セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ベクターPCショップで59%OFF

2018/07/07 22:22(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版

クチコミ投稿数:1件

ベクターPCショップで要メルマガ登録ですが3年5台版\4,980
7/6(金)17時〜7/8(日)17時迄
https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/kaspersky/

書込番号:21948250

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

クチコミ投稿数:84件

以前からESET ファミリー セキュリティを使っていましたが、あと◯日でライセンスが切れますという警告
が出るので、更新購入を考えています。
本製品は、新規利用者向けとありますが、更新購入斡旋価格よりこの商品の方がなぜかはるかに
安いので購入を検討中ですが、更新日のギリギリで新たにソフトをインソールし直し、新たにユーザー登録
をすると使用できるのでしようか? 又、何か問題がありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。


書込番号:21942044

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/07/05 08:58(1年以上前)

「ライセンスの更新」で新たなキーを入力するだけです。

当方も残り20日前後あった前のライセンスを続行ではなく、新たに開始になりましたが気にしてません。
延長されるものではないです。

書込番号:21942096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/07/05 09:01(1年以上前)

もう1点。

カード版はスタートが何時からでもできますので、キー入力した日から始まりです。

DL版はややアクティビエート日に気を付ける必要があります。

書込番号:21942100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2018/07/05 09:17(1年以上前)

あずたろう さん早速の回答ありがとうございます。
当方も、残り後26日ですので購入してギリギリで更新したいと思います。
ありがとうございました。これで安心して購入したいと思います。
しかし、斡旋更新の方が高い販売方法が理解できませんね。

書込番号:21942124

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/07/05 09:37(1年以上前)

Amazonカスタマーレビューより。
>ライセンス更新するときはご注意を
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2ANDRWXKPS89A/ref=cm_cr_dp_d_rvw_btm?ie=UTF8&ASIN=B06XPZCX11#wasThisHelpful

書込番号:21942159

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/05 11:09(1年以上前)

ESET使用中です
解決済みですが肝心なことを一言

ESETソフトについて以前はAmazon等で安く販売されているものでも継続ができましたが改悪されました

現在のAmazon等で安く販売されているもの(カード版とダウンロード版)は新規契約用です
そちらを購入して引き続きの継続はできません
ただし方法はあります以下
既出かもしれませんが
現在の契約をギリギリまで使用する
その後に新規契約用を利用して新たに契約すれば可能になります
(現在の契約中に新たな契約をすれば残りのライセンスが無駄になりますがこちらのほうが安いです)
不明な点は検索すれば出てくると思います
(自分は改悪される前にソフトを買い置きしましたので上記はまだしていません)


改悪後の正規の手順

現在の契約を継続される場合には下記CLUB ESETより行えます
この場合には現在の契約更新日から新たな契約日数が追加されるのでライセンスが無駄になりません
(こちらの方法ですと例えばですが極端な話残り半年ある時に継続契約をしても現在のライセンスを生かしつつ継続されるので無駄になりません)

以下参照
期限が切れる前に、有効期限延長用製品のご購入をお願いいたします。
ご購入のお手続きは、個人のお客さま専用サイト「CLUB ESET」にて行えます
https://eset-info.canon-its.jp/home/update/

書込番号:21942324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2018/07/05 17:09(1年以上前)

にんじんがきらい さん
詳しくありがとうございます。
もうすでに購入してしまいましたので、現在の契約をギリギリまで使用して、その後に新規契約用を利用して
新たに契約し直して利用したいと思います。
ありがとうございました。

それにしても、3年間利用して継続利用の方が新規より安くならないのは理解できません。

書込番号:21942878

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

フィッシングについて

2018/07/02 17:48(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:38件

現在、WIN7でMSEのセキュリティソフトを使っていますが
ネットニュースを見ていたら「ウィンドウズシステム破損」と警告が出て
閉じれないので強制終了でタスクマネージャーから終了させました。
念のためMSEでスキャンをしてみましたがウイルスは検出されませんでしたが

今後もMSEだけで十分でしょうか?
プロバイダでマカフィーが無料期間で使えるみたいですが
そちらの方が安心でしょうか?
ご意見をお聞かせください。

書込番号:21936697

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2018/07/02 18:18(1年以上前)

>ウィンドウズシステム破損
ただの詐欺広告です。

>今後もMSEだけで十分でしょうか?
十分な防御なんてものはあり得ません。他のソフトで安心できるのなら、それが一番の効果でしょう。
セキュリティーソフトに頼るのなら、先に最新のOSと最新のブラウザにしてからかと。

書込番号:21936753

Goodアンサーナイスクチコミ!5


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/02 18:21(1年以上前)

>石橋叩いて壊すさん

>ネットニュースを見ていたら「ウィンドウズシステム破損」と警告が出て

このようなフィッシング被害に遭うと不安になりますよね。

>今後もMSEだけで十分でしょうか?

これは、その人個人でどのレベルで満足するのかは違ってくると思いますので、極端に言えば「人それぞれ」だと思います。

>プロバイダでマカフィーが無料期間で使えるみたいですが

個人的にはマカフィーが無料で使えるのならそれを使うのがいいと思います。

ただし、PCのスペックによってはセキュリティ対策ソフトの導入によって遅くなりストレスが溜まってしまう場合もあります。
この点は安全性とトレードオフの関係にあるような気がします。

他には、セキュリティソフトにはできるだけお金をかけたくないのであれば、

ソースネクスト ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2018年発売モデル
http://kakaku.com/item/K0001045354/

ソースネクスト ZERO スーパーセキュリティ 5台用 2018年発売モデル
http://kakaku.com/item/K0001045355/

上記のようなソフトを使うという方法もあります。このソフトには他メーカーのように有効期限がなくPCやスマホが壊れるまで使い続けられます。なので、3年ごとに更新料を払うといった必要もありません。

ただし、このソフトの利用権はPC本体(スマホ本体)に紐付けられますので、PCやスマホを買い換えたりする場合には新たに購入する必要があります。

書込番号:21936758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2018/07/02 18:25(1年以上前)

ちなみに出たのって
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/info/announce/1125633.html
これと同じようなやつ???

書込番号:21936768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/07/02 18:41(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
>KAZU0002さん
パソコンの買い替えを来年に
と思っていましたが検討してみます。

>CwGさん
10年以上ウイルスにも感染した事が無く
ビックリしました。
使っているPCはスペックは高くないので
重くなるかもしれませんね。

>クールシルバーメタリックさん
そうです。同じやつです。
流行っているですね。

書込番号:21936808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2018/07/02 18:49(1年以上前)

ちなみにですが。
ブラウザを閉じれなくするなどは、大抵Java Scriptで書かれていますので。Java Scriptを任意に停止させるようなブラウザのアドオンを入れておくと、いろいろ便利です。
FireFoxなら、まんま「Disable JjavaScript」というのがあります。

最近よくある、右クリックや文字列のドラッグを阻害するするような類いのページにも使えますので。いろいろ便利。

書込番号:21936833

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/02 18:59(1年以上前)

>石橋叩いて壊すさん

ちなみに、私は昔ノートンのセキュリティ対策ソフトを入れた事があるのですが、あまりにもPCリソースを食い過ぎてそれまで快適だったPCが遅くて使い物にならなくなるという被害?にあってからは、ノートンだけは絶対に買わないことにしています(笑)。

当時ノートン入れると遅くなるというクチコミも広がって、メーカーも相当反省したようなので、最近のノートンはそれなりなのかもしれませんが、当時のトラウマがありますので、どんなに快適になっていたとしても、もうノートンに戻るつもりはありません(大笑)。

書込番号:21936862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/02 19:13(1年以上前)

不安を煽った誘導です
どのような対策をするにしても慌てないことが大事だと思います

>ネットニュースを見ていたら「ウィンドウズシステム破損」と警告が出て
閉じれないので強制終了でタスクマネージャーから終了させました。


自分はネットニュースや検索ならandroidタブレットやスマホを使用しています
理由はこのような時にタブを削除すればとりあえずはその画面を消せるので時短にもなり楽だからです
持ち運びが楽なのもありますが

本件とは関係ありませんので興味無い場合にはスルーしてください

書込番号:21936897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/07/02 19:40(1年以上前)

>KAZU0002さん
基本、IE11を使っています。
PCに疎くアドオンの使い方が
よくわかりません。すいません。

>CwGさん
昔はウイルスバスターを使ってましたが
家電量販店ではノートンをよく勧められました。

>にんじんがきらいさん
落ち着いてからが大事ですね。
落ち着いて、タクスマネージャーを思い出し
何とか閉じる事が出来ました。

書込番号:21936955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/07/02 19:54(1年以上前)

このくらいビビってはいけません

最低でもESETのパーソナルでも入れておきましょう。

何か危ないことあってもブロックしてくれますよ。

オークション等で買えば1年1000円以下で手に入りますし。
順当に正規ルート購入でも2000円以内かなぁ。


もっと安価にkingsoftのセキュリティや無料のAVIRAがいいかな。

書込番号:21936984

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:149件

2018/07/02 19:55(1年以上前)

>CwGさん 失礼します。 スーパーセキュリティZEROの件ですが
 
「エントリー情報の確認と変更を行う」で新規登録、解除ができますので、台数分きっちり使えると思いますが・・・
PCではなくユーザーに紐づけられるみたいですが・・・ (私のは古いのでしょうか?)

書込番号:21936986

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/02 20:27(1年以上前)

「ZERO スーパーセキュリティ」は端末固定になりました。

>uechan1さん

>スーパーセキュリティZEROの件ですが

そうですね、仰るとおり「スーパーセキュリティZERO」はユーザに紐付けられていました。なので、端末を別の端末に入れ替える事も可能でした。ただし、OSのサポート終了まで使い続けられるという仕様でした。

しかし、現在は「ZERO スーパーセキュリティ」となっていて、若干名前が入れ替わっています(笑)。
こちらは、端末に紐付けられていて、なおかつOSが新しくなっても(端末が壊れるまで)使い続けられるようになりました。

このように、「スーパーセキュリティZERO」と「ZERO スーパーセキュリティ」では、使用可能条件が違っています。

ただし、使用するアプリケーションソフトはどちらも同じソフトを使用できます。

この部分がちょっと分かりづらいのですが、「スーパーセキュリティZERO」を購入した方は、Windows10 でも2025年?あたりまでしか使えない代わりに、それまでの間は別のPCに入れ替えて使うことも可能です。

2025年?というのは、「スーパーセキュリティZERO」が販売されていた当時、Windows10 のサポート終了が 2025年?とされていたからです。

>私のは古いのでしょうか?

そうですね。uechan1さんが購入されたのは「スーパーセキュリティZERO」なのでPCを入れ替えても使える(ユーザーに紐付けられている)のだと思います。

現在購入可能なのは、「ZERO スーパーセキュリティ」のみですので、端末に紐付けられることになります。端末が壊れて買い換えることになったら、「ZERO スーパーセキュリティ」も新たに購入しなければなりません。

昔から使っておられる方にはちょっと分かりづらい仕様ですよね。
(^_^;

書込番号:21937072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/07/02 21:03(1年以上前)

今のノートPCはもう5年以上で
バッテリーも弱ってきてるので
今年、PCの買い替えを検討して見ます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:21937174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:149件

2018/07/03 07:49(1年以上前)

 なるほど、知らない間に仕様変更されていたのですね。これじゃ、おちおちPC組み直しできませんね。

書込番号:21937854

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/03 14:24(1年以上前)

>uechan1さん

>これじゃ、おちおちPC組み直しできませんね。

「スーパーセキュリティZERO」の時代に購入されている分については古い仕様(PCを入れ替えても使えるが、2025年?までしか使えない)のまま変わっていませんので問題ないかと思います。

新しく「ZERO スーパーセキュリティ」を購入する際には仕様が変わっています(一度インストールしたPCから別のPCに入れ替えて使うことはできないが、たとえOSが新しくなってもそのPCが壊れるまでずっと使い続けられる)ので注意が必要です。

書込番号:21938423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/07/03 18:04(1年以上前)

CPUやマザボを変更・更新する「自作派」さんには使えないセキュリティソフト

書込番号:21938744

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3481件Goodアンサー獲得:153件

2018/07/04 11:39(1年以上前)

>(一度インストールしたPCから別のPCに入れ替えて使うことはできないが、

>CPUやマザボを変更・更新する「自作派」さんには使えないセキュリティソフト

スーパーセキュリティZEROのユーザーです。
旧版(~Wndows8.1対応)ですが、アクティベーションをしたあと、自分のアカウントで解除すれば当然他のPCにもインストールできます。利用台数制限、
この話は俄かに信じにくい??

因みにパターンファイルのアップデートなどに物凄く時間がかかる、回線速度が遅すぎ、お勧めしません。

書込番号:21940154

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3481件Goodアンサー獲得:153件

2018/07/04 12:13(1年以上前)

確かに、

スーパーセキュリティZERO

端末固定 インストールした端末

http://www.sourcenext.com/product/security/zero-super-security/?i=gt_card

書込番号:21940219

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/04 17:32(1年以上前)

>turionさん

こんにちは。

>旧版(~Wndows8.1対応)ですが、アクティベーションをしたあと、自分のアカウントで解除すれば当然他のPCにもインストールできます。

確かにその通りですが、これは旧版である「スーパーセキュリティZERO」の仕様です。
現在の製品は「ZERO スーパーセキュリティ」となっていて、名前が入れ替わっており、同時に仕様も変更になりました(以前のコメントに既に記載しています)。

しかし、旧版である「スーパーセキュリティZERO」を持っている方は今までどおり、自分のアカウントで解除すれば当然他のPCにもインストールできます。ただし、それが利用できるのは2025年?までですね。

書込番号:21940675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

回復ドライブによるリカバリ後

2018/06/29 22:16(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

先日、こちらでアドバイスいただきまして
明日は休みで時間がとれますので、回復ドライブを使ったリカバリを決行しました。

リカバリ後のセットアップではネット接続はスキップして、ローカルアカウントでログインしています。

PC購入時についていたマカフィーお試し期間は過ぎ、セキュリティソフトは何もはいっていない状態です。

そこで、ネット接続してすぐにESETのサポートページからダウンロードしようと思ったのですが、
ふと、その方法で良いのかと不安になりまして、少しタブレットで調べてみますと、
セットアップ後すぐにするのは Windows Update だという人がいました。
そのとおりでしょうか?

このPCを最新のものにupdateするには、経験上、最新の1803がインストールされるまでに3時間ほどかかることがわかっています。
その間に KB4041994でエラー0x80070643が必ず出るので そうすると show or hide updaters を ダウンロードしなければなりません。

その間、Windowsのファイアウォールだけで大丈夫でしょうか?

また、ESETインストール前には、マカフィーのファイルの削除を求められますので
マカフィーのサイトから削除ツールをダウンロードする必要もあります。
(普通にコントロールパネルやシステムのアプリからアンインストールしたのでは、断片が残ってしまいます)

Windows Update が先か、ESETインストールが先か
回答よろしくお願いします。

書込番号:21930504

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/06/29 22:44(1年以上前)

>>Windows Update が先か、ESETインストールが先か

セキュリティソフトをインストールしなければ、Windows標準機能のWindows Defenderが有効化されているので、Windows Updateが先で次にESETのインストールでしょう。

書込番号:21930561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/29 22:45(1年以上前)

Win10 Proなら
https://freesoft.tvbok.com/win10/upgrade_tips/defer-major-update.html

Win10 Homeなら
https://freesoft.tvbok.com/win10/upgrade_tips/delay-major-updates-windows10-home.html

を参考に、更新を延期すれば、大型アップデートされないようにできますので、現在のバージョンのまま作業できます。

マカフィー削除
ESETインストール
Windows Update
でいいんじゃないでしょうか

(タブレットでマカフィーのツールをダウンロードできるならやって、ファイルをPCに移して削除、ESETインストールでも。)

基本的な作業が済んだら、時間がある時にでも更新延期をもとに戻して1803にすればよろしいかと。

書込番号:21930566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11116件Goodアンサー獲得:1882件

2018/06/29 22:56(1年以上前)

・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows 10のインストールメディアを用意しておいて、
ネットに接続したら直ぐにアップデートしましょう。
セキュリティソフトの入れ替えはその後で構いません。

書込番号:21930591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/29 23:08(1年以上前)

>キハ65さん
こんばんは、いつもお世話になっております。
今夜も遅くにすみません。

設定画面から

Winsows Defender
Winsows Defender対策の設定は無効になっているため使用できません。
有効にするにはWinsows Defenderセキュリティセンターを開いてください。
Winsows Defendeウィルス対策を有効にします ←ボタン

ボタンをクリック
→お使いのデバイスは保護されています。  の下の項目

ウィルスと脅威の防止 のところだけチェックマークがなく、

状態がわかりません。情報についてはマカフィーウィルススキャンを開いてください。
マカフィーウィルススキャンを開く ←青字

と、表示されています。
この状態でWinsows Updateしてよいのでしょうか?


書込番号:21930616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/29 23:17(1年以上前)

>けーるきーるさん
>猫猫にゃーごさん

こんばんは、お返事ありがとうございます。
いろいろ方法があるのですね。
初めて聞く方法でちょっと難しそうなので、リンク先もよく読ませて頂いてから
明日にでもお返事させていただきます。

また、入力がかなり遅いのでお返事のタイミングががほかの方の書き込みと前後してしまうかもしれませんが
ご了承ください。

書込番号:21930638

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/06/29 23:29(1年以上前)

1ステップとして、最初にマカフィーをアンインストールしましょう。
Windows Defenderの設定は気にしなくてよろしい。

書込番号:21930671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/30 08:37(1年以上前)

>キハ65さん
おはようございます。
お教えいただいたとおり、マカフィーをアンインストールしました。

その後、Winsows Defenderセキュリティセンターを開きましたら、

ウィルスと脅威の防止
操作は不要です。

と表示されました。

これで、2ステップ目
ネット接続後、すぐにWindows Update を実行します。

ESET インストールはその後でいいですね。


今回のマカフィーのアンインストールは、削除ツールをダウンロードせずに
コントロールパネルで表示されるMcAfee Securityをアンインストール後、
設定のアプリ一覧で表示される残りのMcAfee Security(おそらくWeb参照のためのファイル
)をアンインストールしました。
これで断片を残さず削除できた模様です。
何度かPCをリカバリ→マカフィーをアンインストール
するうちに気づいた方法です。

書込番号:21931180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/30 09:13(1年以上前)

>けーるきーるさん
おはようございます。
リンク先を拝見しました。

Windows Update を実行するにあたり、トラブル回避や便利な設定方法があることを教えていただき
感謝いたします。
Windows Update する際に使います。

タブレットにインストールファイルをダウンロードしてPCにコピーする方法、思いつきませんでした
ありがとうございます。

でも今回は、かなり無謀に使用しているタブレットとリカバリ直後のPCを接続するのが不安なので
Window updateを先に実行することにします。

実は今朝、ESETのv111ファイルをリカバリ前のPCからusbに保存しているのを思い出しました。
ただ、その時点でPCがウィルスに全く犯されてなかったという保証がなく、このファイルを実行して良いものか
不安があります。
自分でも、どこまで慎重なんだと思っています。疲れます。

ここで二択になる訳です。
usbに保存してあるv111ファイルを使うか
Windows Update後 https://eset-info.canon-its.jp/support/mc0102/
からダウンロードするか

Windows Updateしながら考えたいと思います。

よろしかったらまたアドバイスお願いします。

書込番号:21931270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/30 09:25(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
おはようございます。
昨夜はお返事ありがとうございます。
リンク先を拝見しましたら、Windows10 そのもののダウンロードサイトのようですね。

今時点では、システムのリカバリに成功したようですので
今後回復ドライブでも回復できなかった時に使いたいと思います。
いざというときの対処策として助かりますので、覚えておきます。

また、お知恵をお貸しください。

書込番号:21931289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/30 10:39(1年以上前)

ESETのバージョンに関しては、Win 10のバージョンに合ったものを。

詳細見ていませんが、ソフトによっては、例えば、Win10の最新版(1803、April 2018 Update)に対応していない(これから対応する)という場合もあります。

OSに対応したバージョンであれば、最新版でなくても、あとからバージョンアップ対応すればよいです。

書込番号:21931434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/30 11:00(1年以上前)

>けーるきーるさん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね、セキュリティソフトのバージョンがその時点のWindowsのバージョンで適用しているかどうかってことねんですね。

ちょうど今Windows Update で一回目の再起動を求められたので実行し、
再起動後https://eset-info.canon-its.jp/support/mc0102/
からESETをインストールしたところです。
検索エンジンをgoogleに設定するのを忘れて、候補の中に目当てのページがなく、やむなくESETの違うページを開いてしまった時は焦りましたけど。

ESETインストール後再起動して、最初の検査をしています。
ちょっと時間かかりそうです。

これで問題なければ
教えて頂いた方法を駆使して、一気に1803までアップデートします。



書込番号:21931478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/30 11:06(1年以上前)

ところで、
1803をインストールするなら、
それ以前の1709でアップデートに失敗していたものがあっても問題ないという
情報を目にしましたが、その通りですか?

とすると、1709をすべて非表示にして1803のみインストールすることもアリでしょうか?

もうすぐ新しいPCが届くので、参考にしたいです。

書込番号:21931492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/30 11:38(1年以上前)

現在が1709でしょうか?
1709は使わず、1803を使う予定なら、初めから1803にしてしまいましょう。
1709のアップデートは時間の無駄です。

ただし、1803はまだ若干不具合が残っているので、PC環境によっては、先に紹介したアップデート延期をして、ギリギリまで1709を使ったほうがいいかもしれません。

書込番号:21931551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/30 11:44(1年以上前)

>けーるきーるさん
ありがとうございます。
1803はまだ不具合が残っているのですね。

それなら次のPCも1709からアップデートはじめることにします。

書込番号:21931558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/30 19:33(1年以上前)

>キハ65さん
>けーるきーるさん
>猫猫にゃーごさん

無事Windows Updateが終了しました。
つい、1803までインストールしてしまいましたけど、
これはこれで様子をみようと思います。

もしかしてですが、1803までアップデートしないと、このPCのDELL Support Asisstの最新バージョンがインストールできないかもしれないし。リカバリ前に何度かエラーが出てるのですよ。。


>キハ65さん
お陰様でWindows Defenderとセキュリティソフトの関係性が、漠然とですがつかめてきたような気がします。
マカフィーをアンインストールしたら「ウィルスと脅威の防止」のところにチェックマークが入りました。

ESETをインストールしたら、またチェックマークが外れてマカフィーの時と同じ文面で、「マカフィーウィルススキャン」が「ESET internet Secutiy」に置き換わってています。

私が意味がわからず困っていたものは
「このPCに入っているセキュリティソフトの設定を確認しなさい、この項目はセキュリティソフトに任せます」というメッセージだったのですね。

アカウントの保護が注意マークになっているのは、ローカルアカウントでログインしたからでしょうか。

書込番号:21932400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/07/03 00:06(1年以上前)

みなさん、アドバイスくださいまして
ありがとうございました。

今回はなぜかエラーメッセージが出ることなく、1803まですんなりアップデートできてしまいました。
ついうっかり、アップデートの履歴をチェックするのを忘れてそのまま娘の寮に持って行かせてしまいましたが、
今のところ、問題なく使えているようです。

ありがとうございました。

書込番号:21937528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

NTT-X Store で3980円

2018/06/25 21:18(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

クチコミ投稿数:7件

キヤノンITソリューションズ▽ESET ファミリー セキュリティ 3年版
(カードタイプ/3年版/最大5デバイス)
4,980円(税込)+期間限定:1,000円割引 = 3,980円(税込)
【ご提供台数:100台以上】
https://nttxstore.jp/_II_QZX0016823?LID=mm&FMID=mm

※上記特価価格は2018年6月27日(水) 12時までのご購入、
もしくは、在庫数量完売にて終了となります。

書込番号:21921455

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2018/06/26 00:13(1年以上前)

完売(つエ)`)

書込番号:21922013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

NTT-X Storeで3980円

2018/06/25 21:10(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:10699件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2018/06/25 22:03(1年以上前)

ファッ!?

書込番号:21921595

ナイスクチコミ!0


haaaahaさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/25 23:17(1年以上前)

一応こっちでは。
https://nttxstore.jp/_II_QZX0016823

書込番号:21921862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/25 23:23(1年以上前)

リンク間違えました(m_m)

書込番号:21921883

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング