
このページのスレッド一覧(全423スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年10月18日 01:50 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月26日 19:32 |
![]() |
0 | 10 | 2007年4月29日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月31日 11:07 |
![]() |
8 | 12 | 2007年3月25日 14:46 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月30日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いつもお世話になっています。色々ファイアウォールを試して、これにしようと思っているのですが、調べてはいるのですがどうしてもわからない事があります。それは、フィルタールールのローカルエンドポイントとリモートエンドポイントです。現在、自分で許可したプログラムは全て「Any〜」となっているのですが、あるサイトでは「Single〜」を選択するよう推奨していました。自分の「Any〜」では、一般的に問題があるのか、また問題はないのか、不安に思っています。特に問題がなければ、「Any〜」で統一しようと思うのですが、いかがなものでしょうか?よろしくお願いします。
0点

役に立つかは分りませんが、こちらのサイトも参考にして下さい。
http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Kerio/Kerio41.htm
自分はカスペルスキーを利用していて、サイトに接続したときに
ファイヤウォール(ポリシーにない接続があったとき知らせる
学習モードの中の設定)が反応した時は原則拒否しています。もし、
どうしても接続しなけれはいけないときは後で変更すればいいので
すから、被害を未然に食い止めることができます。
書込番号:6878733
0点



後一ヶ月程度の予定でセキュリティ・ソフトを決めようと、あれこれ試してるんですが…
今現在は『F-Secureインターネットセキュリティ2007』です。
その「F-Secure」で、先ほど受信したアップルからのHTMLメールが『添付ファイルにウイルス有り』で削除対象になりました。
これは「F-Secure」の過剰防衛(?)でしょうか?
それともホントにウイルス?
皆さんの使ってるソフトでは如何ですか?
0点

【Apple Storeのうれしいサプライズが始まる。】という件名のHTMLメールですか?
ウイルスバスターでは何のアラートも出ませんでした。
書込番号:6272474
0点

>【Apple Storeのうれしいサプライズが始まる。】という件名のHTMLメールですか?
たぶん同じだと思いますが、背景が真っ黄色のものです。
今までAppleからはもちろん、他のHTMLでも出なかったので『なんで?』と疑問でした。
設定をそれほど複雑にはしてないのですが、「F-Secure」のどこかに引っ掛かったのでしょうか。
ログは『規定違反のメール』&『ウイルスを削除しました』だけなので詳細は何とも…。
NY10451さん> ありがとうございました。 m(_ _)m
書込番号:6273249
0点



現在、CAアンチウィルス2007とWindowsXPのファイアウォールを使用しています。ファイル交換ソフトの使用を全くぜず、一般的なネットのみの利用でも、パーソナル・ファイアウォールは必要なのでしょうか?
0点

私はファイアウォールにZoneAlarmというソフトを使っているんですが、
このソフトはファイアウォールが外部からのアクセスをブロックした回数を表示できますが、とんでもない数をブロックしてます、
半年も経ってないのに2万回以上をブロックしてます、もちろんファイル共有ソフトは使ってません。
もちろん、ウィルス対策ソフトも必要です。
ファイル共有ソフト以外でもウィルスは侵入してきます。
また自ら、知らず知らずのうちにウィルスを広めてしまう可能性もありますし、また特殊な例ですが、メーカーの不手際でウィルスが混入した製品が発売されることもあります、私はウィルス入りのiPodにあたった経験があるんです(泣)
ちなみに、ファイアウォールを切って放置すると、無茶苦茶ウィルスが入ってくるとの事。
また、クラッカーに外部からパソコンを操られる可能性も高いです。
書込番号:6270393
0点

レスありがとうございます。中級者以上の方やハッキングの知識の豊富な方は、パーソナル・ファイアウォールは必要だとお考えのようですね。今ゾーンアラームを入れてみたのですが、フリーズがヒドいです。相性とかあるのでしょうか?
XP HOME セレD 2.9GHz メモリ760MB のような低スペックのパソコンでは、パーソナルファイアウォールまで使用する事は難しいのでしょうか?
書込番号:6271547
0点

ルータを使っているならば、Windows標準ファイアウォールでいいと思いますよ。ルータを使ってないならば、Windows標準以外のソフトを使ったほうがいいと思います。
セキュリティは高い方がいいと思いますが、これで十分だと思います。
また、ゾーンアラームは環境によるのかもしれませんが、重くなると言う人もいるようですよ。スワップが原因でないならば合わないのだと思います。
また、フリー版とPro版ではかなり違うようですので参考までに。
書込番号:6271749
0点

レスありがとうございます。パーソナル・ファイアウォールを使う方向で検討したいと思います。ウィルスバスター2007やF-SECURE I.S.2007などの総合セキュリティソフトの体験版を入れてみたのですが、再起動直後で360MB前後メモリを食い、困ります。セキュリティを強化するには、XPでもメモリ1G以上は欲しいところですよね。
書込番号:6271826
0点

emma.comさんの質問は、Windows標準ファイアウォールでいいか?それ以外のファイアウォールにした方がいいか?という質問だったんですね。
私てっきりWindows標準ファイアウォールも含めたファイアウォールが必要か?と思ってましたよ。
まあ、よく分からないサイトにアクセスしたりしなければ危険性は低いですけど・・・・ただあくまでも低いだけですからね。
最近どう?さんも仰っていたようにセキュリティは高ければそれに越した事はありません。
セキュリティソフトはどれも一長一短です。軽くて性能がいいと評判の物もありますが、それも短所がゼロではありませんし、
個々のパソコンの状態によって相性問題等もあります。
ちなみに私がやっているセキュリティ対策ですが。
ウィルス対策ソフト・ファイアウォール・Windows Updateの最低限の事プラス
たまにスパイウェアを専門ソフトで検索(普段はZoneAlarm Pro・ウィルス対策ソフトのスパイウェア検索)
オンラインスキャン等、他社のウィルスソフトでウィルス検索
半年に一回以上、ハードディスクをフォーマット・Windowsの再インストール
まあどこまでやるかはその人次第、ただ漏洩してはまずい情報が入っている場合は真剣に考えてください。
私はパソコンには個人情報は入れないようにしてます。
書込番号:6273349
0点

レスありがとうございます。パーソナルファイアウォールの必要性は、おおまか理解出来たのですが、このパソコンではインストールするとレスポンスが非常に遅くなる為、Windowsのファイアウォールに定期的なオンラインスキャンを利用しようと思います。試しにZone Alarmをインストールしようとしたのですが、インストール中に、「現在インストールされているアンチウィルスソフトと干渉するためアンチウィルスソフトをアンインストールして下さい」というような英文が出て中断してしまいました。私も、個人情報や漏れては困るファイルなどは一切入れていないので、このまましばらく様子をみようと思います。
m(_ _)m
書込番号:6275086
0点

emma.comさん、遅い返答ですが
ZoneAlarmにはアンチウィルス機能もついているため、
他のウィルスソフトを使いたい場合、私も使っている、アンチウィルス機能がないZoneAlarm Proを使う必要がありますよ。
(製品版での話ですけど)
書込番号:6280187
0点

レスありがとうございます。
フリーソフト版のZone Alarmは、ファイアウォールのみの機能だと思っていました。NOD32やavastとフリーソフト版のZone Alarmの組み合わせを良く見かけるのですが、それでは不具合が出るという事でしょうか?無知で申し訳ないです。
m(_ _)m
書込番号:6282992
0点

フリー版には確か、アンチウィルス・アンチスパイウェアはなかったと思うけど。
(前にも言ったように私の話は製品版の話)
だとすると
「現在インストールされているアンチウィルスソフトと干渉するためアンチウィルスソフトをアンインストールして下さい」
という文章は確かにおかしいですね、何でだろ?
一旦アンチウィルスソフトをアンインストールしてZoneAlarmフリー版をインストール、
その後アンチウィルスソフトをインストールしなおしてみては?
もちろん自己責任でお願いします。
書込番号:6283508
0点



現在フレッツADSLを利用しているのですが、3/31までフレッツ光プレミアムのキャンペーンを行っており格安で導入できるようなので変更を決めました。フレッツ光プレミアムを利用している方にお聞きしたいのですが、NTTのサービスしているセキュリティーはどうなんでしょうか?無料で利用できるみたいなのですが、こちらを使えばセキュリティーソフトの利用は不要??現在はウイルスバスターを利用しているのですが、セキュリティーソフトとNTT提供のセキュリティーの違いを教えて下さい。お願いいたします。
0点

フレッツ光プレミアムのセキュリティーソフトはウイルスバスターの名前を変えたモノですよw
ただ、サービスの一部ですのでフレッツ光プレミアムを止める時にはアンインストールしないといけません。
ですので今持っているウイルスバスターのシリアルコードは大切に保管して下さい。
検地能力とパターンファイルのアップデートには差がありませんがセキュリティーソフト
本体の更新が遅いです。
(例えば、ウイルスバスター2008が発売されてもNTTのセキュリティーソフトは数ヶ月
ウイルスバスター2007のまま更新されない)
書込番号:6180759
0点



現在無料お試し版のノートンを
PC購入後IE起動したらそのままノートンインストール
してしまい有効期限が切れても消さず放置していますが
今までウイルスソフト導入した事がありません
近いうち(優待なので)vistaにする予定なので
何かしら入れた方がいいのでしょうか
けど家族共用PCのためもありソフトのお金がかかるので
そのまま放置にしようかそれとも無料で出回っているソフトに
しようか気になっております
どうしても購入だと費用の面で更新料不要になるんだと思います。
参考までにいろんな意見下さい。
0点

切れたまま放置という今の状態が一番いけません。
そのようなパソコンをネットにつながないでください。
有償か無償かはご自身が主体的に決めて、さっさとインストールしてください。
個人的にはソースネクストはおすすめしません。
書込番号:6154015
3点

そのPCでネットに繋いだり メールをしたりしないでください
PCが感染するのは自業自得ですが
感染源になって他の人にはかなり迷惑をかけてしまいます
書込番号:6154102
1点

とりあえず今は体験版(試用版)をすぐにでも入れてください
ウイルスバスター・カスペルスキー・Norton360・ノートン2007・NOD32とかですかね
どれでも良いのでとりあえず入れてください。
それから、全部使ってみて一番使い買っての良い物を買うというのが一番だと思います
まぁAvastという手もありますが・・・w
Avastに関しては調べてくださいねw
書込番号:6154261
1点

もしかしてネタ?
>近いうち(優待なので)vistaにする予定
それだけの予算あるのにウイルス対策ソフトにかける予算ないのがわからんのですが?
ウイルス対策からなにから、まだvista対応のソフトが少ない中で使いこなせないユーザーがあわててvista入れても苦労するだけかと。
>家族共用PCのためもありソフトのお金がかかるのでそのまま放置にしようか
家族共用PCだと一家全員の個人情報まとめてだだ漏れになる危険大ですが。
家族の中にひとりでもPCの正しい使い方を、最低限理解してる人がいたらそんな状況には絶対しないはず。
>今までウイルスソフト導入した事がありません
最終的にはそれで痛い目にあってもユーザー自身の責任だから、それでもかまわないというならご自由ですが、他の人の親切なレスは聞いといて損なし。
書込番号:6154443
0点

そういえばソースネクストのアンチウイルスを知り合いが入れましたがFWでは全部の通信弾いたりウイルスを出さなかったりと結構使い物にならない物でしたね
まぁ環境次第な面もあるので一概には言えませんがこういう事もあるということでとらえておいてください
書込番号:6154488
1点

ソフト入れないのも、感染するのも勝手だけど、
そのまま使うならメールソフトは削除してちょうだいね。
感染メール配られちゃ大迷惑だから。
ただより安いものはない
タダより高くつくものはない。
書込番号:6154496
0点

suica ペンギン さん
ノートPC板で,普通は相手にするのをあきらめるような教えてくんにずいぶん親切な教示をしていて,お人柄も,PC知識やスキルもそれなりにお持ちの方と思っていたのに,「がっかりだよ!(桜塚やっくんふうに)」
正直信じられません。開いた口がふさがらないですな。
取り急ぎ,メーラを削除していただき,体験版でも何でもインストールしてください。最近のフリーのアンチウイルスやファイアーウォールも結構優秀ですよ。試験的に手持ちのうちの1台でAVGとZoneAlarm使ってますけど,結構いけてます。AVGだと英語の勉強にもなります。
書込番号:6154734
0点

>取り急ぎ,メーラを削除していただき
メーラー削除と言うよりLANケーブル抜いてくださいね
みんなに被害が広がりますから・・・
あなた一人が被害にあっても別に構わないのですが、あなたを中心としてそこからさらに被害が広がっていくと言うことをお忘れ無く・・・
皆さん繰り返し言っていますが、あなたが被害に遭うのは別にどうでもいいです(自業自得)
そこからの被害の方が重大ですから・・・
書込番号:6154918
0点

皆さん( ゚▽゚)/コンバンハ
貴重な返信ありがとうございます!
がっかりだよ!( ̄▽ ̄;)!!ガーンとか色々思われた方も入るようですが一応自分のPCの知識の範囲で色々調べたりしておりますが…。
自分だけの知恵では…。
確かにウイルス対策をしないと後で何かあった場合後悔しますし…
でも家族共用のPCのためでありメイン関係ソフトなど購入となると色々苦情問題があるので…。早急の対策…。 予算・ソフトなど色々…。
※自分の現状の場合 (他は分かりかねる)
ネット上で出回っているソフト(PCに入れない)を
一定の回数で試す程度…。
パソコン上(メールソフト)でのメールはしない
だいち送る相手(例外を除く)もいないの…。
まあそんな感じ
※ちなみにVistaは両親が購入したので…。
★皆さんの返信などを色々参考にした上で今後どうするか対応を検討したいと思います。
以上では
書込番号:6155036
0点

suicaペンギンさん
参考になれば・・・
自分がLINUX用のセキュリティ対策に利用しているダウンロードサイトです。
XP用のフリーのセキュリティ関係ソフトもあります。
セキュリティソフト等
http://cowscorpion.com/Software/cate_Security.html
ウェブプラウザ、メーラー等
http://cowscorpion.com/Software/cate_Internet.html
書込番号:6155134
1点

>※自分の現状の場合 (他は分かりかねる)
>ネット上で出回っているソフト(PCに入れない)を
>一定の回数で試す程度…。
>パソコン上(メールソフト)でのメールはしない
>だいち送る相手(例外を除く)もいないの…。
>まあそんな感じ
言い訳にもなりません・・・
持ち主が何かしなくても、悪意のある相手はセキュリティホールから勝手に入ってきます(気づかれずに)。
まさかそのパソコンから書き込んでいるのではないですよね?
書込番号:6155671
1点

皆さん貴重な返信ありがとうございます!
これでまた色々知識が増えました記載のサイトなど
皆さんの返信を色々参考にして試したりして見たいと思います
ありがとうございました。
書込番号:6158657
0点



霊障?
いやいやいや、なにか設定がされているんだと思いますよ?
「スタートメニュー」??
「スタートアップ」に入っていないと言うことですよね?
書込番号:5940178
0点

「スタートアップ」に入っていないです?ありがとうございます。難しいです。
書込番号:5941558
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





