
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 19 | 2024年3月31日 12:58 |
![]() |
0 | 3 | 2023年5月23日 23:33 |
![]() |
5 | 3 | 2022年11月22日 23:08 |
![]() |
3 | 3 | 2022年4月17日 18:57 |
![]() |
1 | 8 | 2022年1月5日 14:12 |
![]() |
12 | 5 | 2020年8月24日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版
お世話になります。各サイトで違うのでしょうが、「マカフィーリブセーフ 3年 台数無制限」のもので価格差が大きく、1.5万円程度のものもあれば、5千円前後で売られているものもあります。各会社の価格の違い以外に違いはあるのでしょうか?インターネット接続会社でのセキュリティ以外に使ったことがなく、今回始めて購入します。教えてください。
3点

AVASTこそ命です
永遠にただで使います
マカフィー なんて少数派のソフトを使っていると損をします
何事も多数派につかないと人生は
-----------------------------------------
https://www.avast.co.jp/business/about-us#pc
●4億ユーザーのAVAST
書込番号:25386748
0点

ご回答ありがとうございます。無料なのですね、すごい。暗証番号などの保持や保護なども入っているのでしょうか?無料故にこれは別物でしょうか・・・
書込番号:25386759
2点

●4億ユーザーが使っているのに文句があるんですか?
なんていいません
無料なので、自分で調べてくださいね
あくまで無料なので、
書込番号:25386766
0点

マカフィー製品を買うんだったら、Vectorに会員登録してメルマガに登録しておいて、時々来るセールの時にダウンロード版を割引の会員価格で買うのが一番安いんじゃないかなあ?
リブセーフは今は正規価格だから高いけど、安い時はものすごく安くなりますよ。
https://www.vector.co.jp/
書込番号:25386775
4点

マカフィー、ノートン、ウイルスバスター 以外を使うくらいなら
WindowsDefenderを使いましょう。
無料には無料なりの理由があります。
書込番号:25386800
3点

皆さま、ありがとうございます。セキュリティ導入でも様々考えないといけないのですね。考えて導入させていただきます。
書込番号:25386807
1点

確かにそうですね
無料には素晴らしい理由があります
以前自分で本物のウィルスで試験したときに
MS defender ではウィルスを検知できなかったが
●AVASTは検知できました
確かに無料には素晴らしい理由がありますね
無料だから、AVASTは検知できたんですね。。。
AVASTが有料だったらできなかったでしょう
恐るべき「無料AVAST」最高です
永遠にただで使います
書込番号:25386814
0点

>トシカヨシュウさん
セキュリティーソフトはなくても大丈夫かもしれませんが、あったほうがより安心感はありますね。
私はいつも「いらないかも?」と思いながら結局購入して入れています。
これまでMcAfee、Norton、ESETと購入経験あります。現在はESETを使用中です。
ちなみに購入はいつも公式サイトでダウンロード購入です。
複数台3年版で購入します。
今チェックしたら、McAfeeは12,000円、Norton360デラックスが14,480円、ESETインターネットセキュリティが9,460円です。
ESET使ってますが満足しています。
https://www.mcafee.com/ja-jp/index.html
https://jp.norton.com/
https://eset-info.canon-its.jp/
書込番号:25386823
1点

加入しているプロバイダーがマカフィー5ライセンス分提供しているけど、今は入れていません。
理由は重くなるからです。
重要なデータのバックアップを行っている前提で、Windows Defenderで十分かと思います。
書込番号:25386839
1点

心配はいりません
以前自分で本物のウィルスで試験したときに
MS defender ではウィルスを
5分くらい動いてからちゃんと検知して
ちゃんとブロックもしました
だから安全です
しっかりとブロックしましたよ!
ただ、AVASTは一切起動もさせずに
一瞬で停止・ブロックしましたが、、、、
●AVASTは遊び心がなくやたらウィルスに厳しいだけです
MS defender のように5分程度は泳がす度量が必要では?
MS defender のほうがいいと思います
ウィルスに優しくて
書込番号:25386847
0点

AVASTも良さそうですね。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1220633.html
無料サービスには必ず理由がある、と思って記事を読みましたが、一部機能が有料版でしか利用できないという仕組みで、そこが納得できれば無料版でも良さそうです。
記事ではランサムウェア対策とファイアウォール機能が無料版では使えないようで、ここは悩ましいですね。
ランサムウェアの被害にはもちろんあったことがありませんが、これにやられると大変な被害なのでガードは欲しいところです。
ファイアウォール機能はESETでもときどき反応してくれてますが、それぞれの危険性まではよくわかっていないので、なくても大丈夫な場合もあるかもしれません。
しかしAVESTを使うことになったとしても、私だったら最初からプレミアム3年版を購入します。(安い!6,980円)
https://www.avast.co.jp/store#pc
書込番号:25386857
1点

AVAST 無料版
AVAST 有料版
どちらでもいいんです
マニアは絶対AVAST 無料版 ですが
20年以上無料なので
自分で何でもできるので
という感じで
ちなみに
ランサムウェア感染経験者ですからね
こちらは
素人ではありません
まずは、ウィルスを飼ったり、ランサムウェアに感染してから言いましょう
書込番号:25386869
0点

どのソフトも決定打にはなりえない。既知のマルウェアでも100%防ぐソフトはない。
企業などで防ぎたいなら2重に掛けるとかするべき。
、、、と考えたら、1枚は一番面倒じゃなくてタダのDefenderでいいんじゃないの? ってのが個人的な意見ではある。
リスク対策は非常に個人的な判断なので、それぞれの人の判断があっていいとも思うけどね。
もちろん良し悪しもあって、AVASTも検出精度自体は今ではトップクラスなんだけど、色々やらかしてるんで手放しにしない方がいいと思う。
AVAST自体がマルシャスな動きしてたとか、検知精度落ちたり、脆弱性作りこんでたり。
もちろん他のAVソフトも脆弱性でてるんだけどね。
3大権威も、検知テストが良好でも誤報出しまくるとユーザーは何もしなくなるからヨロシクない。
バスターは誤報出しまくるから付き合いきれない。
まぁ、検知しても何もしない一般ユーザーの方が多いと思うけど、それって二重に掛けてるんじゃなくて2つ穴作ってるようなもんだし。
ノートンは技術的には凄いんだけど、アグレッシブなことするからたびたびシステムに致命的なダメージ与えてくれて、どっちかというとマルウェアよりノートンによる被害の方が多い。
マカフィーはステディで一番バランスいいんだけど、いつまでも遅い。
と言う訳で3聖人も問題がないわけではないんだけどね。
ランサムウェア対策は、ほんと、まじめにやっとかないとヤバイですよね。
だいたい人質とられると半分くらいの人が払うんだけど、ランサムウェアはお金払っても開放してもらえない率が高いらしいので、お金払うのはやめましょう。犯罪者に餌やって育ててるだけなんで、共犯者です。
で、回答の方ですけど、お店指定もしないで判るハズが無いです。
ソフトが格安になってるのはだいたい犯罪がらみだし、かといってセキュリティソフトを正価で買う人もそういないだろうと思うし。
書込番号:25387521
3点

無料ソフトはやめとけ、
経営難で買収されたとき方針転換したりするぞ、
そしてユーザーには知らされない。
(メールかホームページでチラッと告知だけとか)
書込番号:25388235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さまありがとうございました。ネット環境に疎い私でもわかりやすく説明いただき感謝です。そろそろ購入決めないといけませんので、検討します。本当にありがとうございました。
書込番号:25399657
0点




セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版
リブセーフ三年版台数無制限を三台のWindowsパソコンに昨年導入し使っています。今度アンドロイド7.0のスマホ、アンドロイド12のタブレットに、追加で導入しようとしました。リブセーフの画面に対応アンドロイド、QRコードでかんたんですとの表示がありますね。アンドロイド、タブレットいずれもQRコードで読み取った時点で「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」と表示されてとまります。なぜでしょうか。
0点

参考迄に
調べると出できます
https://www.mcafee.com/ja-jp/consumer-support/help/system-requirement.html
書込番号:25271990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Huawei デバイスがサポート外などもあります。
https://www.mcafee.com/support/?locale=ja-JP&articleId=TS103079&page=shell&shell=article-view
書込番号:25271995
0点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版
【質問内容、その他コメント】マカフイーのセキュリティソフトについて質問します。
同居家族と有りますが、同居後使っている子供が転勤で非同居となっても使い続けられますか?
もう一点は、トータルプロテクションとリブセーフの違いはどんなところでしょうか?
以上の2点ご教示お願いいたします。
書込番号:25017369 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>同居家族と有りますが、同居後使っている子供が転勤で非同居となっても使い続けられますか?
FAQからです。
>Q. ライセンス無制限の製品を、別居している家族宅でも利用することが可能ですか?
>A.
>ご利用いただくことはできません。
>誠に恐れ入りますが、個人向け製品は同居中の家族内でご利用ください。
https://www.mcafee.com/support/?locale=ja-JP&articleId=TS103076&page=shell&shell=article-view
書込番号:25017415
1点

>>もう一点は、トータルプロテクションとリブセーフの違いはどんなところでしょうか?
機能は基本的に同じです。
だから、細かい違いについてはややこしいのですね。
>「マカフィーリブセーフ」と「マカフィートータルプロテクション」の違いは?
>マカフィーでは「マカフィー リブセーフ」と「マカフィー トータルプロテクション」という2種類の総合セキュリティソフトを販売していますが、違いが分かりづらいので購入の際に悩む方が多いと思います。
>これら2つの製品の機能は基本的に同じです。https://securitysoftguide.com/mcafee/#%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%96%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95-%E3%81%A8-%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF
書込番号:25017425
0点

>kikuitiさん
実態としては別拠点からもmcafeeの更新は今のところ出来ています
スマホにも入れられるので、特定のアカウントに紐づくデバイスが複数のIPアドレスを利用しているのは許容されるはず
またノートパソコンタブレットを旅行に持ち出したりするかもしれませんしね
ただ常用していれば通信のログでばれるはずなので、
今後どうなるかはメーカーにでも聞いてください、不正利用で止められても知りません
諸注意としては拠点別に分けたい場合で
代表者管理者は同じにしたい、ということを考えて同じアカウントに同じリブセーブを別途買って追加すると
勝手に有効期限が足されただけで終わります
拠点ごとにメールアドレスが必要になります
書込番号:25021007
0点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版
パソコンに既にパソコンを買ったとき無料で1年入ってました。今までマカフィーにお金を払ったことはないですが、旧ソフトをアンインストールして、この初回限定をいれても大丈夫でしょうか?
1点

一度整理しましょう
>旧ソフトをアンインストールして、この初回限定をいれても大丈夫でしょうか?
旧ソフトというのは
>パソコンに既にパソコンを買ったとき無料で1年入ってました
このソフト?
で、初回限定というのはどれ?
とりあえず定義をはっきりさせてください
ちなみにマカフィー リブセーフ 2019 3年1ユーザー ダウンロード版は初回限定ではないです
初回購入価格というのは、たいていアンチウイルスは更新版で更新していくからであって、たいていのソフトは何回でも初回購入価格で買えますよ
私もパッケージ版やダウンロード版のほうが更新するより安いので、ダウンロード販売などでシリアルを買いアカウントに登録して更新しています
書込番号:24703953
1点

マカフィ リブセーフならベクターPCショップが定期的に安売りするからチェックしておいたほうがいいよ。
いまちょうど3年版4980円だし。
https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/mcafee/g.php
書込番号:24704031
1点

スロットバック様
何回も買えることありがとうございます。
パソコンを買ったとき付いていたものを初回(?)としていました。
MIF様 お得な情報ありがとうございます。
3年のこの値段は、安いですね。
これを買おうと思います。
皆さまのお陰で解決しました。ありがとうございました。
書込番号:24704467
0点



不具合が起こりました。
メールソフトにです。
メールが開いても送受信しようとするとメールソフトが強制終了するようになりました。
したことは、
画像をギャラリーから消していました。
過去の画像をSDカードの中から消していて、マカフィの抹消機能を使っていたのですが、完全にフォルダを抹消しようとしています、を✖で消して、下にある抹消するフォルダを選択すでごみ箱というものを消しました。
ゴミ箱の中を抹消して完全削除できるのだと思ったのですが、一応調べてからと途中でキャンセルすると350個くらい削除できましたと途中までの結果が出ました。
しかし、その後からメールがおかしくなって、正常にメールが出来なくなり、思い当たったことはその操作しかありません。
ゴミ箱とはトップページにあるごみ箱の中の今までの物を消すのではなかったのでしょうか。
メールソフトは古いアウトルックです。
0点

結論からして、アウトルックを使うのを止めたほうが良いです。アウトルックはかなり以前は主流でしたが、現在はWebメールやその他のメールソフトでも事足ります。
メールというのは、ネット回線契約先のサーバーにデータが残っていますので、新しくメールソフトをインストールしたり、Webメールに切り替えるだけでメールはすぐに使用できます。
それからセキュリティについても、Windowsには標準でセキュリティ機能が付いていますので、マカフィーとか使用する必要性はあまりないです。余計なソフトはお金がかかりますしかえって足手まといになる可能性もあります。
マカフィで過去の画像をSDカードの中から消していたとのことですが、直接SDカードのデーターを操作するのは避けたほうが良いです。SDカードの読み書きは、HDDやSSDに比べ速度が遅く不安定にもなりやすいからです。
直接SDカードを操作するのではなくて、SDカードのデータを一度パソコンのフォルダーに全てコピーしてから何らかの操作するほうが動作が安定して良いかと思います。もしSDカードのデータが不要になれば、フォーマットするか、残っているのが心配ならフォーマットの後に他のデーターをコピーすれば上書きされ消されますので、過去のデーターは新しいデータにより抹消されます。
書込番号:24528045
0点

>かおり16さん
サーバーに残っているデータは何年もありますか?
以前に1か月分だけと聞いた気がしますので少し前のやり取りは消えますでしょうか。
マカフィは契約の中に入っています。
あと、Windowsに入っているものは基本的なものでマカフィやノートンを自分で付けるのは自己責任のことというのは昔の話になっているのでしょうか。
SDカードの中を選択したいときはどうしたら良いですか。
例えば今は使っていない昔のカメラで撮った画像などは他のカメラに入れると誤作動したことがあります。
どのようにしてカードの中に保存しておけばいいでしょうか。
一度パソコンに入れることは書いてくださっていたのですが、そのあとはカードに戻していいのでしょうか。
書込番号:24528049
0点

恐らく、Outlookを再インストールしたら直ります。
古いOutlookとの事なので、バージョンによってはダウンロード元を見つけるのも難しいですが、探せば見つかります。
正直、これを機に別のメールソフトにした方が良いかと存じます…。
お使いのOutlookは既に終息しているので、不具合に対処できるメンテナンス性も備えていません。
私が唯一お薦めできるフリーのメールソフトは「eM Client」です。
OutlookやWindows Liveなど古いメールソフトから移行すると馴染みやすいです。
・eM Client
https://emclient.jp/
・メールサーバの保持期間について
メールサーバに残る期間は、メールソフトの設定によります。
何年も残るのは、GmailやYahooなどブラウザ向けをメインに提供している一部のメールサービスのみです。
一般的なプロバイダのメールの場合、メールソフトで設定した期間を過ぎたらサーバに接続した際に古いメールを削除します。
(Outlookの初期設定なら2週間。メールを受信したらすぐに削除するという設定も可。)
POP形式の場合、サーバに何千通も受信メールがあると接続時の処理が大変な事になるので、普通は短期間で削除します。
IMAP形式の場合は、メールソフトが受信していない分だけ同期するので、サーバにどれだけメールが残っていても構いませんが…。
書込番号:24528066
0点

サーバーに残っているデータは数週間分の受信トレイのみで、送信トレイのデーターは残っていません。もし相手がre:で全ての送信分を表記していたらやりとりの確認することは出来るかもしれません。
私はDellのパソコンを購入した時マカフィーが入っていましたが、最初に削除しました。それとネット回線契約で付いてきたウイルスバスターはメインではない別のサブシステムでテスト的に使っています。マカフィやノートンを自分で付けるのは自己責任で、あってもなくても良いものです。無いほうが良いと思います。
SDカードの中を選択したいときは、一旦すべてパソコンにコピーすることです。基本的にカードの中に保存するのは避けたほうが良いです。外付けハードディスクに保存するとか、パソコンの複数の場所にコピーして、データーを複数保存しておけば良いです。どうしてもカードの中に保存したいのであれば、カードに戻していいのですが、追加で新たにカードを2〜3枚購入して、カメラごとに使い分ければ良いです。
書込番号:24528067
0点

>マカフィの抹消機能を使っていた
こういう機能は、時として不具合を誘発するので使わないほうが賢明です。
>一度パソコンに入れることは書いてくださっていたのですが、そのあとはカードに戻していいのでしょうか。
戻す必要あります?
戻したらSDの容量減りますよ。撮れる枚数減りますよ。
パソコンに保存したら(移したら)、念のため、SDをカメラで初期化しておくとよいでしょう。
書込番号:24528118
0点

>>過去の画像をSDカードの中から消していて、マカフィの抹消機能を使っていたのですが、完全にフォルダを抹消しようとしています、を✖で消して、下にある抹消するフォルダを選択すでごみ箱というものを消しました。
McAfeeは信用していません。
プリインストールアプリにあれば速攻アンインストールです。
Windows標準機能のWindows Defenderを有効化します。
書込番号:24528187
1点

>チョコレートパンさん
メールはIMAPで使用してますか?
それとも従来のSMTP?
サーバーに残る残らないを議論する際にここを確認しないのはナンセンスです。
IMAPならばメールはすべてサーバー上で管理されてます。
SMTPでサーバー上のメールをすぐ削除設定ならばメールは全く残ってませんよ。
書込番号:24528199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハル太郎さん
たぶんですが、その削除、何かで大事なものを消してしまったものが350の中にあって、メールが関係していたのではないかと。
インストールしようとしたのですが中途半端に残っているのか、インストールもできない状態で、しかし出してみても強制停止で終了、やむなくデータだけどうにか出してアンインストールしました。
新しく入れることも考えたのですが不具合が最近多かったのと、やめるべきとよく書かれていたのでインストールせずにサンダーバード入れることにしました。
もう仕方がないですが、知りたいのは、マカフィの画像を消すものの✖で閉じた下にあるごみ箱などを抹消、とは何の作業なのか知りたいと思います。
ゴミ箱の中の抹消どころではなかったので、ゴミ箱のとはどこのなにのごみ箱なのか気になります。
>かおり16さん
それが、意外にも半年以上残っていました。
4年前からのデータをUSBに出したのですが、それの作業がうまくいかず困っています。
以前はきちんと移行できたのですが何かがダメなのでしょうね。
何を消してしまったのか、マカフィ、気を付けないといけないですね。
>けーるきーるさん
抹消、完全に消す、とあったので、良さそうだと思って普通の削除より時間がかかりますが使ってみていました。
これから普通の昔ながらの削除にしようと思います。
保存はHDDの外付けにします。
>キハ65さん
マカフィ、信用していました。
昔、パソコンを持ったころマカフィかノートンを必ず入れるべきとこちらでも皆さんおっしゃっていたので。
これからは普通の削除を使って、変わった操作は試してみないことにします。
時間も使って、かなり勉強代でした^^;
>kockysさん
IMAPです。
意外と残っていて、半年分はありました。
今はどうにか出したつもりのデータを移行したいのですがなかなか苦戦していて。
変わった操作は試さないにつきますね・・・。
こちらでは結局何が起こったかはわからないままだと思いますので、メールについての質問を立てていますのでこちらはもう終了とさせていただきます。
もし何かお知恵拝借できるようでしたらあちらによろしくお願いいたします^^
変わった操作をして、痛い目にあいましたが、メールソフトずっと不具合あったのと変わった操作をする危険性など勉強になりました。
頑張って引き続き作業します。
書込番号:24528588
0点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年版
パソコン3台とiPhone1台でマカフィーリセーフ台数無制限3年版を使っていました。
昨日で期限が切れてしまった状態です。
(上記は記憶ではベクターでネット購入したと思います)
更新だと1台づつ料金がかかるのと高かったので新規でAmazonでパッケージ版マカフィーリセーフ台数無制限3年版を購入しました。
Amazonで買ったものにプロダクトキーがついていましたが、こちらのインストールは一度マカフィーをアンインストールしてからインストールするのが正しいのでしょうか?
(全てにそれを行うのはちょっと手間がかかります)
それとも期限切れマカフィーのインストール済み状態でも更新ができるのでしょうか?
詳しい方の助言をお願いします。
4点

台数無制限の更新で1台ずつ更新料がかかるってことは普通ないと思いますが。
同じ製品なら新しいキーを入れるだけ、ってのが一般的。
普通は、更新の仕方がサイトに載っている。
書込番号:23614282
1点

書込番号:23614343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かこの手の質問、問題で悩ましいのは複数対応なのでひとつ分位を使わずに取っておいて、3年経ってから使えますか?とか言う問題が。
例えば3年使えて5アカウント(5台に使えますみたいな製品)の例ですと。
経験則ではダメでしたね。
最初の使用開始日から3年分の期間使えますよ、というものでした。(この期間が優先されてアカウントの使用、未使用は関係無いものとされます)
余計な話かもですがご存じなければ何かの足しに。
書込番号:23614987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パッケージに記載のある0570-000-500に電話して解決しました。
現在登録のメールアドレスを確認して
上乗せ操作に関しては【サポート123】をググって遠隔ソフトをDL
プロダクトキー入力画面が出て私が手入力しました。
反映に少し時間がかかるようでして、マカフィー側の反映を確認後に
Windowsの時計表記の隠れたマカフィーをクリックして
契約の確認 をクリックすると期限切れ表示から残り日数1095になりました。
この操作で更新ができない場合があるらしく、その時はアンインストール後にインストールが必要となるということでした。
一旦2台は正常に更新されたのでのこりも同じ操作で行ってみます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:23619794
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





