CANON SYSTEMすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON SYSTEM のクチコミ掲示板

(1012件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON SYSTEM」のクチコミ掲示板に
CANON SYSTEMを新規書き込みCANON SYSTEMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

通信速度低下・・・

2009/01/26 17:25(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security

スレ主 don35さん
クチコミ投稿数:88件

軽いと言う噂に惹かれ体験版をインストしたんですが、通信速度が下りはわずかながら上昇したんですが、上りが3分の1程度になってしまいました。
何か設定などのほうほうで改善するのでしょうか?

書込番号:8993473

ナイスクチコミ!1


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/01/26 19:31(1年以上前)

ソフトの軽い思いと通信速度は殆ど関係ないと思いますが?
(当然、わずかながら関係はありますが)
今の回線のスピードに不満があるなら、ネット回線の変更を検討してみてください。

書込番号:8994063

ナイスクチコミ!0


Nao太郎さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件 ESET Smart Securityの満足度4 インドの写真 

2009/01/26 21:09(1年以上前)


こちらをお試しあれ。

http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/

私の場合は、「推奨設定」をクリックするだけで、通信速度が正常化しました。

書込番号:8994563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最安?

2009/01/25 15:09(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security

スレ主 禅空さん
クチコミ投稿数:25件

普通パッケージのほうが安かったりするんですが
このソフトはダウンロード方が安いです

NECだから?

書込番号:8987895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/01/25 15:33(1年以上前)

?どこにNECが関係してるのかが判りません。

輸入代理店、というか国内代理店がキャノンさんの子会社ですけど
そこらのメーカ名の勘違いかな?

http://d.hatena.ne.jp/keyword/ESET
はてなキーワードより。
スロヴァキア共和国の会社が製作したソフトで国内では
http://canon-its.jp/product/eset/index.html
カメラのキャノンさんとこの子会社がサポート、販売されてます。

通常店頭でのパッケージ購入よりDL購入の方がソフトは概ね安いのは
常識だと思ってましたけど・・・私の勘違いだったかな?。
あーそういえば大手2ベンダー(バスターとノートン先生)
はそんなような販売手法だったかもですね。
ヨドなんかの店頭でパッケージ版買った方がDLで買うより安い(更に継続するより安い)
ってジレンマが昔からあったかもです・・・私も何度もサポートにクレーマー行為しますたw。



ただ、この手の購入の場合って所有者を証明するものが電子データ(メール等)に限定
されますんで心配な場合はプリントアウトしてとっておくのが大事かと思います。

因みにこのソフトのアンチウィルス部分が軽くて性能がよく結構頼りになるということで
有名になり、その後ファイヤーウォールもついた製品として当該商品が出ましたが
極最近(ここ数ヶ月)ウィルス対策ソフトの海外評価サイトでの評判は下がりこそ
すれ上がってはいない模様^^;
軽さとちゃんとした会社の製品ってことで使い続けるつもりですが、私も
スマートセキュリティー買ってみようかなぁと考慮中です。

投稿者HPボタンから確認しましたけど値段はキャノンさんのとこと変わりませんね。
値段に裏表が無いのは個人的に好感が持てますです。

書込番号:8988005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/09 11:39(1年以上前)

DL版が安いのは、パッケージやCD-Rなどのためですよ! たぶん・・・・

書込番号:9217037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

トロイの木馬が検出された件について

2009/01/23 18:14(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security

クチコミ投稿数:17件

ESETのログファイル

今回外部で使う機会の多いUSBメモリ内のウィルス検査をどこでも使えるようにするため、ClamWinPortable(ClamWin Antivirusのポータブル版)を導入・日本語化パッチの追加をしまして試しに検査をしたところ・・・

メモリ内のClamWinPortableのフォルダ自身を検査していた時にESETがトロイの木馬を検出し隔離・除去を行いました

その後、ClamWinPortableのスキャンが完了しましたがそちら側ではウィルスを検地できませんでした
気になったので同じようにUSBメモリ内のウィルス検査をClamWinPortableで行いましたが前回とまったく同じことがおきました

これは何が起きているのでしょうか?
セキュリティソフト同士の問題で起きた事ならばいいのですが、検査のたびにトロイの木馬が検出されるのは自分には理解できません(汗)
どなたか原因が分かる方はいませんか?ご協力お願いします

※ESETのログファイルを参照したところ、「アプリケーションによって新規作成されたファイルでイベントが発生」と表示されます

一応画像もアップしておきます、足りない情報等ありましたら教えてください

書込番号:8977936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/03/09 11:35(1年以上前)

最近のウィルスなどは、「自動で最新のものをダウンロードする」らしいですよ!

書込番号:9217022

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/03/09 11:52(1年以上前)

検知出来なかったらまたやって検知出来なくて当然。

書込番号:9217077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/09 12:05(1年以上前)

ウィルス対策ソフトを最新情報にアップする時間より、ウィルス自動で最新のものにアップデータする方が速いため、ソフトがウィルスを発見した時には残骸となっているらしいです。だから、スキャンしてもまた検出するそうです。

書込番号:9217114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/09 12:11(1年以上前)

補足・・・ウィルス対策ソフトは、最新のウィルスが出来てから(どこかで感染してから)メーカーが対応するものです。

書込番号:9217130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:14件 ESET Smart Securityの満足度4

2009/03/14 19:38(1年以上前)

http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090309-1.html

これのこと…?

書込番号:9244983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

アップデート後のトラブル

2009/01/16 14:09(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security

クチコミ投稿数:34件

昨日のアップデート更新からCPU100%の不具合が起きています
自分だけの環境かも知れないので、再インストールを行いました
最初は問題がなかったのですが、やはりアップデート後におかしくなりました
去年もあった特定のアプリが起動しないのと、ESETの設定で
WEBアクセス保護→HTTP→WEBブラウザをおこなうと
CPUが暴走します、これなら誰でも確認できるのではないかとおもいます

書込番号:8942905

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/16 17:01(1年以上前)

>ESETの設定でWEBアクセス保護→HTTP→WEBブラウザをおこなうと

具体的に何を行うのでしょう?適当にチェックを入れる?

とりあえず何も起こりませんでした。

書込番号:8943388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/01/16 17:32(1年以上前)

お返事ありがとうございます。自分の環境ではその操作を行うだけで
CPU100%の暴走状態になってしまうようで。
昨日のアップデート後から、この状態でESETをインストール仕直して
アップデートする前は、何も問題はないのですが、アップデートすると
こういった症状が出てしまい困っています。
設定でFWのルールとゾーンの設定を行おうとしてもCPUが暴走するようで
以前も不具合がアップデートで改善されたので様子をみるようにしてみます

書込番号:8943471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/16 17:53(1年以上前)

昨日か少し前だとWindowsUpdateとか・・・。
何かのアプリケーションと相性が良くないみたいですね。
原因がわかれば何とかなるでしょうけど。

書込番号:8943545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2009/01/16 17:59(1年以上前)

レッツノートW5(Windows XP)とWILLCOM D4(Vista)の2台に入れてますが、今のところオカシナ反応は無いです。

何かの組み合わせの問題かもしれませんね〜

書込番号:8943566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/01/16 18:09(1年以上前)

>いぬひつじさん
WindowsUpdateしたときは特に問題はなかったんですよ
それから他のアプリ類は追加してないので、一応サポートには症状を伝えてあるのですが環境の問題だとすると難しそうですね

>EXILIMひろまさん
そうですね、組み合わせの問題かもしれないですね

お二人の環境では問題ないとのことなので、もう少し様子をみながら
調べてみることにします、返信ありがとうございました

書込番号:8943590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/01/17 12:42(1年以上前)

問題が解決しました、リアルファイルシステム保護のThreatSenseの
エンジンパラメータの設定→検査方法→アドバンスヒューリスティックに
チェックを入れたことにより起きた症状らしく、ヘルプを参照したところ
システムの処理速度が低下することがあります、とのことで
それを外したら問題が解決しました、もっとしっかりとマニュアルを
見ていなかった自分の責任でした。
返信していだだき自分の環境の問題とわかり、解決につながりました
ありがとうございました。

書込番号:8947129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

v3.0.684.0日本語版がリリースされています。

2009/01/15 17:42(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security

クチコミ投稿数:3936件

Eset Smart Security v3.0.684.0 日本語
http://download.eset.com/download/win/ess/ess_nt32_jpn.msi
修正内容は安定性向上とセキュリティの強化。


バージョン669日本語版から本家でのダウンロードに切り替わったのはいいのですが、言語バージョン選択タブにjapaneseがないのが不便です(url固定のようなので↑をブックマークしてればいい話ですけどね)。

書込番号:8939086

ナイスクチコミ!2


返信する
I.G.Y.さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/26 16:02(1年以上前)

誠にありがとうございます。日本代理店サポートが駄目なかわりに、ここのクチコミの
お陰で大変助かってます。

ようやくこれで本国の体験版と同じヴァージョンまで上がりましたね。とても軽快で良い
ソフトなのに日本代理店の対応の悪さが損をさせている気がしてなりません。

書込番号:8993180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

spamメールの対応について

2009/01/13 00:30(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security

スレ主 benjijiさん
クチコミ投稿数:24件

現在NortonInternetSecurity2006を使っていますがソフトが重く動作が遅いため、評判のいいESET Smart Securityの体験版を試しに使っているところです。使った結果ではスパムメールの処理が殆んど出来ません(OutlookExpress使用)。具体的にはスパムメールの8〜9割がそのまま正常メールとして受信トレイに入れられてしまいます。更に受信トレイに入れられたスパムメールを、スパムメールとして認識させるために、そのメールを選択して「迷惑メール」ボタンをクリックしてもEsetAntispamフォルダーに移動しません。その状態でOutlookExpressを一旦閉じて再度開くと漸くスパムメールとして認識されてEsetAntispamフォルダーに移動する状態です。
そこで質問ですが、
@ESET Smart Securityのスパムメール処理能力はこんなもんでしょうか。それとも設定で何か対策出来るでしょうか。
A又NortonInternetSecurity2009は動作の遅いのは改善されたと聞きますが、その効果はどんなものでしょうか(このESET Smart Securityと比較して見劣りしないでしょうか)
BNortonInternetSecurity2006の更新期日が2月末頃に来るので、この際ESET Smart Securityか、NortonInternetSecurity2009のどちらかに買い換えようと思っていますが、どちらにするか迷っているところですが、お勧めはどちらでしょうか。
以上質問しますが、経験のある方教えていただければ幸いです。

書込番号:8927509

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2009/01/13 10:52(1年以上前)

benjijiさん こんにちは

まだ2006の期限は、残っているのですか?
そうであれば、無償で2009にアップできますので
それで試されてはどうですか。

あと、2009はデフォルトの設定では、スパム対策オフになってますので
設定は変更してください。

書込番号:8928594

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2009/01/13 11:10(1年以上前)

あ、すみません。
2月末頃と書いてありましたね
ごめんなさい。

追加で
ESETの体験版は、アンインストールしてからにしてくださいね。
そのあとNIS2009を入れますが、ESETを入れる時に
ノートンをアンインストールしただけでしたら(OSの再インストールはしていない)
多分レジストリに情報残ってますので
ノートンアップデートセンターから2009ダウンロード、インストールで
済むと思います。

もし、OS再インストールなどでノートン入ってなければ
ノートンアップデートセンターから2009ダウンロード、インストール
した時に、2006のプロダクトキー入れてアクティブ化すれば
2月末頃まで、使えますよ。

書込番号:8928629

ナイスクチコミ!0


スレ主 benjijiさん
クチコミ投稿数:24件

2009/01/13 13:55(1年以上前)

シマンテックのホームページをよく調べたら2009にも体験版がありましたので、それで試して結論を出そうと思います。この度は御丁寧に有難うございました。

書込番号:8929095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON SYSTEM」のクチコミ掲示板に
CANON SYSTEMを新規書き込みCANON SYSTEMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング