
このページのスレッド一覧(全7258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 16 | 2023年11月1日 17:55 |
![]() |
1 | 3 | 2023年8月2日 19:20 |
![]() |
0 | 0 | 2023年7月30日 13:44 |
![]() |
6 | 1 | 2023年7月10日 14:31 |
![]() |
2 | 0 | 2023年7月9日 08:32 |
![]() |
11 | 3 | 2023年7月7日 06:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Windows 11 pcのセキュリティソフトについてご相談させてください。
今はプロバイダー提供のノートンセキュリティオンライン月額版を入れてます。
PC歴浅い時に取り敢えずでウイルスバスターを入れて、ノートンに乗り換え、そのうちにパッケージの3年とかあると知り、変えなきゃと思っていましたが、結局そのまま惰性でズルズルと月額版の利用を続けて来たので、相当損をしている事になります。
それでこの度、ふとセキュリティソフトの事を思い、いい加減パッケージを購入しようと思った次第なんですが、どれがおすすめかと言う事で、ご相談にあがりました。
今のノートンに全く不満はありませんのですが、色々と種類がありますので、まずは私のPCの用途について。
・主にSteamでのゲーム、Youtube 等の動画視聴、ネットサーフィン
・カードで買い物をする。対応してればバーコード決済などを選択しますが、クレカ一択の場合に。
・・・と、ここまでは健全ですが。
・大人のサイトを閲覧します。ガッツリ閲覧します。
・大人な動画などもそうですが、怪しいソフトもダウンロードしたりします。
・ただ、ダウンロード販売の大人の動画などを購入する時は、普通のカードは使いません。VISAのプリペイド式で決済してます。
とまぁ、セキュリティソフト必須なタイプのお手本のような内容ですね。
長年そう言う事してきたので、見れば大体どういうものか体がセンサーになってて、サイトを閉じるとか、判断できるように
なっちゃいましたが、でもそれもノートン先生入れてるから何事も無く済んでいるのでしょうね。
それと、スマホにはセキュリティソフトは入れません。スマホでは怪しい事は一切しないので、今まで入れた事ありません。
なので1台版でいいんです。
そのサイトの信憑性は分かりませんが、比較サイトを見るとWindows PCに絞ると、カスペルスキーが一歩抜きん出てるようですね。
こんな私へのおすすめや、選ぶ時のポイント、後は、おすすめの購入先がもしありましたらご教授いただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

AVASTこそ命です
もう20年以上?使っていませんが、問題はありません
永遠にだたで使います!宣言
https://www.avast.co.jp/free-antivirus-download#pc
「世界4億ユーザー」のAvast
書込番号:25373063
0点

>もう20年以上?使っていませんが、問題はありません
訂正です
もう20年以上?使っていますが、問題はありません
書込番号:25373066
0点

AVASTこそ命です
永遠にだたで使います!宣言
書込番号:25373074
1点

>>・大人のサイトを閲覧します。ガッツリ閲覧します。
>>・大人な動画などもそうですが、怪しいソフトもダウンロードしたりします。
>>・ただ、ダウンロード販売の大人の動画などを購入する時は、普通のカードは使いません。VISAのプリペイド式で決済してます。
私も大人のサイトを良く閲覧していますが、自作PCではWindows Defanderのみで、特に問題はなかったです。
大人の動画の購入は最近していません。
書込番号:25373075
3点

「Windows Defander」はみなさんご存じの通りおまけで、いまいちです
危険なので、使わないほうがベターです
以前ウィルスファイルを検知できませんでした
●(AVASTは勿論検知できました。知っている人は知っています)
あくまでおまけです
AVASTこそ命です
永遠にだたで使います!宣言
書込番号:25373086
0点

>キハ65さん
あっはははっはあー(#^^#)
書込番号:25373122
0点

>>キハ65さん
>あっはははっはあー(#^^#)
二人そろって
どひゃひゃひゃひゃや〜
平和でいいなあ
ここは
のほほほほ〜
書込番号:25373134
0点

Windows Defanderで十分かなぁって今は思ってます。
従業員1000人程度の中小企業に勤めていますが、社内にいるPCの保全担当者に言わせると、個人ならWindows Defanderで大丈夫って言ってましたしね。もちろん社内は何かしら別の対策もしてそうですが、、、、
書込番号:25373154
2点

勿論その方の意見は尊重します
ただ、日本一ではないでしょう
本人が自分は「日本一だ」と言っていますか?
●NO
は明らかです
それが真実です
他のもっと詳しい方に聞いたほうがいいのでは?
書込番号:25373168
0点

いや、他人の意見も参考にしますが、実際使ってて問題無いからですね〜。
問題があったっていう意見があれば注目しますが、特に無いですもんね。うちには3台のWinPCと1台のMacがありますが、家族の使うWinPC(Win10)とMacにはESETを入れてます。家族の使い方がよくわかりませんしね。
で、自分が使う自作PC(Win10)とノートPC(Win11)は、Windows Defanderのみですね。昔はマカフィーとかAVASTとか使ってましたが、今は不要かなぁ、、、って思ってます。
実際市場も5年5台分で8000円とかの商品も多く、かなりディスカウントされてますので、それだけ需要が減ってるんじゃないですかね?スマホとかは必要かなとも思いますが、iPhoneなんでアプリが限定されますし、PCほど怪しいサイトは利用しないので大丈夫じゃないですかね?
書込番号:25373209
1点

>いや、他人の意見も参考にしますが、実際使ってて問題無いからですね〜
つまり
わかりません
と言っていますね
それでいいんです
わかっている人はわかっているので
心配はいりませんよ
わかりません
でも生きていけるので、、、、、、
●わからなければいけないとは言っていません
プロ中のプロは別なことを考えています
と言っているだけです
書込番号:25373230
0点

WindowsディフェンダーでOKです。
マカフィー→ノートン→Windowsディフェンダー
最近Windowsディフェンダーが優秀になってきて、
セキュリティソフト会社が経営難になったりしてます。
↓
中華系に買収→怪しげなソフトに変貌
してしまう無料ソフトもちらほら・・・
>怪しいサイト(動画サイト)
クロームのシークレットモードで見てください、
シークレットだと常時サインインが必要ですが、
自動ログインも使えるので、さほど不便ではないと思う・
オンライン決済全般はスマホで行います。
なのでスマホで購入→PCのシークレットモードで視聴するのが安全です。
書込番号:25373338
2点

win11のディフェンダーは、優秀のようです。
危険なサイトは、ネット閲覧ソフトのほうで遮断してくれます(設定が必要なものもあり)。時に、警察庁お達しの文言も出ることがあります。
ダウンロードソフトもなんか問題ありげなものは、winがインストールさせないように立ちはだかります。ディフェンダーをオフにするアイコンをどこか目につくところにつけろって言いたくなりますが。パソコンがおかしくなるのは承知の上でのインストールだいと言いたくなりますが。
20数年間カスペルスキー(最初はジャストシステムで扱っていました)です。戦争でいろいろ物議がありますが、トラブルなく軽いです。ただ近年winのディフェンダーの性能アップの影響か有料オプションなるものが増えた感じです。ポップアップがしつこいので出ないように設定しないといけませんので使いにくさが一時目立ちました。
あるかないかは知りませんがノートンに1年 3年版があれば、それを入れてもいいのではと思います。ノートンは他と比べると少し高ですね。これがネックかもしれません。躊躇はします。
書込番号:25373599
2点

皆様こんばんは。 盛り上がってますね(笑)
まぁ、少しでも安心を得たければ有料買えばいいし、無料で大丈夫ディフェンダーで大丈夫と信じる人はそれでいい。って事ですかね。
有料だろうと100%の安全は無いし、感染経路だって何もアダルトサイトや怪しげな所だけとは限らない。
まさかというような所に仕込まれていたなんて事も珍しくないそうですし、長年無傷だからこれからも大丈とはならない。
インターネットに繋がっている限り(インターネットから持ってきた実行ファイルなどを実行する場合は例えオフラインでも)
いつ何が起きても不思議はないし、誰にでも起こりうるって事ですね。
ですので、人それぞれ使い方や、訪れるサイトも違うのに、自身の経験だけで〇〇でだいじょうぶです。と断言するのは流石に違うと思いました。
で、何にしようかな。 まぁこのままノートン先生でもいいんですけど、カスペルスキーの1台3年版との比較で年間3千円くらいの損ですけど。
書込番号:25373656
0点

>usernonさん
セキュリティソフトを導入してても被害に遭った場合に、保証などしてくれるってなら別ですけどね〜。
長年使ってみて、実際どれほどの恩恵を受けたのか正直わかりませんよ。ウイルスを感知しましたっていうログが出ても、それが本当なのかどうかもわかりませんしね〜。まだブラウザが有料ソフトだった時代からいろいろセキュリティソフトは使ってましたが、ここ10年くらいは使ってても検知ログすら出ませんからね。正直効果があるのかわかりません。
ネットもモデムじゃなくてルーターを使うようになったのもあるかと思います。昔のアナログ電話回線を使っている時代に比べたらいろいろセキュリティが向上してるんじゃないですかね?仰る通り効果がわからないものにお金は出せませんね。
書込番号:25373716
0点

皆さん、大変ご無沙汰しております。
家の事情で立て込んでしまって約3ヶ月、音信不通で申し訳ありませんでした。
ようやく落ち着き、普通の日常に戻ったところであります。
セキュリティソフトですが、そんな事情もあり、今現在はまだノートン先生にお世話になっています。
結論としましては、心配性と言う事もありやはり有料を使い続ける事にしました。
このままノートン先生でも良いのですが、単純に他のソフトも試してみたいと言う理由でどこかしらに乗り換えてみようかなと思っているところです。
たくさんの情報提供、ありがとうございました。
尚、この後Wi-Fiルーターのカテに質問させてもらいますので、そちらでも見かけましたら是非よろしくお願いいたします。
。
書込番号:25487405
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン 360 プレミアム 3年5台 ダウンロード版
PC運用上の都合から、マルチブートでWin8.1も使ってます。
元々カスペルスキーを使っていたのですが、Windows Defenderで十分との声を聞きずいぶん前にカスペルをアンインスト、Womdows Defendweで運用してました。
今日たまたま動かしてみたところ、入れた覚えのないNortonが動き出し、図のような表示です。
Nortonはサブ機で使っており、自動延長で台数制限にも引っかかってないので大丈夫ですが、何か腑に落ちません。
これってNortonのいつもの押し売りでしょうか? そういえば何年か前にこのNortonが無理やり入ってきてねカスペルと二重に動作したこともあります。
消すべきか? 無視すべきか? それとも延長しちゃう?
0点

>uechan1さん
必要ないならアンインストールでしょう。
書込番号:25368521
0点

>uechan1さん
>消すべきか? 無視すべきか? それとも延長しちゃう?
アンインストール出来るなら、アンインストール。
アンインストール出来ないパターンかも? その場合は、都度、キャンセルで。
書込番号:25368526
0点

ご両人、レスありがとうございます。
本当にNprtonってしょっちゅうこのように入り込んできます。正規ユーザーなのでそれほど迷惑でもないのですが・・・
まっ消しちゃいましょう。
背中を押してもらって、ありがとうございました。
書込番号:25368548
1点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 1年版
ベクターさんで3年前に購入したマカフィーリブセーフがそろそろ期限切れになるので探してました。マカフィーは昔ほどは重たくはないですし、VPNも付いているので同じものを購入希望でした。
マカフィー公式ページではリブセーフが消えてたり、でもよく探すと下層ページで高い金額で販売してたり、良く分からん状態でした。
ベクターさんでもリブセーフが消えてたり、高めの金額で販売してたりと触手が動かなかったので、調べてみて価格.comで1年版2000円が最安値でこちら経由で購入しました。指定アドレスページでプロダクトキー+マカフィーで登録したメルアドを入力してさくっと更新完了。契約完了日を確認しましたが、契約完了予定日+1年間の契約期間で、積み増しタイプとなります。
で…その後ベクターさんを見たら(〜2023.07.30まで 見た人だけ特価3000円3年版)が出とる…。…少し考えましたが更に購入してしまいました。再度マカフィーで積み増し登録「契約終了日2027年8月」と正常に上乗せでみました。4年間で合計5000円、まあ良いかって感じです。
0点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET インターネット セキュリティ 5台3年 カード版
【ショップ名】
Amazon
【価格】
セール価格は5800円
【確認日時】
2023年7月10日AM10時台購入
【その他・コメント】
・プライム会員資格必須です(月額費差し引いてもじゅうぶん安いかと)
・プロモーション割引が更にかかって実質5400円位になりました。
・スマホケースやwifiルーターその他と同時購入すると更に1000円引きになるようです(自分は見送り)
・なお、以下は自分の私的事情ですが、全額Amazon giftによる購入で、そのギフトは、デビットカードキャンペ―ンで実質20%割引で購入したものでした。ですから…(割愛)
3点

以前、私も安さにつられて購入した口ですが、今どきはWindows標準のセキュリティソフトが優秀なので、不要に思うんですけどね〜。
安さにつられて購入した後、更新のタイミングではキャンペーン価格は無いので通常価格で買っちゃいますからね。
現在一応使ってますけど、次回の更新は無いですかね〜?
書込番号:25338262
3点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版
【ショップ名】Qoo10
【価格】\3,980 ※ショップ内で更にクーポン割引
【確認日時】2023/07/08
【仕様】3年 台数無制限
Qoo10で、さらにお得になっています。以前はVectorの立ち位置でしたね。
導入は自己判断でお願いします。
2点



>何をすべきですか?
前のスレッドで返信してもらったことを全部理解することです。
出来ないのなら、回線引っこ抜きましょう。
書込番号:25333089
8点

無くなると困るようなデータは、ネットに繋がったPCには保存しないことです。
それと、決して宵越しのお金を持たないことです。身代金を要求されても、払うお金が無ければ被害に遭うことは有りません。
書込番号:25333109
3点

>ランサムウエアへの対策は何をすべきですか?
何もしないで大丈夫です
うちでは
ランサムウエアにかかって、身代金を要求されました
メールでの問い合わせ先も書いてあるし
ビットコインの支払い方法も書いてあって
30日以内なら半額にする!とも書いてあって
結構良心的でした。。。
頑張って値切ってみてください!
頑張り次第です
感染経験者より
書込番号:25333456
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





