セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

とうとう

2017/08/31 20:16(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ZERO スーパーセキュリティ 1台用 マルチOS版

スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件

とうとう 本家が直接販売を始めましたね。

http://www.bitdefender.co.jp/total-security-2017/

値段も手頃でよいと思います。
これでやっと ソースネクストの変な販売と手が切れます。

書込番号:21159553

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件

2018/04/07 12:36(1年以上前)

リンク切れになっているので、再度
http://www.bitdefender.co.jp/product_all/

書込番号:21733877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 3年版 2016年9月発売

スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件 ウイルスバスター クラウド 3年版 2016年9月発売の満足度4

トラブルの発生内容は、タイトル通りです。
どなたか、同じ状況が発生した方はいませんか?
私の父のPCが、その状況に現在遭遇中です。
Outlookを起動すると高確率でセーフモード起動になっています。
無論正常起動もしますが、どうなっているのやら・・・

対策として、アドインのオフにすることも現在検討中です。
Outlook2010の使用なら、その対策と修正プログラムがあることは確認してますが、さてどういった処置をしようかな?

確認リンク先 https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1117825.aspx

書込番号:21158539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

販売価格について

2017/08/28 18:00(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版

クチコミ投稿数:7件

現在使用しているソフトから乗り換えようと価格を調べていたところ、Amazonでは10,000円くらいなのですがヤフオクで6,000円前後の即決価格で販売されていました。これは正規版ではないのでしょうか?
それとも他国で日本よりも安く販売されている製品のプロダクトキーだけを出品されているのでしょうか?

書込番号:21151839

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/28 18:09(1年以上前)

>スプリッターさん

1万円の商品を6千円で出品するのは、安すぎるという感じはしませんが、出品者に質問し、出品者からの回答と今までの出品者の評価で判断されてはと思います。

書込番号:21151869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/08/28 18:28(1年以上前)

私にとってセキュリティソフトはセール時に買うものですので今9900円だから9900円が妥当だとは思わないです

ただ6000円というのは疑ってかかるかもしれません(ヤフオクだし)

書込番号:21151920

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/08/28 18:30(1年以上前)

ちなみに正規品ならば
プロダクトキーだけで何ら問題ないと思いますけど
箱もディスクもいらないゴミですからね

書込番号:21151926

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/28 18:58(1年以上前)

>>未使用プロダクトキーの販売
>>プロダクトキーおよびダウンロードURLをお伝えします。

と書かれてますね。
プロダクトキーだけ売るのはまともなルートでは無いです。
少なくとも正規品のパッケージでは無いです。

書込番号:21151994

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/08/28 19:47(1年以上前)

皆様、ご返信有難うございます。
ヤフオクの落札者した方々のコメントによると特にトラブルは無いようなのですが、
Amazonがら正規版を購入することにします。
有難うございました。

書込番号:21152132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 2017 3年1ユーザー

スレ主 mikako01さん
クチコミ投稿数:6件

今迄パソコンを購入した際の
無料期間1年という事で
マカフィ〜リブセーフというのを使っていたのですが

新バージョンに切り替わってから急に
スキャンの速度が急激に遅くなりました

他のサイト等でも調べてみたのですが結構リニューアルしてから
の新バージョンは非常に使い辛くなっている
という様な内容も聞きます

そこで今回お聞きしたい内容なのですが
ESETでは年間契約が成立してしまっている為
もう料金は払ってしまっているので
何時でも復活できますが ?

ESETとマカフィ〜リブセーフは
どちらがセキュリティ〜のレベルが高く?
安全面は強いでしょうか?

ちなみに以前まではESETを使用していましたが
パソコンを新しく購入時マカフィ〜リブセーフが
無料で付くという事で調べた結果

リブセーフはマカフィ〜の中でも最上位のランクに
該当するという事もあるのでESETよりも上かな?
と思い今迄試しに使っていました

リニューアルまではスピードも非常に早く
全く重くない為今迄試験的に使っていたという状況です

ESETも全く重くなかったです ただリブセーフの方が
最上位という事もあるので安心できるかなと?
以上が今迄の購入の流れです

一度マカフィ〜のサポートセンターには電話しており
確かにリニューアル後はスキャンのスピードが
遅くなった等の報告は皆さまから受けてますが

スキャンが遅いという事はそれだけ今迄以上に
1つ1つのファイルをゆっくりとねんみつに的確に処理検査しており
安全性を図るというセキュリティ〜の部分が強化されたという事なので
より安心して頂ければと聞きました 本当でしょうか?

以前はマカフィ〜リブセーフはスキャンも早く
使いやすかったので今迄使っていましたが

リニューアル後スキャンスピードも劇的に遅くなり
ウイルスの検知性の強化など状況も今迄と変わらないのであるなら
ESETに切り替えようかなと考えています? 

検証結果
以前 クイックスキャン3分程度 リニューアル後現在7分ほど
    フルスキャン 20分程度 リニューアル後現在2時間ほど 

最後にカスペルスキーとESETにマカフィ〜リブセーフなら
皆様はどのセキュリティ〜ソフトを使用しますか?
是非教えて下さい

どうぞ皆様の声を聞かせて下さい
よろしくお願いします<m(__)

書込番号:21137126

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/22 18:52(1年以上前)

>ESETでは年間契約が成立してしまっている為
>もう料金は払ってしまっているので
>何時でも復活できますが ?

使っても使わなくても、ユーザの自由です。
契約期間内であれば、いつでもインストールできます。

セキュリティ対策ソフトは、どれがどれより優秀か、というのは、エンドユーザの経験では判断が困難です。

ESTの方が人気があるとは思います。

書込番号:21137173

ナイスクチコミ!3


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:183件

2017/08/22 19:03(1年以上前)

どちらも優良なチェックソフトと思います。
好みで選べばいいと思います。

PC内のスキャンですか?
私は基本的にしません、何故なら侵入を許した
段階でアウトだからです。
不正ソフトは侵入の段階で、まずチェックソフトを
無力化しますから。

書込番号:21137203

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/08/22 19:12(1年以上前)

Windows OSなら、標準でOSに入ってる Windows Defenderで良いのでは?
無駄なお金を払う必要はないと思う。

書込番号:21137232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2017/08/22 19:17(1年以上前)

まずは各比較したこちらをご覧ください。
http://thehikaku.net/security/hikaku.html ESETは総合的に優秀です。

私は昨年より有料ソフトのESETパーソナル版を使ってます。 (550円/1年なので)
サブ機は無料のAviraです。まぁWindows Defenderでもよいのですが。
どちらもWindowsの更新だけは最新にしてます。

エロサイト、外国サイトでのDL、2chに貼られたURLを平気で踏む方なら最強の対策ソフトでも怖いでしょう。
そうでない安静な使い方なら対策ソフトは必要ないくらいです。 

書込番号:21137249

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/22 19:33(1年以上前)

私はESETを使用してますが結構軽くトラブルもないので重宝しています。
普通に使う分にはmikako01さんの好みで。

書込番号:21137292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/10/31 21:13(1年以上前)

一度ハッキングを受けたことがある。その時に使ってたのがマカフィー。
ハイリスクのウィルス2つ仕込まれた。
モデム噛ませてハッキング対策したけど、マカフィーはウィルス検知できなかった。
シマンテックに変えたらハイリスクのウィルスが2つ見つかった。

ESETはサポートが素人。
win10になった時、使用できるとあったので試したがスキャンできず。
6人サポート変わってもらってやっと知識ある人に出会ったけど解決できず。

私的には両方信頼していない。

書込番号:21322944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップが盗撮されているようです。

2017/08/17 03:27(1年以上前)


セキュリティソフト > G DATA Software > G DATA インターネットセキュリティ 2017 3年3台 感謝キャンペーン版

依然あった手法ですが、メールにウイルスを埋め込みそれを開いたパソコンはデスクトップを覗かれてしまうというウイルスがTVではやっていたころドキュメンタリーでやっていました。(ピーツーピー接続になりすべての操作とデスクトップが丸見え状態)

このウイルスってどうやって簡単に調べればいいかわかりますでしょうか?以前はポートをチェックするフリーソフトで怪しいポートを調べていくという手法だったのですがもっといい方法はありますでしょうか?

書込番号:21122698

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/17 07:23(1年以上前)

>デスクトップが盗撮されているようです。

デスクトップが盗撮されている疑いがあるのでしたら、直ちに、そのパソコンの使用を中止した方が良いです。
そして、パソコンを工場出荷状態にリカバリすることをお勧めします。

デスクトップだけを盗撮するというのは、情報を盗むのには非効率ですので、
おそらく、パソコン操作をすべて盗み見ているのではないかと思います。

キーロガーという、入力する全ての文字を盗むという手法が流行っています。

■お使いのデバイスからキーロガーを検出・駆除する方法と6つの予防策
https://japan.norton.com/keylogger-7903

情報が盗まれているという疑いが無い状態でしたら、セキュリティ対策ソフトをインストールし、
ウィルスパターンファイルを常に最新にしておくべきです。

(ご参考)
IPA(情報処理推進機構)「情報漏えいを防ぐためのポイント」
https://www.ipa.go.jp/security/personal/know/leakage.html

書込番号:21122849

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/17 07:59(1年以上前)

>このウイルスってどうやって簡単に調べればいいかわかりますでしょうか?

ウィルス名を指定して、ウィルス対策メーカに検出可能か否かを問い合わせると良いです。

セキュリティ対策ソフト製品は、情報持ち出しを行うマルウェアの検出機能を持つものが多いですが、
「このウイルス」を検出可能か否かは、ウィルス名を特定できなければ、確認は困難でしょう。

書込番号:21122911

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:183件

2017/08/17 08:42(1年以上前)

一度 現物に出会ったことがあります。

原始的な方法ですが。
画像を検索して、特定フォルダにデスクトップ画像がゴロゴロ
有れば黒です。

感染源はメールというより、フリーソフトみたいですね。

書込番号:21122960

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/17 09:00(1年以上前)

こんな感じのマルウェアでしょうか。

山田オルタナティブ=盗撮好きの暴露魔!
http://ascii.jp/elem/000/000/831/831402/

書込番号:21122991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2017/08/17 19:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。市販のウイルス駆除ソフトは役に立たない場合がります、以前、ウイルス駆除ソフト2つ入れていましたがOSが壊れるのでいまはやっていないです。それがあったのでダブルでルーターを有線にてかませて使っていました。

ウイルス駆除ソフトかいくぐってきますよそのウイルス入りのメールを開けば、デスクトップがみられっぱなしです。

書込番号:21124144

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/05 17:02(1年以上前)

マルウェアで自分から発信するものには、二重にルータがあったとしても無意味ですよね。

書込番号:21334679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

動作

2017/08/14 19:41(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 3年版 2016年9月発売

スレ主 go0747さん
クチコミ投稿数:2件

windows10を使用しています

ソフトをインストールしてから
起動まで、ものすごく時間がかかり
ネットの閲覧にも開くまでフリーズをしているのかと思うくらい遅い

起動。インターネット、メール、全て不愉快になるくらい遅い!

ストレスが溜まるのでアンインストールしました

お勧めはしません

書込番号:21116837

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング