セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 3年版 ダウンロード版

スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件

現在、Norton360を使用中『有効期限2016年9月末』ですが、Norton360の後継ソフトを現在検討中です。
最近Norton360を運用していても、ID&パスワードが自動入力されないサイトが増えてきましたので、こちらを検討中なのですが、双方でセキュリティ性能に違いがあるのでしょうか?
また現在、無線LANでネット接続『ファイヤーウォール性能をみて』しており、動画鑑賞に影響のないこちらを選択したいのですが・・・
他によさげなセキュリティソフトは、ありますか?
色々と意見を聞きたく、ここに投書しました!!
Kasperskyは、お試しで使用してみましたが、ファイヤーウォール性能の高さが災い、動画サイトにログインできず、弾かれてましたが・・・

書込番号:20336962

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/27 23:50(1年以上前)

体験版ダウンロード(個人向け製品)
https://eset-info.canon-its.jp/home/trial/

体験版が30日間無料で使用出来ますので、体験して見てはいかがでしょうか。

書込番号:20336982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件

2016/10/28 00:03(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ID&パスワードの自動入力は、今はブラウザソフトでも入力支援するようになっていますから、とらわれない方がいいのでしょうか?
この製品が目にとまっているのは、Kasperskyに次ぐファイヤーウォール性能とコストパフォーマンス『3年契約での料金』です。
スーパーセキュリティZEROも視野に入りましたが、無期限でもハード構成が変われば、その一台限りになる可能性があるので、こちらを次期導入を考えているのですが・・・
なお、メインで使用するブラウザは、Vivaldi『64bit』、動画用にFirefox『32bit』です。

書込番号:20337023

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/28 00:15(1年以上前)

総合セキュリティソフトの比較表 2016 - 2017年版
http://thehikaku.net/security/hikaku.html

↑比較表です。

ESETには「ID/パスワード管理機能」がないので多少不便かもしれません。

セキュリティソフトのID/パスワード管理機能の比較
http://thehikaku.net/security/08hikaku16.html

書込番号:20337056

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

PC Matic セキュリティソフト

2016/10/25 16:25(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

PC Matic のホームページ

あまり知られていない PC Matic
https://pcmatic.jp/
比較的に安く利用できます

書込番号:20329893

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件

2016/10/25 17:52(1年以上前)

私も使っていますが、安定しています。セキュリティエンジン自身が自動更新される変わった仕組みです。
ホワイトリストに追加する必要がないホワイトリスト方式を採用していて少し変わっていますが、使いやすいですよ。
私は手動でホワイトリストに追加することなく運用できています。

BS11でCMやっているのを見ました。
パソコンのパフォーマンスを下げないということで、プロゲーミングチームのスポンサーしているみたいです。

書込番号:20330085

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2016/10/26 00:09(1年以上前)

PC Maticの価格

PC MaticによるPC 5台の管理状況

PC Matic の価格 1年版 5台使用可 4,980-
永久版 5台使用可 17,000-
            (1年版の途中で永久版に切り替えの場合-12、020−の追加)

書込番号:20331336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

5台3年版 10%off

2016/10/20 09:43(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

スレ主 cnicさん
クチコミ投稿数:10件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度5

5台 3年版

10/20 9:30現在 5台3年版の購入で、クーポンコードに AMZNSECRTY10 と入れると 3887円で購入できました。
家と職場で1台ずつ、タブレットで2台、スマホで1台カバーできますね。

書込番号:20313982

ナイスクチコミ!1


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/10/20 10:14(1年以上前)

5日前のamazon最安の1200円アップなんだね。

書込番号:20314048

ナイスクチコミ!3


スレ主 cnicさん
クチコミ投稿数:10件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度5

2016/10/20 10:22(1年以上前)

ありがとうございます。タイムセールかなにかでしたね。まあそれに近いので選ばさせていただきました。

書込番号:20314062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/30 19:59(1年以上前)

>cnicさん

情報ありがとうございます。

10月31日までのようです。ぎりぎり間に合いました。

書込番号:20345615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ツクモ電機で実質\9,266円

2016/10/20 04:59(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版

クチコミ投稿数:120件

カートに入れた状態

ツクモ電機の同時購入(バンドル)版はPCパーツとのセットでも購入することができるので、一番安いパーツ8G ssd \1,058円との組み合わせで、

カスペルスキー 同時購入 3年5台版 \8,208 + SSD(HLSM008G-10) \1,058 =\9,266

\9,266円で購入できるので通常版を購入するよりも特になるみたいです。

書込番号:20313537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

新型ウイルス?対処について

2016/10/17 07:08(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 10 3年版

クチコミ投稿数:1件

メールに添付されたPDFファイルに偽装されたアプリファイルを解凍してしまった結果一時的にPCを他者に侵入されたようです。
現状 各所ファイルにdesktop.ini が出現します。ウイルスバスターは機能させていますがフルスキャンしても異常なし。駆逐する対策を教えて下さい。

書込番号:20303597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/17 07:24(1年以上前)

システムの復元でファイルを解凍した時点より前に戻す。

書込番号:20303622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/10/17 09:05(1年以上前)

こういう無料ツールを利用してみる。
https://security.symantec.com/nbrt/npe.aspx?&NUCLANG=ja-jp

書込番号:20303794

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2016/10/17 09:15(1年以上前)

ファイルを解凍するだけで感染と言うことは無いはずですし。desktop.iniも普通に存在するファイルです。何をもって感染したと判断したのでしょうか?

>フォルダ内に表示される「desktop.ini」ファイルとは?
http://tennensui.sakura.ne.jp/pcrikai/category2/entry63.html

書込番号:20303810

ナイスクチコミ!4


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2016/10/17 15:22(1年以上前)

本当に感染したのなら、今時のウイルスは
完全駆除は不可能です。
リカバリしてください。

ランサムウェアならHDD自体を破棄してください。

書込番号:20304563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2016/10/17 16:41(1年以上前)

もし、C:\Windows\assembly\GAC_32\Desktop.ini か似たようなのがあったり、レジストリに
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run "Backdoor.win32.zaccess.aug"
があったら、 Trojan programのBackdoor.Win32.ZAccess.aug で、Windows上ではファイルの削除は極めて面倒です。先にレジストリが削除できればファイルも削除できるかも。運がよければセーフモードで可能です。Acronisなどのディスク操作ソフトのブートCDはLinuxなので、それにファイル操作機能があればファイルは削除できます。

書込番号:20304699

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3494件Goodアンサー獲得:153件

2016/10/17 22:33(1年以上前)

>駆逐する対策を教えて下さい

#まずはネットワークから切り離す、対策はそれからだと思います。
遅かった。。

>ランサムウェアならHDD自体を破棄して

diskpartでcleanじゃだめですか。

書込番号:20306000

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2016/10/18 11:35(1年以上前)

>>ランサムウェアならHDD自体を破棄して

>diskpartでcleanじゃだめですか。

何度か感染PCの対応をしてますが、作動が
不可解すぎます。
とてもじゃないけど、HDDの流用は怖くて出来ないです。

書込番号:20307488

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3494件Goodアンサー獲得:153件

2016/10/18 18:00(1年以上前)

>HDDの流用は怖くて出来ない

感染したHDDを他のPCに接続は不可ですが、
Windowsのインストールディスクを入れて、そこから起動しインストール、
途中でインストールするディスクを聞いてくるので
そこでF10でdiskpartを立ち上げそのディスクを選択しcleanもしくは
clean allでゼロフィルになると思います。

再インストールもよし、そのまま抜ければ処理完了です。

以上です。

書込番号:20308317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2017/01/20 11:28(1年以上前)

>ランサムウェアならHDD自体を破棄してください。

通称、ゼロ(ローレベル)フォーマットすれば問題なく使えますよ。但し、1日から数日間フォーマット時間かかります。
ゼロ(ローレベル)フォーマットは無意味なデーターをHDDに書き込んでいきます。

書込番号:20585644

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2017/01/20 22:06(1年以上前)

その初期化するPC自体は無事でしょうかね?

WindowsであれLinuxであれ、リスクが生じます。
たかがHDD代金5000円や6000円を節約するために、
そんなリスクを負いますか?

事務所全体、サーバまで汚染された状態の
後始末を何回かやりましたが、そんなリスクを
背負えません。

わたしはとっとと廃棄して、新品HDDに交換です。
できればPCも廃棄したいところですが、流石に
もったいないので、慎重に隔離環境で検証してから
戻しています。

書込番号:20587144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

古いメルアド宛にメールが来る

2016/10/16 10:23(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ デラックス 3年3台版

スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

20年以上前からノートン製品を使っています。
昨晩、最近は使わないようにしている私のメルアド宛に、シマンテック・ストアからメールが届きました。

「アレ?もう、メルアドの登録は変更して、このメルアドでは登録していないハズなのに。」と確認した所、
登録は私の記憶どおり変更され、古いメルアドではシマンテック・サイトへはアクセスできません。

シマンテック社のユーザ管理がオソマツなんでしょうが、もう数年前に変更して同社のユーザ登録からは
消えている古いメルアドへ相変わらずメールを送ってよこすようです。困ったモンです。

こういうユーザ管理しかできないソフト・メーカのセキュリィティ・ソフトを使い続けて大丈夫なんでしょうか?


書込番号:20300793

ナイスクチコミ!2


返信する
plmoknさん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/22 00:59(1年以上前)

個人向けシマンテックストアの運営会社はシマンテック直では無いようです。
ページの下にある特定商取引法に基づく表示では、販売業者:ソフトバンク・テクノロジー株式会社となっていますね。

シマンテックとどのような関係にあるのかまでは知りませんが・・・・
私はいつもパッケージ版を購入しています。

書込番号:20415935

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2016/12/17 01:41(1年以上前)

ノートン・セキュリティの残り期限が4日後に迫ったので、今晩、延長手続きをしました。
シマンテック社サイトへのサイン・インは、9月に変更手続きした新メルアド・新パスワードで問題なくOKでした。

しかし、その内容を確認・連絡するメールがシマンテック・ストアから届いたものの、それは3ヶ月前までの旧登録メルアドへ。

今でも古いメルアドを残したままなので、取り敢えずは受信できてOKだが、旧メルアドを削除してしまっていたら、どうなっているだろうか?
顧客管理も十分にできないセキュリティ・ソフト会社とはオソマツ。情けない。

書込番号:20489742

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/05/20 10:19(1年以上前)

少し遅くなりましたが、「身代金要求型ウイルス」というのがマスコミを騒がせているので、この際ノートン社と私の契約を確認しておこうと思い、少し調べて見ました。

私が使っているノートンセキュリティは3年版で昨年末にダウンロード版を購入してます。その際の記録を見ると、「自動延長」となっていたので、これを停止しました。

自動延長停止の手続きはノートン社(ストアではない!)のサイトから可能でした。手続きには、メルアドと注文時の番号が必要です。その後、ストアからメールが届き、手続き完了。

https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/kb20090818144126EN_EndUserProfile_ja_jp

plmoknさんがご教示のとおり、ノートン社とストアの管理する台帳が違っているようです。
2社が使う私の登録メルアドが違います。そして、ノートン社へ登録してあるメルアドはサイト上で簡単に変更可能ですが、ストアに登録してあるメルアドはサイト上ではできないようです。

ご存知の方があれば、ご教示ください。多分、電話などで申し込むのでしょうネ。ヤヤコシイ!!


なお、少し古い書き込みのようですが、ノートン社とストアの関係などについて書いてあるサイトを見つけたので、ご参考まで。

http://zerokarahajimeru.blog.so-net.ne.jp/2009-03-26

http://nichits-schlupfloch.blog.so-net.ne.jp/2012-12-05


書込番号:20905115

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/05/20 12:47(1年以上前)

付け足しして、申し訳ありません、次回に買う時は次のサイトで買えば、ストア経由などではなく直接買えますね。

https://jp.norton.com/products?inid=hho_supp_header_products

私も、ソフトバンク傘下の業者などはなるべく経由したくありませんので。
と言っても、私の場合は2年半後のことになりますが、・・・・。

書込番号:20905409

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/05/20 18:10(1年以上前)

先程、ノートンセキュリティからマカフィーにデスクトップ−PCのソフトを切り替えました。

私の凡ミスで少しムダな時間を食ってしまいましたが、所要時間約2.5時間。
私の環境の場合、マカフィーは無料で使えます。プロバイダーから無償提供です。

こういう時代なので、今後は両ソフトをいつでも切り替えられるようにしておきたいと思っている所です。1〜2ヶ月毎に交互にアンインストール→インストールしたいと思っています。

なお、マカフィーに切り替えてクイック・スキャンをしてみましたが、問題箇所はゼロで、少々驚いています。

書込番号:20905923

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/06/10 10:11(1年以上前)

先程、シマンテックストアから迷惑メールがまた来たので、配信停止の手続きをしました。

メール配信停止の窓口はあるが、メルアド変更の受付窓口はないようだ。
ソフトバンクの関連会社か何かよく知らないが、迷惑至極。

書込番号:20955657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング