セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド ダウンロード3年版/2020年9月発売

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

今日マイクロソフトエッジを開いたら右上のウイルスバスターのマークがおかしいのでクリックしたらプライバシー設定が無効になっていて
そこは開くことができません。昨日までは変な印はついていなかった気がします。このままでいいのですか。

書込番号:25541859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2023/12/12 10:14(1年以上前)

セキュリティは自己責任なので、いいかどうかは自分で判断するしかないです。

書込番号:25542721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

6412円で購入しました

2023/11/24 16:50(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET インターネット セキュリティ 5台3年 カード版

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

【ショップ名】Amazon ブラックフライディー

【価格】6412円

【確認日時】2023/11/24 16:45

【その他・コメント】9000円が6750円になり特別値引きポイント5パーセントです
契約更新は来年2月なんですが、カード版を購入したので 更新時期まで保存しておきます。

書込番号:25518923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/24 17:23(1年以上前)

ご存じかとおもいますが、今どき大企業ですら WindowsDefenderに行ってます。

書込番号:25518975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2023/11/25 09:24(1年以上前)

>kumasan001さん

安いですよね〜
私も愛用してるので悩むんですが、現在のライセンスが2026年1月まであるので、まだいいかなぁ・・・とためらってます。
カードタイプを購入しておいて2年後にホントに有効化できるのか?ちょっと心配でもありますし。
悩むなぁ〜・・・(^0^;)

書込番号:25519810

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2023/11/25 11:03(1年以上前)

ESET インターネット セキュリティをパソコン2台、スマホ2台、タブレット1台にインストールしています
先日妻のスマホに年金機構からショートメールが来て、謝ってメール記載のURLをクリックしたらウイルスソフトから警告が表示されて助かったようです。

>ダンニャバードさん
来年のブラックフライディーに期待されてはどうですか?
契約更新優待料金は8000円くらいしていますね。

書込番号:25519920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET インターネット セキュリティ 5台3年 カード版

スレ主 LuftKlingeさん
クチコミ投稿数:19件

【ショップ名】
 Amazon.co.jp

【価格】
 6,750円

【確認日時】
 2023/11/22 07:40

【その他・コメント】
アマゾンのブラックフライデー先行セール対象になっており、
6,750円になっています。
対象者限定らしいですが、購入確認のレジにてさらに5%割引されました。
こちらは少しずつ価格が高くなっていますが、
機会を逃さなければ、納得できる価格だと思います。

現状のESETセキュリティもブラックフライデーで購入したもので、
私が使って確認した限りでは、2020/11/27に購入したものを、
ほぼ11カ月後の、2021/10/12に使うことができました。

書込番号:25515490

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 LuftKlingeさん
クチコミ投稿数:19件

2023/11/22 07:58(1年以上前)

アマゾンの5%割引(5%OFFと表示されます)は、
商品ページで“適用”をクリックして、

“引き換え済み” “5% OFF レジで適用されます”

の表示を確認してから、カートへ入れて下さい。
この操作をしなかった場合、5%割引が適用されません。
購入の最終確認で、割引を確認するのもお忘れなく。
5% = 338円 でも、安いほうが助かりますので。

書込番号:25515495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのセキュリティ(windows pc)

2023/08/06 14:46(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 坊太郎さん
クチコミ投稿数:42件

Windows 11 pcのセキュリティソフトについてご相談させてください。

今はプロバイダー提供のノートンセキュリティオンライン月額版を入れてます。
PC歴浅い時に取り敢えずでウイルスバスターを入れて、ノートンに乗り換え、そのうちにパッケージの3年とかあると知り、変えなきゃと思っていましたが、結局そのまま惰性でズルズルと月額版の利用を続けて来たので、相当損をしている事になります。

それでこの度、ふとセキュリティソフトの事を思い、いい加減パッケージを購入しようと思った次第なんですが、どれがおすすめかと言う事で、ご相談にあがりました。

今のノートンに全く不満はありませんのですが、色々と種類がありますので、まずは私のPCの用途について。

・主にSteamでのゲーム、Youtube 等の動画視聴、ネットサーフィン
・カードで買い物をする。対応してればバーコード決済などを選択しますが、クレカ一択の場合に。

・・・と、ここまでは健全ですが。

・大人のサイトを閲覧します。ガッツリ閲覧します。
・大人な動画などもそうですが、怪しいソフトもダウンロードしたりします。
・ただ、ダウンロード販売の大人の動画などを購入する時は、普通のカードは使いません。VISAのプリペイド式で決済してます。


とまぁ、セキュリティソフト必須なタイプのお手本のような内容ですね。
長年そう言う事してきたので、見れば大体どういうものか体がセンサーになってて、サイトを閉じるとか、判断できるように
なっちゃいましたが、でもそれもノートン先生入れてるから何事も無く済んでいるのでしょうね。

それと、スマホにはセキュリティソフトは入れません。スマホでは怪しい事は一切しないので、今まで入れた事ありません。
なので1台版でいいんです。
そのサイトの信憑性は分かりませんが、比較サイトを見るとWindows PCに絞ると、カスペルスキーが一歩抜きん出てるようですね。

こんな私へのおすすめや、選ぶ時のポイント、後は、おすすめの購入先がもしありましたらご教授いただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25373056

ナイスクチコミ!0


返信する
usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/06 14:56(1年以上前)

AVASTこそ命です

もう20年以上?使っていませんが、問題はありません

永遠にだたで使います!宣言

https://www.avast.co.jp/free-antivirus-download#pc
「世界4億ユーザー」のAvast

書込番号:25373063

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/06 14:58(1年以上前)

>もう20年以上?使っていませんが、問題はありません

訂正です

もう20年以上?使っていますが、問題はありません

書込番号:25373066

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/06 15:01(1年以上前)

AVASTこそ命です

永遠にだたで使います!宣言

書込番号:25373074

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2023/08/06 15:02(1年以上前)

>>・大人のサイトを閲覧します。ガッツリ閲覧します。
>>・大人な動画などもそうですが、怪しいソフトもダウンロードしたりします。
>>・ただ、ダウンロード販売の大人の動画などを購入する時は、普通のカードは使いません。VISAのプリペイド式で決済してます。

私も大人のサイトを良く閲覧していますが、自作PCではWindows Defanderのみで、特に問題はなかったです。
大人の動画の購入は最近していません。

書込番号:25373075

Goodアンサーナイスクチコミ!3


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/06 15:09(1年以上前)

「Windows Defander」はみなさんご存じの通りおまけで、いまいちです

危険なので、使わないほうがベターです

以前ウィルスファイルを検知できませんでした
●(AVASTは勿論検知できました。知っている人は知っています)

あくまでおまけです

AVASTこそ命です

永遠にだたで使います!宣言

書込番号:25373086

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件Goodアンサー獲得:148件

2023/08/06 15:40(1年以上前)

>キハ65さん
あっはははっはあー(#^^#)

書込番号:25373122

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/06 15:52(1年以上前)

>>キハ65さん
>あっはははっはあー(#^^#)

二人そろって

どひゃひゃひゃひゃや〜

平和でいいなあ
ここは

のほほほほ〜

書込番号:25373134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2023/08/06 16:14(1年以上前)

Windows Defanderで十分かなぁって今は思ってます。

従業員1000人程度の中小企業に勤めていますが、社内にいるPCの保全担当者に言わせると、個人ならWindows Defanderで大丈夫って言ってましたしね。もちろん社内は何かしら別の対策もしてそうですが、、、、

書込番号:25373154

Goodアンサーナイスクチコミ!2


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/06 16:22(1年以上前)

勿論その方の意見は尊重します

ただ、日本一ではないでしょう

本人が自分は「日本一だ」と言っていますか?

●NO

は明らかです

それが真実です

他のもっと詳しい方に聞いたほうがいいのでは?

書込番号:25373168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2023/08/06 16:54(1年以上前)

いや、他人の意見も参考にしますが、実際使ってて問題無いからですね〜。

問題があったっていう意見があれば注目しますが、特に無いですもんね。うちには3台のWinPCと1台のMacがありますが、家族の使うWinPC(Win10)とMacにはESETを入れてます。家族の使い方がよくわかりませんしね。

で、自分が使う自作PC(Win10)とノートPC(Win11)は、Windows Defanderのみですね。昔はマカフィーとかAVASTとか使ってましたが、今は不要かなぁ、、、って思ってます。


実際市場も5年5台分で8000円とかの商品も多く、かなりディスカウントされてますので、それだけ需要が減ってるんじゃないですかね?スマホとかは必要かなとも思いますが、iPhoneなんでアプリが限定されますし、PCほど怪しいサイトは利用しないので大丈夫じゃないですかね?

書込番号:25373209

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/06 17:10(1年以上前)

>いや、他人の意見も参考にしますが、実際使ってて問題無いからですね〜

つまり
わかりません

と言っていますね

それでいいんです

わかっている人はわかっているので

心配はいりませんよ

わかりません

でも生きていけるので、、、、、、

●わからなければいけないとは言っていません

プロ中のプロは別なことを考えています

と言っているだけです


書込番号:25373230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2023/08/06 18:38(1年以上前)

WindowsディフェンダーでOKです。
マカフィー→ノートン→Windowsディフェンダー

最近Windowsディフェンダーが優秀になってきて、
セキュリティソフト会社が経営難になったりしてます。

中華系に買収→怪しげなソフトに変貌
してしまう無料ソフトもちらほら・・・

>怪しいサイト(動画サイト)
クロームのシークレットモードで見てください、
シークレットだと常時サインインが必要ですが、
自動ログインも使えるので、さほど不便ではないと思う・

オンライン決済全般はスマホで行います。
なのでスマホで購入→PCのシークレットモードで視聴するのが安全です。

書込番号:25373338

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2023/08/06 22:38(1年以上前)

win11のディフェンダーは、優秀のようです。

危険なサイトは、ネット閲覧ソフトのほうで遮断してくれます(設定が必要なものもあり)。時に、警察庁お達しの文言も出ることがあります。

ダウンロードソフトもなんか問題ありげなものは、winがインストールさせないように立ちはだかります。ディフェンダーをオフにするアイコンをどこか目につくところにつけろって言いたくなりますが。パソコンがおかしくなるのは承知の上でのインストールだいと言いたくなりますが。

20数年間カスペルスキー(最初はジャストシステムで扱っていました)です。戦争でいろいろ物議がありますが、トラブルなく軽いです。ただ近年winのディフェンダーの性能アップの影響か有料オプションなるものが増えた感じです。ポップアップがしつこいので出ないように設定しないといけませんので使いにくさが一時目立ちました。

あるかないかは知りませんがノートンに1年 3年版があれば、それを入れてもいいのではと思います。ノートンは他と比べると少し高ですね。これがネックかもしれません。躊躇はします。

書込番号:25373599

ナイスクチコミ!2


スレ主 坊太郎さん
クチコミ投稿数:42件

2023/08/06 23:58(1年以上前)

皆様こんばんは。 盛り上がってますね(笑)

まぁ、少しでも安心を得たければ有料買えばいいし、無料で大丈夫ディフェンダーで大丈夫と信じる人はそれでいい。って事ですかね。
有料だろうと100%の安全は無いし、感染経路だって何もアダルトサイトや怪しげな所だけとは限らない。
まさかというような所に仕込まれていたなんて事も珍しくないそうですし、長年無傷だからこれからも大丈とはならない。
インターネットに繋がっている限り(インターネットから持ってきた実行ファイルなどを実行する場合は例えオフラインでも)
いつ何が起きても不思議はないし、誰にでも起こりうるって事ですね。
ですので、人それぞれ使い方や、訪れるサイトも違うのに、自身の経験だけで〇〇でだいじょうぶです。と断言するのは流石に違うと思いました。


で、何にしようかな。 まぁこのままノートン先生でもいいんですけど、カスペルスキーの1台3年版との比較で年間3千円くらいの損ですけど。

書込番号:25373656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2023/08/07 03:14(1年以上前)

>usernonさん

セキュリティソフトを導入してても被害に遭った場合に、保証などしてくれるってなら別ですけどね〜。

長年使ってみて、実際どれほどの恩恵を受けたのか正直わかりませんよ。ウイルスを感知しましたっていうログが出ても、それが本当なのかどうかもわかりませんしね〜。まだブラウザが有料ソフトだった時代からいろいろセキュリティソフトは使ってましたが、ここ10年くらいは使ってても検知ログすら出ませんからね。正直効果があるのかわかりません。

ネットもモデムじゃなくてルーターを使うようになったのもあるかと思います。昔のアナログ電話回線を使っている時代に比べたらいろいろセキュリティが向上してるんじゃないですかね?仰る通り効果がわからないものにお金は出せませんね。

書込番号:25373716

ナイスクチコミ!0


スレ主 坊太郎さん
クチコミ投稿数:42件

2023/11/01 17:55(1年以上前)

皆さん、大変ご無沙汰しております。
家の事情で立て込んでしまって約3ヶ月、音信不通で申し訳ありませんでした。
ようやく落ち着き、普通の日常に戻ったところであります。

セキュリティソフトですが、そんな事情もあり、今現在はまだノートン先生にお世話になっています。
結論としましては、心配性と言う事もありやはり有料を使い続ける事にしました。
このままノートン先生でも良いのですが、単純に他のソフトも試してみたいと言う理由でどこかしらに乗り換えてみようかなと思っているところです。

たくさんの情報提供、ありがとうございました。

尚、この後Wi-Fiルーターのカテに質問させてもらいますので、そちらでも見かけましたら是非よろしくお願いいたします。



書込番号:25487405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows11には不要??

2023/09/06 18:14(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET インターネット セキュリティ 1台3年 カード版

スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

パソコンを購入したのでこちらのソフトを入れようと思ったのですが、YouTubeでWindows11の初期設定を上げている人の動画を見ていると「Windows11には無料で高性能のセキュリティが入っているのでこちらを設定していきます」とマカフィーをアンインストールしてWindowsセキュリティを設定されました。

Windows11であればそれで良いのでしょうか?

書込番号:25411660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:129件

2023/09/06 18:27(1年以上前)

Windows11には無料でウイルス対策が入っていますので、別のセキュリティソフトを入れる必要がありません。

書込番号:25411675

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2023/09/06 18:54(1年以上前)

McAfeeの体験版がプリインストールされていれば、速攻でアンインストールし、Windows Defanderを有効化。

Windows PCを複数所有しているので、大切なデータを扱う作業やメールのやり取りを行うPCにはESETをインストールしています。

書込番号:25411713

ナイスクチコミ!3


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2023/09/06 20:11(1年以上前)

Defanderはそこそこ働いてくれます。

でも 365アカウントを何度も盗まれるMSの体質は、
信頼出来ないです。

重要なPCには定評のあるチェックソフトを入れましょう。
どうでもいいのは Defanderで充分でしょう。

書込番号:25411812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2023/09/07 08:02(1年以上前)

不要と言う根拠が無いから御自由にとしか。

書込番号:25412367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/07 08:27(1年以上前)

一般ユーザーなら MS Defender で大丈夫です

うちではMS Defenderでウィルスを実行してみたら、ウィルスが5分程度動いて

きっちりと5分後に、ブロックされて動かなくなりました
さすがはMS Defender

GOOD!

ウィルスが5分程度動いても特に痛くもかゆくもなく、問題はありません!

書込番号:25412383

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2023/09/07 08:40(1年以上前)

なぜマカフィーが入っているかと言えば、PCメーカー側で必要と判断していたのでは無く、マカフィーからのマネーバックが入るから入れています。
Windows11にウィルス対策ソフトが標準で入ってはいますが。完璧かといえばそうでもありません。ただ、じゃあ完璧な手段が存在するのか?と聞かれれば、それも否です。

マカフィーとWindowsDefender、どちらが良いと判断するか。まぁ保険の選択と似たような物です。自分で選んでくださいとしか言い様がありません。

書込番号:25412404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/24 18:37(1年以上前)

Defenderが良くない事を複数の人が語っているという事実。

書込番号:25476683

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

こんな対応なの?

2023/10/05 13:06(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー スタンダード 3年5台版

クチコミ投稿数:2件 カスペルスキー スタンダード 3年5台版のオーナーカスペルスキー スタンダード 3年5台版の満足度2

カスペルスキーインターネットセキュリティが正常動作しないためカスペルスキーに質問したところ、それは古い製品だからとこの製品のダウンロードを推奨されてインストールしました。
それで問題解決したかと思ったら、今度は保護されたブラウザーでの拡張機能が使えなくなりました。
拡張機能が消えているのと、何度インストールしても次に再び保護されたブラウザーを立ち上げるとまた消えている。

そのため再度カスペルスキーに質問したところ、検証するのでいろいろとデータを提供してほしい、とのこと。
問題が解決するならばと思い、データの提供に応じていろいろと行ってきました。

その後しばらく何の応答もない日が続いた本日、回答がありました。
「仕様です」の一言。時間がかかった謝罪も無し。

それならば当初カスペルスキー側も疑問に思ったことも変だし、最初から「そういう仕様」です、と何故言わなかったのか?
いろいろと協力させておきながらこの回答には到底納得できません。

もうセキュリティソフトをこんな会社(カスペルスキー)から変更するのは当然ですが、こんな対応が普通なんでしょうか。
信じられないくらいのいいかげんな対応に不信しかありません。

書込番号:25450208

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件 カスペルスキー スタンダード 3年5台版のオーナーカスペルスキー スタンダード 3年5台版の満足度2

2023/10/11 12:03(1年以上前)

あれから「返信しないとあと10日でこのINCは閉鎖されます。問題は解決しましたか?」とのメールが来ていたので返信しましたが・・・
その後すぐに2件のメールがきました。2件とも同じ時刻です。

1件はありきたりの謝罪、もう1件はアンケートでした。
そこでアンケートに回答したところ、ERROR表示。
おかしいな?と思い再度回答しましたが同じ状態。

どうやらメールを送信すると同時に、お問い合わせ番号を閉鎖した模様。
お問合せ番号を閉鎖するとアンケートにも回答できませんから、体よく拒否されたのでしょう。

此方はいろいろとデータなども提供して協力したのですが、最後まで残念な対応でした。

非常に不誠実だと感じました。

書込番号:25458245

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング