セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 この商品ではなくパッケージ版ですが

2019/01/16 11:24(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 2018 1年1ユーザー ダウンロード版

スレ主 octsqoldさん
クチコミ投稿数:54件

台数無制限と言う事で久しぶりに買ってみましたが、やはり当方のパソコンには合いませんでした。
Win7-32Bit-Proです。
カスペ、バスター、ノートン、は良かったのですが、なぜかマカフィーだけトラブルが。
マカフィー以外の3点は、以前マカフィーが不具合を起こしたので1年版ずつ買ってみたのですがなんともありませんでした。
ちなみに、64Bitは問題ありません。32だけです。
以前、マカフィーサポセンから、7の32は同じ不具合が報告されているという事を聞きましたが改善されていない様子。

体験版を使ってから本格的導入される事をお勧めします。
ただ、台数無制限となるとマカフィーが良いんですよね・・。
スマホにも導入できますからコスパがとてもいいんです。
まあ、諦めます。

書込番号:22397578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

他のデバイスの契約更新

2019/01/13 16:33(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ

クチコミ投稿数:223件

ウィルスバスタークラウド3年版をパソコンで使用中ですが3月が終了期限で、再度更新するつもりです。
他にスマホ「アンドロイド」2台にも使用中です。

契約更新をメインのパソコンで行いますが、その場合スマホの期限は自動的に更新されますか、それとも個別に更新が必要ですか?
いろいろ調べましたが分かりませんでした。

どうかよろしくお願い致します。

書込番号:22390859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2019/01/13 16:59(1年以上前)

最初にインストールされた日がスタートの日になります。期限が近づいてくるとメッセージが表示されると思います。更新のやり方はメーカーのweb上に表示されているのではないでしょうか。

書込番号:22390938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2019/01/13 21:32(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん ありがとうございます。

私が知りたいのは更新のやり方では無く、複数のデバイス「一つのシリアルナンバーで3個までOK」を持っている場合、一台のパソコンで延長更新した場合その他のデバイスにも自動的に期間延長が反映されるのか、否かという質問です。

メーカーのホームページ見てもいまいち理解できませんでした。

書込番号:22391685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2019/01/13 22:07(1年以上前)

お騒がせしました。
「ウィルスバスターヘルプとサポート」で解決できました。

「1つのシリアル番号を契約更新すれば、そのシリアル番号に登録されている最大3台までの端末(パソコン、スマホ、タブレット)での新たな更新作業は不要です。 弊社でのご入金確認後、同じシリアル番号が登録されている全ての端末の有効期限が延長されます。」

と有りました。

書込番号:22391783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

体験版から製品版への移行について

2019/01/08 20:23(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

クチコミ投稿数:11件

体験版は代理店のホームページからダウンロードして使用し、製品はAmazonからコード版を購入してもアンインストールしないで使えますか。

書込番号:22380721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2019/01/08 20:28(1年以上前)

こちらをご覧下さい

体験版から製品版へ移行するには?
体験版をアンインストールする必要はございません。

ご購入後、製品版の製品認証キーをお申し込み時のメールアドレス宛に
お送りします。
その製品認証キーを体験版へ入力いただくと、有効期限が延長され、製品版としてご利用いただけます。

とあります

以下参考
https://help.security-soft.com/hc/ja/articles/201543709-%E4%BD%93%E9%A8%93%E7%89%88%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A3%BD%E5%93%81%E7%89%88%E3%81%B8%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF-

書込番号:22380734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/01/08 20:29(1年以上前)

大丈夫、使えますよ。

書込番号:22380735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/01/08 20:30(1年以上前)

その通りにできます。
製品認証キーを打ち込むだけです。

書込番号:22380737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/01/08 23:13(1年以上前)

>体験版は代理店のホームページからダウンロードして使用し、製品はAmazonからコード版を購入してもアンインストールしないで使えますか。

昔は体験版専用(っていうのかな?)と製品版が別のもので、体験版から製品版を使う場合は再度インストールなんてのも珍しく無かったけど、今はほぼ認証するかしないかだけの話だからそういう心配はほぼないよね

これもネット常時接続の恩恵ってことかな?

まあ、セキュリティソフトはネット接続に対して使うものだから昔からそういう仕組み(体験版or製品版)があったのかどうかは知らないけど

書込番号:22381192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/01/10 12:07(1年以上前)

>どうなるさん
>あずたろうさん
>kaeru911さん
>にんじんがきらいさん

皆さま、早速の回答ありがとうございます。これで購入先の選択肢が増えました。ウイルバスターをやめて体験版を使っているのですが、今までよりサクサク動いてくれます。

書込番号:22383934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンが壊れた場合(台数)

2019/01/06 23:26(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版のオーナーカスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版の満足度4

本日、ノートパソコンが壊れたっぽいです
(黒い画面にアンダーバー1個と画面の上部ギリに点が4個から動きません)

もしも5台にインストールしていた場合、新しいパソコンにすんなり入るのでしょうか?
仕組みがよくわかりません。
3台OKのゲームなんかも気になってます。よろしくお願いします

書込番号:22376907

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/06 23:49(1年以上前)

カスペルスキーの公式サイトのサポートページにあるFAQに出ています。
https://home.kaspersky.co.jp/store/kasperjp/ja_JP/html/pbPage.19_faq_ks/ThemeID.37143000?tab=1
先ずは自身で通読されては如何でしょう。

ゲームソフトの方に関しては、名称すら不明なので回答のし様がありません。

書込番号:22376956

ナイスクチコミ!1


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/01/07 00:02(1年以上前)



同じマイカスペルスキーアカウントを使用してインストールした端末は
mykaspersky (https://my.kaspersky.com/jp) にログインし、
端末タブに表示されます。

mykaspersky から端末を削除(解除)すれば、新PCで
同じマイカスペルスキーアカウントを使用してインストールしても
ライセンスオーバーになりません。

mykaspersky から端末の削除(解除)は 
表示されている端末名の右上の点3つのところからできます。(添付ファイル参照)

なお、ゲームソフトについては聞きたいゲームのFAQなど確認してください



書込番号:22376986

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版のオーナーカスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版の満足度4

2019/01/07 00:08(1年以上前)

>Conrad Stirさん ありがとうございます
通読しましたが該当するものが見当たりません

ゲームはREAL kakuro (広告抜き)なんですが
こういう台数制限は一般論では無く個別対応なんですね
ネットに詳しく無いので、その辺りもお聞きしたかったので

アンインストールが無理な場合はメーカーさんに連絡するのかな?

書込番号:22377004

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版のオーナーカスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版の満足度4

2019/01/07 00:12(1年以上前)

>sengoku0さん 時間差で読むのが遅れました。ありがとうございます

よくわかりました。助かりました

書込番号:22377011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/01/07 00:13(1年以上前)

以前サポートに聞いた話では

まずオフラインの端末はカウントされないらしいのでマイカスペルスキーの
削除は別にしなきゃしないで問題はないと思われる

ただしライセンスの認証回数には上限があり
(具体的な回数は教えてもらえなかったが十分な回数を確保しているらしい)
回数オーバーすると認証できなくなる
回数オーバーした場合サポへの問い合わせで回数を復活してもらえる
この場合シリアルの印字されたカードや紙等が必要

書込番号:22377016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版のオーナーカスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版の満足度4

2019/01/07 00:22(1年以上前)

>こるでりあさん いつもありがとうございます
仕組みの方も解説していただきよくわかりました 

書込番号:22377042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本日、導入しました

2019/01/06 12:36(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ

クチコミ投稿数:146件

パソコン3台に入れました
私のパソコンでは、ペアレンタルコントロールが設定されていません、と表示されます

これはどういうことなのでしょうか
よろしくお願いいたします。

書込番号:22375175

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/01/06 12:48(1年以上前)

うちも別に設定していません

うぃきより。。

ペアレンタルコントロール(英: parental controls)とは、子供によるパソコンや携帯電話などの情報通信機器の利用を、親が監視して制限する取り組みのことである。 最近ではテレビゲーム機で遊ぶ時間の制限なども、このように呼ばれることがある。

書込番号:22375194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2019/01/06 13:33(1年以上前)

下記FAQ参照。
>プログラムのホーム画面に「ペアレンタルコントロールは設定されていません」、または、「ペアレンタルコントロールの設定が完了していません」と表示される

>本メッセージは、ペアレンタルコントロール機能の設定が完了していない場合に表示されます。以下を参考に、お客さまのご利用方法に合わせて設定をおこなってください。

>※ ペアレンタルコントロールとは・・・
ユーザーアカウントごとにWebアクセスのルールを設定し、有害なWebサイトなどへのアクセスをブロックする機能です。



https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/252?site_domain=default

書込番号:22375309

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 EdgeでIDセーフ機能が使えない問題

2019/01/04 23:27(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版

スレ主 CIWS44さん
クチコミ投稿数:109件

Windows10 64bit HOME October 2018 UpdateにおいてEdgeでIDセーフが機能しない(アドオンできない)
問題を抱えています、チャットサポートが全Edgeユーザー(最近のWindowsの大幅アップデートでEdgeの仕様が変更されたらしい)
がノートンIDセーフを利用できない状況にあると伝えて、改善されたらメールで連絡すると言っています。

何せサポートが中国系の人なので(サポートも海外から)ほんとかなと思ってしまいましたが、遠隔操作で何度しても無理でした。

最新バージョンのWindows10にしている人でEdgeを使っているユーザーで尚且つノートンをインストールしている人
IDセーフ機能が使えませんかね。

書込番号:22371402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング