CANON SYSTEMすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON SYSTEM のクチコミ掲示板

(1012件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON SYSTEM」のクチコミ掲示板に
CANON SYSTEMを新規書き込みCANON SYSTEMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファイアーウォールについて

2006/02/05 02:32(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5

クチコミ投稿数:3件

NOD32をインストールしたのですが、ファイアーウォールはwindowsXPのものだけで十分でしょうか?何か他のソフトをインストールした方が良いのでしょうか?教えてください。

書込番号:4794493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/02/05 02:57(1年以上前)

お金があるなら、ファイアーフォールの警告がうざく無いなら買ってみれば。

書込番号:4794528

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件 NOD32アンチウイルス V2.5のオーナーNOD32アンチウイルス V2.5の満足度5

2006/02/05 17:05(1年以上前)

ファイアーウォールの為に第1にすることはソフトよりも、
@ハード的(ルータ)なもので強固にする。
Aソフトを入れる

しかしどれだけ神経質になるかでしょうね。
windowsXPものでもいいですし、もっと強固にと考えるなら
有料・無料のソフトを入れると良いでしょう。
サポートと受けようと思うなら有料を、サポートがいらなければフリーをどうぞ。ゾンアラームやアウトペットなど。
能力的は有料無用どちらも変わりません。

書込番号:4795901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/06 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。とりあえず今はwinXPのファイアーウォールのみですが、何か良いFWがあれば書いたいなと思って。何が良いか分からないもので…。

書込番号:4799524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エラー検出だらけ・・

2006/02/01 22:01(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5

スレ主 1の字さん
クチコミ投稿数:15件

乗り換え予定のため最近このソフトの体験版を使用しています。

検査時にエラー検出続発で少々とまどっております。
何種類か体験版を使い比べているんですが、こんなパターンは初めてです。

例をあげると、検査開始時にまず表示されるのが・・

物理ディスク 3. のMBRを検査中にエラーが発生しました セクタ読込みエラー
物理ディスク 4. のMBRを検査中にエラーが発生しました セクタ読込みエラー
(物理ディスクの3、4って??)

と表示されたあと、Cドライブの検査に進み・・

C:\Documents and Settings\○○○\ntuser.dat - ファイルを開く時にエラーが発生しました (ファイルはロックされています) [4]
C:\Documents and Settings\○○○\Local Settings\Application Data\Microsoft\Windows\UsrClass.dat - ファイルを開く時にエラーが発生しました (ファイルはロックされています) [4]
C:\System VolumeInformation\MountPointManagerRemoteDatabase - ファイルを開く時にエラーが発生しました (アクセスは拒否されました) [4]
C:\WINDOWS\system32\config\software - ファイルを開く時にエラーが発生しました (ファイルはロックされています) [4]

といった感じで、
C:\Documents and Settings系が12項目
C:\System Volume Information系が4項目
C:\WINDOWS\system32が10項目(これはサポページで仕様と確認済み)で合計26項目

DEFGHは各1項目づつ
:\System Volume Information\MountPointManagerRemoteDatabase - ファイルを開く時にエラーが発生しました (アクセスは拒否されました) [4]

と、エラー表示ばかり。。。
これはいったいどういう意味なんでしょうか?
どなたかおわかりになる方ご教授くださいませ。
仕様なのか、本当にエラー(不具合)があるのか・・
MBR・・セクタ読み込みのエラーが特に気になります。。

通常使用時は何の問題もなく軽快に使用できていてとても満足なんですが。。

ちなみにウイルスは検出されませんでした、エラーだけです。
いくつか設定し直して検査し直しても改善されません。

システムは・・
XP Pro SP2
HDD-SATA160Gx2(C,D,EとF,G,H)


宜しくお願いいたします。



書込番号:4785882

ナイスクチコミ!0


返信する
ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件 NOD32アンチウイルス V2.5のオーナーNOD32アンチウイルス V2.5の満足度5

2006/02/02 10:32(1年以上前)

スワップファイルや、コンピュータが休止状態に移行する時にメモリの内容をファイルに保存するために使用されるファイルはWindows のシステムが排他的に利用しているファイルで、他のアプリケーションから開くことができません。そのためエラーメッセージが表示されます。これが普通でNOD32は親切すぎます。(他のウイルス対策ソフトはその点を見逃しています)

その他、アプリケーションが独占的に使用しているファイルを検査した際にも表示されることがあります。排他利用されているファイルの拡張子を検査から除外することにより、エラーメッセージ自体は表示されなくなります。
しかし危険です。いろいろ隅々まで検査していると考えて下さい。それが正常です。

(物理ディスクの3、4って??)私もあまり分かりませんが、ハード ディスク、フロッピーディスク(スマートメディア、メモリースティックなど)CD-ROM ドライブなどの物理ディスクが読み込めなかったり、仮想ドライブなど設定していなかったりしていませんか。イーターフェイスにメディアなど挿入されていないのでは?。何かのHDDにバックアップ用HDDにいしてるとか?。

NOD32はいろいろと親切しすぎます。私も使っていますが。エラー、ブロック、普通です。
単なるファイル破損だったら良いのですが。

書込番号:4787120

ナイスクチコミ!0


スレ主 1の字さん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/03 22:48(1年以上前)

ベラカさん、レスありがとうございます。

どうやらエラー検出は、このソフトの仕様のようですね〜
確かに親切すぎるのかも??(笑)
それと、物理ディスクの3、4が判明しました。
内蔵のUSB接続のカードリーダーでした。
試しにいっぺんマザーからハズして検査かけてみたらこの項目は表示されませんでした。

おかげさまで原因がわかりスッキリ♪

ありがとうございました!

書込番号:4791122

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件 NOD32アンチウイルス V2.5のオーナーNOD32アンチウイルス V2.5の満足度5

2006/02/04 11:33(1年以上前)

よかたですね。

エラー・ブロックファイルなどを確認して、いろいろ触りたいのは玄人好みですね。私はそこまで知識がなく、なくてもいいような!!!。

書込番号:4792276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メールのスキャンとlzh

2005/12/21 15:33(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5

スレ主 GLPさん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは。平田です
NAVから乗換えを検討しています。

もし以下の点ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんか?

1.メールの送信側のスキャン
ウイルスを受信するのをブロックしてくれることに加えて、ウイルスを誤って送らないように、送信メールの添付ファイルもスキャンしてくれますか?

2.LZH等国内で主に使われている圧縮のスキャン
この製品かどうかわかりませんが、一部のアンチウイルスソフトはLZH等国内で主に使われている圧縮ツールで固められたファイルのスキャンが出ないことがあると聞きました。NOD32はどうなんでしょうか?

以上よろしくお願いします。

書込番号:4673659

ナイスクチコミ!0


返信する
MONFURONさん
クチコミ投稿数:219件

2005/12/25 08:18(1年以上前)

各製品共通テストウイルスをダウンロードして自分宛てのメールにこれを添付して送ってみれば分ります。

http://www.trendmicro.co.jp/download/test-virus.asp
(悪用はしないでね)




たぶんこれだと思います。
http://www10.plala.or.jp/palm84/eicar_check.html#nod_4




書込番号:4682335

ナイスクチコミ!0


MONFURONさん
クチコミ投稿数:219件

2005/12/25 08:20(1年以上前)

まずは体験版を
http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html

書込番号:4682337

ナイスクチコミ!0


スレ主 GLPさん
クチコミ投稿数:19件

2005/12/29 01:38(1年以上前)

こんにちは。平田です

体験版が存在するのですね。早速体験版を入手して確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:4691651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

組み合わせ

2005/10/09 12:33(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5

クチコミ投稿数:44件

NOD32にはファイアーウォールがないので別に買おうと思っているのですが何かいいソフトありますか?

書込番号:4490386

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/09 13:45(1年以上前)

新米008さん  こんにちは。  これはいかが?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/3hontate.html

書込番号:4490516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/10/10 16:53(1年以上前)

BRDさん大変申し訳無いのですがそのHPをみることができませんでした。
何かHPのキーワードを教えていただけるとありがたいのですが。

書込番号:4493661

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/10 18:55(1年以上前)

何故でしょう?

そこは私のホームページの フリーソフト AVG最新版 日本語化未対応欄 の 赤字で表示している フ リーソフト 3本立て から LINKしております。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:4493981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2005/11/02 23:54(1年以上前)

製品版のファイアーウォールソフト(FWソフト)で
オススメなものはありませんか?

NOD32を使っている人はZoneAlarmのようなフリーウェアと
組み合わせて使用されているのでしょうか?

書込番号:4547999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/16 01:00(1年以上前)

NORTONやMcAfee以外のパッケージ製品だと、Outpostあたりでしょうか。
ZoneAlarmのパッケージ製品もありますが、英語版しかなかったかも…。

書込番号:4659598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

複数アカウントのチェック

2005/09/26 21:00(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5

スレ主 daigakuimoさん
クチコミ投稿数:4件

現在購入を検討しているのですが、以下の点が、この商品のサイトへ行っても良く分かりません。
ご存知の方お見えでしたら、教えて下さい。

パソコンは、小生貧乏のため、1台しかなく(妻との共用)現在お互い別々のメールアカウントと別々のメーラーで、メールをしております。

そこで、

1.複数メールアカウントのチェックの可否

2.この複数メールを別々のメーラーを使用している場合のチェックの可否

このようなことは可能なのでしょうか?

書込番号:4458729

ナイスクチコミ!0


返信する
ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件 NOD32アンチウイルス V2.5のオーナーNOD32アンチウイルス V2.5の満足度5

2005/09/26 21:22(1年以上前)

PCに受信(入り込む)したファイル・メールはすべてチェックしています。安心してください。

書込番号:4458809

ナイスクチコミ!0


スレ主 daigakuimoさん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/26 21:58(1年以上前)

ベラカさん 早速御返事ありがとうございます。

前に使っていた(今も使っている)ソフトが最初にアカウントの登録をしてそのアカウントでないとチェックしてくれず、困っていたところです。

安心しました。早速明日購入してきます。本当にありがとうございました。

書込番号:4458934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

機能について

2005/09/25 19:22(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5

クチコミ投稿数:44件

NOD32アンチウィルスV2.5にファイアーウォールの機能はあるのですか?
もし、その機能が無い場合には他の製品とあわせて使うことはできますか? また、そうしている方がいたら宜しくお願いします。

書込番号:4455981

ナイスクチコミ!0


返信する
13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/25 20:04(1年以上前)

話は変わるけど、↓これ使ってみては?
私も、使っているけど、業界大手のノートンさんより使いやすいと思います。

http://www.kingsoft.jp/

書込番号:4456096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/09/25 20:22(1年以上前)

オートでインストールするとJWordプラグインが勝手にインストールされてしまう点が不評をかっています。

入れたくない場合は、必ずカスタムインストールでチェックを外してから入れましょう。

>私も、使っているけど、業界大手のノートンさんより使いやすいと思います。

すすめるのはいいですが巷の評価をきちんと把握してからにしましょう。

書込番号:4456137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/09/25 21:03(1年以上前)

NOD32は、ファイアウォールはなかった気がしますが・・・
ファイアウォールは同じメーカしか使ったらダメってことは基本的にはないので・・・・
ただ、トレンドマイクロやSymantecのノートンインターネットセキュリティーはすべて一緒になったりしてるので、ウイルス駆除ソフトは複数入れるとダメだからだけども・・・

書込番号:4456262

ナイスクチコミ!0


13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/25 21:16(1年以上前)

かっぱ巻 さんへ・・・

いやー、私もこの板で、以前見たものでして・・・

でも、ようやく謎が解けました・・・

「JWord」ってなんじゃ?と言うことが確かにありました。

英語サイトで、よく調べごとしているので、それでプラグインをインストールする時に、インストールされたとばかり思っていたのですがね・・・

でも、情報、ありがとうです。

書込番号:4456297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/09/25 21:49(1年以上前)

>英語サイトで、よく調べごとしているので

日本語検索ツールバーを勝手にインストールするプラグインですが?

書込番号:4456412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/09/25 23:13(1年以上前)

JWORDって不評が多かったりしますけどね・・・

書込番号:4456724

ナイスクチコミ!0


13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/25 23:49(1年以上前)

あのプラグイン、一度出てきて即消したから、使ってないから知らんのよ。

どういうやつか、記憶にすら無いし・・・

まあ、興味も無かったし、調べようとも思わなかったわけよ。.

OK?

書込番号:4456878

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件 NOD32アンチウイルス V2.5のオーナーNOD32アンチウイルス V2.5の満足度5

2005/09/26 08:31(1年以上前)

私はフリーソフトのZoneAlarmを使っています。
もう3,4年使っていますが不都合はありません。
フリーのOutpostも使ったことがあります。これも良いですよ。

書込番号:4457469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/09/26 10:52(1年以上前)

何か話がそれてしまった感じがありますが皆さんの意見を参考にさせて
いただきたいと思います。

書込番号:4457642

ナイスクチコミ!0


MONFURONさん
クチコミ投稿数:219件

2005/09/26 16:13(1年以上前)

Outpost Firewall Pro 優待販売のことでしょうか?
http://canon-sol.jp/shopping/op_howto_nod.html

書込番号:4458132

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件 NOD32アンチウイルス V2.5のオーナーNOD32アンチウイルス V2.5の満足度5

2005/09/26 20:52(1年以上前)

いいえ、Outpost Personal Firewall 1.0(無料もの)です。
中身は一緒ですが、キャノンのものは無料ではありません。
しかし、サービスが受けられます。サービスがいらなければフリーのものをどうぞ。(取り扱い説明書はキャノンでダウンロード)

書込番号:4458695

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件 NOD32アンチウイルス V2.5のオーナーNOD32アンチウイルス V2.5の満足度5

2005/09/26 20:56(1年以上前)

ごめんなさい。キャノンのものはProで、少し高機能です。
あまり変わりませんから、フリーのものでも良いのではないでしょうか。

書込番号:4458709

ナイスクチコミ!0


迷…さん
クチコミ投稿数:145件

2005/09/30 19:57(1年以上前)

Canon からでているOutpost は買わない方がいいです。
Outpostは英語版等ではすでにVer. 3.0になっているのに日本語版では発売以来バージョンアップされておらず、Ver. 2.1のままです。日本語版は次のバージョンアップの見通しすら立っていません。(事実上ほったらかしです)

書込番号:4468284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/09/30 22:01(1年以上前)

KINGSOFTのは安いなりのものだそうです、ネットで先日検索してテストレポ見たんですが、だめだめな感じです。中国シェア一番!といってるけど、だから?って感じですね。多くの国民がそれほどセキュリティに慎重だとは思えませんし、おそらく国産で安いからだと思います。
ファイアウォールならZONEアラーム入れて、PCが2台とかあればルーターかませばひとまず良いかなと思います。

書込番号:4468617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/10/02 13:49(1年以上前)

Outpost Personal Firewall の体験版をインストールしたらPCが起動しなくなって大変でしたよ・・・
何でだろう? 自作PCだからかな?

書込番号:4473063

ナイスクチコミ!0


Laumerさん
クチコミ投稿数:10件

2005/10/09 14:28(1年以上前)

私もOUTPOSTをインストールしてフリーズしたことがあります。4年ほど前に購入したgateway改でした。一度、購入直後の工場出荷状態に戻してインストールしてみたことがあるのですが、やはりフリーズしました。 
 ZoneAlarmの方は全く異常がなかったので、その後購入した新マシンでは、最初からZoneAlarmを利用してます。

書込番号:4490586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/10/11 16:25(1年以上前)

Laumerさん製品の紹介ありがとうございます。
ZoneAlarmは個人が利用するだけならただと言うことなので
今の体験版の期限が切れたら使って行きたい思います。

書込番号:4496299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON SYSTEM」のクチコミ掲示板に
CANON SYSTEMを新規書き込みCANON SYSTEMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング