CANON SYSTEMすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON SYSTEM のクチコミ掲示板

(1012件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON SYSTEM」のクチコミ掲示板に
CANON SYSTEMを新規書き込みCANON SYSTEMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ekrn.exe

2008/01/12 16:56(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security

スレ主 phantomcatさん
クチコミ投稿数:1197件 ESET Smart SecurityのオーナーESET Smart Securityの満足度4

導入直後は、ekrn.exeがCPU使用率50%(片コア占有)の暴走状態が頻発した。
だが、ここ最近は安定した動作をしている。
修正パッチでも出た(自動更新)のかな?

OS入れ直しに託けたセキュリティソフトの変更だったので、その辺も関連していたのだろうか。
最近に行ったこと…レジストリの掃除とデフラグ。

書込番号:7237106

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

製品版の購入&入れ替えしましたが...

2007/11/11 11:07(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security

クチコミ投稿数:128件

更新期限まで数日しかなかったので、初期不具合を案じつつ製品版をAmazon(\5,255)から購入しました。
売り逃げSymantecに"Goodbye forever!"を告げ、Norton AntiVirus 2007と入れ替えました ...が何かおかしいです(大きな不具合は無いのですが)。
具体的な表示やログが特に見当たらないので週明けにサポートに問合せしようと思いますが、時間も無く ...(~_~;)。
"IE内設定+Nortonの残骸"と喧嘩もしているようです。
やはり年末までの試用版を入れるべきだったのでしょうか!? でも、試用版はサポートレスですし ...。
ちなみに導入機は2005夏リリース機で、ず〜っとXP-sp2,IE6,OE6です。
先達の方々の情報をお待ちしております。

書込番号:6969228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/11 11:43(1年以上前)

>何かおかしいです(大きな不具合は無いのですが)。
>具体的な表示やログが特に見当たらないので・・・
>"IE内設定+Nortonの残骸"と喧嘩もしているようです。

小さくても何でも、具体的な不具合の内容を書かなければ情報は得られないと思いますが?
どのような不具合が出ているのですか?

書込番号:6969348

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/11 12:53(1年以上前)

>何かおかしいです

何がおかしいん?
こっちは文章で判断しないといけないんだから分かることは全て書かないと何とも言えない

Nortonをちゃんと消してないなんてオチは無いと思うけど(削除ツール使わないとやばいけどね)

書込番号:6969595

ナイスクチコミ!1


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件 ESET Smart SecurityのオーナーESET Smart Securityの満足度5

2007/11/11 15:42(1年以上前)

一番の原因はBirdeagleさんが言われているとおり、Norton削除でしょう。

>"IE内設定+Nortonの残骸"と喧嘩もしているようです。
まず、Norton HPを見て完全に削除してからでしょう。
健闘を祈りつつ。

書込番号:6970145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2007/11/11 20:43(1年以上前)

Nortonに比べれば、ESET本業のScanや速度は格段にUpしていると診えるのですが、おかしい"何か"が細々とあり割愛してしまいました。
たいへん失礼しました。
分かりやすい例としては、「Scan中でなくてもOE6が起動しない場合あり」、「Im-depth scan とIE6を同時に動かしていると、IE6の応答が無くなるかESETのエラーでScanが中止」、「ログ表示をさせながらIm-depth scan をしていると、いつの間にかタスクバーからログ表示が消滅」、そしてインストール後に最も変わったのが「ネットワーク接続一覧内のインターネット接続(4MG-BBR経由Aフレ)が消滅し、タスクバーで切断した場合LANケーブルを1度抜き差ししないと再接続が不可」くらいでしょうか。
(小生のできる限りではありますが)Symantecから採れる限りのアンインストール情報をダウンロードし、本体やLiveupdateのアンインストールはもとより、「パターンファイル、Symantec, Norton, AntiVirusと名の付くファイル」はことごとくゴミ箱に入れたのですが、"Nortonの残骸"がまだ隠れているとも思うのですが、捜索し切れていないのも多少影響しているでしょうか。

書込番号:6971456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/11 21:25(1年以上前)

>おかしい"何か"が細々とあり割愛してしまいました。

質疑のあり方というものを根本的なところで間違っていると思います。

内容を見るとスキルはお持ちのようなので、私のように素人に毛が生えたようなレベルでは荷が重いです。
(これだけの方ですから、もちろん削除ツールは実行済みだと思います)

がんばってください。

書込番号:6971673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/11/12 14:32(1年以上前)

なんだかんだで、IE6とOE6の不具合は解消できました(Nortonは放っといて)。
次のメニューは、「ネットワーク接続」画面の表示復活です。
ところで、皆さんの言われる「削除ツール」って何よ!?
PCなんてものが出回る25年位前から院研究室の超大型Comp. に触ってきたもの、民生PC関連アイテムはさっぱり???。

書込番号:6974401

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/12 14:41(1年以上前)

>ところで、皆さんの言われる「削除ツール」って何よ!?

???
NIS削除の時に使ってないんですか???
使わずにコンパネから削除とフォルダ消去しただけで不具合出るとか騒ぐのはお門違い

情報はGoogle先生がいっぱい持ってる

書込番号:6974421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2007/11/30 00:28(1年以上前)

Birdeagleさんはじめ"オタク系?"の皆さん方、特にPC関連の投稿には一言多いのなぁ〜?
なんか住みにくいなぁ。
ここは情報を得んとする人へ諸兄の知見を交し合うSightじゃないの?
旧アプリ削除がCtrl.Pnl.のみでPerfect!でないことを周知していても、知らない俗語をは山ほどあるだよ。
上手に説明して戴けないのかなぁ?
ナルシスト?
おかげさんで、ESET は順調に機能するに至りました。

Kindest regards.

書込番号:7047908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ESET Smart Security 発売日決定 だってさ^^

2007/11/05 23:13(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7

スレ主 橘花さん
クチコミ投稿数:54件

発売日: 2007年11月8日
優待アップグレード5,040円 アマゾンで4,115円
一般       7,140円 アマゾンで5,225円

価格 良い線来てますね^^
この値段なら、買いかも^^

書込番号:6948134

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 橘花さん
クチコミ投稿数:54件

2007/11/05 23:18(1年以上前)

おっと 追加です。
アップグレード専用パッケージはNOD32の残りのサポート契約期間を
保証って出てます。

書込番号:6948169

ナイスクチコミ!0


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/06 00:25(1年以上前)

ただ、ESET Smart Security(仮称) 日本語ベータ版は
11月から更新ができなくなりました!
すでに発売しているのならわかるのですが・・・

書込番号:6948539

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/06 10:47(1年以上前)

すでに、 ESET Smart Security のプログラムは日本語β版から日本語 RC3版(12月末まで無料使用可能)になっています。
RC3版(アンケートやバグを報告した人にはプログラムが届いています)を使っていますが、軽快で良いと思います。
しかし、アップグレードにお金がかかりすぎです。


初めて購入する人には良いのではないでしょうか。
標準製品ダウンロード版4,000円、NOD32持っている方のアップグレードは3,200円。
私は3,200円も支払ってアップグレードせず、そのままNOD32を使用します。
更新時に、アップ更新料を考えて、スマートに変更するかもしれませんが。

それにしてもNOD32を使っている人には高い(お客さんを逃がしよう)。

書込番号:6949489

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/06 12:17(1年以上前)

追加

■ ESET Smart Security ベータ版・RC3版ご利用のお客様へ

更新有効期限が残っているにもかかわらず「ライセンスの有効期限切れになりました」と表示される場合がございます。

上記のメッセージが表示された場合、以下の手順を行っていただくことで有効期限切れのメッセージは表示されなくなります。
1. システムトレイ内の「ESET Smart Security」アイコンをダブルクリックして「基本画面」を開きます。

2. 「アップデート」を選択し、「ウイルス定義データベースをアップデートする」をクリックしてウイルス定義データベースを最新の状態にします。

3. OSを再起動します。

書込番号:6949734

ナイスクチコミ!0


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/06 20:14(1年以上前)

ベラカさん

情報ありがとうございました。
ただ、この情報を知らなかったため有効期限のあるNOD32に戻してしまいました。

書込番号:6951038

ナイスクチコミ!0


スレ主 橘花さん
クチコミ投稿数:54件

2007/11/06 21:54(1年以上前)

んー残念

新しいのにバージョンアップしたら、1年とnod32の残りの保証期間も
使えるのに

書込番号:6951511

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/06 22:41(1年以上前)

橘花さん

それは本当ですか。
私としては、見落としてしまったか。
1年と+NOD32残りの間が3,200円

それならいい、バージョンアップしたいです。
調べてみてますが、どこにそれが載っているのかお教えを。見てみます。

書込番号:6951806

ナイスクチコミ!0


スレ主 橘花さん
クチコミ投稿数:54件

2007/11/06 22:49(1年以上前)

実は家にアマゾンからメールが来ていて、
Amazon.co.jpで、以前に「『NOD32 アンチウイルス (リニューアル版)』」をチェックされた方に、『ESET Smart Security』のご案内をお送りしています。『ESET Smart Security』、2007年11月8日発売予定です。 今なら¥ 1,885OFF。
って内容で、(貼って良いのかな^^;)
その中のバージョンアップ版を見たところ、その他のイメージの画像に、
そのことが書いてあります^^

書込番号:6951851

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/06 22:59(1年以上前)

私もアマゾンを見て理解しました。
NOD32を持っている方はアップグレードしても良いのではないでしょうか。

ダンロード版も同じだと買いたいですね。3,200円で。

書込番号:6951909

ナイスクチコミ!0


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/06 23:51(1年以上前)

やっとDLページを見つけて英語版ESET Smart Security をダウンロードして
英語版XPにインストールが完了しました。
設定は何もせず、旧バージョンを残したままインストールしましたがユーザー名と
パスワードを自動で引継でくれました。

結構快適です!

英語版の場合、現在NOD32ユーザーだと無料でダウンロードできました。

書込番号:6952203

ナイスクチコミ!1


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/08 11:09(1年以上前)

今、アップグレードしました。
3,200円で、約1年半使えて嬉しいです。

書込番号:6956912

ナイスクチコミ!0


スレ主 橘花さん
クチコミ投稿数:54件

2007/11/08 21:33(1年以上前)

よかったね^^

自分もさっさとバージョンアップしよう^^

書込番号:6958730

ナイスクチコミ!0


YM01さん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/09 10:13(1年以上前)

β版のモニタしたら当たっちゃいましたよ。どうせ買おうと思っていたので超ラッキー。
Win2000で動くのが嬉しいですね。メジャー所は切り捨てましたからね。

書込番号:6960556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7

スレ主 橘花さん
クチコミ投稿数:54件

http://canon-sol.jp/monitor/ess/index.html

どんなんでしょう。
楽しみです^^
your own risk で

書込番号:6744497

ナイスクチコミ!0


返信する
ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/12 12:17(1年以上前)

昨日朝からサブマシンに導入して、一日中いじっていました(11月まで無料で使える)。
英語版と同じように動作は、いれているか、いないかのように軽快です。
数種類の回線速度WEBで量っていも、速度はおちません。
ESET社が目指している、軽快にWEB生活と提供すると共に、しかも高度の駆除率は維持していると思います。

まだβ版のゆえに、HLPなどは英語表示なのが残念です。

使ってみた感じはNOD32がバージョン2.7→3.0、ファイアール、スパムが一括で処理できて簡単です。製品としては良くできていると思います。

私としては、どのくらいの価格になるかが心配です。
更新料が1000円(今は1年間の更新料は2500円)以上アップするならば、考えものです。高くなれば、優秀なNOD32単体とフリーのファイアールで良いような。

書込番号:6745967

ナイスクチコミ!1


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/13 21:46(1年以上前)

ベラカさん

私も今日から使い始めました。ただ、
>ご使用状況のレポートを提出されたお客さまの中から抽選で50名様に、引き続き1年間ご使>用いただけるライセンス(お一人様1ライセンスのみ)を提供します
もし、抽選であたらなく、11月30日まで製品版が発表されない?
というようなことがありえるでしょう?

書込番号:6751270

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/15 02:34(1年以上前)

>ご使用状況のレポートを提出されたお客さまの中から抽選で50名様に、引き続き1年間ご使
>用いただけるライセンス(お一人様1ライセンスのみ)を提供します

私は以前のバージョンアップの時に抽選でもれました。今回も外れそうです。
抽選で50名は少なすぎ。
10月には発売されるのではないでしょうか。

メインマシンにインストールを試みましたが、はじかれてしまいました。
注意事項の、アカウント名を半角英数文字のみを使用しているユーザーでインストールしているのに。
さてどうしょうか。眠れない夜が続きます。

書込番号:6755982

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/16 16:31(1年以上前)

やっとメインマシンに導入しました。
NOD32とゾンアラームよりも、使い勝手(リソースを食ってない)がよく回線速度も落ちていません。一つのソフトで操作できるのが良いですね。

NOD32に比べると操作法は簡単です。いろいろしたい方には簡単すぎてものたりません。
初期投資ソフトの価格と更新料が安ければ使ってみる価値があります。
(ダウンロード版45000円以下、更新料3000円以下ならば)

近ごろのウイルス対策ソフトがあまりにも高く、また更新料も高いのは何とかならないでしょうかね。ソフト会社のぼろ儲けです。

書込番号:6761782

ナイスクチコミ!1


スレ主 橘花さん
クチコミ投稿数:54件

2007/09/16 16:51(1年以上前)

うちもメインのマシンに入れました。
軽いですねー。
あとは性能(検知率)と価格ですかね。
しかし、MSのライブワンケア使いにくい。

5000円切れれば、買いかな。

書込番号:6761850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7

クチコミ投稿数:982件 NOD32アンチウイルス V2.7の満足度4

(仮称)ESET Smart Security の噂は聞いていましたが、その前に特別販売開始!もう1台入れたいのがあるのでSmart Securityが出てからにするか悩んでいます。

(BCN)
http://bcnranking.jp/news/0707/070709_7852.html

書込番号:6516551

ナイスクチコミ!0


返信する
ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/10 14:25(1年以上前)

7月23日からパッケージ・ダウンロード版で安くなりますね。
http://www.canon-sol.co.jp/topics/20070705nod.html

私も思案中で、後どれくらいの優待価格で「ESET Smart Security(仮)」アップグレードできるかです。
英語版はSmart Securityの名前どおりで軽快ですから、
今からPC1台にプラスするか、出てから買うか悩んでいます。
情報のある方はお教えを?。

書込番号:6519443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件 NOD32アンチウイルス V2.7の満足度4

2007/07/10 18:36(1年以上前)


 今は、NOD32とOutpost firewall proを組み合わせて使用しているのですが、ベータ版のSmart Securityをインストールしてみようか、どうしようかと悩んでいるところです。

 いつ、いくらくらいで出るのか早く情報が欲しいです。

書込番号:6520001

ナイスクチコミ!0


橘花さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/10 23:08(1年以上前)

http://www.eset.com/beta/

むむむ どうなんでしょうねぇ^^

早く製品版見たいです^^

書込番号:6521096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件 NOD32アンチウイルス V2.7の満足度4

2007/07/11 00:08(1年以上前)


 私は、ESET Smart Securityへのアップグレードの値段も気になるのですが、今残っているNOD32の更新期間がどのようになるのかが非常に気になります。

 アップグレードして残りの更新期間が無駄になったりするとちょっと考えちゃいますよね… 残り何ヵ月ならいくらなんて価格設定は無いでしょうし、どうなるのでしょう?

書込番号:6521381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NOD32アンチウイルス V2.7

2006/12/14 23:27(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5

スレ主 橘花さん
クチコミ投稿数:54件

モニター募集してますね^^

書込番号:5759198

ナイスクチコミ!0


返信する
ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件 NOD32アンチウイルス V2.5のオーナーNOD32アンチウイルス V2.5の満足度5

2006/12/15 00:06(1年以上前)

ありがとうございます。
私も早々別のPCにNOD32アンチウイルス V2.7する為
申し込みました。いろいろ試してみたいです。

http://canon-sol.jp/monitor/nd/

書込番号:5759444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件 NOD32アンチウイルス V2.5の満足度4

2007/01/06 01:12(1年以上前)

V2.7試用中ですが、ライセンス情報は、V2.5のがそのまま使えるんですね。まああまり意味はないですけどV2.7の試用期間が切れても自分のライセンス情報ならそのまま使えちゃいそうな気がする。

いや、またV2.5いれなおすのがちょっと面倒なので(苦笑

書込番号:5845715

ナイスクチコミ!0


kaz@v70さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/14 11:25(1年以上前)

販売元に問い合わせたところ,

NOD32アンチウイルスでは、定義ファイルの更新に合わせて、
プログラム(コンポーネント)の更新も行っております。
更新有効期限内であればプログラム(コンポーネント)も
最新版をご使用いただけます。

との回答をいただきました。

したがって,V2.5のライセンスでV2.7は利用可能ということです。

書込番号:5879946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON SYSTEM」のクチコミ掲示板に
CANON SYSTEMを新規書き込みCANON SYSTEMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング