セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

最悪

2016/07/02 15:21(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版

スレ主 hyuusanさん
クチコミ投稿数:8件

Ver16.0.0.614使用中に自動更新後の再起動を促されてその通り実行したら、再起動できなくなった。
シャットダウンもできない。
手動で強制終了した後、PC(windows10)が起動できない。
パソコンが使えない、今日やっておきたいことがあったのに出来ない。
参ったな!
なんたることだ。

書込番号:20004872

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5744件Goodアンサー獲得:156件

2016/07/02 15:51(1年以上前)

ウインドウズだけを立ち上げて そいつを消すしかないな

確か メインスイッチを入れて F9?の連打をして ウインドウズだけ立ち上げるはず?

書込番号:20004939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2016/07/02 16:29(1年以上前)

セーフモードで起動すれば、対処できます。削除するか、システムの復元をするなど。

書込番号:20005037

ナイスクチコミ!3


スレ主 hyuusanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/07/02 17:42(1年以上前)

回復しました。
6-7回強制終了後、PCが起動しなかったのに、あきらめて、2時間位放置して、外出前にもう一度と思って、スイッチオンしたら、
すんなり起動できました。
(えっ!、
私の勘違いだったの?
そうとは思えないのだけど、、、、もし、私の思い込みだったのなら「ごめん」!です。
ソフト会社様ーお許しください。
返信いただいたお二人さん、お騒がせしました。
なんだか、よくわかりませんけど、今は元に戻っています。ご報告まで。

書込番号:20005252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2016/07/03 12:54(1年以上前)

そんなことでいいのか?
ちゃんと原因は特定しといた方が良いのでは??

書込番号:20007495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2016/08/13 13:06(1年以上前)

ご指摘の問題ですが、アップデート機能にて、16.0.1.445機能のソフトへ更新されませんでしたか?

上記バージョンであれば、カスペルスキーサポートサイトから、16.0.0.614をダウンロード適用が必要かと。

適用の際に、事前アンインストールが必要です

書込番号:20111688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazonてタイムセール 8,018円

2016/06/29 18:48(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ デラックス 3年3台版

クチコミ投稿数:237件

23時までみたいですが、お買い得ですね(^^)

書込番号:19996856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版

スレ主 sorio-2215さん
クチコミ投稿数:3618件

現在、Kasperskyのパッケージ品を購入しますと、自動ダウンロードで、Ver16.0.1.445(c) が適用になりますが、一部重大なトラブルが派生します。(実地検証済み)

 今までは、Ver16.0.0.614(g)止まりまでで問題は出ませんが、今現在Ver16.0.1.445ベースしか適用出来ない形になっていますが、適用しますと下記トラブルが出ます。
 
 @ Windowsのシャットダウン、再起動が出来なくなる。
 A Kasperskyの強制削除ツール及び、Windows標準のアンインストール機能にて、アンインストールが途中で止まり(暴走)、アンインストール出来ない。
 B 上記アンインストールにて、Windows8以降のOSの場合、デフォルトでセーフモード起動がシャットダウン出来ない為、セーフモードでのアンインストールプロセスまで出来ない。
 C 実際のVer16.0.1.445ベースの稼働中に、固まる。他アプリケーションのインストールが不安定になる。

 以前のVer16.0.0.614のインストーラーを所有でしたら、そのバージョンのままの利用にしておいた方が良いかもしれません。

書込番号:19995521

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/08/06 00:49(1年以上前)

私もKaspersky2016の最新版をインストールしてからWindows8.1がシャットダウンと再起動が出来なくなりました。運良くシステムの復元で、インストールする前の状態に戻すことが出来ました。今はv16.0.0.614をインストールし、問題なく動いています。

最新版のv16.0.1.445はアプリケーションが正常に動作しない問題もあるようですね。

こちらに取りあえずの回避策が載っていました。
 http://support.kaspersky.co.jp/12667#block7

上記ページの最後に「インターネット セキュリティ 2016 (バージョン:16.0.0.614)をご利用ください。」とあり、v16.0.0.614がダウンロード出来るようになっていました。



書込番号:20094070

ナイスクチコミ!2


スレ主 sorio-2215さん
クチコミ投稿数:3618件

2016/08/06 01:56(1年以上前)

この周りの不具合で、kasperskyサポートとやりとりしましたが、当初自社の設計不具合を認めず、Windowsインストーラレジストリ修繕や、パソコンのドライバレベルの不具合を調べる様、ムダな時間を浪費指定されました。

既に海外の英語サイト、kasperskyフォーラムにて、新たに実装されたkaspersky power iventドライバの機能に問題指摘が有るのに、kasperskyサポートにて、その事実を周知されてませんでした。

ソフト不具合を、ユーザーのパソコンソフト環境に責任転嫁する様な体制は、看過出来なかったので、情報提供しました次第です。

書込番号:20094136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sorio-2215さん
クチコミ投稿数:3618件

2016/08/06 02:01(1年以上前)

追伸 kasperskyサポート指定のセルフディフェンス機能を無効設定する様では、本来のセキュリティメーカーとしては、致命的かと思いました。

書込番号:20094138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2016/08/13 10:00(1年以上前)

これまだ直ってないんですね。
2017で直すのかな?

書込番号:20111319

ナイスクチコミ!0


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2016/08/21 12:44(1年以上前)

アップデート元をhttp://dnl-test.kaspersky-labs.com/test/ap/に変更し、
16.01.445(e)に更新して、一週間以上様子を見ていますがよくなったようです。

このまま問題無しだといいですね。

書込番号:20131812

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2016/08/21 14:05(1年以上前)

正規というのかわかりませんが元々のアップデート元で(e)の提供が始まっているようですね。
8月中は無理って話もあったみたいですがよくなってるなら有難いですね。

書込番号:20131980

ナイスクチコミ!0


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2016/08/21 15:01(1年以上前)

>nutmeg2016さん
そう思います。

私の場合、Win10pro1607にアップデート後、kis16.0.0.614ja-jp、kis16.0.0.614abcdja_9375のインストーラーの場合、
途中のチェックを外してもインストール完了ができなくなり、16.0.1.445が何故か良かったということもあるのですけどね。

書込番号:20132096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

かなりトラブルが多いです

2016/06/23 07:21(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ デラックス 3年3台版

クチコミ投稿数:379件

昨年から今年にかけての現バージョンはトラブルが多くて困っています。
自宅と職場にあるMac3台で同じ症状が出るので、パソコンに依存しているとも思えません。

トラブル1)ライブアップデートをかけるといつまでも更新が終わらない。
サポートに連絡をすると、いつもリモート接続でアプリの削除&再インストール。
直後は正常に動きますが、1週間もするとまた同じ症状です。
★再インストールをすると一時的に復旧するので、サポートでは問題として取り上げていない様子。

トラブル2)ライブアップデートで修正パッチがあたらない。
一件正常に更新しているのですが、更新履歴を見ると更新された情報が表示されない。
私の環境では2016年5月30日以降、修正パッチの配布がされていません。(3台のマック共に)
★この件は、他にも報告が上がっているとのことで、対応状況を調べて連絡する、との回答。現時点で未解決です。

ノートンは当たりと外れのブレが大きすぎますね。大昔のNorton Utilitiesの頃からそうでしたけれど。
3年更新版と1年更新版を3ライセンス持っていますが、あまりにひどい状況なので、乗り換えを検討しています。

皆さんのところではこのようなトラブルは出ていないですか?

書込番号:19978697

ナイスクチコミ!5


返信する
nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件

2016/07/02 22:54(1年以上前)

>トラブル1)ライブアップデートをかけるといつまでも更新が終わらない。
ノートン360で出ています。(12月末までと来年3月のライセンス)

別のPCでは再インストール中にブルーバック・・・
ESET(イーセット)セキュリティ をBIGカメラのポイントを使い購入。
2台目の認証に手こずりましたが安定しています。ノートンは更新しません。

書込番号:20006176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 10 3年版

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

この画面が出て動かなくなる

ここ数日ですが、ウイルスバスタークラウドが動かなくなりました。
再稼働を要求してくるので、何度も再稼働しますが、改善されません。
今も止まったままです。役立たずだねー。

何がおかしいのでしょうか?
ウイルスバスターは最新のはず(自動アップデートですから)。

書込番号:19975678

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2016/06/21 23:04(1年以上前)

補足します:
  OSはWin10で自動アップデートです。
  CPUはi7-4790K(4GHz)、 
  メモリー32GB
  マザーボード ASRockの Z97 Extreme6
  SSD・HDD 合計6個13TB、 NAS 1個(LAN接続)11TB


書込番号:19975703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/06/21 23:08(1年以上前)

まずはメーカーサポートを見てみる。

書込番号:19975714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6101件Goodアンサー獲得:467件

2016/06/22 11:08(1年以上前)

support toolでアンインストールした後、再インストールしてみるかですね。

別のソフト会社をお勧めしますけど。

書込番号:19976645

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2016/06/23 00:18(1年以上前)

二日前に、ウィルスバスターのサポートにメールしました。
すると、今日は動いています。昨日は数度リブートしても動かなかったのに。
何か直したのかな?

しかし、4日間ほど、ウイルスバスターは死んだままでした。リブート回数は3日間で10回程度。それでもだめでした。
大丈夫かなー?

他のPCは順調なので、このPCだけハックされたのかしら?
それにしても、ハッキングに4日間も負け続けるウイルスバスターはちょっと心配。

書込番号:19978395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/23 21:07(1年以上前)

入れ直した方が良いんじゃないですか、私であれば、そうしますね
しかし、私は、そういうセキュリティー ソフト全然入れてません

でも、まるで大丈夫ですけどね、詳しい知人からおかしな所へアクセス
しなければ大丈夫!と、言われそうしてます

書込番号:19980318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 1年1台 スタンダード ダウンロード版

スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

Norton Security1年1台 スタンダード ダウンロード版を使用していますが、
いつの間にか、「その他のノートン製品」 "保護の追加"と言う項目が出現?

Norton Security デラックス(3台インストール)へ残りの期間、無償アップグレード出来る
様なのですが、本当に無償なのか、心配でして、皆様もアップグレードしていますでしょうか?
タブレットにアバスト モバイル セキュリティを入れているので、Norton Securityを入れられたら、
安心かなと思いまして。

また、昨日から、Internet Explrerへ"Norton ツールバーの追加"らしき、メッセージが出まして、
進むと英語のサイトへ行き、不安なので、止めましたが、これは安全なのでしょうか?

お手数ですが、ご教示、お願い致します。

書込番号:19963429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング