セキュリティソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

セキュリティソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイルス対策ソフト

2009/10/31 13:50(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主  00さん
クチコミ投稿数:209件

ウイルスバスター2009の3ヵ月版が付属していたので使っていましたが、もうすぐで期限が切れるとうるさいので2010を買おうとしましたが、評価が悪いのでためらってしまいました。
何かオススメはありますか?軽いのを第一にしています。

書込番号:10397530

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/31 13:55(1年以上前)

各社たぶん1〜3ヶ月くらいの試用版あるので
それを試された上で
自分の納得できそうなもの買ったほう
がいいのではないでしょうか
どれも一長一短ありますので
他人の感想とご自身の感じる体感に
差異がある場合があるかと思います

書込番号:10397550

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2009/10/31 14:52(1年以上前)

検出率の評価とか検索したら出てくるので、そういうのでまず安全性をチェックした方がいいですよ。

何か入ってればいいってものでもないので。

書込番号:10397781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dropperさん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/01 00:11(1年以上前)

私の経験から言えばKaspersky Internet Securityが一番レベル高いです。

軽いのはもちろんのこと、KIS 2010ではBehavior BlockerやHIPSに加え、
仮想実行スペースも搭載されています。
再燃しているGENOウイルス(Gumbler)もバッチリ防げます。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/23/news055.html

はっきり言って、総合性能でカスペルスキーを上回るセキュリティソフトは存在しません。

書込番号:10400804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/01 10:51(1年以上前)

軽さならESET Smart Securityでしょう。
ただ、軽いだけでなく、性能が優れているのが良いです。
お試し版で「軽さ」を実感してください。

http://canon-its.jp/product/eset/ess/v40_trial.html

書込番号:10402583

ナイスクチコミ!0


スレ主  00さん
クチコミ投稿数:209件

2009/11/06 06:36(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
忙しくて返信が遅れてしまいました。申し訳ないです。
とりあえず、いろんなところの体験版を試してみてから製品版を買うことにします。
「百聞は一見にしかず」ですからね。

書込番号:10429646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

aspireoneAOA150にWindows vista用LANドライバー

2009/10/28 10:40(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:2件

aspireoneAOA150にWindows vistaをインストールしましたが VISTA用LANドライバーがありま、対応情報が解るかたアドバイスください。無線LANドライバー情報もよろしく。

書込番号:10380758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/28 12:05(1年以上前)

『Aspire one AOA150』に関してなら、専用の板がありますのでそちらでお訊きになるのが本筋ですよ。
ホーム→パソコン→ノート→Acer(もしくは『Aspire one』)で探してください。

で、メーカーサイトのスペック表では標準OSは『Windows XP Home Edition』のみのようです。
さらに『プリインストールされているOS以外はサポート対象外となります。』と書いてありますが…。

(お困りでしょうけど、あまりあちこちに重複して書き込まない方がよろしいかと。)

書込番号:10381068

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2009/10/28 13:25(1年以上前)

投稿記事の批判でなく質問内容に答えてください。あんな投稿「『Aspire one AOA150』に関してなら、専用の板がありますのでそちらでお訊きになるのが本筋ですよ。
ホーム→パソコン→ノート→Acer(もしくは『Aspire one』)で探してください。」、気分が悪いよ。

書込番号:10381330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/10/28 15:52(1年以上前)

foolish ojisannさん

◆適切なカテゴリに書き込みましょう
書き込み数が多いからといって、他の製品のカテゴリに書き込んでも、逆に適切な回答がもらえなくなるばかりでなく、掲示板を閲覧する方への迷惑となりますので、カテゴリ違いの書き込みは削除対象としています。必ず適切な製品カテゴリに書き込むようお願いします。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11

この掲示板を利用するに当たってのルールとして決められていることです。
ルールを守るのもいやだ、注意を受ければ気分が悪い、我侭放題の子供と同じ振る舞いしかできないのなら、お友達の集まりの中でやっててくださいませんか?

読んだこちらのほうが「気分が悪いよ。」

書込番号:10381769

ナイスクチコミ!8


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/28 16:01(1年以上前)

横柄な質問は気分悪いから回答するのはやめとく。

書込番号:10381799

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/28 17:40(1年以上前)

ひぇ〜っ …逆ギレされるとは思わなんだ。

ま、顔アイコンと文章はお子様ですけど、ひょっとしてお年寄りの初心者さんかと思ったもので…。

それはともかく、他のサイトでは望む答えが見つかるといいですね。
次回も同じ名前でご登場くださいね。 …関わらないようにしますので。

書込番号:10382132

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Security Essentialsの定義ファイル更新

2009/10/27 10:20(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:20333件

Security Essentials入れてみて1週間。
動作が軽いのは良いのですが、定義ファイルが自動更新されません。
WindowsUpdateと連動との情報があったので設定を毎日にしても変化なし。
仕方なく手動更新してます。

これって何とか自動更新する方法は無いんでしょうか?
それとも自動更新機能自体がないとか。
ご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10375288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/10/27 10:56(1年以上前)

ここのページを参考に試してみては?

http://www.microsoft.com/security_essentials/HelpTopic.aspx?mkt=ja-jp&assetId=e34036a7-7e21-4a69-8ae7-8ab2d3953e32#mainNav

書込番号:10375411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件

2009/10/27 11:05(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん、レスありがとうございます。
ただご紹介いただいたサポート情報はデータが更新できない場合の対処法ですね。
手動では問題なく更新できてるのであてはまらないかと思います。

書込番号:10375437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2009/10/27 11:09(1年以上前)

でてすぐ使い始めたのですが一応更新は自動でされています。
画像のような設定にしています。

書込番号:10375448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件

2009/10/27 11:16(1年以上前)

レークランド・テリアさん、レスありがとうございます。
おおっ、こんなところに設定があったんですね。
スキャンとセットでないと実行されないって事でしたか。
見落としてました。
スキャン自体は軽いので、毎日実行しても問題ないと思います。
助かりました。
早速設定します、ありがとうございました。

書込番号:10375464

ナイスクチコミ!0


Gurenさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/28 19:53(1年以上前)

- Microsoft Security Essentials まとめサイト -

定期的に定義ファイルを強制更新する方法(Windows 7)
http://www31.atwiki.jp/msse/pages/24.html

XPやVistaのもあります。

書込番号:10382754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動かない…(;_;)

2009/10/25 14:05(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:21件

前に使っていたセキュリティーソフトをアンインストールする前に新しいのをインストールしてしまいました…
セキュリティーセンターが表示されたまま動かなくなってしまったのですが、どうすればいいでしょうか?強制的に電源切った方がいいですか??誰か助けて下さい…

書込番号:10365226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/25 14:38(1年以上前)

前に使っていたセキュリティソフトと新しくインストールしようとした
ソフトの名前を教えていただければ回答しやすいです。

>セキュリティーセンターが表示されたまま動かなくなってしまったのですが
パソコン全体がフリーズしてしまったのですか?

インストールが完了しているのなら電源を切ってもデータが壊れて起動できなくなることは無いかも知れんけど、インストール中なら絶対にしないでね。

書込番号:10365343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/25 14:47(1年以上前)

前に使っていたのはウイルスバスター2009で新しいのはInternetSecurity U SP1です。

ポインタだけは動きます。クリックしても反応ないですが。

因みにインストールは完了済みです。

書込番号:10365385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/25 15:02(1年以上前)

>ポインタだけは動きます。クリックしても反応ないですが。
反応がないのは「セキュリティセンター」だけですか?それとも、
パソコン全体ですか?

話の流れからして全体が止まっているようなので、ここは腹をくくって
電源ボタンをポチっとしちゃいましょう。

書込番号:10365463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/25 15:36(1年以上前)

電源切って動くようになりました!
ちゃんとアンインストールもして無事解決できました。

ありがとうございました!

書込番号:10365612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

これってどうなの?

2009/10/18 08:03(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:16件

セキュリティーソフトでマイクロソフトの無料ソフトのessentialsってどうなの?
昨日入れてみたけど動作はかるくていいのですが、かんじんのウィルスとかの検知は?
今までは、ウィルスバスターを使用してました。

書込番号:10327382

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/18 08:47(1年以上前)

実績がないので評価待ちといったところですかね。
マイクロソフトの姿勢としては、既にアンチウイルスソフトを入れている人には必要ないが、何も入れないなら(アンチウイルスソフトに払うお金がないなら)せめてこれを入れてくれといった感じで、既存のアンチウイルスソフトに取って代わろうというようなプッシュはしていません。

書込番号:10327513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/18 08:59(1年以上前)

まだ使っている人が少ないのですね
とりあえずバスターよりは軽く、今のパソコンとの相性が良さそうなので
使ってみたいと思います
あまり、変なサイトにも行かないし、共有ソフトも使ってないので
様子見と!

書込番号:10327546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/10/18 09:24(1年以上前)

AV-TESTによるウイルス検出率テスト
2009年10月1日
1位G DATA 99.91パーセント
2位McAfee 99.84パーセント
3位Norton 99.42パーセント
4位MS essentials 98.35パーセント
5位NOD32 97.54パーセント
6位Zero 97.35パーセント
7位Kaspersky 97.23パーセント
8位ウイルスバスター 96.77パーセント
9位AVG 96.22パーセント
10位ウイルスキラーゼロ 87.46パーセント

Microsoft Security Essentials(マイクロソフトセキュリティエッセンシャルズ)は、
意外と高レベルです。
無料でサクサク軽快なので、私は更新したばかりのウイルスバスターを使うのはやめて、
Microsoft Security Essentialsを使っていますよ。

書込番号:10327642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/18 10:55(1年以上前)

確かに機能的に素晴らしい成績ですね。フルスキャンは時間かかる以外は気にいってます

書込番号:10327987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/10/18 12:15(1年以上前)

ウイルスバスターにあるような余計なものがないから扱いやすいね。
ウイルス定義とスパイウエア定義の更新は自動でなく手動だけど、
更新ファイルも早いね。

書込番号:10328354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/18 13:03(1年以上前)

ウィルス定義の更新は手動なのですね。知らなかった・・!書き込みありがとうございます。

書込番号:10328540

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/18 13:10(1年以上前)

これは確かWindowsUpdate(MicrosoftUpdateかな?)に連動して更新されると思いましたが。

書込番号:10328563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/10/18 13:16(1年以上前)

おお、そうでしたか、WindowsUpdate連動なのね。

書込番号:10328581

ナイスクチコミ!0


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/18 15:30(1年以上前)

マイクロソフト製ということで相性問題は起こりにくいかもね
でもこれアンチウイルス機能だけだよ
別途ファイアウォールソフトを入れたほうが望ましい
特にwindowsXPパソコン

MSの無償ウイルス対策ソフト、提供の狙いと注意点
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/15/news012.html

書込番号:10329042

ナイスクチコミ!0


Gurenさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/18 20:27(1年以上前)

これ、検出したときの処理に時間が掛かる。処理を「許可」にしても時間が掛かる。
まぁ、普通はそんなに頻繁にスキャンに引っかからないだろうから問題ないだろうけど。
あと、既出ですけどウイルス対策だけです。バスターの代わりにはなりません。だからといって、バスターを薦めるつもりは無いですけど。

書込番号:10330481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

ネットに繋がないPCにアンチウィルスソフトをインストールしたいです。

定義ファイルは別のPCからUSBを使ってダウンロードをしようと考えていますが、
お勧めのソフトはありますか?

書込番号:10319624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/10/16 23:20(1年以上前)

確かシマンテックのノートンが、定義ファイルのDLを別に出来たはず。
http://www.symantec.com/ja/jp/downloads/index.jsp
ただし最初にインストール直後のアクティブ化の時にインターネット接続が必要なようだ。
マニュアルをDLして確認してみよう。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/productdetail/manuals.jsp?pvid=nis_2010

書込番号:10320121

ナイスクチコミ!0


rosanさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/17 12:51(1年以上前)

フリーのAvira AntiVirusでも可能です。(以前使用していました)
日本語で使えないので慣れは必要かもしれませんが。

書込番号:10322644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング