セキュリティソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

セキュリティソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:668件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

インターネットセキュリティが直接関係しているか解らないのですが
疑問点があるので質問させてください。

価格コムのトップページ「注目のキーワード」や
その他サイトの一部のポップアップウィンドウが「ADDなんたらかんたら」と
一瞬表示されて、その文字が紙ふぶきのように散って選択できなくなり気味が悪いのですが、
自身の使っているセキュリティのせいか全くわかりません。
どうやれば改善できるのでしょうか?

ちなみに、いま使っているセキュリティソフトは「ウィルスキラー2007」2年更新版です。

何卒、皆様のご教授のほど、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:7542859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/16 22:04(1年以上前)

なんたらかんたらと言うのを、なんとか読み取って書けませんか?

お書きになった現象を実際に想像すると、ウイルス感染も考えられそうです。

書込番号:7543370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2008/03/16 23:31(1年以上前)

かっぱ巻さん>
ご返答、誠に有難うございます。

いま読み取ってみましたが、「Float ad」(フロート広告?)ってチープなタイポグラフィが出て、即座に舞い散って行きます。そしてその後、その枠内が選択できなくなります。

XPとセキュリティソフトのファイアーウォールをともにかけているのでその関係でしょうか?

書込番号:7543995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/03/17 01:26(1年以上前)

逆にその画面を見てみたい。

>XPとセキュリティソフトのファイアーウォールをともにかけているのでその関係でしょうか?

競合するんでは?

書込番号:7544582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/17 09:59(1年以上前)

>「Float ad」

検索すればたぶん解決するかと(ウイルスキラーの設定で・・・)

書込番号:7545276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2008/03/17 21:30(1年以上前)

ウィルスキラーそのものからの検索はどうやるかわからないので、
普通にウェブで調べて見ました。

内容はなんとなくわかりましたが、
それでは、なぜ消して欲しくないものまで消してしまうのかは謎のままなので、
とりあえず、改めてそのソフト会社にもメールを送ってみました。

いまは返信待ちです。

アドバイスを頂いた方、誠に有難うございます。
結果次第ではまた個人的にレポートさせて頂いたり、一歩踏み込んだ質問も
させていただくかもしれませんが、その時はまた宜しくお願い申し上げます。

書込番号:7547489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

今月25日にフレッツ光の開通工事があるのですが、その時にMac用ウイルス対策ソフトを入れるべきか?悩んでいます。同じMacを使ってる友人は「入れなくてもウイルスは入ってこないよ」と言っていますが、どうなのでしょうか?教えてください


OSは10.4.11。ブラウザはsafari3です

書込番号:7537570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/03/15 21:28(1年以上前)

まぁ、絶対無いとは言えないから入れた方がいいんじゃない?

入れなくてイイとかいう奴との付き合いは考えたがイイかも?

書込番号:7537690

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/15 21:35(1年以上前)

>入れなくてもウイルスは入ってこないよ

根拠が無いものは信頼しない方がいい
入れなければ当然ウイルスは入ってくる可能性は高まる
入れてても入ってくるかもしれないけどww

Macでウイルスに感染しにくいっていうのは物理的に出回ってるウイルスの数が少ないからで、シェアが低いMac相手にウイルス作っても得にならないからであってウイルスが存在しない訳じゃない

インフルエンザが流行してるときには自衛策としてマスクとかするでしょう?
それと同じこと
マスクしなければ感染するかもしれない

書込番号:7537743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:735件

2008/03/16 01:37(1年以上前)

昔マックの奴からウイルス付きメールが来た。
そっちがよくてもWin派の人間が困る。

書込番号:7539238

ナイスクチコミ!0


id9963-01さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/16 23:46(1年以上前)

こんにちは。

あまり詳しくなので恐縮ですが・・・。
マックってクッキーやジャワとかフラッシュが使えないのですか?
そんなことないですよね?そうすると、ウイルスはともかくスパイウエアなどは気をつけたほうがいいのではないでしょうか?OSに依存しないジャワとかでかかれたスパイウエアなどが心配ですね。

それとも、マックってそういう対策がしてあるのかな?

書込番号:7544098

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/03/17 00:36(1年以上前)

ウィルスかどうかは、現在では意味が無い分類です。
コンピュータウィルスの定義を知っての上での話をしているのでしょうか。
知らないでウィルスがどうのこうのと言っているのでしょう。
意味のあるソフトウェアの分類は、ユーザーに利益をもたらすなのか、その逆で不利益をもたらすのかです。

メーラーは利益をもたらすソフトウェアに分類されていますが、個人情報と個人の作成した文章を外部に持ち出すソフトウェアとの見方も出来ます。
どれが利益でどれが不利益なのか、一般的な見分け方はありません。
不利益をもたらすソフトウェアのパターンを網羅して、それと比較してパターンが一致するかどうかで判定しなくてはなりません。

また、不利益をもたらすソフトウェアであっても、偽装して進入する手段は色々あります。
それを通信経路の途上で漏らさず見つけることは困難です。

アンチウィルスをおざなりにして良い。
これは確率的にWindowsよりもMacintoshの方が被害に遇いにくいのは事実ですが、ソフトウェア作者の多くがMacintoshを相手にしていないからです。
パソコン販売店でMacintosh用よWindows用のソフトウェアの種類を比較すれば一目瞭然です。
同じ手間なら多くの効果をもたらすことに手間を割くものです。
同じ手間で作るなら、より多く売れる方に対して作ろうとするでしょう。
ソフトウェアの一種であるウィルスも、金銭目的ではなく愉快犯であることも多いですが、同じ手間なら多くの被害をもたらせる方を選ぶでしょう。
金銭目的ならなおさらです。
Macintoshの強みの一つは、弱みの一つでもあるソフトウェア作者に相手にしていないことです。

Macintoshユーザーは非Intelであることに、何故なのか解かりませんが優越感を感じてもいました。
しかしそれは、AppleがIntelに乗り換えを決断したことで、妄想だったことが明らかになっています。

と間違った主張をする目的は、ユーザーが自分自身がMacintoshを選択した負い目を感じ、自分自身を肯定したくて作り話をしたいからなのです。

書込番号:7544377

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P2P規制

2008/03/14 23:31(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:1件

FOMAのA2502の機種でプロバイがmopera Uです。これはP2P規制入っているのでしょうか?
ちなみにファイル共有ソフトca○osを使いたいのですが。ネットワークに入れないです。

書込番号:7533680

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/15 00:04(1年以上前)

ここでは好まれない内容ですので
2ch辺りの掲示板にいかれては?

書込番号:7533869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Internet Explorer7.0

2008/03/03 18:28(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:79件

この前Internet Explorer7を使おうとしたらアドオンなしで実行していますという表示が出て
 ツールの アドオンの管理 というところがクリックできず他の設定も変えたりしてみましたが直りませんどのようにすればいいのでしょうか?

ちなみに今はLunascape4を使っていますLunascapeを入れた直後でもInterenet Explorerを普通に起動できました

書込番号:7479709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カスペルスキーについて

2008/03/02 18:10(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:4件

今度、新しく購入予定のPC(OS:XP、CPU:セレロン420(1.60GHz))にカスペルスキーを入れようと考えているのですが、

@ネット閲覧等が重くならないようにするには、メモリはどのくらい必要でしょうか?

Aメモリを増やしてもCPUがセレロン420ではまずいでしょうか?

ストレスなくネットができるようにするための最低条件を教えていただけると嬉しいです。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:7475080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/03/02 18:45(1年以上前)

この質問では答え用がないけど、とりあえず

DDR2を使うなら今は安いから2Gぐらい買うのも有り

書込番号:7475236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/02 19:42(1年以上前)

web巡回に使う程度としてOSがXPなら512でも充分かと思いますがね。
その他何かしら重い作業用途があれば、今はメモリが安いので最大まで買っても良いのかもですが。(1G×2)

書込番号:7475478

ナイスクチコミ!0


そんぼさん
クチコミ投稿数:18件

2008/03/25 18:12(1年以上前)

私は、カスベルスキー7に乗り換えましたが負荷はありません。
PCは、XP、セレロンM380、メモリ512MBです。
以前、使用していたノートンインターネットセキュリティ2005の方が重いです。(PCは快適に作動していました)

書込番号:7585723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティーの競合

2008/03/02 01:29(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:9件

WEBROOTのSPY SWEEPER WITH ANTIVIRUS(ウィルス&マルウェア対策ソフト)を利用しているのですが、WINDOWS VISTA に標準装備の WINDOWS DEFRNDER とマルウェア対策という点で競合してしまうと思うのですが、この場合、WINDOWS DEFENDER を無効に設定した方がよろしいにでしょうか? また、有害サイトを開かないようにする iーフィルターも ON にしてるのですが、いかがなものでしょうか? 何せ初心者の者ですから、よろしくご教授の程お願い申し上げます。

書込番号:7472273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング