
このページのスレッド一覧(全7258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2016年9月11日 10:49 |
![]() |
14 | 6 | 2016年9月10日 04:12 |
![]() |
10 | 2 | 2016年9月13日 12:28 |
![]() |
0 | 1 | 2016年9月1日 17:13 |
![]() |
15 | 4 | 2016年8月28日 09:10 |
![]() |
30 | 5 | 2016年8月30日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版
PC版を使って、数年たちますが
このたび、MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルを購入したので、
ESETのインストール&追加しました。(ライセンス2/5台目)
ところで、皆さんも、スマホ・タブレットにlESETいれているのでしょうか?
スマホにはいれていなんですが、(私:ios 妻:android)2台とも入れてません。
皆さんはいれていますか?
5台分のフル活用されているのでか?
セキュリティに関する部分なので、自己判断・責任による部分が大きいと思いますが、
参考までに、コメントいただけると幸いです。 以上
2点

Googleとしての見解は不要。
対策ソフトと銘打っても、
なにも機能しない粗悪品も。
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20150407/p1
書込番号:20186761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライセンスが余っていても、3年の期限同じ。遊ばせるのも、もったいないので、入れておけば?
書込番号:20187494
0点

私にとってはウィルス対策というよりも端末紛失/盗難に対する意味合いのほうが強いです。
例えばAndroid標準機能でGPS追跡、端末鳴動機能、遠隔ロック機能はありますが(Androidデバイスマネージャー)、
ESETを導入すればmyESETと連動させて「バッテリ低下時のGPS自動追跡」「複数回ロック解除失敗時に通知&カメラ撮影」
「ESETで登録されてないsimカードを使わせない」等の機能があります。
持ち歩くデバイスは紛失や盗難の危険性がないとはいえないでしょう。そのための対策としてソフトを導入するというのは意味があることではないでしょうか。
書込番号:20187640
3点

せっかくなので、他のデバイスにも入れてみようと思います。
ご返信いただいた、皆様ありがとうございました。
書込番号:20190486
0点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

短時間で値段調整された模様です。現在はキャンペーンコードを適用した状態で\3500です。
…値段設定ミスだったのでしょうか。
書込番号:20178912
1点

あら、間に合わなかった、残念。
来年1月に切れるから、そろそろシリアル買っておこうかと探してます。
目標は楽天で3,000円。
ダウンロード版は決済からスタートするからパッケージ版がいいとかいう情報もあるけど、認証してからスタートだよね…
書込番号:20181577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちれぼんさん
Amazon3150円は自分も逃してしまって惜しいことをしました。自分はAmazon狙いなのでキャンペーンコードが有効な15日までに
もう1回何か値下げがあれば…と思っていますが。決算期ですけど甘いかな?
それとも現状の3500円で手を打っておくべきなのか…悩ましいです。
書込番号:20182131
1点

例年年末年始はダウンロード版が楽天で3,000円のようですので、私はそこに期待しています。
私が前回買ったのもそれでした。
ただ、Amazonで3,150円が出たら買ってしまうかも知れません。
Amazonはゲリラ的にやるから気が抜けないですよね。
書込番号:20185444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今夜はずっとダウンロード版3500円の10%引き、3150円ですね。
ひたすら時を待っていましたが、さすがに2000円なんてものは年末でも出てきそうにないので購入しました。
前回は安いだけという理由で買いましたが、ここまで使ってきて安定してるので継続とあいなりました。
書込番号:20186609
4点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 10 3年版
板違いですが、ウイルスバスタークラウド10のユーザーの参考になると思いこっちに書きます。
マルチポストはしてませんのでご安心を。
まず使ってみた感想。とにかく起動・ランチャーの挙動等々、どれを取っても重いです。
モッサリです。i7+GTX1060の環境でも重いです。ちなみに自分のOSはウインドウズ7です。
OSのエクスプローラに細工をするのか、インストール時にエクスプローラの再起動がかかります。
VBクラウド10を使ってる人はとりあえず修正・更新が入って「軽く」なるまでは10を使い続けることを
おすすめします。というか今の段階では2017年版はお勧めしません。
8点

追記です。
9月11日現在、ウイルスバスター10(2016年版)のインストーラでインストールしようとしても、
自動的に2017年版をインストールしてしまうようです。
2017年版はもう前述(上の書き込み)の通りなので、もしインストールもしくはバージョンアップ
したくない人は、他社のセキュリティソフトを検討したほうが良いかも知れません。
書込番号:20190467
1点

お気の毒ですね。国産と勘違いしているひと多いですね。
書込番号:20196811
1点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ ダウンロード版
以前からNTT-Xで箱汚れ品コーナーで売られてるこの商品について聞いてみました。
問:
現在ESET Smart Security1台・1年分を使用しております。
さらに http://nttxstore.jp/_II_QZX0011822
こちらを購入してアクティビエートする場合は、
期間終了後に行うのが良いのか、今の期間内に行えばプラス1年分を延長されるのか教えてください。
回答:
お知らせいただいたURLを確認いたしましたところ、
ライセンスカードタイプの製品でございました。
この製品は、更新用としてご使用いただくことが出来かねます為、
現在ご利用中のライセンスの有効期限が満了しましたら、
新規ユーザー登録を行っていただき、ご利用いただきますようお願い申し上げます。
なお、製品のご購入自体はいつでも問題はございませんが、
弊社サイトで新規ユーザー登録を行う際は、既存ライセンスの
有効期限満了のタイミングで実施いただきたく存じます。
ということらしいです。 また登録からやるのは面倒だけど、1年に1回なので我慢して登録しましょう(笑)
もう1つ買っておくかな^^
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 10 3年版
重い とにかく重い
PCが重い ネットしててもずーっとカリカリ言っててページを開かなかったりする
タスクマネージャーを開くと 「Trend Micro Anti-Malware Solution Platform」 っていう場所が一番メモリを使ってる
仕事で複数ソフトを開いている時等、どのソフトが重いんだろう?と思ってタスクマネージャーを開くと、同じ、また 「Trend Micro Anti-Malware Solution Platform」 がメモリを食いまくってる
なにがウイルスバスターだよ お前がウイルスだ
14点


”ランサムウェア対策”を有効にしていると、そうなりますね。
常に独自の暗号化されたバックアップを作成しているのですから。
書込番号:20150177
0点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 2016 3年1ユーザー
現在、ウィルスバスターを使用しております。
家族のパソコンが1台増えてウィルスバスターの3台の制限を超えるため、いろいろ調べています。
マカフィーリブセーブだと同居家族なら何台でもOKと書いてあったので魅力に思いました。
ただ気になる点がありまして、調べてみたのですが答えが見つからず、ここに書き込むことに致しました。
1つ目は、現在別居している家族のPCにウィルスバスターの1台分をインストールしてあるのですが、マカフィーだとそのPCにはインストールできないのか?ということです。
同居家族と明記してあるからには、やはりできないのでしょうか・・・。
2つ目は、現在同居している家族が将来単身赴任などになった場合、もう使えなくなる(更新できなくなる)のか?ということです。
上記の2つのことが解決できないと、マカフィーにする意味も半減してしまうので、お聞きしたいです。
どうぞご回答よろしくお願い致します。
2点

同居家族とは、その今ご利用のネット回線に繋いでる端末、と理解すればいいのでは?
書込番号:20148677
1点

>やよんさん
同居家族の条件を満たした時にインストールすれば、別居してからも、使用する権利が継続すると考えることは、わたしにはできませんが、そのように考えたいという希望をお持ちなら、メーカに問い合わせて、納得されるのが良いと思います。
書込番号:20148717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ESET ファミリー セキュリティ 3年版
http://kakaku.com/item/K0000605559/
\4,420
マカフィーのどこまでOKなのかまでは難しいですね。
ESETの場合は家族、恋人、友達、遠くの祖父母でも5人までOKです。
書込番号:20148729
4点

返信ありがとうございます!
papic0さんのおっしゃるように、今朝サポートに電話して聞いてみましたら、
「同居でなくても大丈夫」とのことでした。
ピンクモンキーさんの書いてくださったESETもあわせて検討してみます。
皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:20153042
21点

別居の人であれば友達、親戚も OKのカスベルスキーの
マルチプラットホームの2年5台版もしくは2年無制限版はどうですか?
http://kakaku.com/item/K0000820551/
http://home.kaspersky.co.jp/store/kasperjp/ja_JP/pd/ThemeID.37143200/productID.325988900#tab-4
書込番号:20157765
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





