
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年2月24日 15:46 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月21日 15:38 |
![]() |
3 | 2 | 2008年2月20日 23:18 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月30日 22:11 |
![]() |
2 | 1 | 2008年1月13日 17:41 |
![]() |
6 | 5 | 2007年11月30日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
ESTを導入してから、デスクトップのショートカットにあるOutlook Express 6 を起動させようとすると、
1回のダブルクリックでは開く時の音(ピロッ)はするのですが開かずに、2回目のダブルクリックで開く事ができます。
メールは正常に送受信する事ができているので、使用には問題がないのですが、
やはり、ちょっと手間なのと気になるので、対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。PCはXPになります。
0点

自分もインストール後、同じ症状がでております。
*Outlook Express 6 XPです。
メーカーに問い合わせたところ、一度アンストールをし、次のバージョンを試してみてくださいとの返答がきました。
バージョンは3.0.579.0です。
*下記に下記のクチコミにURLが紹介されているようです。
結果、何も変わりませんでした。
面倒ですが、元に戻して使用しています。
今では気にならなくなりましたが、もう少し日数が経ってから再度メーカーに問い合わせてみようと思っております。
書込番号:7437127
0点

そうですね、バージョンではなさそうですね。
でも、たまに1回で開くこともあるので、不思議なんです・・・。
また何かありましたら、ご連絡します。
書込番号:7440510
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
このソフトを購入しましたが、インストールしようとすると途中で戻ってしまい入れることができません。「ステータス:データーファイルのコンパイル」→「ドライバーのインストール」の途中で「操作をもとに戻します」と出て最初に戻ってしまいインストールが出来ません。前にはウイルスバスター2007をいれていました。その残骸が残っているのかと思いトレンドマイクロの電話サポートを受けて完全削除もしています。それでもダメなのでキャノンシステムのサポートにログファイル・システム情報メールで送り、その後、電話でのやり取りもありましたが、うまくいかず再度ログファイルを送って返事待ちの状態で二日過ぎています。どなたか同じような症状で解決された方はいらっしゃいませんか。
使っているPCはWindows XP SP2 のノートパソコンです。
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
体験版を試していますが、こんなに軽くていいものか?ってくらい、かる〜い ですね。
ところで、
Outlook Express の上に出てきている
「迷惑メールツールバー」って消すことが出来ないものでしょうか?
1点

Outlook Express のツールバーを右クリックして、コンテキストメニューのツールバーの中の
「迷惑メールツールバー」のチェックを外しても消えませんか?
書込番号:7421941
1点

消えませんでしたね。
迷惑メールをOFFにしても、実際にはONの状態ですし、
それに
XPを立ち上げたらリアルタイムが外れてしまいました。
環境に合わなかったみたいです。
galantyさん、コメント有難うございました。(*^▽^*)/
書込番号:7423047
1点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7
購入を考えているので質問します。
NOD32のスパイウェア、アドウェア対策は万全ですか?ウイルス駆除には定評が
あるようですが。。。スパイウェア、アドウェアはオマケ程度?
同時使用でAD-Aware考えています。
皆様の意見をお聞かせ下さい。
0点

はて?マルウェア対策ソフトの類いはなかったような気がしますね。
似て非なるソフトですから。アドウェアを重ねて(非常駐アプリですから)使うと言う考え方は良いと思います。
付け加えるならスパイボットも使うとマルウェア対策は完璧に近いんではないかと思いますが。
両方とも同じジャンルのソフトなんですが、検索能力に違いがあり、かける順番に作法があったかと思います。
検索かけて調べてみて下さい。
NOD32はあくまでアンチウィルスのソフトですから、統合セキュリティソフトが必要でしたら、カスペや定番のノートン、バスターがあまり考えなく、悩まずつかえます。
あとNODの会社からも統合製品でてますよね確か。詳細まだ押さえてないので詳しくはわかりませんが、。
確か何かトラブルがあったように記憶してますがどうなってるやら。
私も2月でNOD32が更新なのですが、上の製品にきりかえるか思案中。
書込番号:7291861
0点

http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4102.html
バージョン 2.50.42 からスパイウェア、アドウェア対策機能が搭載されているようです。
常駐しないAd-Awareならば併用出来る可能性があります。
書込番号:7293134
0点

ウサすけさんご指摘有り難う。
使ってるくせに全く気にしてませんでした。
後でコンソールから機能確認してみます。
書込番号:7293286
0点

わたしは、スパイウェア、アドウェア対策として、日本CAの「アンチスパイウェア」を使用してます。
このソフトは常駐型ですが、メーカーもサイトで「ウイルス対策ソフトと併用可能」と銘打っているだけあって、NOD32とは喧嘩してないで動作してます。
書込番号:7318216
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
ESET Smart Securityについ最近乗り換えました。
当方、PCが4台あり追加購入分含め4ライセンスを購入したのですが
この度うち1台を入替えました。
ところが入替える前のPCのシリアルを新規導入したPCに入力しても
そのシリアルは無効です。となってしまいます・・・。
PCを変更する度にライセンスも新規購入しなければならないのでしょうか。
ノートンではその様なことは無かったのですが。。
どなたかご存知であればご教授願います。
よろしくお願いします。
1点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
ESCを使い始めて半月強。それ以前はNOD32の2.7でした。
2.7の時は、日に数通のウイルスメールが来ていたけど、
ESCにして日から一通もなくなりました。
これって、メール受信以前にシャットアウトしてるんでしょか??
その日からウイルスメール自体が来なくなったというのもおかしいし。
ログも隔離情報にも何にもないんですよね。
ちなみにメーラーは、ジャストシステムのshuriken2007です。
1点

osirさん、こんにちは。
私はNOD32ですので使用者ではありませんが、うちに出入りしているキャノンの
担当者がESETになると迷惑メールが減りますよ。と以前言っていましたので
詳しいことはわかりませんが、何かしらのカラクリでうまくいっているんじゃ
ないでしょうか?
使用感はいかがですか?NOD32なみに軽いんでしょうか?
意外とおすすめのセキュリティソフトですよね。(^_^)
書込番号:7045960
2点

NOD32は、インターフェースや設定がわかりづらく
とても初心者向きではないですよね。軽くて良いのに。
ESCは、それよりは見やすくなったけど、決して設定がわかりやすいとは言えないかも。
でも、ファイアーウオールまでついたのに、全然軽いですね。
ちなみに、迷惑メール機能は、outlookとアウトルックエクスプレスだけにしか対応していないので、うちの場合はそれとは無関係かと。
書込番号:7046221
2点

書き忘れました。
自分はMSのメーラーを使っていなくて、ESCはそれ以外のメーラーに迷惑メール機能が対応していないため、
迷惑メールは相変わらず大量に届きます。
書込番号:7046969
1点

ウイルスメールだけはねてくれてるんでしょうか?
でもシュリケンとESETの組み合わせって渋いですね。
私は一太郎頑張れと言いながら仕事でワードを使い、メーラーはOEですから
口先男ですね(T_T)
なんのお役にも立てない書き込みですみませんでした。m(__)m
書込番号:7049599
0点

いえいえ、ありがとうございました。
いま気づいたけど、「ESC」なんてわけのわからない略語使ってた^^;;
ESET Smart Securityの頭文字のつもりで、最後のSをCにしてた模様。
そういや昨日、久々にSpybotS&Dを使ってみたところ、以前に比べ、異常に時間がかかる。
検索中の文字を見てみると「vario.Antivirus」というところで
延々とサーチをしている。
結局スパイとしては引っかからなかったけど、ググってみたらマルウエアの模様。
どうすれば良いのだろう。
書込番号:7050791
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





