マカフィーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マカフィー のクチコミ掲示板

(1160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マカフィー」のクチコミ掲示板に
マカフィーを新規書き込みマカフィーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 1年版

クチコミ投稿数:2件

ベクターさんで3年前に購入したマカフィーリブセーフがそろそろ期限切れになるので探してました。マカフィーは昔ほどは重たくはないですし、VPNも付いているので同じものを購入希望でした。
マカフィー公式ページではリブセーフが消えてたり、でもよく探すと下層ページで高い金額で販売してたり、良く分からん状態でした。

ベクターさんでもリブセーフが消えてたり、高めの金額で販売してたりと触手が動かなかったので、調べてみて価格.comで1年版2000円が最安値でこちら経由で購入しました。指定アドレスページでプロダクトキー+マカフィーで登録したメルアドを入力してさくっと更新完了。契約完了日を確認しましたが、契約完了予定日+1年間の契約期間で、積み増しタイプとなります。

で…その後ベクターさんを見たら(〜2023.07.30まで 見た人だけ特価3000円3年版)が出とる…。…少し考えましたが更に購入してしまいました。再度マカフィーで積み増し登録「契約終了日2027年8月」と正常に上乗せでみました。4年間で合計5000円、まあ良いかって感じです。

書込番号:25364688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Qoo10にて

2023/07/09 08:32(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版

スレ主 ei@eiさん
クチコミ投稿数:39件

【ショップ名】Qoo10
【価格】\3,980 ※ショップ内で更にクーポン割引
【確認日時】2023/07/08
【仕様】3年 台数無制限

Qoo10で、さらにお得になっています。以前はVectorの立ち位置でしたね。
導入は自己判断でお願いします。

書込番号:25336292

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

3年台数無制限

2022/10/19 17:56(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版

クチコミ投稿数:186件

三台のデスクトップに以前インストールしてました。残期間があと一年となった今、5990円と安いところがあったので、買いました。
製品有効化ページからスタートすると、2025ねんでなくって、2026年まで有効となり、残期間が4年間となりました。
マカフィーの場合は、プロダクト番号が違っても、残期間にプラスして動作するのですね。

アンドロイドにも今回入れてみましたが、ごちゃごちゃした画面で、デスクトップよりとても分かりにくいですね。
これはわかりにくいです。役にたっているのかどうか、さっぱりわからないし、私の設定が正しいのかどうか、まるでわかりません。
アンドロイドは別社にするのは、もったいないです。

書込番号:24971922

ナイスクチコミ!3


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件 マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版のオーナーマカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版の満足度5

2022/10/19 20:26(1年以上前)

ハーベリーノさん

私もそろそろ残りの契約期間が少なくなってきたので
どうしようかなと思っています。
スマートフォンのメイン機のGalaxy S22 Ultraには
最初からマカフィーが入っていましたが、
項目が画像くらいでちょっと頼りない感じです。

書込番号:24972105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:48件

2022/10/19 20:49(1年以上前)

ハーベリーノさん、どうも。

もう10年近く前の話になりますが・・・

初めてのスマホがauのアンドロイドスマホだったのですが、契約時は、auのセキュリティパックのウィルスバスターを使っていて、スマホのバックアップは、スマホに組み込んだマイクロSDカードや通信ケーブルでパソコンに転送して保存していました。

途中から、パソコンの方でマカフィーの当該同等(3ライセンス)モノを導入したので、アンドロイドスマホに導入してみました。

すると、マイクロSDカードへのバックアップが不可になり、マカフィーのクラウドへのバックアップのみ許可というように強制的に変更されてしまったのです。

同様の理由で、パソコンにもバックアップ不可になり、転送できるのは、画像や動画ファイルのみ。
自力でマカフィーを削除しようとしてもパスワードが変更(何故か桁数が増えていた)されていて、削除出来ず、使いにくいったらありゃしない。

しょうがないので、auショップに駆け込んで、スマホをリセットしてもらいました。
セキュリティパックの解約前だったので、ウィルスバスターに戻し、それ以来、マカフィーは使わずじまい。

今は違うんでしょうか?

書込番号:24972134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

特に不満点が無いところも良いところ!

2022/01/18 07:19(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版

クチコミ投稿数:41件 マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版のオーナーマカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版の満足度4

3年版を再更新.PCは異なるが4年間使用し続けて特に不満点は無し.逆を言えば過去使用したことのあるノートンはPCに負荷が掛かり,重すぎ.カスペルスキーは不具合多過ぎ.ESETは軽くて良かったが機能が物足りなかった.マカフィーに落ち着いてからは不具合等も全く無く使用できている.VECTOR等からダウンロード版を購入すればお安く利用できることもGood!

書込番号:24550293

ナイスクチコミ!2


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件 マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版のオーナーマカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版の満足度5

2022/01/18 10:22(1年以上前)

草幹パパさん

スキャンした時にゲームの実行ファイルを
ウイルスと誤認して隔離してしまう事がありますが、
それ以外は私も良いセキュリティソフトだと思います。

書込番号:24550513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 2017 3年1ユーザー

スレ主 モコ8さん
クチコミ投稿数:2件

BBIQに付属の「マカフィー」を使っていたのですが、ソフトバンクに切り替えたため契約切れより半年、イラストレーターを使用したらPCが固まってしまい、タスクマネージャーのCPU・メモリーとも60%となっており主にマカフィに使われていました。それで、セキュリティソフトを比較サイトで検討したところ、ES〇○が軽く・コストパフォーマンスも良さそうで、アマゾンでもタイムセールで安く購入できそうだったのですが、下記のサイトでマカフィの「リブセーフ」が3000円/3年で購入できるのを発見(10/14)、再度比較サイトを見てみたところ2016年の比較であったため、試しにサンプルをダウンロードしたところとても軽く動き、タスクマネージャーのCPU・メモリー共にマカフィーの占有が非常に低くなっていました。(但し、HDDの動きは95%前後に数分なりましたが、本日SSDを発注したのでそれも解決する予定。 Raven RidgeのPC購入を予定していたのがお預けとなりそうです。)  10/20まで3980円! (私は購入したままで、30日後にインストール予定。) たぶん販促期間なのでしょうね。

http://win10app.vector.co.jp/index.php?M=99991&I=121

書込番号:21281144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2017/11/17 16:38(1年以上前)

最近では新しいパソコンにマカフィーの体験版がインストールされてることが多いですね。
自分もそれがきっかけでそのまま使っていたりします。

ところで度々ベクターでやっているタイムセールの情報です。
24時間限定超特価:11月18日(土)17時〜11月19日(日)17時
予告【3,000円】マカフィー リブセーフ 3年版
http://vafs.vector.co.jp/clicker/C43/E5/D122/A1711703/Umcafee2016/g.php

近々、2018年度版が発売されるらしいので、その前に売り尽くしたいのかもしれません。

書込番号:21365020

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

非常に軽いです。

2011/06/23 18:32(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー インターネットセキュリティ2011

クチコミ投稿数:36件


ウイルスバスターの体験版を使用してみたのですが、やはり、クラウド系のためか
物足りないような状態。
はっきり言って、動いているのか心配なくらいです。
そこで、こちらの以前使用していたマカフィーの体験版を使用してみることに。。。

同じようにクラウド系というやつのようで。。。
インストールも、操作も軽々とできますね。
ただし、やっぱり動いているのか目で見てビジュアルに分からないだけに。。。
考えものです。

シマンテック系やトレンドマイクロ系では取れなかったものが、取れたことには、
なっていますが。。。
2010年のクッキーとか。。。
今頃になって。。。

他社製品を、たまには、使ってみるものですね。

ウインドウズ7であっても、コア2で、メモリーも2ギガ積載している
パソコンですので、なんの問題もなく動いてはいるようです。

この製品が売れているのか、わかりませんが。。。
使用感が良ければ、今までで、一番、すっきりとした仕様になっているように
思えます。

どなたか、ご意見がありましたら、よろしくお願いします。


書込番号:13168174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2011/06/23 18:37(1年以上前)


ちなみに、ファイアーウオールなどの動きも安定しているようです。
今、スピードなどを計測したところ下記のような結果が出ました。
まずまずです。
プロバイダと回線を変更する予定ですので、その結果どうなるか、
ウイルスソフトの影響が出るかどうか試してみたいと思っています。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/06/23 18:33:20
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Tigers-net.com
下り速度 :6.6M(6,625,111bps)
上り速度 :0.8M(772,882bps)
線路距離長:1990m
伝送損失 :32dB

書込番号:13168194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/06/23 21:27(1年以上前)


このソフト。更新が自動化されているといいながらも、設定も自動で有効に
なっていながらも、あとから見ると、更新されていないようです。

パソコンが起動しているとき、と、考えると、分からないでもないですが、
パソコンを起動したときに、自動で更新が始まるわけでもないし。

まだ、よくわかりません。
使い始めということもありますが、1週間、がんばってみます。
体験版ですし。

書込番号:13168914

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/06/23 22:31(1年以上前)

マカフィーには重いという定評がありますが、マシンスペックが高ければ快適に動くでしょうね。
製品の品質自体は良好ですから、意味不明な動作不良は発生しにくいでしょう。

ウイルスバスターは相性の悪いマシンが多くて、マシンスペックに関わらず悲劇的な遅さになるので困りものです。
しかも防御力が低いとか動作不良が多いとか、あまりお勧めできないのが現状です。
快適に動くマシンでは軽快なんですけどね…。

マカフィーは、最近はあまり売れていないかも知れません。
何年か前には三大セキュリティソフトの一角を占めていたんですけどね。
どのバージョンでも安定して重かったのが響いたんでしょうか…。
高嶺の花だったカスペルスキーが一般用の価格になって、マカフィーに代わる位置に飛び込んできました。


ウイルスバスターのクラウドは、クラウドサーバがメインのスキャンを担います。
マカフィーは逆で、クラウドを高速化よりも精度アップ用の補助みたいに使っていたような。
同じクラウドという言葉を使っても、だいぶ特色が違います。

クラウドは高速化の有力な手段ですが、2011年度版ではクラウド化していないノートンの方が軽いです。
クラウドだからといって高速とは限らないのが難しいところです。


クッキーの検出数は、精度よりはメーカーの戦略によります。
例えばウイルスバスター2010は片っ端から不正として検出していましたが、無害なクッキーも検出しまくりました。
さすがにそういう挙動だと良くないわけで、他のメーカーだと敢えて検出しないクッキーが多かったような。
ウイルスバスターでも2011は検出を控えめにするよう方針転換したようです。

書込番号:13169320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2011/07/02 05:43(1年以上前)


あまりにも、軽過ぎますね。
本当に使えるのか?
軽快すぎていけません。物足りない。安いだけ。
ウイルスに感染していないか心配です。

書込番号:13203532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/07/02 12:51(1年以上前)


今もスキャンをやっていますが、効果が目に見えてこない。
更新情報についても、手動で更新に行かないと、次の更新の時間までは、
何も自動でしていないようです。
ビジュアルでないソフトですね。
見かけは、きれいに、すっきりとデザインされていますが、中身が見えない。
ある意味、こわいソフト。
おすすめできるものではないかな。

書込番号:13204674

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/07/03 00:15(1年以上前)

セキュリティソフトには、目立たない黒子としての活躍を望んでいる方が多いですからね。
Windowsだって、目で見て楽しかった「デフラグ」が動作を実感できない仕様になったりしています。
2010でスキャン済みオブジェクト数を見せつけていたカスペルスキーも、2011では奥ゆかしいです。
目で見て実感よりは脇役として目立たないように活躍するのが好まれる、そういうご時勢なのでしょう。
重いソフトも嫌われます…これは昔からでしょうけどね。

軽くて実感がないのがお嫌なら、重さに定評のあるG DATAはいかがですか?
ただ重いだけでなく非常に高いウイルス検出率を誇ります。

万人に薦められるものではありませんが、いちいち利用者に判断を迫るCOMODOも実感を感じられるでしょう。

設定時間まで更新をかけないのは当然でしょうね。設定を無視して更新をかけまくるなら何の設定なのかと…。
頻繁な更新がお好みならノートンでしょうけど、入れるだけで安全、しかも軽いという黒子仕様です。

書込番号:13207352

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マカフィー」のクチコミ掲示板に
マカフィーを新規書き込みマカフィーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング