
このページのスレッド一覧(全423スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年1月29日 19:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月19日 06:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月18日 20:36 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月17日 19:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月14日 16:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月14日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





過去ログにあるけど
前者は重たくなるとかいろいろで
評判よくないよ
改善されたのかどうかはしらんけど
書込番号:2401749
0点


2004/01/29 13:17(1年以上前)
私はウイルスバスター2004の方がいいと思います。
書込番号:2401771
0点

ノートンの方が設定が豊富だが、二つのソフト(アンチウィスルとセキュリティソフト)が常駐するので多少重くなる。また設定ミスでネットに繋がらなくなったりLANが繋がらなくなったりするかも。
初心者の方ならウィルスバスター2004の方がわかりやすいのでオススメしますよ。入れるだけで特に設定しなくても、十分な機能があります。
書込番号:2401900
0点


2004/01/29 18:14(1年以上前)
昨年までNIS2003を使用し、特に問題なかったのですが
11月に2004にしてから不具合もあって(過去ログ参照)、気持ちが悪いのでVB2004を買い直しました(汗
その後NIS2004の不具合は解消されましたが、VB2004をそのまま使用しています。こちらの方が設定も簡単だしかるくて使いよいです。
次年度以降もVBを使っていきそうかな…と考えています。
書込番号:2402507
0点


2004/01/29 19:31(1年以上前)
とりあえず体験版を使ってみてはどうでしょうか。
書込番号:2402792
0点



2004/01/29 19:58(1年以上前)
ありがとうございました。ウィルスバスターにしようと思います。
書込番号:2402873
0点





教えてもらい調べた所Norton Internet Security2002の影響でランタイムエラーが発生しました。デバッグしますか?のエラーメッセージが出ます。(ソフトを無効にすると出ません。)Nortonどの様に設定すればエラー出なくなりますか?
0点


2004/01/18 21:24(1年以上前)
Norton Internet Security 2002
http://review.ascii24.com/db/review/soft/untivirus/2002/06/14/636074-000.html
NISは使用したことがないのでよくわかりませんが、
「広告ブロック」機能を無効にして、エラーが出るかどうか確認してください。
エラーが出ない場合には、「広告ブロック」機能を無効にして使っては?
あるいは、NISの「広告ブロック」機能が有効でも、下の処置を行うとエラーが出ない
場合には、下の方法で対処されてはいかがでしょうか?
「ランタイムエラーが発生しました。デバッグしますか?」が頻繁に表示される
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0455.html
書込番号:2361066
0点



2004/01/19 06:41(1年以上前)
ぞうさんありがとうございます。
広告ブロック機能を無効にして、エラーが出なくなりました。
書込番号:2362517
0点





ランタイムエラーが発生しました。デバッグしますか?
行:1
エラー:文字が正しくありません。と言うエラーが出るので、はいと選択しても何も起こらず(いいえでも)下記のサイトで出ますみなさん出ませんか?
http://www.rakuten.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/
0点


2004/01/18 16:29(1年以上前)
IEで、「ランタイムエラーが発生しました。デバッグしますか?」が表示されます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#350
(winFAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/)
>http://www.rakuten.co.jp/
>http://www.yahoo.co.jp/
Windows2000SP4/IE6SP1ですが、
アクティブスクリプトを有効にし、
「スクリプトエラーごとに通知を表示する」にチェックをつけ、
「スクリプトのデバッグを使用しない」のチェックを解除しても、
うちではエラーは出ません。
IEのインターネットゾーンのセキュリティレベルをIEデフォルトの「中」に
しても同様です。
よくわかりませんが、セキュリティソフトの影響ということはないですか?
書込番号:2360020
0点


2004/01/18 16:41(1年以上前)
↓絵入り。
「ランタイムエラーが発生しました。デバッグしますか?」が頻繁に表示される
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0455.html
(ITmedia Enterprise:Windows .NET:Windows Tips
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/)
書込番号:2360055
0点



2004/01/18 20:36(1年以上前)
ぞうさん色々ありがとうございました。 セキュリティソフトの影響でした。
書込番号:2360889
0点





インターネット(フレッツADSL、IEにて)していると、「エラーが発生したため、svchost.exeを終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。エラーログを作成しています。」と表示されて、それ以後、一部のリンクにジャンプしなくなるなど、障害がでます。再起動すれば使えますが、結構頻繁に発生するため、困ってます。原因と対策をご存じのかた、よろしくお教えください。
0点

hakataさん こんにちは。 検索しました。
svchost.exeを終了
http://www1.ark-info-sys.co.jp/faq/hdbackup/V4/backup/v4bk02.htm
http://homepage2.nifty.com/winfaq/blaster.html
http://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/glossary/0073007600630068006f00730074002e006500780065
書込番号:2354467
0点




2004/01/17 19:03(1年以上前)
ウィルス(Blaster)に感染していたようです。みなさんのアドバイスにしたがい、Windowsとアンチウィルスのアップデイト、アンチウィルスによるシステムスキャンを行ったところ、正常になったようです。(まだ短時間しか使用していませんが)
たいへん助かりました。ありがとうございました。
書込番号:2356339
0点

com23さんが アタリ!
私は フリーソフトの AVGを使ってます。
http://www.grisoft.com/us/us_dwnl_free.php
今、”窓の杜 - AVG”へ繋がりませんでした。
下記も入れておくといいですよ。
http://download.com.com/3001-2144-10194058.html
書込番号:2356515
0点





エクスプローラでインターネット(フレッツADSL)していると、エラーが発生したとの表示が出て、その後、リンク先にジャンプできないなど、閲覧がうまくできなくなります。その都度パソコンをシャットダウンして再起動する必要があり、けっこう頻繁に発生するので困ってます。原因と対策がわかる方、よろしく教えてください。
0点


2004/01/14 16:40(1年以上前)
>エラーが発生したとの表示が出て
エラーの内容(何のエラーか)を書かないと、知ってる人がいても、
ダイレクトには答えにくいと思いますよ。
[win] Internet Explorer トラブル
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html
(winFAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/)
Tips for Windows
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/
書込番号:2344790
0点





oeではなく、メールはヤフーメールを利用しています。
ハードディスク故障に備えて、oeのようにバックアップを
取る必要があるでしょうか?必要があればとり方を
教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

ヤフーメールってWEBメールでは? それなら、Yahooが、ミラーサーバなどを用いて1つが死んでもあと片方があるから、大丈夫だけども・・・ でも、それも完全とは言い切れないからね。 サーバのデータが飛べば同じ。 バックアップをとった方がいいかは、自分の判断だね。
書込番号:2343649
0点


2004/01/14 12:40(1年以上前)
て2くんさんへ
返信有り難うございます。
念のためバックアップ取りたいですが、取り方を
教えて頂けないでしょうか?
取るべきデータがどこにあるか分からないです。
恐れ入ります
書込番号:2344198
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





