セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows Defender とブッキング

2018/11/13 20:15(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

クチコミ投稿数:208件

今まで、VBを使っていましたが、
PCが重くなってしまう症状が続いたので
乗り換えました。

快適に使用できています。

Windowsのアップデートが入るとWindows Defenderの
アップデートも入ってくるようになり、Windows Defenderの
動作状況を見ると起動していたり、問題が発生したため、
無効になっているときがあります。

無効時にWindowsアップデートが入ると必ず失敗します。

今はWindows Defenderのツール→オプションで
このプログラムを使わないにして、起動しないようにしましたが、
Windowsアップデートが入ったらまた勝手に有効になりそうで
怖いのですが、他に設定などありますでしょうか?

ご存じの方はご教示お願いいたします。

OSはWin7です。

書込番号:22251500

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/13 21:17(1年以上前)

今、Windows7とESETの組み合わせを使ってないけど特に向こうにする必要は無いってなってるよ

https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/5245?site_domain=default

Win10の場合でも特になにかする必要もないんだけど…

書込番号:22251657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2018/11/14 08:47(1年以上前)

>どうなるさん

有難うございます。

特に無効にする必要がなかったんですね。
セキュリティセンターで2つのソフトが有効になっている旨の
表示があったこと、WindowsアップデートでWindows Defenderが
起動していないとエラーになるので、気になってました。

今まではコンパネからWindows Defenderを起動させて
アップデートもしてましたが、放置します。

書込番号:22252626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入7ヶ月後に行使

2018/11/11 08:09(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版

スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件

購入したプロダクトキーがいつまで使えるのか、ハッキリしたことがわからなかったので(自力で調べることができず、問い合わせる気力もなかったので)、少し不安に思っていたのですが、購入してから約7ヶ月経った本日、プロダクトキーを利用して、ノートンセキュリティを更新することができました。

今年(2018年)3月にVectorで「ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版 ECダウンロード版」が「4980円」と、とても安い時期があったので、その時に購入しましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939011/SortID=21648448/#21681355
3年前に購入した「ノートン セキュリティ デラックス 3年3台版」の有効期限が今日まで残っていたので、実際の使用は購入7ヶ月後の本日になりました。

・ノートンのウェブサイトがやけに重かった、
・私のPC環境ではFirefoxを使うといつまでも接続できず、IE11を使う必要があった、
・久しぶりにサインインした「マイノートン」のインターフェイスが以前とは少し変わったのか、理解するまで少しまごついた
などということはあったものの、結果的にデスクトップPCとノートPCの2台分を、無事に更新することができました(有効期限2021/11/10)。

前回のデラックス版とは違って、今回のプレミアム版には、クラウドに用意されている25GB分のバックアップスペースを利用する権利が付属しているようでした。使うか使わないか、使うとすればどう使うかは、これから考えてみたいと思います。

別にノートンへのこだわりはないのですが、現状で特に不満もなく、今回に限ってはかなり安く更新できたので、もう一度ノートンにしました。次回はまた別の選択肢も検討したいと思います。

書込番号:22245496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

4000円以下になる時期

2018/11/10 14:22(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

クチコミ投稿数:2件

キャンペーンで、4000円以下になる時っていつ頃か分かりますか!?

当方、同製品を3年前に購入し、今年有効期限が切れます。
安くなるタイミングが分かれば、有効期限後は、
無料のアンチウィルスソフトで対策しようと思ってます。

いつ頃になるか御存知の方がいれば教えて頂けると幸いです。
※eset以外のアンチウィルスソフトは考えてません。


書込番号:22243689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/11/10 15:02(1年以上前)

年に数回やってたような。。
今の時期だとクリスマス頃かな。

書込番号:22243778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/11/10 15:38(1年以上前)

早い回答ありがとうございます。
クリスマス時期であれば、買い忘れしなくてすみそうです。

クリスマスプレゼント買う時期に、esetもで覚えておきます。
ありがとうございます。

書込番号:22243842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:10698件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2018/11/11 01:57(1年以上前)

大体、夏と冬と春先ですねー

書込番号:22245235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/11/11 02:48(1年以上前)

>鬼嫁恐いさん
12/7(金)18:00〜12/11(火)1時59分まで!
Amazonのビックセール
Amazonサイバーマンデーが開催されます。
ここは期待しても良さそうですよ!
https://junkenemy.com/amazon-cyber-monday/

書込番号:22245260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/22 07:51(1年以上前)


hidetaroさん
クチコミ投稿数:75件

2018/12/07 18:48(1年以上前)


ken90さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/08 17:36(1年以上前)

ESET ファミリーセキュリティの利用者です。
Amazon のサイバーマンデーで値段につられてよく確認もせずに買ってしまいましたが、製品を登録して期限を延長しようとしたところできません。
商品ページをよく見ると、「新規利用者向け」と書かれてありました。
今あるライセンスの更新目的としては利用できないようです。
アマゾンのレビューにも私と同じように引っかかってしまった方の書き込みがありました。
今のライセンスが切れてからインストールし直すしかありません。
更新目的の方はご注意ください。

書込番号:22310165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ken90さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/08 17:48(1年以上前)

連投失礼。

先ほどの続きですが、Amazon の商品ページには返品できないと書かれてありました。
まあ使えないわけではないし、お得な値段で買えたことには変わりないので今回は良い勉強になりました。

今までも何回かライセンスの期限を延長して使ってきていて、いつも何らかの割引が行われている時に更新版を購入してきました。
ただいくらで買ってきたのかまでは覚えていません。
更新版で4000円を切る時ってあるのでしょうか?

書込番号:22310191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

先月からアラートが出まくって「ペアレンタルコントロールは一部のみフィルタリングしています」のリード文の下に「ペアレンタルコントロールはライセンスの問題のため一部しかフィルタリングしていません。ライセンス資格情報を再入力するか、後から再試行してください。」と表示されます。アラートが出るだけでなく以前は規制できていたアダルトサイトなども素通しです。
キャノンのサポートページにも同様の異常が確認されていて、
◆ 対象OS  Windows 7 / Windows 10
◆ 発生日   2018年10月17日 〜
◆ 原因    現在、調査中です。
とのこと。
暫定対回避策としては「ペアレンタルコントロール機能を無効に設定してください」とのこと。
アラート出まくりは回避できても・・・半月たっても改善できない・・・キャノンはもうダメですかね。

書込番号:22237881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/07 23:37(1年以上前)

キャノンはESETの日本国内の販売代理店ですよ。

書込番号:22237923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/07 23:59(1年以上前)

キヤノンではなく、ESETの方がだめなのか?というのなら判るんだけど

書込番号:22237965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/11/28 10:44(1年以上前)

購入を検討していて、ご指摘の点が気になったので、キャノンのサイトを見ていたら、対策がとられて解消しているようでした。ご参考まで。
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/11759?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=34&commit=&keyword=%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB&page=1&search_attribute_id=&search_target=0&site_domain=default&site_id=1&sort=sort_keyword&sort_order=desc&utf8=%E2%9C%93

書込番号:22284964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/11/29 22:34(1年以上前)

他社品への乗り換えをあれこれ検討しているうちに対策済になったようで、確かにエラーは出なくなりました。ライセンスがもう一年残っているので、それまでは使おうと思います。

書込番号:22288727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5台3年5980円

2018/11/05 20:00(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

返信する
kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2018/11/05 20:56(1年以上前)

この値段は年中やっているんじゃないの?
ネットサーフィンしていたら、時々バナー見かけるけど、何時も43%OFFですが…

実店舗でも見かける、閉店セールや期間限定セールと言いながら何時もやってる所と同じ売り方だと思っていましたが、違うのかな?

書込番号:22232903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セルフディフェンスの原因

2018/10/29 16:24(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2018 3年1台版

スレ主 wing08さん
クチコミ投稿数:148件

so-netのオプションでスマホ goo g08にインストしてるのですが
セルフディフェンスが発動してしまい設定などが出来ない状態です

セルフディフェンスの説明にあるブルーライトカットや関連しそうな
アプリは入れて無く何が原因なのかお手上げ状態です

本来であればファクトリーリセットして確認するべきですが
設定など色々してしまい出来れば原因のアプリを
特定出来ればと思っております。

詳細をお知りの方や、実際にこれが悪さしてたなど
教えて頂ければ幸いです、よろしくお願いいたします。

書込番号:22216035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件 カスペルスキー セキュリティ 2018 3年1台版の満足度4

2018/10/29 20:17(1年以上前)

私の場合ですが、ブルーライト軽減アプリの他に、スクリーンショットアプリとパスワード管理アプリのフローティングボタン表示が原因で操作できない時がありました。
私の中では端末アプリ内の特別なアクセス「他のアプリの上に重ねて表示」一覧にあるアプリの内のどれかが原因でした。

そのあたりの一覧アプリをチェックしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:22216490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/10/29 20:22(1年以上前)

goo g08 ではないですが、 V30+(L-01K) の場合は
フローティングバー が表示されていると
セルフディフェンス機能が動作します。

フローティングバーの実物は 以下のURLから
https://sumaho-arekore.com/v30plus-review#i-19

g08 でも同じような機能はないでしょうか?
フローティングボタン 機能があるようですが

書込番号:22216504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wing08さん
クチコミ投稿数:148件

2018/10/29 23:05(1年以上前)

これじゃ意味が分からんですわ…

sengoku0さん&日和見坊主改さん アドバイスありがとうございます

お二人のご助言を元にタップでスクショなど便利機能を
停止しても変化なかったのですが、フローティングに気が付き
“BatteryMIX" のステータスバーを停止した所
見事 ディフェンダーが感知しなくなりました

まさかこんなものでトラブルになると思っていませんでしたが
設定時に警告されてますね(素人にはイミフですが…)
もう一台のau LGL22でも同様だったので確定ですね

ご助言のお蔭でモヤモヤが晴れました
ありがとうございました(^o^)

書込番号:22216996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング