
このページのスレッド一覧(全7258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2023年5月23日 23:33 |
![]() |
12 | 4 | 2023年5月22日 19:55 |
![]() |
4 | 6 | 2023年5月17日 15:50 |
![]() |
29 | 7 | 2023年5月13日 12:39 |
![]() |
19 | 3 | 2023年5月11日 18:13 |
![]() |
5 | 8 | 2023年5月10日 15:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版
リブセーフ三年版台数無制限を三台のWindowsパソコンに昨年導入し使っています。今度アンドロイド7.0のスマホ、アンドロイド12のタブレットに、追加で導入しようとしました。リブセーフの画面に対応アンドロイド、QRコードでかんたんですとの表示がありますね。アンドロイド、タブレットいずれもQRコードで読み取った時点で「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」と表示されてとまります。なぜでしょうか。
0点

参考迄に
調べると出できます
https://www.mcafee.com/ja-jp/consumer-support/help/system-requirement.html
書込番号:25271990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Huawei デバイスがサポート外などもあります。
https://www.mcafee.com/support/?locale=ja-JP&articleId=TS103079&page=shell&shell=article-view
書込番号:25271995
0点



セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2020 3年5台版
バージョンが新しくなったのは良いのだが途端に画面表示が行われるようになった。要としていなのにだ。大きなお世話である。
何を意図としているのかがわからなくもないが顧客離れが進んでいるんじゃないかと勘繰る(ウクライナ戦争の影響か)
あまり度を超えたことをしていると顧客離れはさらに加速すると感じる。
辞めてもらいたいものである。初心忘れるべからずである。
5点

使わなければいいじゃないですか。
書込番号:25269907 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>途端に画面表示が行われるようになった。
どんな画面が表示されるんでしょうか?何回もですか?
私も期限切れから使ってないのですが(どうもこの戦争で使う気がしなくなったため)、再開しようか決めかねているところです。
差し支えなければお教えください。
<(_ _)>
書込番号:25269936
0点

ホーム画面が出るようになりました。必要としないのにです。
設定で出ないようにはなりましたがバージョンが新しくなるたびに設定が引き継がれない仕様のようです。大まかな部分は引き継がれるようですが。
至極 至極 至極 迷惑の一言です。
カスペルは変なトラブルもなく動作も軽くて長年使っているし でも なんかどんどん変になってゆくよーな気がしますが。
書込番号:25270282
0点

ご返信ありがとうございます。
(#^.^#)
書込番号:25270407
1点



皆様、こんにちは。
AV-TESTのセキュリティーソフトテストです、参考に。
最近ではMicrosoft Defenderが良いとは聞いてましたが負荷が少々高いようです。
ESETに戻そうと思ってましたがちょっと不甲斐ない結果。
https://www.av-test.org/en/news/security-software-for-windows-18-security-packages-put-to-the-test/
1点

負荷より精度と安定性でしょう。
負荷はマルウェアスキャンに負けるようなCPUはどうせ脆弱だから買い換えた方が良いし、システムぶっ壊すようなのを入れるとマルウェアより被害大きいみたいな話になりがち。
マルウェアスキャンはどうしても抜けてくるので、PCを根本的に頑丈にしたほうがいいですよ。メモリ整合性ONで。
書込番号:25261251
0点

AV-TEST
はいまいちなので信用しないことです
4億人を超えるユーザが使っている
AVASTこそ命です
永遠にただで使います
書込番号:25261264
0点

>ムアディブさん
こんにちは。
既製品しか購入しない、スペックに疎い、選ぶのに悩む方対象の意味合いで載せました、ご助言ありがとうございます。
>PC01001jinさん
こんにちは。
AVASTはセキュリティーソフトであるのに過去にユーザーデーターを許可なく販売していた実績があります。
https://www.vice.com/en/article/qjdkq7/avast-antivirus-sells-user-browsing-data-investigation
AVGと合併する以前に使っていた事もありますが個人的には使いたくありませんが
現在はNortonに吸収されたんでしたっけ?であるなら問題はないかもしれませんね。
書込番号:25261339
2点

2022年9月にNortonLifeLockがAvast Softwareを買収することを発表しましたが、
買収は2023年2月1日に完了しました。
2022年12月時点で、Avastには4億人以上のアクティブユーザーがいると報告されています。
NortonLifeLockは2億人以上のアクティブユーザーを抱えており、
両社の顧客基盤を組み合わせると、合計で6億人以上のアクティブユーザーがいます。
これは、NortonLifeLockが市場で最大のウイルス対策ソフトウェア会社になることを意味します。
という感じですね。。
AVASTこそ命です
永遠にただで使います
書込番号:25261365
0点

>PC01001jinさん
ユーザーが多いから安心と言う事でしょうか?
AVASTがユーザーデーターを許可なく販売していた時はアクティブユーザー数はすでに4億3500万人以上
1億台のデバイスのデーターを収集していたわけでユーザー数が多いから正とはならないと思いますけど。
ユーザー数が少なくても良いものはあると思いますよ。
無料、ユーザーが多いでは何もわかりませんのでAVASTのこの機能が良いとか書いていただければ選びやすくなるかと。
まぁそこまで書いていただくためにスレ立てたわけでもありませんが。
書込番号:25261426
1点

悩むくらいなら買わなくていいと思うけど。
DefenderでOK。
さらなる強化を望むなら、TPM ONとか、上記したようにメモリー整合性ONで、有料スキャンを入れるならproxyに仕込むべきです。
今は1社だけでは抜けてきますし、オオカミ少年スキャンは、結局、意味も分からず警告をスルーするだけのものになってしまうので、抜けを心配するより、誤報の少ないものの多重掛けで。
書込番号:25263893
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ZERO スーパーセキュリティ 1台用 2019年発売モデル

>万年初心者001さん
こんばんは。
>データーの通信料の制限を超えました、1日200MB
>
>年 2.750円だそうです、更新料が無料にだまされたのでしょうか。
もしかして、スーパーセキュリティ VPN をインストールしておられますか?
スーパーセキュリティ VPN は ZERO スーパーセキュリティ に含まれている機能の一つですが、これは1日200MBまでが無料です。
以下は抜粋です。
Q:「スーパーセキュリティVPN」は無料で利用できる? 【スーパーセキュリティ】
A:はい、無料で1日200MBまで利用できます
「スーパーセキュリティVPN プレミアム」へ有料アップグレードすると
1日200MBの制限がなくなり、接続先(国)を選べる機能がご利用いただけるようになります。
https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/13050/~/%E3%80%8C%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3vpn%E3%80%8D%E3%81%AF%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%A7%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%9F%E3%80%80%E3%80%90%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%80%91
フリー Wi-Fi など、危険が伴うネットワークに接続しないのであれば、スーパーセキュリティ VPN を使う必要は無いと思います。
(⌒▽⌒)
書込番号:24214299
6点

安心しました、メール・HPを見るだけですので、このまま使っていきます。
今回はどうもありがとうございます。
書込番号:24214346
2点

カスペルスキーでも似た(値段は深入りしないのでわかりません)文面が出てきます。ほかのソフトでも出ることを今知りました。
カスペルも有料オプションが最近多いと思います。win10のディフェンダーのつくりが良くなっている反動かな ?
メールに添付されるようなウイルスは別として、ネット閲覧で危険とされるサイトは、プロバイダーのほうで警告後、遮断してしまいますね。
書込番号:24214580
3点

Windows10にはDefenderというトップクラスの検出率のマルウェアスキャンが具備されてますので、それをオフにして良いのかは、よく考えたほうがいいですよ。
書込番号:24214636
2点

>カスペルスキーでも似た(値段は深入りしないのでわかりません)文面が出てきます。ほかのソフトでも出ることを今知りました。
スーパーセキュリティ VPN は標準ではインストールされません。
機能の一覧を見ていくと、スーパーセキュリティ VPN をインストールする。というアイコンが出てきて、何も知らない方はそのままインストールしてしまい、VPN が本当に(自分にとって)必要なのかどうかも分からないまま使っている(そして、契約してお金を払っている)方は意外と多いのかもしれません。
VPN は特殊な環境や条件下でしか必要の無い機能ですので、ほとんどの方は使わなくていいですし、VPN がどうしても必要で、年間契約をするくらいなら、もっと安価な手段があると思います。
>Windows10にはDefenderというトップクラスの検出率のマルウェアスキャンが具備されてますので、それをオフにして良いのかは、よく考えたほうがいいですよ。
個人的には Windows Defender はトップクラスでも何でもありません(笑)。
一言でいえばザルだと思っています。
ヾ(≧▽≦)ノ☆
実際に Windows Defender を使っていたのにウイルス感染してしまった方を知っていますし、その時は非常に厄介なウイルスで、ストレージごと初期化するしか方法がありませんでした。
Windows Defender の検出率が高いと言われているのは、おそらくリアルタイムスキャンの結果ではなく、手動スキャンの結果だと思っています(これでは、いくら検出率が高くても、利用者にとっては何の意味も効果もありません)。
あるいはゼロデイアタックに弱いかのどちらかですね。
ZERO スーパーセキュリティはその点では、Windows Defender とは比べものにならないくらい高性能です。
日本ではソースネクストが販売しているというだけで、中身は丸ごと Bitdefender 社が作っています。
Bitdefender 社はセキュリティのみで生業を立てている企業ですから、 Microsoft のオマケソフトなんかとは比べものにならないのは、ある意味当然なのですが。
(⌒▽⌒)
書込番号:24214766
9点

書込番号:24214860
6点

新規に質問する程でもないと思ったので、かなり前のクチコミへの質問で恐れ入ります。
Windows DefenderとKINGSOFT Internet Securityでは、どっちがマシでしょうか?
書込番号:25258284
0点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET インターネット セキュリティ 3台3年
物が値上がりする中、今が値上げのチャンスと踏んだのかな?
セキュリティソフトまで値上げの波がきました。
運送費や原材料費はほとんどかからないとおもうけど、コンピュータなどの電力代が理由かな?
メールが着ました。
昨今の世界的なインフレによるさまざまな価格の上昇に伴いESET社においても、
製品開発やセキュリティ機能の向上・維持に必要な各種コストが上昇しており、
2023年7月3日より価格改定を実施させていただくことになりました。
んー、辛いなぁー
ボンビーな人(私も含めてw)は使い勝手(使い慣れた)より価格を選ぶ時なのだろうか?
7点

人件費(エンジニアのコスト等)、品質管理等に利用する外部ソフトウェア、等々もあがっていると考えれば、そんなもんかもしれません。
書込番号:25255779
1点

日本はそれほどですが、世界的な物価の上昇が主要因ではないですか?
ESETはスロバキアでしたっけ?EU圏でしたか?
ユーロも対円でかなり上がってますからねぇ・・・
書込番号:25255812
1点

ビンボー人は、そんな物買わないで、Microsoft Defender使えば良いのでは?
書込番号:25256039
10点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュア VPN 1年1台版

ノートン 360 デラックスのVPN機能の単体販売がノートン セキュア VPNです。
下記のHPに書いてあるウイルス対策機能とVPN機能を一緒に
したのが、ノートン 360 デラックスです。
https://jp.norton.com/products/norton-secure-vpn
書込番号:25250984
0点

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。
VPN機能だけを使用することを前提にすると、価格だけで比較すれば良いようですね。
2台で使うつもりですので、ノートンセキュアVPNを2セット購入しようと思います。
書込番号:25251133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人で同じ場所で2台で家族でつかうのか?
1人で2セット使うのか解りませんが。
そういう使用方法であれば3台版の方が
お得です。
書込番号:25251257
0点

>グリーンビーンズ5.0さん
2人が各1台ずつ使います。計2台を別々の場所で使います。
3台以上の使用を想定していないので、1台契約を2セット買う方が、3台契約を1セット買うよりも購入額が安く済むと思っています。
書込番号:25251443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3台契約を1セット購入し、2台分を端末Aと端末Bに使用し、残りの1台分の使用開始を留保し、
1年後に、留保していた残りの1台分を端末Aに使い、
新規に1台ぶんを購入して端末Bに使う、ということは可能でしょうか?
おわかりでしたら、ご教示お願いします。
書込番号:25251728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グリーンビーンズ5.0さん、皆さん
取敢えず、無料おためし版で使ってみてから、3台版を買うか1台版を2つ買うかを決めようと思います。
このスレッドは解決済みにします。
ありがとうございました。
書込番号:25253918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1年後取って置いて1台分使うのは無理です。
契約より1年間なので無理です。
書込番号:25254550
0点

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。
書込番号:25254662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





