
このページのスレッド一覧(全423スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年9月25日 22:03 |
![]() ![]() |
2 | 23 | 2008年9月11日 23:35 |
![]() |
1 | 6 | 2008年8月31日 15:12 |
![]() |
2 | 5 | 2008年9月13日 11:07 |
![]() |
3 | 9 | 2008年8月31日 13:14 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2008年7月27日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WindowsVISTA Ultimate 64bitにインストールしました
IE7.0の64bit EditionにはTrendツールバーが適用されないんですが、私だけでしょうか?
仕様としてもそのような表示がないんですよね(探し方が悪いのかもしれませんが)
0点

残念ながら仕様のようです。
Readme.txtに
5. 既知の制限事項
5.4 Trend ツールバー1.0
a. Trend ツールバーは、64ビット版のMicrosoft Internet Explorerでは機能しません。
と書いてありました。
書込番号:8404304
2点

さんふらわー。さん感謝です
Readmeを読んでみました
こんなところに記載されていたんですね
>a. Trend ツールバーは、64ビット版のMicrosoft Internet Explorerでは機能しません。
これは誤解を生みそうです
Vista 64bitのIE7.0 32bit版では動作するんですから 説明不足と思います
書込番号:8411977
0点



ウィルスセキュリティZEROを使っているんですがネットで検索して一番上に出てきた(名前は、いまはわからないんですが)無料のウィルス診断をしたらトロイの木馬か他のウィルスに感染してますと出てしまいました。ZEROでは検出、駆除は出来ないんでしょうか?駆除するにはどうしたらいいんでしょうか?パソコンの知識に乏しいのでホントに困ってます。どなたか助けてくださいm(_ _)m
1点


ニックさんの案内の物は特定の物しか駆除出来ませんので
完全にウィルスを除去したいのであれば
1クリーンインストール(とりあえず一番安全)
2他のセキュリティーソフトを使う
3ウィルス検出のログを参考に手動で削除(知識が無いと無理)
1がもっとも安全ですがとりあえず
フリーもしくは無料体験版に入れ替えるのが良いかもしれません
その際に元々のセキュリティーソフトはアンインストールが必要です。
書込番号:8321010
0点

honeniさんアドバイスありがとうございます。ところでクリーンてなんですか?ホント無知ですみません。
書込番号:8322119
0点

クリーンインストールとはハードディスクの内容を消去し
完全に新規にOSをインストールすることです。
メーカー製PCであれば、リカバリディスクでお買い上げ時の状態にすれば良いです。
ただ、もっとも安全な方法ですがメールやブラウザのお気に入りなどのバックアップや他のソフトのインストールが大変ですので
他のセキュリティーソフトで駆除出来るのであれば、それで対応する方が早いです。
ウイルスを完全に削除出来ない場合や、削除してもPCの調子が悪い場合は、クリーンインストール(システムリカバリ)を行ってください。
書込番号:8324545
0点

honeniさんご丁寧な説明ありがとうございますm(_ _)mクリーンインストールは最終手段に取っておいていろいろ試してみます。これを機会に私もいろいろ勉強しなきゃだめですね。
書込番号:8324624
0点

老婆心ながら…
>ネットで検索して一番上に出てきた無料のウィルス診断をしたらトロイの木馬か他のウィルスに感染してますと出てしまいました。
その『検索サイト』ならびに『無料のウィルス診断サイト』は信用するに足るところでしょうか?
信頼度の低いセキュリティ・ソフトを購入、もしくはインストールさせる為にそういう表示を出すサイトもありますから、その点はご注意を。
その手のソフトは逆に感染させたり、スパイウェアが入り込んでたりしますからね。
書込番号:8325066
0点

新しいの大好き!さんへ
少し前までならYouTube等に出てたガセのあれですねw
おいらもそのように思ってトレンドマイクロのでもう一度検査してって書いたのに、
これに対する報告が無い・・・
書込番号:8325176
0点

新しいの大好きさん返信ありがとうございますm(_ _)mどこで調べたか確認したところSymantecの無料ウィルスチェックを利用しましたがどうなんでしょう?
書込番号:8325562
0点

平さんすみません。昨日はパソコンにむかう時間がなかったもんで・・・以前チェックしたのはシマンテックの無料ウィルスチェックでした。でいまトレンドフレックスのオンラインスキャンをしてるんですが進行状況58%から全く進みません。どうしたもんでしょう?
書込番号:8325666
0点

途中で回線が途切れたかな?
一旦スキャンは終了して、
honeniさんご提案の他社のアンチウィルスの体験版で削除されますか?
その場合はゼロをアンインストールをお忘れなく。
書込番号:8328701
0点

平さん、いつもご丁寧にありがとうございます。昨日、あの後かなり時間はかかりましたが再び動き始めスキャン終了しました。結果ウィルスは、検出されませんでした。トレンドマイクロでは検出されなくてもシマンテックでは、検出されているのでウィルスは、潜んでいると考えたほうがいいんでしょうね?いっそのこと手間はかかっても、そんなに難しくないならリカバリーして買ったときの状態に戻してしまおうかなと考えているんですがどうでしょう?またリカバリーすればかなりの確率でウィルスは駆除できるんでしょうか?
書込番号:8329356
0点

誤検知の可能性も有ったりして・・・
もう一度ノートン、カスペルスキー辺り(どうせなら体験版にて)で検査するべきかな?
リカバリは工場出荷状態にHDDを書き直して戻すので、
通常はウィルスは入り込む余地は無いです。(例外は有りますけど・・・)
書込番号:8329604
0点

平さんの意見と重複しますが
カスペルスキーオンラインスキャンでもう一度チェックしてみてください。
ウイルスが検出されたら、感染したファイルとウイルスの種類がわかりますのでメモしてください。
リカバリを行う場合はシステムドライブのみのリカバリではなく、工場出荷時の状態に戻すことで、HDDはきれいな状態になります。
これはウイルスを駆除したのではなく、HDDの中身を買ったばかりの状態にする操作です。
書込番号:8329762
0点

平さん、honeniさんありがとうございますm(_ _)mとりあえず、いまノートンでスキャン中です。リカバリーすればきれいになるということは、駆除されたと同じと考えていいんでしょうか?すみませんホント知識がなくて・・・
書込番号:8329907
0点

ウィルスごとOSも消去されますのでご安心を。
それとゼロを抜いて、体験版でウィルス削除後に、
ゼロの体験版を入れて今まで使用していたキーを入れると、残り日数は回復するよ。
(認証がHP上に残っているからです)
だから安心して体験版を使えるのでぜひ一度使ってみましょうw
書込番号:8329970
0点

ノートンの体験版を使用した結果Tracking Cookieというのが検出され解決したようなのですが、これでウィルスの件は完全解決と考えていいんですよね?心配症なもんで・・・
書込番号:8330262
0点

それはウイルスではありません
一番最初に検出されたものは結局何だったんでしょ?
まあ、心配心配というならクリーンインストールしかありません。
書込番号:8330459
0点

今回は、平さん、honeniさんをはじめたくさんの方にアドバイスをいただき本当にありがとうございましたm(_ _)mまたお世話になることがあると思いますが、その時は、よろしくお願いします。
書込番号:8335391
0点



新しくパソコンを買いました。90日間試用のセキュリティソフトが2種類「ノートン」と「ウイルスバスター」が入ってて、いずれかを選択することになってますが、判断できません。どちらがいいか教えてください。
0点

はじめまして。
判断基準として、あくまでも私の個人的見解ですが選択の足しになれば。
ノートン:
多機能で細かい設定が出来る。初期設定でそのまま使えるが、どちらかというと上級者向け。
但し他のセキュリティソフトより若干パソコン動作負荷が大きい。
慣れたら使いやすいほうだがそれまでは難しいかも。私は今はこれを愛用(2006〜)。
ウイルスバスター:
簡単設定、初心者向け。
ただし細かい設定がイマイチ。有名なネットゲーム、チャット、一部動画サイト等はサイトによってはウイルスバスターを手動で設定変更かOFFの状態(パソコンがウイルスやハッキングに対して無防備な状態に)にしないと使えない所も意外と多くある。
こんな感じに思っています。(但し2008年モデル)
ご参考までに。
書込番号:8252023
1点

使うソフトや環境によって不具合が
あったりするため、各セキュリティ
とも試用版があります。
実際に使用してみて不具合有無、
使いやすさ(判りやすさ)で選べば
いいです。
(この2つ以外でも試してみるのは
かまいません)
但し、乗り換える際キチンと削除しないと
それが不具合につながりますので
取説よく読んでください。
後は、過去ログ読んで参考にしてみてください
書込番号:8252031
0点

PCを購入したら90日間試用版が二つ付いていたでOK?
ならそれぞれを90日使用してみましょう。
決断はそれからでもOKw
ヒデ@ミントさんも仰っている各社の体験版をそれぞれ使われても大丈夫です。
G-STATIONさんの仰っている経験談も参考にされて、ご自分に合ったソフトを見つけてね。
書込番号:8252103
0点

> 平_さん
メーカーPCでセキュリティソフトが2本入っている時はどちらか一方をを選択する、他方は無効になります。
例:富士通NFシリーズ
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/biblo_loox/nf/soft/index.html
注3 ご利用いただけるセキュリティ対策ソフトは、「Norton Internet Security 2008」か「ウイルスバスター 2008」のいずれかになります。
書込番号:8252155
0点



PenD 3.4GHz、メモリ1.5GBで使っていますが、重くて仕方ありません。プロバイダのサポートに質問しましたら、常駐ソフトを終了してみてくださいとのアドバイスがありました。アドバイス通りしましたが、改善せず。タスクマネージャーを見るとメモリよりCPUの使用率が上がっているみたいです。どなたか同じ症状の方で、改善された方いらっしゃいませんか?
ちょっと気になるのは、このサービスをダウンロードした直後、PCのビデオカードが壊れてしまったのですが、もう1台でのPCでもビデオカードのドライバーと相性が悪いようでハングアップ度々です。(片方はATI、もう1台はNVIDIAです。)
0点

このサービスで使っているソフトはカスペルスキーのようですのでそちらに同じような情報があるか調べてみてはどうでしょうか?
またCPU使用率が異常に高くなっているのであればSystemIdleProcess以外でCPUの数値の高いものが何かわかると
問題のあるソフトがカスペルスキーなのか他の常駐アプリなのか判断しやすいと思います。
書込番号:8210922
0点

honeniさんへ
早速の書き込みありがとうございます。SystemIdleProcess以外でCPUの数値の高いものは、特に見当たらないため、何が原因かはっきりしません。現在とりあえず、ノートンインターネットセキュリティ2008体験版を使用しておりますが、こちらの方がずっと良いです。(でもちょっと重たさは感じます。)今後、軽さに定評があるESET Smart Securityも使用した見た上で、判断したいと思います。ただ、価格的にはNiftyの常時安全セキュリティ24に魅力も感じていますので、このソフトとの相性?が改善されたら、このソフトを使っていきたいとは思っていますが、どんなものでしょうか?ご意見ある方お聞かせください。
書込番号:8211110
1点

このサービスはなかなか良さそうですね
ただセンター側がノートンでPC側がカスペルスキーと違うソフトを使うことで
より強固なセキュリティーにしているようですので
センター側と同じノートンを使うともったいない気がします。
ESETは自分も使っていて軽いですがウイルス検出率は低いです
カスペルスキーが正常に使えることが一番なんですが
症状改善されないことにはどうしようもないですね
書込番号:8211920
0点

PC自体の速度が遅くなることに繋がるかどうかは分かりませんが
カスペルスキーを使ってインターネットが遅くなったということであれば
http://bbs.kakaku.com/bbs/03505021692/SortID=7544886/
を見てください
もしかしたらポート80が常に監視しててPCが遅くなっているのかもしれません
書込番号:8332971
0点

SPEED MASTER さんへ
情報ありがとうございます。ニフティのサポートセンターとメールをやりとりすること数回。専用のPC情報をサポートセンターへ送信するソフトを使って、詳しく分析してくれたようですが、結果的にはOSの再インストールしか手段なしの結果になりました。これまで使ってきた試用ソフトの残骸や、一時期使ったRAIDの影響もありとのことでした。
その後、PCが重くなる症状は若干軽くなったような気がしていますので、気のせいとしてそのまま使っています。カスペルスキーも、2009年版が発売になるとのことですので、それで症状が改善されればとささやかな期待をしています。
サポートは結果して役には立ちませんでしたが、丁寧な対応で好感が持てました。
書込番号:8341934
1点



先日パソコンを購入しました。
セキュリティソフトよくわかりません。。。
今まで10年位ウィンドウズのMeというやつを使ってきて、
メールやインターネットをやってきたのですが、
セキュリティソフトなど入れてなくても問題が起きたことはありませんでした。
今は絶対に必要なのですか?
パソコンも最新のものにしたし、
以前よりウイルスにかかる可能性とかも増えてくるのでしょうか?
パソコンにトレンドマイクロのウイルスバスターの体験版90日無料というのが入っているのですが、何を選んだら良いのやら。。。
4歳の子供もネットなど少し使用します。
あと大人二人で使っています。
アドバイスお願いします。
もしセキュリティソフトを入れたら良いとしたら、
お勧めは何でしょう?
何回も更新しなきゃなのは大変ですか?
素人なので低レベルな質問でしたらごめんなさい。
いろんなサイトを見ましたが、
どれを信用したら良いのか。。。
こちらの方々に聞くのが一番と思って。。。
どうぞよろしくお願いします。
0点

過去トラブルがなくても今後いつ被害に
会うかわかりません。
又、被害にあうだけではなく加害者となる
可能性もあります。
(ウィルスに感染し、自分のPCは見た目は
何もないのですが他のPCへウィルスをばら撒く
等)
よって、セキュリティソフトは必須と考えて
ください。
ソフトについては色々なメーカーから出ています。
『Kaspersky Internet Security』が軽くて、
性能も良いと言われていますが、PCの環境に
よって相性がありますので、体験版で作動確認
することをお勧めします。
ウィルスバスターも重いという意見もありますが
そう悪くはないと思いますので体験版が付属して
いるならまずはこれで試してみては。
書込番号:8207048
0点

>パソコンにトレンドマイクロのウイルスバスターの体験版90日無料というのが入っている・・・・
そのまま更新して(お金払っての意)お使いになられては?
2008は軽くていいみたいですが。(詳しいことはわかりません)
>今まで10年位ウィンドウズのMeというやつを使ってきて、
メールやインターネットをやってきたのですが、
セキュリティソフトなど入れてなくても問題が起きたことはありませんでした。
う〜ん、素晴らしい。真実なら宝くじ買ったほうがいいかも(超強運!?)
なにも問題が無いようで、スキャン掛けるとスパイウェアがごろごろ・・・
ご自身に実害が無ければスルーしたくなるのもわかりますが、他人様に迷惑を掛けないという意味でやはり必要ではないかと思います。
まぁ実害があってからでは遅いんですがね。
PCを複数台所有していてルータで接続しているのならかなり危険性は低くなりますが。
書込番号:8207061
1点

>いろんなサイトを見ましたが、
>どれを信用したら良いのか。。。
>こちらの方々に聞くのが一番と思って。。。
このサイトは他のサイトと何が違いますか?
何を求めているのか判りません。
既出の質問についている回答では満足できない・信用できない理由を書いたほうが良いのでは?
そうでなければ、ありふれた質問にありふれた回答が付くという、検索で出てくるのと同じ結果になると思います。
書込番号:8207536
0点

現在は大丈夫と思えるHPを悪意のある者により書き換えられて罠を仕掛けられる
もしくは広告などに罠を仕込むといった手法が最近のトレンドなので
今まで普通に見ていたHPであっても何時危険になるかわからない状況です。
ですので、セキュリティーソフトは必ず入れましょう
元々PCに入ってるウイルスバスター体験版をそのまま更新するのが
インストール等でのトラブルに合いにくいでしょうし良いのではないかと思います。
それとOSのアップデートだけではなく
ネットを見るために使われるフラッシュプレーヤーやクイックタイム、JAVAなども最新の物にアップデートするように心がけましょう。
これらメディアプレーヤー・アドインを使わないのが一番安全といえば安全なんですが…
書込番号:8208404
0点

皆様、いろいろとありがとうございます。
無知って怖いんですね。。。
やはり、自分のためにも他の人のためにも、
今パソコンに入っているウイルスバスターを90日間無料なので
入れてみることにしました。
で、手続きをした後に、
旦那が知人からウイルスバスターより「ノートン」のほうが良いと
言われました。
違いがわからないのですが、、、。
ノートンて何ですか?
ウイルスバスターとの違いって?
書込番号:8219370
0点


ネタじゃないですよね? まぁネタでもかまいませんがw
ノートンはシマンテック社のインターネットセキュリティソフトです。
セキュリティソフトのみならず様々なソフトを開発・販売しているかなりの老舗です。
ウィルスバスターはトレンドマイクロ社が出しているインター・・・以下略。
要するにレベル?質?的にはさほど変わらないかと。
メーカー製PC買うと大抵はどちらかの試用版(トレマイかノートンかの90日版)が入ってますね。(それくらいメジャーの意)
ここ数年使用したことないですが、今年のバージョンはあまり評判が良くないような気がします。
もちろん私見なのでこれに対する意見はパスさせていただきます。
知人に紹介(と言うか口コミ?)されたのなら、その後の助言も期待してノートンにしてもいいんじゃないですか?
いずれにせよウィルスバスターを90日間使って、その後ノートンを試用する。
試用期間が終了するまでにどちらの製品を購入するか考えるってところでいかが?
書込番号:8219617
0点

個人的感想ではノートンの方が全体的に重い気がします。
ウイルスバスターはPCや他のアプリケーションによっては挙動が変になり、ものすごく重くなることがあります。
特に問題が発生しなければノートンより快適だと思っています。
旦那さん、もしくは旦那さんの友人が最後まで面倒みるならノートンでいいと思いますが
とりあえず無料期間90日はウイルスバスターを試してみて
問題なければそのまま更新、問題あれば他のソフトを検討でいいと思います。
セキュリティーソフトはインストールやアンインストールの失敗とかが他のソフトよりも多い感じですので、なるべく手間をかけないの方法がよいと感じています。
書込番号:8220249
1点

こんにちわ。自分はセキュリティー無しで、1週間ほどで内部にウイルスに入り込まれました。あとからソフトで駆除しようとしてももう手遅れで有料修理、になってしまいました。今までは運がよかったんだと思います。ですから入れてなければネットに繋ぐのは危険です。予算がくるしければavast等、無料で評判のいいソフトもあります。ノートンはPCが高性能でないと重たくなりやすいみたいですので、PCの性能も考えたほうがよろしいかと。ウィンドウズとかわらないくらいの容量を必要とするのがノートンです。
書込番号:8280250
1点



現在シマンテックインターネットセキュリティー2006うを利用してるんですが重いのでウィルスバスターに変更しようと思ってましたらOSの2000に対応するソフトがありませんといわれました
仕事でも使用するのでシマンテック等の信用できるソフトが良いのですがシマンテックインターネットセキュリティー2006の更新しかないのか?他にも良いソフトがあるのか教えてください
0点

この種のソフトは全世界にもそう多くはなく、消去法でだいたい絞れるでしょ。まずは自力で調べられることはしましょう。
書込番号:8097810
0点

ノートン2006は2008年秋(正確な日付忘れました)でサポート終了だったはずなので、
更新する意味がない、もしくは更新できないと思います。
Win2k対応のセキュリティソフトはメジャー所だともうなかった気が・・・。
フリー版ならあると思います。
例えばAvastとか。
書込番号:8097838
1点

二階からボタモチさん ありがとうございます。そうですか秋にはサポートが終了するんじゃ意味ないですよね〜参考になりました
ちゃんなさん ありがとうございます。ESET Smart SecurityはOS2000に対応してるみたいなんで体験版を試してみます ただ調べてみるとセキュリティソフトの比較表 2008年版というサイトで機能の比較の‘有害サイト対策‘が×が気になるところではあるんですけど・・・どうなんでしょう
書込番号:8098330
0点

kissyanさん
「有害サイト対策」というのは、例えば【麻薬】とか【犯罪】とかそういった系列のサイトにアクセスしようとした時に、自動的にSTOPをかける機能のことです。もちろんESETはそんな機能はありません。(自分で特定のサイトへのアクセス制御・許可はできますが。またアクセス実験もしたこともありません)
要は、どのような使用方法をするか、によると思われますが、いかがでしょう?
書込番号:8098373
0点

ちゃんなさんの言われるように、ESETが良いと思います。
確かに有害サイト対策機能はありませんが、その他のセキュリティ面では
優れていると思います。
セキュリティソフトは、常に起動しているソフトなので、
動作が軽いのも良い点ですね。
1ライセンスで1PCしか登録できないのが悲しいところですが、
2000をお使いで、しっかりしたセキュリティを入れるのであれば
このソフトが良いと思いますよ。
書込番号:8116552
0点

ぼくもESETを使っていますが軽くていいですよ。
ソースネクストのウイルスセキュリティを買うより絶対いい。
ウイルスセキュリティはやめたほうがいいと思います。
理由はここの掲示板を見ればわかります。
書込番号:8135343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





