
このページのスレッド一覧(全7258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 12 | 2017年2月19日 11:23 |
![]() |
1 | 4 | 2017年1月1日 22:08 |
![]() |
9 | 3 | 2017年5月20日 18:30 |
![]() |
222 | 3 | 2017年1月3日 16:47 |
![]() |
6 | 5 | 2016年12月31日 07:01 |
![]() |
0 | 3 | 2017年2月12日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 10 3年版
今年の9月末にノートン360のサポートが切れるのに伴い、現在、ウイルスバスターの3ヶ月のお試し版で比較中ですが、次期導入セキュリティソフトをどのように、選択すべきか、皆様のお知恵を拝借したいのですが・・・
無論、この二つのソフト以外でもかまいませんので、情報を掲示してください!!
0点

私はWindows標準機能の Windows Defenderで済ませているが、ここではESETをお勧めする人が多い。
書込番号:20531478
0点

>キハ65さん
Kasperskyは、強力なセキュリティが災い、動画再生に難がありそうだし、キングソフトは某国の会社なので、他のソフトで、お試し注の最中です。
書込番号:20531498
1点

ESETの最大のメリット安いが消えた今どれでもいいんじゃないという…
書込番号:20531656
0点

>こるでりあさん
高性能&コストパフォーマンスのあるのは、理解できますが、ZERO スーパーセキュリティとどちらが買いでしょうか?
書込番号:20531667
0点

私はカスペルスキーユーザーです
ただカスペルスキーがすごく優秀なのかと言われたら
ウイルス自体出たことないのでわかりません
MSがタダでセキュリティソフト作ってるのはまあわからないでもないんですが
ZEROとかの永久ライセンスっていうのはどういうビジネスモデルか私には謎なので
じゃあただのでいいじゃんと思います
書込番号:20531679
0点

永久版モデル PC Matic あまり知られていませんが
https://pcmatic.jp/
価格は1年版PC5台まで\4,980-途中で永久版に切換する場合、加算額¥12,020−
永久版ーPC 5台まで使用可能 ¥17,000−
書込番号:20532636
0点

ESETかカスペを使用しており又他人にもオススメしてます。
何にせよOSの挙動や普段使うソフトの使用時に引っ掛かりや重さを感じさせるようなセキュリティソフトは嫌ですし、商売気が有りすぎて勝手に有料アップデートさせようとしたり、
ムカついてアンインストールしようとしてもさせなかったり、専用アンインストールツールを使っても時たま失敗させたりってのは何処の製品とは言いませんが嫌ですね。
あと完全無料とか永久アップデートとかって甘い言葉も要注意だと思ってます。
無料で使わせてくれるセキュリティソフトの有料版ってのがあります。
じゃぁそれ、金払って製品版つかえば?って
言う手もあるんですがこれも功罪、得手不得手あるそうで。
暇と時間があればハニーポット用意してウィルス集めてテストするってのも勉強になると思うんですがこれ又危ないトコありますし、個人がそこまでせなゃならんのか?って問題もありますしね。
当該ソフトはリンクって社名の時から使ってましたけどね。身売りした後にやらかした事あってから使うの止めました。
それと複数年の契約は避けてますね。
多少高くなっても乗り換え、切り換えが簡単なように単年契約にしてます。
マツチポンプな業界なんじゃ?って疑念も湧きますし、商売の旨味が薄れたのか顧客囲い込みが激しいですよね。
今ってウィルスやワームの心配よりもOS自体が信用ならなくなってますし(笑)
そっちの方が危ない気がしてなりません。
書込番号:20534158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yone-g@♪さん
いろいろな書き込みにセキュリティソフトの投稿をしてますが、Windows Defenderで実用に耐えうると判断するユーザーの方が、個人的には危ないと思ってますが・・・
セキュリティがWindows標準だけのそれは、最低限の仮囲いと言っていいのでしょうね!
書込番号:20544292
0点

当然ノートン360でしょう。はっきり言ってウイルスバスター クラウド XXソフトですからね。
書込番号:20585647
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
絶対マイPCにインストールしないのは、キングソフトでしょうね・・・ウイルスバスターより危険かな?・・・本国はあの国だから・・・
書込番号:20585772
0点

>BB Yamatoさん
昔、ノートンもウイルスバスターも使用した事がありますがもう何年も前なので、今はもっと進化しているはず。
有料ソフトならでその2択ならノートン、それ以外もありならカスペルスキーかな。
無料ソフトならAviraを選択したい所です。
もう知ってるかもしれませんが、比較サイトとか利用すると良いかも(管理人の主観とかは入りますが)。
http://thehikaku.net/security/hikaku.html
http://thehikaku.net/security/hikaku1.html
http://securitysoft.asia/sougou/index.php
ウイルス検出率の比較も貼っておきます。
http://thehikaku.net/security/08hikaku1.html
http://securitysoft.asia/rank/virus.php
書込番号:20588741
0点

私はDePが良いと思いますがPCMaticが良いといわれています。
どう思いますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20635030/
書込番号:20671611
0点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版
製品版を購入してノートパソコンには3台インストールしてあるのですが、windowsタブレットのセキュリティソフトもこの際に、既存のセキュリティソフトから変更しようと思うのですが、同梱してあるスタートアップガイドにはアンドロイドタブレットへのインストールサイトは記載されているのですが、、windowsタブレットへのインストールサイトは記載されていません。
何か方法はありますか
0点

ディスクの中身をすべてUSBメモリにコピーしてインストールすれば。
書込番号:20531112
0点

Windowsタブレットでも、普通のノートPCと同じようにインストール可能です。
キャノンのサイトからインストールファイルをダウンロードしてWindowsタブレットにインストールする事が出来ます。
プログラムを再度ダウンロードするには・・・
https://eset-info.canon-its.jp/support/wc0102/
書込番号:20531145
1点

僕も一台ATOM使用のWin10タブにいれてます。
ノートPCと全く同じに使えますよ。
書込番号:20531281
0点

早速の返信ありがとうございました。
>kokonoe_hさん
アドバイスありがとうございました。インストールできました。
製品HPのQAを探しても判明しませんでしたが、おかげで助かりました。
書込番号:20531393
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ デラックス 3年3台版
正直言ってなぜこの製品が一定の評価を得るのか全く理解できません。
重い、い、動作不良。
余計なところで無料インストールを持ちかけてウイルスまがいの常駐ソフトを大事なシステムに
食い込ませ、削除しようとしても削除ツール自体がまともに動かない。
(推奨されている Norton_Removal_Tool は起動しても効いていません。
起動後にリスタートしてもしっかりノートンが残っています)
何をやっても削除できず、ほとほと困り果てました。
さすが業界で最も評判の悪いブラックドクター・ノートン先生と納得するばかり。
入れたくて入れたわけでもなく、勝手にインストールされていたので怒り心頭です。
ノートンだけは信用してはならない、と思います。
4点

追記です。レジストリから削除してもまだ復活してきます。
いったいどこに隠れ潜んでいるのか…
ノートンは完全なウイルスです。
書込番号:20531038
3点

ノートンやマカフィーはやめておいたほうが良いようです。
元マカフィーの役員がマカフィーは役に立たないと認めているくらいですからノートンもマカフィーと同じだと思います。
なんか、既存のブラックリストやヒューリスティックは殆ど意味がないのですか。
これだとESETもインチキかもしれませんが。
http://svs100.com/cylance/
https://www.lanscope.jp/cat/special/protectcat/about_cylance/
http://ascii.jp/elem/000/001/217/1217499/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20635030/
書込番号:20651084
2点

TRYCOMさんへ。一寸遅い情報提供になりますが、ご参考まで。
>削除しようとしても削除ツール自体がまともに動かない。
>起動後にリスタートしてもしっかりノートンが残っています
以下は、拙宅のWin7デスクトップPCでの情報です。
昨年末にインストールしたノートンセキュリティを、先程アンインストールし、代わりにマカフィをインストールしました。
ノートンのアンインストールは、次のサイトにアクセスして実行しましたが、スムーズにできました。特に異常は感じませんでした。
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v15972972_ns_retail_ja_jp
このサイトの次の部分で削除しました。
>詳しい情報
>ノートン削除ツールをダウンロードして実行し、ノートン製品をアンインストールする方法
とにかく、もう少し様子見をしていきたいと思いますけれども・・・・・。
書込番号:20905959
0点



セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2017 3年5台版
カスペルスキー セキュリティ 2017 3年5台版
商品の小計: ¥ 7,294
配送料・手数料: ¥ 0
割引: -¥ 1,459
注文合計: ¥ 5,835
カスペで久々の安値!
クリックしちゃいました。
56点

>tsuyoshi555さん
お得過ぎます。
書込番号:20527098
57点

追伸:
【割引対象商品】
本商品は、表示価格からレジにて20%OFF。2017/1/10まで。
書込番号:20527818
56点

今日見たら、Amazonで5000円前後の値上げになってる!
2割引きは継続だけどこの値段だとお得感ゼロですね。
昨日までにクリックした方々ラッキー(お年玉)でした!
書込番号:20535764
53点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年1ユーザー ダウンロード版
このソフトを起動しウィルススキャンすると、必ず、「Webの脅威 オンラインの脅威を検出しました」というメッセージが出力され、
「今すぐ修正」ボタンを押すと、
https://home.mcafee.com/root/landingpage.aspx?affid=831&lpname=dayz_wt&aco=0&pfid=3&cid=83189&ss=3&avs=3&avu=1&avm=0&fws=3&fwm=0&mcp=&mcv=&sa=0&ths=3&trj=0&vir=0&pup=0&virc=0&trjc=0&pupc=0&webd=0&web=0&rid=0&src=drawer&culture=ja-JP&cver=3.11.292.3&avn=3&fwn=3&fwu=1&srclbl=VirusandSpywareProtection&Pkg=d&idt=12102016&Osn=Windows1064bit&geo=122&av=WindowsDefender&fw=WindowsFirewall&legacylangcd=ja
の画面が表示されます。
このソフトは、マカフィーの最上位ランクのソフトだと認識していましたので、別途ソフトを購入しないといけないという認識がありませ
んでした。
セキュウリティーを完全にするには、別途ソフトを購入しなければいけないのでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

それは Adobe製品のインストール時に、
チェックを外さないと勝手にインストールされる
McAfee Security Scan のメッセージと思われます。
書込番号:20526160
1点

マカフィーの脅し文句でしょう。
アンインストールして、Windowsの標準機能のWindows Defenderを有効化してはどうでしょうか。
書込番号:20526200
1点

>>セキュウリティーを完全にするには、別途ソフトを購入しなければいけないのでしょうか?
ただのマカフィーの営業かと思います。
すでにマカフィー リブセーフをご利用ならそのまま使用ください。
3年版ですが期限は切れていませんか?
書込番号:20526243
1点

状況に合致するのでは。
https://promos.mcafee.com/LegacyLp/ja/affiliates/adobe/landingpages/np681.asp
無料版のMcAfee Security Scan Plusと
有料のマカフィー リブセーフ の2つの
McAfee製品がインストールされている状態と思います。
McAfee Security Scan Plusを消せばいいと思います。
書込番号:20526967
1点

皆様、アドバイスありがとうございます。
McAfee Security Scan Plusがインストールされていて、McAfee Security Scan Plusを
起動していました。
問題が解決できました。
お騒がせして、すみませんでした。
書込番号:20527231
1点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年1ユーザー ダウンロード版
【ショップ名】
アマゾン
【価格】
2980円
【確認日時】
平成28年12月25日
【その他・コメント】
台数制限なしで使えるみたいなので1本買ってみました。
昨日までは、7980円でレジにて5000円引きで出ていたのに。
今見ると、14268円の5000円引きになっていました。
期間限定の特価だったのでしょうか。
0点

>太郎。 MARKUさん
ありがとうございます、2980円に成る前には、10000円位で出ていたと思うのですが。
値段が微妙で悩んでいたら、98000円の5000円引き位で出て、
暫くすると7980円の5000円引きになっていました。
5000円引きが12月31日までとあったので、このまま2980円のまま行くのかと思ったら
1万円を少し切る位の値段に上がっていました。
間違えて値段を設定してしまったのかとも思えてきました。
5000円引きして、7980円に成るようにしたかったのかとか・・・
26日には情報をあげようかと思っていたのですが、
仕事でばたついていて連休に入った今日ようやく書き込んだときには
時すでに遅しでした。
其れはそうと、他にも買った人って居るのでしょうか?
書込番号:20524722
0点

Vectorで、2017-02-12 17時までの限定で税込み価格 3000円です。
あまりに安いので購入しました。
ノートパソコン2台と 1月に新規購入したMacBook Air と
iPhone2台に導入します。
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/mcafee2016/g.php?_ga=1.176353570.625159719.1486862835
書込番号:20651357
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





