
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2008年9月23日 22:16 |
![]() |
9 | 4 | 2009年3月16日 13:31 |
![]() |
1 | 2 | 2008年9月20日 10:02 |
![]() |
3 | 3 | 2008年9月13日 01:39 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年9月10日 23:12 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2008年9月2日 13:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
このソフトをインストールしたところ、auの一部サイトが見られなくなってしまいました。
http://www.kddi.com/customer/service/au/tetsuzuki/index.html
http://www.au.kddi.com/hello_messenger/ryokin.html
http://www.au.kddi.com/hello_messenger/index.html
他にもあるのかもしれませんが、上記のサイトには繋がりません。
OSはVista、ブラウザはfirefox 3.0.1です。
アンインストールすると見られるようになります。
ちなみにKISでも同じことが発生し、ポートの設定をいろいろ変えたら見られるようになりました。
またか・・・という感じです。
そこで設定をいろいろ変えてみたら、アプリケーションプロトコルフィルタリングを無効にすることでみることができました。
しかし、セキュリティ的にはどうなんでしょうか?
プロトコルフィルタリングで調べたのですが、今ひとつ分かりませんでした。
ウィルスバスター2009では問題なく見られましたので、ウィルスバスターのほうがいいのかな?とも思っています。
詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

ayayaaiさん こんばんは
試しにESETの体験版入れてみましたが、Vista SP1 + Firefox3.0.1で
アプリケーションプロトコルフィルタリング有効のまま、上記のサイト普通に繋がりましたけど・・・。
書込番号:8396749
0点

えっ?繋がりました??
何がいけないのでしょう・・・。ルータとかこちらの環境の問題なのでしょうか?有線なら繋がるのかな?
試していただいてありがとうございます。
今はアプリケーションプロトコルフィルタリング無効で使用していますが、いろいろと試してみます。
書込番号:8397975
0点

こんにちは。
本件、過去ログもあるので、参考にされたらいかがですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/03502021961/SortID=8038545/
書込番号:8399415
1点

ありがとうございます。
参考にさせていただきました。
IPv6ですか・・・。今日、フレッツ光のルータをoffにし、Buffaloのアクセスポイントのルータをonとしたら見ることができました。ただ、速度が低下してしまいました。
フレッツスクウェアは使用しないのでフレッツ光のルータをonにし、Buffaloのアクセスポイントをブリッジいした方がいいのかな?と思っています。
本当にありがとうございました。
書込番号:8400068
0点

ちょっと長くなりますがサポートのメールです
1. システムトレイ(デスクトップ画面右下)内の
「ESET Smart Security」アイコンをダブルクリックして
「基本画面」を開きます。
2. 画面左側の「設定」→「パーソナルファイアウォール」を選択します。
※「パーソナルファイアウォール」が表示されない場合は、画面
左下の「表示」をクリックし、「詳細モードに切り替え」を
選択してください。
3. 基本画面の右側にある「対話モードへ切り替え」をクリックして
「ルールとゾーンの設定」をクリックします。
4. 「ルールとゾーンの設定」画面が開きますので
「ルール」タブにて「新規」ボタンをクリックします。
5. 「新規ルール」画面が開きますので設定を行ってください。
--------------------------------------------
[一般]タブ
名前 :(任意のルール名を作成してください)
方向 :外向き
アクション:遮断
プロトコル:TCP
[ローカル]タブ
アプリケーションフィールドの「参照」ボタンを選択
し、ご使用のブラウザを指定します。
[リモート]タブ
リモートアドレスフィールドの「アドレスの追加」ボタン
にある「▼(下向きの黒い三角形)」の部分をクリックし、
「IPv6アドレスの追加」を選択します。
「単一のアドレス」にて、以下のアドレスを追加します。
2001:268:fd02::2
2001:268:fd01::2
2001:268:fd01::1
2001:268:fd02::1
--------------------------------------------
「OK」ボタンをクリックし画面を閉じます。
6. ルールが作成されたことを確認し「適用」「OK」ボタンを
クリックして設定画面を閉じます。
7. Webサイトを表示可能かお試しください。
なお、ルールにて指定していただいたアドレスは、それぞれ
以下のWebサイトに対応するものとなります。
www.au.kddi.com - 2001:268:fd02::2, 2001:268:fd01::2
www.kddi.com - 2001:268:fd01::1, 2001:268:fd02::1
書込番号:8400568
0点

honeniさん、詳しい情報ありがとうございます。
IPv6を外さなくても見れるようになりました。
これで心置きなくESETの購入に踏み切れそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:8401740
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
体験版を使用しています。
メーラーはThunderbirdなのですが、受信したメールの最後に必ず、下記の記載がされます。
__________ Information from ESET Smart Security, version of virus
signature database 3458 (20080921) __________
The message was checked by ESET Smart Security.
http://www.eset.com
返信する時に邪魔なのですが、これを出ないようにするのは可能なのでしょうか?
体験版だから出てしまうのでしょうか?
分かる方、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

質問者も回答者もこのくらいの事は書いておきましょう。
特に質問した方は方法がわかったら書き込むのがマナーです。
(でないとこの掲示板はほとんど無意味)
・メインのウィンドウ ⇒ 設定 ⇒ ウィルス・スパイウェア対策 ⇒ 電子メール保護
・開いた画面の「受信メールと表示したメールにタグメッセージを追加」や「送信メールにタグメッセージを追加」を「追加しない」に変更する
書込番号:9254484
8点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
皆様 こんにちは
昨日 ウィルスバスターからESETに乗り換えました。
メーラーは、Windows Live メールを使用しています。
OSは、Vistaです。
Windows メールのツールバーには、ESET Smart Securityが、表示されていますが
Windows メールの進化版? Windows Live メールには、表示されていません。
Windows Live メールのメール保護は、行われていないということですよね?
他のメーラーを使用した方が、よろしいのでしょうか?
0点

セキュリティソフトが入っていればメーラーとは無関係にメールデータのウィルスチェックは行われています。
違うところは迷惑メールの自動振り分けをしない、ということでしょう。
書込番号:8380127
1点

Hippo-cratesさん ありがとうございました。
安心して使用できます。
ESETに変えてからネットの動作が、劇的に速くなりました。
書込番号:8380532
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
他社製品にはたとえば「ノートン・インターネット・セキュリティ2009」とか「ウィルスバスター2009」の様に毎年機能をつけて商品名を変えていく事が多いようですが、「ESET Smart Security」には、このような年式みたいな区別は無いのでしょうか??
0点

メーカーサイト確認しましたけど、商品名に年号つけてはいませんね。
他のバスター、ノートンは年号つけてますけど、別にサービス内容はeset製品も同じですから、気にしなくて良い事では?
要は購入して1年間の更新サービスが受けられて、定義ファイルだけじゃなくてエンジン部分もアップデートさせてくれますよという事ですから。…でもパッケージで3ユーザーライセンスパッケージとかあると良いかもなあとは思います。
ダウンロード版で追加ライセンスも安く出来たと思いますけど
書込番号:8337063
1点

Yone−g@♪さん
回答いただきありがとうございます。
そろそろアンチウィルスソフトの次年度版が発売される時期ですが、私のPCにインストールされているESET Smart Securityは体験版で、そろそろ有効期限が切れます。今までNIS派だったのですが動作が重いので、コチラの体験版を入れてみました。ウワサどおり動作も軽くなったのでそろそろ製品版を購入しようと思ったのですが、次年度版があるのかなと思い質問させていただきました。
年度毎のしがらみ?がないので、いつ買っても同じというのはイイですね。
早速、購入しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:8340331
1点

いえいえこちらこそお返事いただいたところからSmartsecuについて
使える物なんだ〜と、良い情報戴きましたので^^
実はこの製品出た当初、環境によってトラブルがあるとの書き込み
読んでいましたのでNOD32からバージョンアップするのを
躊躇っていた経緯がありました。
カスペ、NOD32を使うとノートン、バスターには戻れません
書込番号:8340584
1点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
1ライセンスで3ユーザーは使えません。
その代償というわけでもないですが、ノートンやウイルスバスターは
ユーザーも多いので毎年のようにトラブル報告も多いようです。
三ユーザーに拘るのなら他社にもありますよ。
書込番号:8330477
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security

このソフトとDSの関係がわかりません
このソフトは、パソコンにインストールして使用するものです
DSとは関係ないと思います。
書込番号:8277643
0点

ニンテンドーWi-FiのUSBをPCに接続しているってことでしょうか?
私の場合、セキュリティーソフトは関係なかったと思いますが。
ニンテンドーWi-Fiのソフトをインストールする際の設定に問題があると思います。
書込番号:8279160
0点

返信ありがとうございます。
そうです。Wi-FiコネクタをUSB接続しています。
どうやら、ESET Smart Securityのファイアーウォールではじかれちゃうみたいで、
このソフトのファイアーウォールを止めるとネットにつながるのです。
任天堂のHPを見ましたが、ノートンやウィルスバスターの設定方法はあったのですが、
ESET Smart Securityの設定方法はありませんでした。
書込番号:8284277
0点

ファイアーウォールで弾かれるなら、ファイアーウォールを対話フィルタリングモードに切り替えてルールの追加をすれば良いと思います。
表示を詳細モードに切り替えて“設定→ファイアーウォール→対話フィルタリングモードへ切り替え”でいいはず。
通信が発生した時点でウィンドウが出ますので“ルールを追加する”にチェックを入れればOKです。
書込番号:8284700
1点

EXILIMひろまさん、ありがとうございます。
対話モードで試してみましたが、
エラーコード52203が出て、接続できませんでした。
あきらめます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:8289999
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





