CANON SYSTEMすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON SYSTEM のクチコミ掲示板

(1012件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON SYSTEM」のクチコミ掲示板に
CANON SYSTEMを新規書き込みCANON SYSTEMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

特定のサイトに入れないんです・・・・・

2007/11/04 13:12(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7

クチコミ投稿数:328件

NOD32購入を視野に、体験版を使用しています。
教えてgooや,tahoo全般(ヤフオクも),オンラインでの写真プリントのサイトを開くと画面が表示されなかったり,エラーが表示されます。

NOD32を終了させてもダメで、アニンストールをしてやっとサイトが見れるようになりました。

何か対策はないのでしょうか?
家庭でのインターネット(ADSL)使用 無線LANなどのややこしいことはしていません。
PC:XP
よろしくお願いいたします。

書込番号:6942021

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/04 14:36(1年以上前)

Pluriel1013さん こんにちは。  ユーザーではありませんが、設定次第なのかも?
試されますか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html
OUTPOSTも画像が見えなかったりします。

書込番号:6942272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 NOD32アンチウイルス V2.7のオーナーNOD32アンチウイルス V2.7の満足度4

2007/11/04 17:52(1年以上前)

Pluriel1013さん こんにちは。

私もXP・VISTAでNOD32を使っていますが、今まで特に問題はありません。

>教えてgooや,tahoo全般(ヤフオクも),オンラインでの写真プリントのサイトを開くと画 面が表示されなかったり,エラーが表示されます。

ブラウザは、IE6ですか?
とりあえず、インターネット一時ファイルを一度削除して見るとか?・・・。

あとメール等で問い合わされてもいいかもしれませんね。
http://canon-sol.jp/contact/index.html

書込番号:6942836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件

2007/11/04 23:19(1年以上前)

BRDさん>
こんにちは。早速のレスありがとうございます。
詳しいサイトのご紹介、ありがとうございます!!
早速調べてみますねー。

SHIROUTO_SHIKOUさん>
こんにちは。
そうですか、SHIROUTO_SHIKOUさんの場合は特に問題がないんですねー。

なんだろう・・・・。
一応メールも
しましたが、返答は多分月曜以降ですからねー。
今、avastで対応しています。

進展がありましたらご報告しますねー。

書込番号:6944442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件

2007/11/05 21:29(1年以上前)

こんにちは。
進捗状況です。

kakakuの掲示板にはなかなか入れませんでした。笑

●一時ファイルを削除
●IEを最新版に更新

●NOD32を入れると・・・・・・まだダメでした。

でIMONのインターネットモニターを無効にすると「おおっ」
なんとかサイトがみれるようになりました。

でも、これはサイト上のウイルス検索が無効になってしまうのでちょっと心配です。
でもNOD32は本当に軽くて、確実なんでウイルスチェックをかかさずすれば済むことかな?と思いながらも、やはりインターネットモニターを有効でするいい手だてが欲しいと感じました。

書込番号:6947514

ナイスクチコミ!1


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/05 21:56(1年以上前)

Pluriel1013さん

私は3代PCにNOD32を入れてIE7を使っていますが問題ありません。
設定は標準のままです。

XPが1代、VISTAが2台です。

書込番号:6947646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 NOD32アンチウイルス V2.7のオーナーNOD32アンチウイルス V2.7の満足度4

2007/11/05 22:33(1年以上前)

Pluriel1013さん こんにちは。

そうですか・・・。
やはりサポートからの連絡待ちですね。

書込番号:6947872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件

2007/11/06 21:29(1年以上前)

yubohさん>
こんにちは。
ユーザの方からの書き込みがあるのはうれしいことです。
ありがとうございます。

キャノンよりメールが来ました。
恐れ入りますが、NOD32アンチウイルス IMONのHTTP検査を無効にして
動作をご確認いただけないでしょうか。

【IMON HTTP検査の無効化】

1. システムトレイ(デスクトップ画面右下)内の「NOD32アンチ
ウイルス」アイコンをクリックして「コントロールセンター」
を開きます。
2. 「モジュール」→「IMON」と選択し、コントロールセンターの
右側に「IMON」画面を表示します。
3. 「IMON」画面の「設定」ボタンをクリックします。
4. 「IMON設定」ダイアログが表示されます。
「HTTP」タブをクリックし
□ HTTP検査を有効にする
のチェックをはずし、「OK」をクリックします。

上記設定にて現象が改善する場合は、引き続き、以下設定により
現象を回避可能かご確認いただけないでしょうか。

・「IMON設定」ダイアログ 「HTTP」タブ
互換性の設定「サーバとの互換性」ボタンをクリックします。
「追加」ボタンをクリックします。
アクセスされているサーバ名(http://www.○○○.co.jp/)を
入力してください。


以上でございますが、どうぞよろしくお願いいたします。

****************************************
キヤノンシステムソリューションズ株式会社
セキュリティソリューション事業部 サポートセンター


ということで、試してみたんですが、全く効果なしでした。               

書込番号:6951376

ナイスクチコミ!1


YM01さん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/09 11:07(1年以上前)

自分もNOD32を2台、ESS(MOD32の上位版)一台を使用していますが、問題がありませんね。
ちなみにヘルプを見ると「IMON によるトラフィック監視は、Winsock LSPを利用するもので
あり、これを同じように利用した製品と一緒に使用することができない場合があります。」
と書かれています。そういうツールを使用いませんか?
ファイアウォール製品を別途インストールしているなら、それをアンインストールしてみる
とか。自分はNOD32にはcomodo2.4を併用していますが、これだと今まで問題でたことはあり
ません。

IMONを無効にして正常に動作するのであれば、AMONだけでも捕まえることはできるような気
がします。IMONはPCに入ってくる前に検出して遮断する機能ですが、AMONはHDDに保存され
るときに捕まえる機能なんで、入り口で捕まえるか、中に入った瞬間に捕まえるかの違いで
結果として同じになるような気もしますが、それによってなんか問題が起こっても保障はで
きないので、やっぱりちゃんと動くようにしないとだめですよね。

また、Winsock LSPはアドウェアやスパイウェアの感染やファイアウォールのアンインスト
ールなどの原因によって壊れることがあるようです。
OSクリーンインストールしてみれば直りそうな気もしますが・・・

書込番号:6960689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件

2007/12/03 21:21(1年以上前)

YM01さん>
アドバイスありがとうございます。

結果からいくと、体験版は放置で、購入しちゃいました。
職場でまとめての購入となりました。
入れてからは、特にサイトがみれないというのはありませんでした。
何だったんだろう・・・・。

それはさておき、電話サポートでトラブルが発生。
15時から17時まで一切電話はつながらずで、勝手に17時で留守電に変わる始末。
メールで聞きましたら、

FAXかメールでの質問を・・・・という答えが。
職場は使用メールができない環境だし、FAXも使用は禁止なので原則電話(しかもこれは私の電話より)なので、自宅から職場のPCの状態をリアルタイムでやりとりできる、電話対応が好ましかったのに、こういう対応はちょっと・・・と思いました。

すみません。愚痴を言って。

でも、バスターの時は19時まで対応で親切だっただけに、購入していやな感じがしました。
 

書込番号:7065614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7

スレ主 green05さん
クチコミ投稿数:22件

こんにちは、以前はNOD32アンチウイルス V2.7を

使用していましたが、ESET Smart Security(仮称) 日本語ベータ版を

使用してみたところなんだか軽快感が無くなりました。

また関係ないのかもしれませんが、フリーズすることが多くなった気がします。

設定が悪いのでしょうか?経験が少ないためわかりません。

みなさんはどうでしょうか?ご存知の方ご教授下さい。

書込番号:6801271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:150件

2007/09/26 20:22(1年以上前)

こんばんは。
自分も以前はV2.7を使っていましたが入れてみました。
確かにネットのスピードが性質上ほんの少しだけ落ちますがカスペなどと比べると許容範囲内だと思います。
メモリーも他の商品と比べると全然食わないし動きは軽快です。
自分の環境ではホント安定しております。

書込番号:6801977

ナイスクチコミ!1


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/26 21:40(1年以上前)

私も ESET Smart Security 日本語ベータ版2を使用して2週間になりましたが、不具合は今のところありませんし、いろいろ触って試しているところです。

PC数台に入れて試していますが、古いHPノート(CPUセルロン2.8、516M)に入れいていたNOD32アンチウイルス V2.7とゾンアラームに比べて少し軽くなったように感じますから、ほとんど速度は変わらないのではないでしょうか。
数値的に見て、数社で回線速度を量っても変わっていません。

富士通デスクトップではウイルス検査中にいろいろ触ってフリーズしたことが1度ありましたが、その後は快適です。なぜフリーズしたのか、分からなくて、その後もう一度フリーズさせて報告しようと思いましたが、フリーズしません。不思議ですが、必ずどこかにバグがあると思います。

つまづいたことは、アカウント名が半角英数文字のみでないものはインストールできなかったこと。ヘルプなどが、まだ英語表示であること、そしてスパム機能は私にはいらないということでしょうか。

書込番号:6802350

ナイスクチコミ!1


スレ主 green05さん
クチコミ投稿数:22件

2007/09/26 23:18(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
みなさん調子良さそうですね?うらやましいです。
そこで下のこと皆さんにお伺いしたいのですが
よろしくお願いします。


1.私はNOD32アンチウイルス V2.7をアンインストールして
インストールしましたが、もう一度入れ直すと
変わるのでしょうか?(設定は関係ないのですね!?)

2.インストールする時に、NOD32アンチウイルス V2.7を
残したままバージョンUPする感覚でいいのかな?とも
思いましたが、結局前の様にしました。
関係ありそうですか?

3.WindowsDefender併用してますが問題ないでしょうか?
(OSはXPプロフェッショナルです。メモリは1.5G)

ご存知の方教えて下さい。

書込番号:6802939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2007/09/26 23:48(1年以上前)

こんばんは。

やはり新しいセキュリティーソフトをインストールする場合は
以前のセキュリティーソフトは綺麗にアンインストールした方が良いと思います。
CCleanerなどでレジストリーなどに残っている残骸を綺麗にしてからもう1度
インストールしてみてはどうですか?

それと自分はWindowsDefenderを使っていないので何とも言えませんが
この手のソフトは併用すると相性が悪いものもありますので
1度WindowsDefenderがインストールされていない環境にESET Smart Securityを
インストールなどを試されては?



書込番号:6803105

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/27 12:01(1年以上前)

今試している所ですが、WEB表示速度にファイアール設定がずいぶんかかわっているように思えるのですが。
それとも今の時間帯だから遅いのか、調べてみます。

ファイアールを遮断しても遅いですか。ファイタリングモードはどうなっていますか。

書込番号:6804381

ナイスクチコミ!0


スレ主 green05さん
クチコミ投稿数:22件

2007/09/30 03:43(1年以上前)

しゅうじ+さん、ベカラさんありがとうございます。

フィルタリングモード(パーソナルファイヤウオール)は、自動設定になっていました。

ファイヤウオールとは、WindowsDefenderですか、ESET Smart Securityのでしょうか?

書込番号:6814548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/30 15:02(1年以上前)

もしESET Smart Securityのことでしたらアクセスが若干落ちたとしてもしかたないですよね。ウイルスチェックを施しながらアクセスしていますから・・。
ちなみにNOD32とウイルス定義は同じですから当然どちらからも排除されてしまいますが
http://ftp.vector.co.jp/pack/win95/business/calc/spread/excel/FFMapGraphSample.lzh
が「たぶん未知のマクロウイルス」としてはじかれちゃうんですよね。もちろん強制DL可能ですが・・。
優秀な反面誤認も多いのがやっかいですね。

書込番号:6816006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/30 15:27(1年以上前)

追伸
自分はクチコミ初心者なので、上記文章を確認、修正、確認、修正と行っていたのですが途中でフリーズしてしまい、2度も同じ文章を打ち込まされました。
そのような現象も今まで体験したことがないのでESET Smart Securityの影響?とか思ったりします。

実際NOD32にない新たな機能ですから、こなれてない部分もあるからこそこのようなベータ版があるんでしょうね。

でも、モバイル機にのせたから接続を変えるたびに「信頼しますか?」と何度も聞かれるのはつかれるので、ファイヤーウォールは切ろうかな?と。
でもそれじゃベータテストにならないですね。

書込番号:6816064

ナイスクチコミ!0


スレ主 green05さん
クチコミ投稿数:22件

2007/10/07 22:17(1年以上前)

ベラカさん、すいません。

お名前を誤記しました。

書込番号:6842020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/10/09 08:52(1年以上前)

 昨日、ESETをインストールを試みましたができませんでした。ダウンロードファイルをダブルクリックすると、解凍・展開が始まりました。後、インストール画面になり、「同意する」「はい」までは順調に行ったのですが、「はい」の後にすぐインストール画面に戻ってしまいました。
 また、エクスプローラから「Setup」をダブルクリックすると、エラー表示されます。
 これまでは、有効期限間近のNortonのアンチウイルス2008を使っていました。Nortonはすべてアンイストールしてから実行しています。(リムーバブル・ツールも使用しましたが、2007まで対応しているようで機能しませんでした)
 過去スレで「ベラカ」さんが「一度はじかれた後に成功した」ようの記述がありましたが、同様の現象になられた方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
 私は、何回もはじかれています。

書込番号:6847946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/10/10 19:18(1年以上前)

 インストールできなくて泣いていたsmalltsuyoshiです。サポートセンターへ問い合わせた所、解決しました。
 ウインドウズのログインのユーザー名が半角英数のみでない時に起こる現象だそうです。このことは知ってはいたのですが、既存のユーザー名を半角英数のみに変更して行っていました。新規にユーザーを作り直したらインストールできました。
 ところで、新たな問題です。
「アップデートのためのユーザー名またはパスワードが無効です」とのエラーメッセージが出ています。インストールの際は、特に推奨の設定や自動的に表示されたユーザー名とパスワードは変更していません。
 無事にインストールを済まされた方、教えて下さい。

書込番号:6853339

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/19 23:41(1年以上前)

自分も安定性が落ちました。

クリーンインストールから入れましたが、2週間ほど使った感じでは24時間程度でフリーズするようになりました。
ところが、今日から急にログインから数分でフリーズするようになり、これでは全く使い物にならないので、セーフモードからサービスを無効にしてアンインストール後NOD32に入れ替えました。

なお、ネット、PCの速度低下は、感じませんでした。

アップデートも半角英数のアカウントで行っても駄目ですか?

書込番号:6884768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

常駐保護エラー

2007/09/17 20:57(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7

スレ主 yubohさん
クチコミ投稿数:249件

ここ2週間くらい、3割位の確立で立上時に「常駐保護」ができずにエラー
メッセージが出ます。
リブートするとうまくいく時が多いです。
ただ、一度はそれでもエラーが出てアンインストールして再インストールしました。

OSはVista Ultimateです。

どなたかこのような症状の経験はありませんか?

書込番号:6767133

ナイスクチコミ!0


返信する
Poomsakさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/15 18:47(1年以上前)

Lenovo 3000 C200 8922-5ZJ(XP SP2)に体験版を入れて使い始めました。Safety ModeでXPの復元作業を行うと(Lenovo Careが競合し、復元不可:Lenovoのサポートからの指示。)、常駐保護が無効となり、動作不能となりました。対策は、上書きインストールでOKでした。

書込番号:6987145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

他のパソコンに買い換え

2007/08/30 14:40(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7

スレ主 sak★さん
クチコミ投稿数:11件

今度パソコンを買い換えようと思っています。
今使用しているパソコンにインストールしてあるNOD32のライセンス有効期限が残っているので、次のパソコンに移行したいのですが、なにか手続きなど必要でしょうか?
例えばAdobeのAcrobat 7.0 standardでは、古いパソコンでライセンス認証の転送をしてから次のパソコンで認証し直す、という手順を踏む必要がありました。

NOD32ではどうすればよいのか、ちょっと検索してもわからなかったものですから、ご教授ください!

書込番号:6695905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/30 15:19(1年以上前)

新PCの方でインストールして、
ユーザ名とパスワードを設定後、PC再起動して
起動後に更新ボタンで更新すればOKです。(残日数は変わりません)
その後、1ライセンスの権限しかお持ちでない場合は
ライセンス違反になりますので旧PCからNOD32をアンインストールしてください。

書込番号:6696004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スピードテスト遅くなった

2007/06/29 22:03(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7

クチコミ投稿数:17件

ここのクチコミから(早い&軽い)判断してNISから乗り換えてみたのですが、スピードテスト結果NIS時:2.8Mbps→NOD32時:1.6Mbpsに遅くなってしまいました。(何回かトライしての平均)
体感的にも、EXCELなどFILEを開くときはサクサク動くが、インターネットのページ展開が遅くなったような?気がします。
設定によって不必要なものを外したら早くなるのかと思うのですがが、速度向上にに効果のある設定(外す)をご存知の方、どうか教えていただきたくお願いします。
当方環境は、VISTA HOME PREMIUM CORE2-T5500, メモリ2GB。 WINDOWSファイアウォール、WINDOWS DEFENDERが同時ONになっている状態です。

書込番号:6485125

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/29 22:35(1年以上前)

HTTPのポートスキャンのような設定が有れば外せば良いはず(ポート80ですね)
ただセキュリティ面で確実に悪くなるのでオススメはしませんが・・・

書込番号:6485249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/06/29 22:50(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。「HTTPを有効にする」を外して、スピードテストした結果2.1Mbps。改善は確か、でもセキュリティ面でおすすめしないとなりと、微妙〜。

書込番号:6485306

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/30 09:22(1年以上前)

普通、NISから軽いNOD32にして速度は落ちることはないと思います(ソフトの不具合がない限り)。
ポート80を外す必要もないでしょう。

NISのアンインストールの残骸があるのかもしれません。
一度、NOD32を無効にして速度を量ってみて下さい。
NIS(2.8M)入れた時の以上速度にならなければ、やはり残骸でしょう。

さらにWINDOWSファイアウォール、WINDOWS DEFENDERいじってもだめでしょうか。
私はWINDOWSのスパイウエアソフトはまだ信頼性にかけると思っています。

書込番号:6486509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/06/30 21:36(1年以上前)

NOD32をOFFにして計測2.2Mbps前後(何回かやって)
さらにWINDOWSファイアウォール、DEFENDERをOFFにして計測するも変わらず。
ADSLなので念のためNTTの伝送損失を計測するも38dBでNIS時と変わらず。ん〜、しばらく様子をみることにしようか

書込番号:6488285

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/30 22:53(1年以上前)

ノートン製品のアンインストールがうまくいなかった時の為に、別途アンインストールするツールが提供されています。

​http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/...

書込番号:6488603

ナイスクチコミ!0


Gurenさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件 NOD32アンチウイルス V2.7のオーナーNOD32アンチウイルス V2.7の満足度4

2007/07/01 01:36(1年以上前)

>スピードテスト結果NIS時:2.8Mbps

>「HTTPを有効にする」を外して、スピードテストした結果2.1Mbps。

スレ主はNOD32に乗り換えたとのことですから、「HTTPを有効にする」を外した時点では、NISもアンインストールしていたはずです。
ということは、「NISが入っておらず、NOD32でも80番ポートが監視されていない状態」より、「NISを入れている状態」のほうが、通信速度が0.7Mbps高上している事になります。

スレ主の使用していたNISに、DNSキャッシュ機能があったとしても、さて?

書込番号:6489210

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/01 17:32(1年以上前)

私が言いたいのは、
スピードテスト結果
ソフトがない時 ○○Mbps→これは分からないでしょう?
NIS時:2.8Mbps
NOD32時:1.6Mbps 
OFFにした場合2.2Mbps前後ということですから、おかしいというのです。
アンインストールした場合、
○○Mbpsに近くなり、NIS使用時の2.8Mbps以上にならなければならないと思うのです。

書込番号:6490848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/07/01 18:44(1年以上前)

御両名の意見を見ていると、どうやらスピード低下はNIS→NOD32が原因ではないみたいですね。特に新しいソフトなどは入れていないのですが、、、
いろいろありがとうございます、動いているソフトなど、詳しく調べてみます。

書込番号:6491054

ナイスクチコミ!0


tosi32さん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/08 07:51(1年以上前)

EditMtuなどのMTU調整ソフトや
RegCleaner Pro 3.0.1などのレジストリー最適化ソフトで
ネットスピードやPF使用量は変わります、調整されてはいかが。

なぜネットスピードでアンチウイルスソフトを評価するのか
わかりませんが、PC快適さはCPU使用率やPF使用量で
差がつくと思います、ネットスピードは余程大きなサイズの
ダウンロードしなければ、例えばADSLなら大差無いと思えます。

書込番号:6511730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NOD32について

2007/06/19 09:04(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス

クチコミ投稿数:3件

現在、アンチウイルスを使用していますが、日に日に重くなって・・・
知人の紹介でNOD32を検討しています。
既に知人が使用しているPCでNOD32を見たのですが、アンチウイルスみたいに設定しているスケジュールでウイルススキャン的な事はないソフトなのですか?
いまいち使い方は分からなかったのですが・・・
常の設定している事に対しては常駐スキャンをしてアンチウイルス的な長い時間をかけてわざわざスキャンのウィンドウが出てきてカチカチとするスキャンはないのですか?

初歩的な質問ですが、誰か教えてください。

書込番号:6450776

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/19 09:52(1年以上前)

http://www.canon-sol.jp/product/nd/trial.html

書込番号:6450861

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/06/19 10:08(1年以上前)

 知人に聞けば良いのに・・と思いつつ。

 どれも同じ様な物だと思いますが。
 手動スキャンもスケジューリングスキャンも可。
 常駐監視してるんで、気が向いた時に手動でやれば良い。

書込番号:6450894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/06/19 10:51(1年以上前)

使った事がないので詳細は不明ですが体験版があるようですので試してみて導入を判断したら良いですよw

書込番号:6450975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON SYSTEM」のクチコミ掲示板に
CANON SYSTEMを新規書き込みCANON SYSTEMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング