セキュリティソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

セキュリティソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:494件

価格コムのサイトもマイクロアドの広告サーバー改ざんに伴なうウィルスにさらされたようですが、皆さんお使いの各セキュリティソフトで何か表示はありましたか?

書込番号:11980847

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/28 09:59(1年以上前)

http://corporate.kakaku.com/press/topics/20100927.html
だね、
検出されなかったから、知らなかったよ。
通知ならもっと目立つようにしてほしい==>kakaku.com!

書込番号:11980932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/28 10:15(1年以上前)

今、意識して先頭ページを見ると 
 外部配信サーバの障害について
という情報はあるにはあるなぁ。 
赤文字表示ではあるけど、もうちょっとインパクトがあるヘッダーでないと見ないよ。

書込番号:11980969

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2010/09/28 10:25(1年以上前)

リンク先まで行ってダウンロードしてインストールしないと感染しない物のようですから。
価格comのレベルではリンク先しかないのだから、警告が出ないのは当然では?

書込番号:11980999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/28 10:59(1年以上前)

価格.comやマイクロアドって広告会社のお詫びでは 詳しい状況は分からないよ。
今回の事故は

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100927_security_tool/

などが分かりやすい。 Webサイトは 多数のサーバの構成要素の寄せ集めだから、同様の状況にあった有名サイトは多いらしい。

 価格.comはともかく マイクロアドって会社の信用度は失墜だろう。お詫びはあっても 再発防止策とかも書いてないし....

書込番号:11981096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/28 11:41(1年以上前)

>リンク先まで行ってダウンロードしてインストールしないと感染しない物のようですから。
==>
GIGAZINEの調査によるとそう単純ではないようだよ。
ウィルス発信者は、すぐに手法がバレル安直な手は使わなくなってる。

場合によっては、その広告が表示されただけでも感染する可能性があったらしい。再現性を低くして発覚を遅らす手法らしい。

書込番号:11981218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/28 11:52(1年以上前)

 とろやんBさん、こんにちは。

 価格.comでもこの件があったのですね…
 該当の時間に使っていたメイン機にはAVG Internet Security 9.0をインストールしていましたが、特に何も表示されませんでした。

書込番号:11981257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2010/09/28 12:15(1年以上前)

偽セキュリティソフト「Security Tool」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100927_security_tool/

書込番号:11981339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2010/09/28 12:29(1年以上前)

こっちも心配
http://www.unitcom.co.jp/info_0927/

書込番号:11981388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/28 14:05(1年以上前)

9/25 1:30時点での各セキュリティソフトの対応状況。
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=2cccbd87d293dd69b8ca2118bf54cae931df25ebc0839701f603c0aa1991d67c-1285378203

そして同27日での状況。
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=2cccbd87d293dd69b8ca2118bf54cae931df25ebc0839701f603c0aa1991d67c-1285607795

対応の状況と早さの参考に・・・。

書込番号:11981720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件

2010/09/28 20:48(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん情報ありがとうございます。

サイト改ざん前の時点での対応状況は参考になります。
奇しくも最近発売された各セキュリティソフトの抜き打ちテストになったかもしれません。

リストの中のソフトのバージョンが最新バージョンではないものもあるのでその点は注意が必要ですが、そんなに新しいマルウェアではないので予め対応しておいて欲しいものです。

書込番号:11983125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どれがお得でしょうか

2010/09/25 12:35(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:2件

ノートンインターネットセキュリティー2011の購入を考えています
インストールするPCは4台なのですが、ダウンロード更新か
CDパック2個か、5パック1個か検討中です
この4台も結構古くなっていまして近々新しいPCの購入も考えてます
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:11966394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/25 13:05(1年以上前)

無料のソフトありますが???

http://www.kingsoft.jp/

書込番号:11966525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/25 13:21(1年以上前)

 らいこねん?さん、こんにちは。

 オフィスパック 5PCは価格.comの最安値で見る限りでは2コニコパックのちょうど2倍ですね…

書込番号:11966591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/25 16:41(1年以上前)

カーディナルさん回答有難う御座います
2コニコパックって2台分ですよね?
4台だとそれを2個買わないといけませんですかね?
だとすると、もう1台PCを増やす予定がある場合
オフィス5パックのほうを選んだほうがいいって事ですかね?
解らなくてすみません。

書込番号:11967463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2010/09/25 16:57(1年以上前)

Kingsoftなんて金もらっても勧めないが。うちの店で売れたの見たこと無いなあ。
それならMicrosoftSecurityEssentialsの方がいい。
2コニコパックは1ライセンス*2なので、ライセンスの数に余裕を見てなら5ライセンスの方がおすすめです。
DL更新だと年当たり5985円なので、5ユーザーだと12000前後ですから(yodobashicom)5ユーザーでいいのでは。

書込番号:11967547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/25 18:49(1年以上前)

キングソフト欠点か何かあるんですか?

教えてください。

書込番号:11968099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2010/09/25 23:14(1年以上前)

誤検出と捕り逃し多すぎ。
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_od_aug2010.pdf
これの6ページ目と8ページ目。んで、Securityを中国に委ねるのは不安がある。
ついでに12ページ目Award取れてないし。testedてのはテストしましたぐらいの評価。

よってトレンドマイクロとKingSoftは選外。それならフリーソフトでも三ツ星のAvastか二つ星のAVGかMicrosoftSecurityEssentialsの方がいい。

書込番号:11969636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/26 00:03(1年以上前)

おかしなことになったこと無いんですがねぇ。

書込番号:11969951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2010/09/26 00:36(1年以上前)

おかしなことになったことがないのはそれが検出されてない可能性もあり得る。
とにかく結果からは他人に進められないという結果しか出てこない。

書込番号:11970119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

スレ主 toshimaoさん
クチコミ投稿数:8件

デュアルブートで1PCにVISTAとXPをインストールしています。
ウイルスバスター2011を知り、VISTAにインストールを実施しました。
VISTAは正常にインストールできましたが、XPにインストール終了後
XPのみインターネット接続不能という状態になりました。原因探求をすると、モデムまたはルータに異常があると表示しましたが、VISTAでは正常に接続できることと、ウイルスバスター2011インストールまでは正常に接続できたことを考えると、XPの設定が変更された?!
と考えるしかありません。ウイルスバスター2011をアンインストールしてもインターネット
接続できません。よろしくお願いします

書込番号:11865595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/05 20:17(1年以上前)

 toshimaoさん、こんにちは。

 ウイルスバスター2011のインストール前へ「システムの復元」で戻されてはどうでしょうか、

書込番号:11865720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/09/05 20:27(1年以上前)

カーディナルさん
システムの復元はやめたほうがいいです
2010に戻したときに、2010が使えなくて再インストールを試みましたが
途中で止まってできなくなりました

一番安全なのは2011をアンインストールしてから20110は初めかインストールです。

書込番号:11865770

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshimaoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/05 21:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
現在2011はアンインストール済みなので、再度2011をインストールすればよろしいのですか?

書込番号:11866091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/09/05 21:42(1年以上前)

toshimaoさん 
まだ2011は様子見でいいじゃないですか
私はWindows 7、XPとも不具合連発で3日で2010に戻しました
速くなるわけどもないしメリットはないです。

書込番号:11866175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/09/06 08:35(1年以上前)

不具合防止のためサポートツールで綺麗に削除しましょうね!

書込番号:11868028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/13 13:21(1年以上前)

大変な問題が起きてしまわれましたね。おつかれさまです。

またウイルスバスター(VB)2011をインストールされ解決しない場合、とりあえず以下をお試しください。
ただし、その間のセキュリティ機能は下がりますので、試されるかは自己責任でお願いします。
 ・VB2011のファイアウォールや緊急ロックをオフ
 ・VB2011の全動作を止め終了させる
 ※説明書などに書いてあると思いますが、旧バージョンなら画面右下の時計(タスクトレイ)のあたりのVBマークから操作できたハズです

上記をお試し頂けたのであれば、以下をお願いします。
 ・PCでURLアドレスを直入力し、ヤフーなどで検索(パソコンでその結果一覧が表示)できるか
 ・VB2011のを終了頂けた場合、VB2011を再起動する
 ※旧バージョンなら、VBマーク(ショートカット)をWクリックするだけだと思いますが、説明書で確認願います

これでダメであれば、すぐには分からない様な問題が起きているかもしれません。
該当のエラーは、PCとモデムやルータ間との疎通が出来ていない(IP未取得以下)問題が起きている気配です。昔の電話でいうところの、電気はきてるけど基地局と繋がっていない状態かな、と。

ちなみに、利用されているPCのメーカーで何かお試し版のセキュリティソフトを最初に入れて販売してませんでしたか?
まずはダメ元でサポートセンターに相談されるのをおすすめします。

書込番号:11903466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

スレ主 k-m-m-rさん
クチコミ投稿数:3件

こんばんわ。

現在、ソースネクストのウイルスセキュリティZEROを使用しています。

数か月前までは特に問題はなかったのですが、
ここ最近インターネットで新しいウインドウを立上げようとすると、
そのウインドウのページを開くのにすごい時間がかかったり、開かなかったりします…。
(最初のウインドウは開くのですが、新しいウインドウが開きません…)


そこで、ウイルスセキュリティZEROを一度アンインストールしてみた所、
通常通り開くようになりました。
(再インストールしたら、やはり開かなくなってしまいました)

これはPCとセキュリティソフトの相性が良くない事が原因なのでしょうか?

何かアドバイスをいただけると幸いです。

書込番号:11703456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/01 00:10(1年以上前)

 k-m-m-rさん、こんにちは。

 ここ最近でとのことなので、もしかするとアップデートによって起こってしまったのかもしれません>問題
 相性と言えるかどうかは分かりませんが、別のセキュリティソフトへの変更を検討されてもと思います。

 何もインストールされていないのは危険なので、当面の間は無料で使える下記のソフトからどれか1つを使われるのもありかと。
「AVG Anti-Virus Free Edition 9.0」
 http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
「avast!」
 http://www.avast.com/ja-jp/free-antivirus-download
「Microsoft Security Essentials」
 http://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp#dlbutton
「Avira AntiVir」
 http://www.free-av.com/jp/index.html

書込番号:11703615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/01 05:32(1年以上前)

相性というのも考えられますが、7月21日?にプログラム更新が行われたようなので
その時のバグ(メモリを大量に消費する等)があるのかもしれませんし、
何か他のソフトとかち合ってるのかもしれません。
もしここ最近に何か別のソフトをインストールした場合、
それをアンインストールしてみるとか。(MicrosoftUpdate以外)
若干、ソースネクストは検証が不足してるようですしね。

あとはウィルスに既に感染してるせいという可能性もありますので
オンラインスキャン等で一度スキャンされてみるとかですか。
http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=23&pkj=YQRKESLHFEPGEVVSDUX
http://www.nifty.com/security/vcheck/

もし継続して使われるのでしたら、新しくウィンドウを開かず、
新しいタブを開くようにすると通常通り使えるかもしれませんね。
IE7以上やFirefox等使われてるのでしたら、設定でできると思います。

書込番号:11704379

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-m-m-rさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/01 08:51(1年以上前)

カーディナルさん ご返信ありがとうございます。
 
一応ウイルスバスターの体験版をインストールしてみましたが、
同じようような症状が発生してしまいました…。

書込番号:11704766

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-m-m-rさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/01 10:23(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん  ご返信ありがとうございます。

ウイルス検索をさっそく実施しましたが、特に異常はありませんでした。
教えて頂いた、タブの設定を試してみます。

書込番号:11705072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

更新どうしようかな

2010/07/28 18:08(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

こんにちは

現在セキュリティソフトはavast4.8 無料版を使用していますが

そろそろ期限が切れるためavast5に変えて下さいと通知がでて
どうしようか迷っています

う〜ん 

有料製品は今の所考えて居ませんお金もかかるしとりあえず少しでも安心して使えればなと…

無料を検討した結果avastにしたんです中身が変ったようでこのまま更新となると普通にインストールできないう用で一旦アンインストールしてから入れなおさないといけないみたいで

このまま更新するべきか それとも軽くて良い物や性能が少しでも良い物があれば
この機会に乗り換えてしまおうかなとも考えています

何でも良いのでアドバイスなど返信下さい

書込番号:11688804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/28 19:43(1年以上前)

 suica  ペンギン さん、こんにちは。

 今までavast! 4.8を使っていて特に問題が無かったのであれば、avast! 5へ更新されるのが一番無難ではないかと思います。
 確かに手間はかかりますが…

書込番号:11689140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/07/28 20:05(1年以上前)

現在だとAvast5.0、Microsoft Security Essentials(MSE)、Aviraあたりが
性能・使い勝手はいいと思います。

Avastは機能面でバランスよく、安定すればかなりいい感じでした。
広告もPOPアップせず、ゲームモードもあります。
4.8は少ししか使ってませんが、私の環境では5.0のほうが軽かったです。

MSEは若干重いですが、気になるほどではなく、性能もいいみたいです。
Windowsの脆弱性にも力を発揮するようです。広告は皆無です。
フリーソフトのMseNotifyと組み合わせると色々便利でした。
マルウェアを処理する時に、かなり鈍足になるようです。

Aviraは検出力が市販ソフトに負けない実力があるようですし、
かなり軽いのですが、アップデートが重く失敗が多かったり、
広告POPアップがアップデートのたびにデカデカと出て邪魔だったりします。
設定も若干難しいです。


おまけですが、他にgred AntiVirusやReturnilなどで補強もできます。

gredは他のソフトと共存を前提につくられたソフトで、
検出力を補強することができます。私はAvast5と共存させてましたが
軽いため問題はありませんでした。

Returnilは仮想化ソフトで、機能ONにすると仮想化が始まり、
再起動すると元に戻せるといった機能があります。
怪しいサイトを観覧したり、怪しいフリーソフトを使用するときは便利です。
誤検出は多いですが、アンチウィルス機能も付いてます。

書込番号:11689228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/29 04:12(1年以上前)

 (´_ゝ`)ノさん、こんにちは。

>かなり軽いのですが、アップデートが重く失敗が多かったり、

 言われてみるとそういえばたまに失敗していました>Avira AntiVir
 使用している自作機の方の問題かなと思っていましたが…

書込番号:11691083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/07/29 14:12(1年以上前)

>カーディナルさん

AvastやAvira、AVGなどのフリーソフトはシェアソフトとの差別化のために
更新サーバーが違ってるようで、特にAviraは日本語化されてから
サーバーが弱すぎるのか理由はわかりませんが、
混雑時はアクセスしにくい状態のようです。

書込番号:11692307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/29 14:41(1年以上前)

 (´_ゝ`)ノさん、こんにちは。

 教えて頂きありがとうございます。
 有料版もそうだと困ってしまいますが、Freeだとその辺りはやむを得ないかもしれませんね。

書込番号:11692372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/08/08 16:59(1年以上前)

カーディナルさん 
(´_ゝ`)ノさん 

回答頂きまして本当にありがとうございます。

一応手間がありましたがavast5に変えてみました 
初回30日お試しの様なのでこのまま様子をみて
問題がなければ更新登録して延長したいと思っています

それでは

書込番号:11735410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしていますか

2010/07/13 21:10(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:42件

先日新しいAd-Awrereを導入する際に
サイトアドバイザーが真っ赤になっていました、
このような場合みなさんはどうしますか?

書込番号:11623091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/07/14 03:15(1年以上前)

Ad-AwrereってAd-Awareのことかな?

Ad-Awareは重いし、警告で不安なら、「Spybot」つかえば?

プラウザと連携した、免疫機能もあるし、アップデートは自分で1週間に1度程度しないといけないけど、日本語対応で操作も簡単で、説明サイトもたくさんあって、おすすめできる。

書込番号:11624850

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/07/14 09:11(1年以上前)

McAfee SiteAdviserってことは、LAVASOFTのサイトが危険表示?

aguseやgredのサイトチェッカーでは問題ないと判断されてますね。
http://www.aguse.jp/
http://www.gred.jp/

ダウンロードして解凍後、Avastとa-squaredでチェックしても
マルウェア等発見しませんでした。(インストールはしてません。)

ちなみに窓の杜でもダウンロードできますよ。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/adawarese.html

書込番号:11625346

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング