このページのスレッド一覧(全7260スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 5 | 2024年2月1日 11:44 | |
| 6 | 1 | 2023年10月11日 12:03 | |
| 7 | 2 | 2023年9月23日 20:38 | |
| 13 | 7 | 2023年10月24日 18:37 | |
| 3 | 4 | 2023年9月1日 02:49 | |
| 26 | 19 | 2024年3月31日 12:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET インターネット セキュリティ 3台3年
【ショップ名】PC4U
【価格】表題の通り
【確認日時】20231105
【その他・コメント】
アウトレットセール。アウトレット内容は要確認。
https://joshinweb.jp/pc/2461/4957792162781.html
4点
大企業ですら、もはや WindowsDefenderに切り替え始めてますよ
書込番号:25496524
0点
>肉たらしいさん
サボってたストックが未だ未だ大量にありますし、これから楽天スーパーセールも始まるりというのに、この程度で苛ついててどうしますか…血圧が上がりっぱなしで下がらなくなりますよ。先が思いやられます。フフ。
>男・黒沢さん
まぁ昨今では一般人はセキュリティーソフトとか要らないですからね。
このソフトだって見易い簡易ネットワーク監視機能の方を目的にされてる人の方が多いのではって気がします。
ただ、大企業がWindowsDefenderなのはネットワーク管理部門が仕事してるからで、そもそもの理由が少し違いますね。
書込番号:25496671
4点
5280円に値上がりしてましたが購入しました
(もう少し早くカスペルスキーの期限が切れていれば)
上新で2023年11月版が9380円なので
Joshin webオリジナル2023年1月版でも安くて良いかなと思いました
PCやスマホに詳しく無いので1760円/年で安心出来ますし(^^♪
書込番号:25526489
2点
みなさん情報ありがとうございました。
私がジョーシンウェブで4日前に購入した時には、さらに5,780円まで値上がりしていました(>_<)
それでも、2023年11月発売の商品の3台3年(9,380円)よりまだ安く、amazonで1台3年オンラインコードバンエッセンシャル(6,200円) https://www.amazon.co.jp/dp/B0CN2LYBZM/ref=sr_1_7 より
少し安かったので、本当は3台もは必要なく1台3年で良かったのですが、2台分の無駄は承知で、こちらを購入しました。
さらにいえば、もはやMicrosorft Defenderで十分だと思ったのですが、取引先がまだ有料ウイルス対策ソフトの利用を取引条件にしているので、やむなくESETを選びました。
今まではインターネットプロバイダが無料で提供してくれるマカフィーを使っていましたが、プロバイダを変更したのでESETに乗り換えました。
あちらこちらで、アクティベーションの方法がわかりにくく注意が必要という忠告を読んだので、そのあたりは表示される説明を慎重に読んで対処しました。おかげさまで昨日から無事に稼働しています。
書込番号:25605846
1点
セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー スタンダード 3年5台版
カスペルスキーインターネットセキュリティが正常動作しないためカスペルスキーに質問したところ、それは古い製品だからとこの製品のダウンロードを推奨されてインストールしました。
それで問題解決したかと思ったら、今度は保護されたブラウザーでの拡張機能が使えなくなりました。
拡張機能が消えているのと、何度インストールしても次に再び保護されたブラウザーを立ち上げるとまた消えている。
そのため再度カスペルスキーに質問したところ、検証するのでいろいろとデータを提供してほしい、とのこと。
問題が解決するならばと思い、データの提供に応じていろいろと行ってきました。
その後しばらく何の応答もない日が続いた本日、回答がありました。
「仕様です」の一言。時間がかかった謝罪も無し。
それならば当初カスペルスキー側も疑問に思ったことも変だし、最初から「そういう仕様」です、と何故言わなかったのか?
いろいろと協力させておきながらこの回答には到底納得できません。
もうセキュリティソフトをこんな会社(カスペルスキー)から変更するのは当然ですが、こんな対応が普通なんでしょうか。
信じられないくらいのいいかげんな対応に不信しかありません。
4点
あれから「返信しないとあと10日でこのINCは閉鎖されます。問題は解決しましたか?」とのメールが来ていたので返信しましたが・・・
その後すぐに2件のメールがきました。2件とも同じ時刻です。
1件はありきたりの謝罪、もう1件はアンケートでした。
そこでアンケートに回答したところ、ERROR表示。
おかしいな?と思い再度回答しましたが同じ状態。
どうやらメールを送信すると同時に、お問い合わせ番号を閉鎖した模様。
お問合せ番号を閉鎖するとアンケートにも回答できませんから、体よく拒否されたのでしょう。
此方はいろいろとデータなども提供して協力したのですが、最後まで残念な対応でした。
非常に不誠実だと感じました。
書込番号:25458245
2点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン 360 デラックス 3年3台版
ノートン 360 デラックス 3年3台版のプロダクトキーを購入しましたが、pcにはあと2年の有効期限の有るセキュリテイソフトが稼働中です。なので、2年後にノートン 360 をインストールした場合、ノートン 360 の有効期限は、1年になるのでしょうか?
ご教示お願い致します。
4点
使い始めたら、そこからカウントスタートします。
今お使いのモノが、まだ2年あり、それが切れてから新しく買ったノートンを使えば、そこから3年の使用となります。パッケージ版では。
2023年→2年後=2025年→旧ソフトが切れたので、新購入ノートンインストール→2025年〜3年使用可能。
書込番号:25434997
![]()
2点
>パーシモン1wさん
早速のご教示ありがとうございます。
詳しく教えて頂き、良くわかりました。
2年後にノートン 360をインストールします。
助かります、ありがとうございました。
書込番号:25435037
1点
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET インターネット セキュリティ 1台3年 カード版
パソコンを購入したのでこちらのソフトを入れようと思ったのですが、YouTubeでWindows11の初期設定を上げている人の動画を見ていると「Windows11には無料で高性能のセキュリティが入っているのでこちらを設定していきます」とマカフィーをアンインストールしてWindowsセキュリティを設定されました。
Windows11であればそれで良いのでしょうか?
書込番号:25411660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Windows11には無料でウイルス対策が入っていますので、別のセキュリティソフトを入れる必要がありません。
書込番号:25411675
0点
McAfeeの体験版がプリインストールされていれば、速攻でアンインストールし、Windows Defanderを有効化。
Windows PCを複数所有しているので、大切なデータを扱う作業やメールのやり取りを行うPCにはESETをインストールしています。
書込番号:25411713
3点
Defanderはそこそこ働いてくれます。
でも 365アカウントを何度も盗まれるMSの体質は、
信頼出来ないです。
重要なPCには定評のあるチェックソフトを入れましょう。
どうでもいいのは Defanderで充分でしょう。
書込番号:25411812
5点
不要と言う根拠が無いから御自由にとしか。
書込番号:25412367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一般ユーザーなら MS Defender で大丈夫です
うちではMS Defenderでウィルスを実行してみたら、ウィルスが5分程度動いて
きっちりと5分後に、ブロックされて動かなくなりました
さすがはMS Defender
GOOD!
ウィルスが5分程度動いても特に痛くもかゆくもなく、問題はありません!
書込番号:25412383
0点
なぜマカフィーが入っているかと言えば、PCメーカー側で必要と判断していたのでは無く、マカフィーからのマネーバックが入るから入れています。
Windows11にウィルス対策ソフトが標準で入ってはいますが。完璧かといえばそうでもありません。ただ、じゃあ完璧な手段が存在するのか?と聞かれれば、それも否です。
マカフィーとWindowsDefender、どちらが良いと判断するか。まぁ保険の選択と似たような物です。自分で選んでくださいとしか言い様がありません。
書込番号:25412404
2点
Defenderが良くない事を複数の人が語っているという事実。
書込番号:25476683
2点
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET インターネット セキュリティ 1台3年 カード版
esetの購入を検討しています。
オンライコード版は決済時(もしくは間もなく)に有効期限が開始されると思いますが、カード版も同じですか?
キーを入力してからのスタートですか?
余談ですがオンライコード版とダウンロード版は同じ意味ですよね?
(どこかでダウンロード版と見た気がするので)
書込番号:25404208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
何度もオンラインコード版を買っています。
有効期限は、購入時(決済時)ではなく、製品登録時(アクティベーション時=キーを入力してから)です。
私の場合は、11〜12月のサイバーマンデー/ブラックフライデー頃にAmazonで購入し、翌年2月頃にアクティベーションする(そこから開始日になる)を何回も繰り返してesetを使い続けています。
オンライコード版とダウンロード版の意味合いはたぶん同じことだと思いますが、いまは正式にはオンラインコード版と呼ぶはず。
Amazonを見ると製品説明は割としっかり書かれているので一読してみると安心できるかなと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NDKMKYY?th=1
書込番号:25404214
![]()
1点
この手の製品はこれに限った事ではなくキーを入力してから開始ですわよ〜
オンライコード版=ダウンロード版よー
書込番号:25404221
![]()
2点
>でそでそさん
ありがとうございました。
画像のChatWork社のQ&Aを見て勘違いしておりました。キャノンITの方で確認すると仰る通りの開始でした。
納期が3〜4週間かかるPCを購入したので先に買っておいて良いか不安でした。
これで安心して買えます^^
書込番号:25404223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>見てるぞさん
ありがとうございます^^
書込番号:25404224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版
お世話になります。各サイトで違うのでしょうが、「マカフィーリブセーフ 3年 台数無制限」のもので価格差が大きく、1.5万円程度のものもあれば、5千円前後で売られているものもあります。各会社の価格の違い以外に違いはあるのでしょうか?インターネット接続会社でのセキュリティ以外に使ったことがなく、今回始めて購入します。教えてください。
3点
AVASTこそ命です
永遠にただで使います
マカフィー なんて少数派のソフトを使っていると損をします
何事も多数派につかないと人生は
-----------------------------------------
https://www.avast.co.jp/business/about-us#pc
●4億ユーザーのAVAST
書込番号:25386748
0点
ご回答ありがとうございます。無料なのですね、すごい。暗証番号などの保持や保護なども入っているのでしょうか?無料故にこれは別物でしょうか・・・
書込番号:25386759
2点
●4億ユーザーが使っているのに文句があるんですか?
なんていいません
無料なので、自分で調べてくださいね
あくまで無料なので、
書込番号:25386766
0点
マカフィー製品を買うんだったら、Vectorに会員登録してメルマガに登録しておいて、時々来るセールの時にダウンロード版を割引の会員価格で買うのが一番安いんじゃないかなあ?
リブセーフは今は正規価格だから高いけど、安い時はものすごく安くなりますよ。
https://www.vector.co.jp/
書込番号:25386775
4点
マカフィー、ノートン、ウイルスバスター 以外を使うくらいなら
WindowsDefenderを使いましょう。
無料には無料なりの理由があります。
書込番号:25386800
3点
皆さま、ありがとうございます。セキュリティ導入でも様々考えないといけないのですね。考えて導入させていただきます。
書込番号:25386807
1点
確かにそうですね
無料には素晴らしい理由があります
以前自分で本物のウィルスで試験したときに
MS defender ではウィルスを検知できなかったが
●AVASTは検知できました
確かに無料には素晴らしい理由がありますね
無料だから、AVASTは検知できたんですね。。。
AVASTが有料だったらできなかったでしょう
恐るべき「無料AVAST」最高です
永遠にただで使います
書込番号:25386814
0点
>トシカヨシュウさん
セキュリティーソフトはなくても大丈夫かもしれませんが、あったほうがより安心感はありますね。
私はいつも「いらないかも?」と思いながら結局購入して入れています。
これまでMcAfee、Norton、ESETと購入経験あります。現在はESETを使用中です。
ちなみに購入はいつも公式サイトでダウンロード購入です。
複数台3年版で購入します。
今チェックしたら、McAfeeは12,000円、Norton360デラックスが14,480円、ESETインターネットセキュリティが9,460円です。
ESET使ってますが満足しています。
https://www.mcafee.com/ja-jp/index.html
https://jp.norton.com/
https://eset-info.canon-its.jp/
書込番号:25386823
1点
加入しているプロバイダーがマカフィー5ライセンス分提供しているけど、今は入れていません。
理由は重くなるからです。
重要なデータのバックアップを行っている前提で、Windows Defenderで十分かと思います。
書込番号:25386839
1点
心配はいりません
以前自分で本物のウィルスで試験したときに
MS defender ではウィルスを
5分くらい動いてからちゃんと検知して
ちゃんとブロックもしました
だから安全です
しっかりとブロックしましたよ!
ただ、AVASTは一切起動もさせずに
一瞬で停止・ブロックしましたが、、、、
●AVASTは遊び心がなくやたらウィルスに厳しいだけです
MS defender のように5分程度は泳がす度量が必要では?
MS defender のほうがいいと思います
ウィルスに優しくて
書込番号:25386847
0点
AVASTも良さそうですね。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1220633.html
無料サービスには必ず理由がある、と思って記事を読みましたが、一部機能が有料版でしか利用できないという仕組みで、そこが納得できれば無料版でも良さそうです。
記事ではランサムウェア対策とファイアウォール機能が無料版では使えないようで、ここは悩ましいですね。
ランサムウェアの被害にはもちろんあったことがありませんが、これにやられると大変な被害なのでガードは欲しいところです。
ファイアウォール機能はESETでもときどき反応してくれてますが、それぞれの危険性まではよくわかっていないので、なくても大丈夫な場合もあるかもしれません。
しかしAVESTを使うことになったとしても、私だったら最初からプレミアム3年版を購入します。(安い!6,980円)
https://www.avast.co.jp/store#pc
書込番号:25386857
1点
AVAST 無料版
AVAST 有料版
どちらでもいいんです
マニアは絶対AVAST 無料版 ですが
20年以上無料なので
自分で何でもできるので
という感じで
ちなみに
ランサムウェア感染経験者ですからね
こちらは
素人ではありません
まずは、ウィルスを飼ったり、ランサムウェアに感染してから言いましょう
書込番号:25386869
0点
どのソフトも決定打にはなりえない。既知のマルウェアでも100%防ぐソフトはない。
企業などで防ぎたいなら2重に掛けるとかするべき。
、、、と考えたら、1枚は一番面倒じゃなくてタダのDefenderでいいんじゃないの? ってのが個人的な意見ではある。
リスク対策は非常に個人的な判断なので、それぞれの人の判断があっていいとも思うけどね。
もちろん良し悪しもあって、AVASTも検出精度自体は今ではトップクラスなんだけど、色々やらかしてるんで手放しにしない方がいいと思う。
AVAST自体がマルシャスな動きしてたとか、検知精度落ちたり、脆弱性作りこんでたり。
もちろん他のAVソフトも脆弱性でてるんだけどね。
3大権威も、検知テストが良好でも誤報出しまくるとユーザーは何もしなくなるからヨロシクない。
バスターは誤報出しまくるから付き合いきれない。
まぁ、検知しても何もしない一般ユーザーの方が多いと思うけど、それって二重に掛けてるんじゃなくて2つ穴作ってるようなもんだし。
ノートンは技術的には凄いんだけど、アグレッシブなことするからたびたびシステムに致命的なダメージ与えてくれて、どっちかというとマルウェアよりノートンによる被害の方が多い。
マカフィーはステディで一番バランスいいんだけど、いつまでも遅い。
と言う訳で3聖人も問題がないわけではないんだけどね。
ランサムウェア対策は、ほんと、まじめにやっとかないとヤバイですよね。
だいたい人質とられると半分くらいの人が払うんだけど、ランサムウェアはお金払っても開放してもらえない率が高いらしいので、お金払うのはやめましょう。犯罪者に餌やって育ててるだけなんで、共犯者です。
で、回答の方ですけど、お店指定もしないで判るハズが無いです。
ソフトが格安になってるのはだいたい犯罪がらみだし、かといってセキュリティソフトを正価で買う人もそういないだろうと思うし。
書込番号:25387521
![]()
3点
無料ソフトはやめとけ、
経営難で買収されたとき方針転換したりするぞ、
そしてユーザーには知らされない。
(メールかホームページでチラッと告知だけとか)
書込番号:25388235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さまありがとうございました。ネット環境に疎い私でもわかりやすく説明いただき感謝です。そろそろ購入決めないといけませんので、検討します。本当にありがとうございました。
書込番号:25399657
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)




