
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年5月20日 19:38 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月2日 22:57 |
![]() |
3 | 4 | 2008年4月28日 23:27 |
![]() |
4 | 2 | 2008年4月28日 01:54 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月20日 11:21 |
![]() |
4 | 3 | 2008年3月27日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
kimiyasuさん こんにちは。 PDFマニュアルの36ページに書いてあります。
http://canon-its.jp/supp/ess/doc/ess_basicguide.pdf
書込番号:7832778
0点

BRDさん、ごめんなさい。
アンインストールではなくて、別のソフトをインストールするために、このソフトを無効
あるいは終了したいのです。
書込番号:7832839
0点

使用者ではありませんが…
大概のセキュリティ・ソフトの場合、タスク・バーのアイコンを右クリックで『〜を停止(もしくは、無効)』の選択が出来ると思うのですが…。
ESET Smart Securityにはありませんか?
書込番号:7833012
0点

8ページ 1−2の 2で・・・を無効にするにチェックじゃダメですか
書込番号:7833018
0点

標準モードでしたので詳細モードにしました。
無効項目が出てきました。
これで問題ないと思いますが、万が一のこともあるのでメーカーにも確認してみます。
有難うございました。
もし、この無効チェックでソフトをインストールした方が見えたら、問題が無かったか
教えてください。
書込番号:7833082
0点

ソフトのインストールが終わったらチェックをはずす。でOKのはずです。
書込番号:7833173
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
カスペルスキーの期限切れなので、軽いというこちらの試用版にしてみたのですがインターネットがたびたび繋がりません。
リモートホストがありませんとでます。
ファイアーウォールが邪魔をしているような気がするのですが・・・。
カスペルスキーではこんなことはありませんでした。
詳しい方、よろしくお願いします。
ブラウザopera、有線LANです。
0点

IEでも駄目です。
stack overflow at line: 0
このようなメッセージがでたりして、まともに動いてくれません。
webアクセス保護を無効にしたら、少しはましになりましたが。
許可されているメールソフトや、巡回ソフトも通さない使用なのでしょうか。
残念なソフトだと思います。
カスペにもどします。
お騒がせしました。
書込番号:7753923
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7 価格改定版
NOD32アンチウイルス V2.7をご使用の方、教えて下さい。
セキュリティソフトの老舗の2008年版を2001年に購入したPemtium 4 1.5Mhz/Windows XPのPCにインストールしたところ、起動に時間が掛かるし、Webの表示に時間が掛かるしで、折角買ったばかりなのですが乗り換えようと思い、軽いセキュリティソフトを探していたら、このNOD32アンチウイルス V2.7にたどり着きました。
メーカー(キャノン)のページで、PCの作動速度が非常に速いことが図示されていますが、実際に私のようにやや古いPCで使われている方での使い勝手はいかがですか?
宜しくお願いします。
0点

yokohama-chinaさん こんにちは。 回答があるまでに試されますか?
無料で 防御 と 駆除
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html
書込番号:7733146
0点

yokohama-chinaさん こんにちは。
>2001年に購入したPemtium 4 1.5Mhz/Windows XPのPC
XP・VISTA機とも使用していますが、動作は軽いと思います。
(一部のPCはノートンも使用しています)
ただPCスペック(特にメモリ容量)にも寄ると思いますので、確実に速くなるとは限りませんので・・・。
今は接続していないので、確実なところはわかりませんが、手元に保管している古いPenV1GB・MEM512MB程度でも、特に問題なく動いていたように思います。
一度お試し版を導入されては?
http://canon-its.jp/product/nd/trial.html
書込番号:7733809
1点

BRDさん、SHIROUTO_SHIKOUさん ありがとうございます。
その後もセキュリティーソフトの評価をWebで見てみましたが、現在私がインストールしているセキュリティーソフト2008年版は動作が重くなるというコメントが多く、一方このNOD32は軽いとの評価が多かったです。
NOD32のお試し版を使ってみます。
書込番号:7734413
0点

>yokohama-chinaさん
僕のPCはDuron1.3GHzです。
レビューを書いてますので参考になれば幸いです。(Ver2.5とVer2.7)
常駐していることを忘れてしまうぐらい軽いです。
但し、ファイルを右クリックしてのスキャン(一般に「クイックスキャン」などと呼ばれるもの)に関しては、僕はそれほど速いとは感じていません。
ところで、「セキュリティソフトの老舗の2008年版」とは何のことですか?
名前を伏せる必要はないと思いますよ(ご本人の自由ですが)。
以前使用していたソフトが何かわからないので、念のために言っておきますが、NOD32はウィルス対策専用ソフトですよ。(この点もレビューに書いてますが)
前に使っていたソフトが総合セキュリティソフトなら、それに変わるものはNOD32ではなく、ESET Smart Securityになります。
http://canon-its.jp/product/ess/index.html
こちらも体験版が使用できるようですので、必要なほうを試用されると良いでしょう。
それと、セキュリティソフトは複数を同時に使用しないのが基本です(例外もありますが)。
体験版であろうとも、インストールする前には、以前のセキュリティソフトをアンインストールするようにして下さい。(前のソフトが記されていないので一概に言えませんが)
ちなみに、キャノンITソリューションはこのソフトの「メーカー」ではないです。販売権を持っているだけです。こういう場合は「ベンダー」と言います。
で、同じベンダーのソフトだからといって相性が良いとは限りませんので、その点は誤解のない様にして下さい。(ベンダーは、売れそうなソフトの販売権を買っているに過ぎません。(ほぼ))
書込番号:7735633
2点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
ESET Smart Security の体験版を使用してから
下り60M 上り45Mから
下り60M 上り4Mになりました。
上りの速度が落ちていますがどうすればよいのでしょうか?
OSはXPです。
0点

私も同様に上り速度が急激に落ちました。
XP SP2です。
私の場合ですが、
ファイアーウォールの詳細設定で、「アプリケーションプロトコルファイリング」
を無効にしたら、上り速度が改善しました。
でも、やはり有効にしときたいのでいろいろやってたら、nettuneで改めてRWIN
などの設定をやり直したらやはり改善しました。
書込番号:7730121
4点

Fly_Boysさん早速のアドバイスありがとうございます。
<ファイアーウォールの詳細設定で、「アプリケーションプロトコルファイリング」
を無効にしたら、上り速度が改善しました。
確かに上り速度は改善しましたが、セキュリティは弱いですよね?
nettuneで色々設定しました
どうやらAFDのタブの設定が上り速度に関係あるみたいですね
AFDのタブを設定した所上り速度は改善しました。
一部の速度測定サイトで上り速度を計測するとエラーになりますが(理由はわかりません)
ありがとうございました。
書込番号:7732154
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
題名のワーム駆除はできないのですかね〜?
USBメモリーから感染するようです
危険度は低いですが、初期設定で検知できなかったことで納得できないけど
設定方法で解決できるのかわかりませんが・・・
ノートン・カスペルスキー・NOD32の初期設定で問題なかったので(知人PCで確認)
とりあえずESET Smart SecurityからNOD32に戻して使用中
0点

追記
検知できたのは上記3点と記しましたが、NOD32で検知できたと言いましたが
実際はNOD32のみでは検知できていなく(当然でしょうか・・)、実際検知できたのはspybotでした。
書込番号:7698775
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
ESETをPCにインストールして使用開始後、2週間ほどが経過しましたが、どうも迷惑メールをまったくはじいてくれない(普通に受信メールトレイに入ってします)のです。「設定」ではもちろん「有効」にしているのですが。。
すでに「ブラックリスト」には千件近くのリストが出来上がっているのですが、効果はまったくです。
そこでESETをご使用のみなさま、このソフトの迷惑メール対策機能は、うまく仕事をしてくれていますか?また、同じような経験をされた方で、何かの設定を変えたら機能が改善されたというようなことがございましたら、教えてくれますでしょうか。
1点

メールですが、SSL受信とかなさってませんか?
この場合だと暗号化されているので、設定方法によってスルーの場合があります。
ウィルスもスルー状態かも・・・!? テストウィルスを受信させてチェックするのも
手ですが、最近はなかなか送れませんからねぇ〜(サーバー上で送信ウィルスチェック
が標準だったりしますから・・・)
書込番号:7585332
1点

あおべえさん、早速にアドバイスをいただき、ありがとうございました。
ご指摘をいただきましたところで、さっそく設定を確認してみましたところ、SSL受信の設定にはなっていませんでした。この部分は問題ではなかったようです。
そこで、さらに試行錯誤で検証をしてみたところ、どうもOutlook Express6内の「受信メールの振り分け」設定を解除してみると、きちんと迷惑メールをはじいてくれる現象がわかってまいりました。
しばらく様子を見てみようとは思いますが、どうもESETは受信メールの振り分けをしている設定には、迷惑メール対策機能が働いてくれないような感じです。
取り急ぎ、上記のところをご報告しつつお礼申し上げます。
書込番号:7586712
1点

そういう状況ですか。逆に情報有難うございます。
現在、会社でNOD32から移行検討中(試用中)なので参考になりました。
メーラーがBecky!なのでそもそも迷惑メール対応ではありませんが・・・
NOD32と比べ機能も設定一般的になり、軽さも変わりなく好印象です。
ちなみに、迷惑メールはプロバイダーとゲートウェイで対処しています。
書込番号:7595418
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





