
このページのスレッド一覧(全7258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2018年6月2日 13:45 |
![]() |
1 | 1 | 2018年5月29日 19:14 |
![]() |
16 | 8 | 2018年5月29日 12:49 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2018年6月1日 14:30 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2018年6月4日 21:48 |
![]() |
1 | 0 | 2018年5月13日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版
【ショップ名】
Amazon
【価格】
\4,980
【確認日時】
6/2 13:04
【その他・コメント】
私は5/31の時点で\4,980だったカード版(パッケージ版)を購入して、
先ほどAmazonから届きました。
ダウンロード版のAmazonでの価格は、こちらに載らないので、
ダウンロード版を購入予定の方は定期的にチェックが必要です。
0点


>キハ65さん
フォローして下さって、ありがとうございます。
しかし、ESETの価格は変動が激しくて、高い時に買うハメになった人は
腹立たしいでしょうね。
私の場合、本来は継続なのですが、継続しようとすると高いので
カード版を購入して、今のが切れたら新規登録するつもりです。
書込番号:21868315
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版
さて、本製品9086円とありますが、
実際の売り場では、1年3台のお値段。
販売店のミスでしょうが、価格コムの信頼性も疑われます。
価格コムが全てをチェックできないでしょうが、こうゆうところから信頼は揺らいでいきます。
4点

販売店が3年3台版で貼り間違って、後で気づいて1年3台版に変えたということもあり得そう。
書込番号:21857032
0点

こんにちは。
現状最安値のQoo10だけ掲載情報を間違えてるようです。ほかの幾つかの販売店はちゃんと3年3台版の価格を載せてる様子ですね。
ここの運営側は個々の内容に責任を負わない・最終的な真偽や詳細はユーザー自身で確認せよ、って公言しています。
http://help.kakaku.com/notice.html
基本的に契約先業者からの申告情報を自動掲載してるだけなんでしょう。
折角間違いに気付かれたのなら、ここの運営側に通報してあげましょう。
こちらのフォーム↓から。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=1210&type=1
書込番号:21857064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最終決断は、自己責任だから、確認は怠らないでくださいの意はあるでしょう。値段がおかしいと思ったら買わないことです。
アマゾンの値段が参考にはできるとおもいます。
書込番号:21857183
0点

皆さん、ご意見ありがとうございました。
皆さんのご指摘、ありがたく伺わせていただきました。
さて、某〇ジマの価格なんですが、
\11,093
と表示されますが
実際は、税込み価格 12,645円
まあ、外税・内税の表記で違いが生じる問題ですが、
他社は、内税表記の様子。
某〇ジマの問題なのか、価格コムの価格表示方法の統一が不徹底なのか?
今回、色々勉強させていただきました。
書込番号:21859186
2点

〇はコですか?ノですか?
ここのルールとして伏せ字はしないこと、またノジマは今確認したら税込みでした。
書込番号:21859203 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>jm1omhさん
ご指摘ありがとうございます。
確かに、【ノ】と【コ】では全く違いますね。
答えは【コ】です。
今後、伏字は控えます。
失礼いたしました。(-_-;)
>さて、コジマの価格なんですが、
>\11,093
>と表示されますが
>実際は、税込み価格 12,645円でした。
です。
書込番号:21859262
0点

訂正。
コジマでも、
【コジマネット】と
【コジマ】があるようですね。
指摘したのは
【コジマ】
です。
コジマは、楽天ポイントが付くからこの様な表記なのでしょうか?
どちらにしろ、他社はポイントの有無に関わらず、実際の支払金額を表記しているのですが、
コジマは、違うようです。
書込番号:21859285
0点

ここのサイトの中では税込総額を掲示する、が統一方針ですね。
(再掲)
http://help.kakaku.com/notice.html
→「価格.com 表示価格について」
ここのサイトの中で税抜き価格が表示される業者も、気づいたのならここの事務局へ通報してあげましょう。
各店舗自身が運営するサイトでは現行の税法上、税別表示でも可ですけどね。
書込番号:21859570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版
4980円 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年
6980円 カスペルスキー セキュリティ 3年5台版 DL
さほど値段は変わらないのですが、ウイルス検出等はどちらの方が優秀ですか?
カスペルスキーはロシア企業の懸念がある見たいですがよく分からないです。
0点

このような質問をしているようですので
多分色々と検索された上で迷ってしまっているのだと推察します
どのような端末にインストール予定なのかはわかりませんが結果的に判断するのはスレ主さん自身になります
あくまでも自分の場合はESETを使用していますがセキュリティアプリをインストールしたから安心とは思っておりません
お守り程度の考えですので安いESETでいいと判断しました
ご不明な点があるようでしたら
ESETとカスペルスキーの検出率等で検索されるといいと思います
参考例以下
http://www.eset-mac.jp/kaspersky.html
ご参考まで
書込番号:21848047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通に使い分には ESET でも十分な性能があります(うちも ESET ユーザーです)。
ESETは動作が非常に軽くトラブルも今のところないです。
書込番号:21849250
2点

セキュリティソフトの性能なんか
わかってる人そうそういるんでしょうか
私はわかりませんね
私はカスペルスキーいれてますけど有用なのかもわかりません
esetはユーザー登録で住所とかあるのが
なんのためにそんなのが必要なのか疑問だったので
ユーザーをやめました
どれいれてようとお守り以上のものと思ってないので
どれでもいいとは思います
書込番号:21850297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お三方ともに回答、有難う御座いました。
ノートンの有効期限が切れる前にESETを購入する事に決めました。
書込番号:21866311
2点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版
Windows でこの製品を利用していて、コンテキストメニュー(右クリックメニュー)に
今すぐスキャン
ファイル インサイト
が表示されない場合があります。
自宅PC2台のうち、1台は表示され、もう一台は表示されません。
現在のバージョンは 22.14.0.54 ですが
次回バージョン 22.14.2 で改善予定とのことです。
今すぐスキャン が使用できなくて不便に感じていらっしゃる方は
次回のアップデートまで待ちましょう。
2018/05/14 現在
3点

本日のライブアップデート(バージョン:22.14.2.13)にて、
コンテキストメニューに「今すぐスキャン」が表示されるようになったことを確認しました。
実行ファイルについては「ファイル インサイト」も表示されるようになりました。
2018/06/04 現在
書込番号:21873865
1点



3年版を使っていてまだ残り150日あったのですが、何気に延長をクリックしてみました。
すると、おすすめとして1年延長が税抜き2980円だったので申し込みました。
気になったのは年数が長くなるほど割高の価格になっていたことです、不思議ですね。
手続き時に「ウイルス診断・駆除サービスプラス 1年版(税抜き980円)」というのが同時購入になっていたので、削除をクリックしたはずなのですが、手続き完了メールを見るとしっかり入っていました。
ちゃんと確認しなかったのが悪いのですが、買ってしまったのは仕方ありません。
サービスを利用することもないでしょうが、皆さんもお気をつけください。
それと、自動延長は即座に停止手続きをしました。
ふと、もう一度延長すると同じ2980円なのかと疑問が沸いたのですが、確認すると今度は7980円になっていました。
しかも、今度は年数が長くなるほど割安の価格になっており、3年延長がおすすめになっていました、どういう事?
きっと、利用履歴などから価格を変えているのでしょうね。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





