セキュリティソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

セキュリティソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セキュリティソフトで迷っています。

2014/03/21 11:21(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

現在ウイルスバスターを使っていますが、期限が切れました。そのせいか最近極端に迷惑メールで困っています。

使っているPCはMac3台とwin2台です。全て新規に入れ替えようと考えています。お薦めのソフトを教えて下さい。

同時にルーターも買い替えようと思っています。
現在はeo光100Mコースです。
アドバイスお願いいたします。

書込番号:17327522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2014/03/21 14:31(1年以上前)

大量にある場合はカスペルスキー、、、なんだけど、迷惑メールフィルターがあったかな?

いまどき迷惑メール受信するメールサービスとか話にならないので、gmailとかに乗り換えるか、gmailに転送してgmailから受信するとかしたほうがいいのでは?

書込番号:17328064

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/21 17:28(1年以上前)

以下をお勧めします。

ESET オフィス セキュリティ 2014 5PC+5モバイル
http://kakaku.com/item/K0000605563/
対応OS:Windows/Mac/Android ウイルス・スパイウェア対策:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○
最安価格(税込):\15,069

Windows+Mac 計5台 ということですから、ライセンスを活かせます。

書込番号:17328528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2014/03/21 18:28(1年以上前)

 Kasperskyマルチプラットフォーム・セキュリティ2014が良いのではないでしょうか?
 迷惑メール対策に危険サイト埋め込み探査機能もあります。同ソフトのファミリー版ですと、ライセンス台数制限無しです。
 3年ライセンスで、11,000円です。
 同ソフトの動作にてクラウドセキュリティ設定と各アプリケーションソフト・リソース回避機能を有効にすると良いかと。

書込番号:17328731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/03/21 19:11(1年以上前)

>迷惑メールフィルター
ありますよ。しかし、使用するとメールの受信が非常にトロくなるという欠点があります。
事実上使い物にならない。これだけカスペルスキーは不満です。

書込番号:17328859

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/03/21 19:20(1年以上前)

貴重なご意見有り難うございました。

カスペルスキー買って来ました。

書込番号:17328905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/03/21 19:27(1年以上前)

しかし今は高いですねぇ。
前まで個人用が3000円位で売ってるところもあったのに。

書込番号:17328930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2014/03/22 08:59(1年以上前)

 SOHO向けでは当たり前の常識だったのですが、セキュリティソフトにおいてもその機能と対策が重要である中で、変なメーカーや不気味な価格帯の製品が横行しましたので、当たり前の製品が残る形になったのでは?と存じます。
 無償価格の物や永年継続低額製品の物自体が異常なサービスであると思いますよ。
 他の方の仰る迷惑メール・フィルタを効かせれば、その迷惑メール検知とウイルス混入検知、危険なURL記載検知などをキチンとさせる本来のソフトであれば、遅くなって当たり前です。 
 かえって、その機能設定でも動作が遅くならないソフトであれば、本当に迷惑メール探査機能として、信用出来ないのではないかと存じます。

書込番号:17330933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オススメセキュリティソフト

2014/01/27 14:45(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:2638件

こんにちは。キャノン以外でオススメのセキュリティソフトはありますか?
現在はマイクロソフトセキュリティを使っております。人によってはこれで大丈夫みたいに書いてありましたが若干不安なのでオススメがあれば皆様のご意見聞かせて下さい。

ウィルスバスターはやはりよくないのでしょうか?

書込番号:17119567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2014/01/27 14:54(1年以上前)

私は長い間ウイルスバスターを使ってましたが、一度痛い目にもあったし、家人のPCを除きMicrosoftのセキュリティソフト・機能を使うようになりました。

書込番号:17119587

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/01/27 15:10(1年以上前)

以下を参考にして下さい。
http://thehikaku.net/security/hikaku.html

私は、マカフィー(インターネット回線業者から無償提供)を使用しているPCと、
旧式のPCは、マカフィーが重いのでMicrosoft Security Essentialsを使用しています。

書込番号:17119622

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2014/01/27 16:44(1年以上前)

ザックリとした評価は下記のサイトで。
http://thehikaku.net/security/

無償体験版で試しても良いでしょう。

書込番号:17119817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2014/01/28 21:02(1年以上前)

キハ65さんこんばんは。わたしもウィルスバスターインストールするのやめました。
マイクソソフトのやつを使おうと思います。

哲!さんこんばんは。わたしの自作パソコンはWindows8.1pro 64bitなのでMicrosoft Security Essentials同等の機能が付いているのですね!標準でいこうと思います。

サイト参考になります。

しばらく皆さんのおすすめのマイクロソフトのセキュリティを使用することに致しました。
ありがとございました。

書込番号:17124596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/02 08:21(1年以上前)

メインパソコンにはキャノンのを入れています
普通にネットするだけならマイクロソフト純正でも良いのかもしれませんが
クレジット番号入れたりするのはちょっと不安です
要は安心感というか気持ちの問題なのでしょうけど

家族共用のパソコンにはスーパーセキュリティZEROを入れています
怪しげなサイトにつないだり、(出所が怪しい?)フリーソフトを
落としたりしているようなので、とにかく性能重視で選びました
何度かアドウェアをブロックしてくれているようです

ウイルスバスターは以前使っていましたが
起動時間が長すぎるので使うのを止めました

書込番号:17142211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2014/02/03 14:05(1年以上前)

カスペルスキーを使っています。ウイルスバスターは、バイオにも入っていましたが、カスペルと比べると内容が薄いようでしたというかお試し版だからでしょうか。重くはないようでした。カスペルは、バーナー広告表示をかなり少なくできるので、子供がネットをしているときに変なバーナーが表示されないので使っています。2014にアップデートできるようですが、2013のほうが安定しているようなのでこれを使っています。WIN8.1に2013は入りませんでしたが8.0にインストールして8.1にアップデートすればそのまま使えたのには、理由がわかりません。

書込番号:17147444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2014/02/07 19:50(1年以上前)

 市販の中では、セキュリティ検索時のPC稼動性能・各ソフトウェアの制御から、「F-Secure インターネット セキュリティ」、「カスペルスキー アンチウイルス」、「カスペルスキー 2014マルチプラットフォーム セキュリティ」などが良いかと存じます。
 ASUSルーターとNEC無線ルーター「WR9500N」で苦慮されました方ですね?
 コンポのLAN接続やその他ソフトウェアの制御、ファイアーウォールの細かな透過・破棄制御、レスポンスの観点でお勧めです。

書込番号:17162979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

JUSTインターネットセキュリティ

2014/01/14 12:45(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 此花さん
クチコミ投稿数:5件

アンインソールが不完全のようでHPの完全な削除をするとインターネットが繋がらない事になり
復元で戻しましたが 現在は初期化中ですと重要なお知らせの2点がまだ出てます

どうしたら良いか解りません 同様な事例経験した方おられますか

すっきりしたいです。

書込番号:17071345

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/01/14 13:23(1年以上前)

此花さん  こんにちは。  googleしました。
JUSTインターネットセキュリティを完全にアンインストールしたい
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051640

( アンインストール JUSTインターネットセキュリティ
https://www.google.co.jp/#q=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80JUST%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3 )

書込番号:17071447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

win8 ウイルス対策

2013/11/28 23:06(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:12件

windows8におすすめなウイルスソフトを教えてください。
皆さんはどんなウイルスソフトを入れてますか?

書込番号:16892818

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/11/28 23:11(1年以上前)

Windowsについて来るDefenderを使っています(といいますか、Window8.1をインストールしたらDefenderが動いていました)。

それにプロバイダが提供してくれるマカフィーのウィルスチェックソフトも使っています。

書込番号:16892846

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/28 23:44(1年以上前)

キヤノンITソリューションズ
ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定
http://kakaku.com/item/K0000469383/
\5,081

Windows・Mac・Androidで計5台までインストール出来、値段も安く動作も快適です。

書込番号:16893008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/28 23:55(1年以上前)

ウィルスソフトでなくてウィルスチェッカー、またはセキュリティソフトだろうけど Windows 8に標準に入ってる Defenderを使ってます。 XP時代の MS Security Essentialからもう何年も使ってるけど、感染したことはないです。


外部にメールするファイル類は、必ず
https://www.virustotal.com/
で複数のチェッカーで徹底チェックするようにしてるので、外部の人に知らずにウィルス感染ファイルを渡したということも一度もありません。

Defenderとオンラインスキャナの組み合わせが お金も手間のかからないので良いと思うけどな。
https://www.ccc.go.jp/flow/03/340.html

書込番号:16893062

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3538件Goodアンサー獲得:153件

2013/12/02 00:03(1年以上前)

avast!が良いです。
個人で使用するならフリー版で十分だと思います。
スキャンは非常に早いし、メモリも食わないようです。

プラグインとかの更新も簡単ですし、もうノートンとかに戻る気はないですね!!

書込番号:16905201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オフィスに問題

2013/10/20 22:52(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:2件

初心者で困っており、助言頂けますと幸いです。
レノボのideapad yoga11sを購入し、最初から入っているマイクロソフトオフィスの設定を済ませました。
その後、別途購入したEset family securityをインストールしたところ(事前に、最初から入っていたマカフィーをアンインストールしました)、オフィスが、「問題が発生しました プログラムを起動できませんでした。もう一度起動してみて下さい プログラムが起動しない場合は、コントロールパネルのプログラムと機能からオフィスを修復してください」とでるようになり、起動しなくなりました。
そこでコントロールパネルにいったのですが、修復のボタンはでません。

Esetをインストールしたことが原因なのかも分からないのですが、インストール前には一旦は正常にオフィスが起動したので、ここに質問を書き込んだ次第です。

どうか、ご助言の程、お願い致します。

書込番号:16733593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/10/20 23:07(1年以上前)

買ってすぐなら、とりあえずリカバリしてみては?
リカバリしても同じ状況になるなら、セキュリティソフトを変えてみる。

書込番号:16733676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/10/20 23:09(1年以上前)

ESETをアンインストールした状態でOfficeを起動してみれば。気になるならネットにはつながずに。

書込番号:16733685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2013/10/20 23:47(1年以上前)

>事前に、最初から入っていたマカフィーをアンインストールしました
マカフィーが完全削除されず、残骸が残っている可能性があります。
ESETをアンインストールして、マカフィー・個人向け製品専用削除ツール(MCPR.exe)を実行して下さい。
その後、ESETをインストールして下さい。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00006

書込番号:16733873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/21 02:19(1年以上前)

この世の果てさん、Hippo-cratesさん、キハ65さん、ご助言ありがとうございます。
マカフィーをちゃんとアンインストールした後にEsetを入れ直してみます。それでだめなら、リカバリに挑戦してみます。

過程で分からないことがでましたら、また質問させていただきたいと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:16734318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:90件

PC向けでは当然の機能なのに、アンドロイド向けの大手・有名セキュリティソフトでは
どのソフトにもファイヤーウォールが付いていないのはなぜでしょうか?

PCをよりも常時接続なので、それこそ必要な気がしますが。。。

書込番号:16529124

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/08/31 19:21(1年以上前)

通常ファイヤーウォールを導入するにはRoot権限が必要だが、Android-OSはRoot化しない限り権限が取得できない。例外としてRoot化しなくても動作する”NoRootFirewall”や”Mobiwol”はある。

書込番号:16529192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2013/08/31 19:24(1年以上前)

Hippo-cratesさん

早速のご返信ありがとうございます。
仰るとおり、Root権限取得がソフトによっては関係してきて厄介ですが
ファイヤーウォールの必要性の有無はどうお感じなりますでしょうか?

ドコモのあんしんスキャンにも含まれていないので
ちょっと思考停止の甘美に浸るならば、
「ドコモも提供していないぐらいだから、大丈夫♪」といった
ところかもしれませんが。

書込番号:16529205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/08/31 22:57(1年以上前)

>ファイヤーウォールの必要性の有無はどうお感じなりますでしょうか?
ファイヤーウォールは基本的に通信を制御することです。
Androidは基本的にRoot権限が取れないので、
外部からのクラッキングに対応する必要性はWindowsなどと比較すると低いと考えられます。
また各アプリの通信に関してはインストール画面で通信を行うことに同意するため、
遮断する必要性は低いと考えられます(その通信はインストール時点でユーザーが許可している)。

書込番号:16530083

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング