このページのスレッド一覧(全99スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年7月5日 01:24 | |
| 5 | 4 | 2008年6月9日 18:10 | |
| 0 | 4 | 2008年5月31日 09:58 | |
| 0 | 3 | 2007年11月10日 01:41 | |
| 0 | 1 | 2007年10月21日 16:36 | |
| 0 | 0 | 2007年7月22日 18:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティ24アシスタントツールVersion5.12へのアップデート不具合について
http://www.nifty.com/sec24/notice/topics33.htm
以前よりセキュリティ24をご利用の一部のお客様において、7月1日に提供いたしましたセキュリティ24アシスタントツールVersion5.12へ「アップデート」した際に、正常にインストールされない不具合がございました。
お客様には大変ご不便をお掛けいたしますが、該当の現象が発生している場合は、ページ下記【対応方法】を参考にアシスタントツールを再インストールしていただきますようお願い申し上げます。
--- 以上引用 ---
0点
こういうのって、ユーザーに直接のお知らせは来ないんですか?
書込番号:8028368
0点
僕はこのユーザーではないので知りません。
僕はNOD32の正規ユーザーです。
・有料の新製品が出た場合や、そのソフトへの有料での乗り換えに関してはしつこいぐらいにメールが来ます。
・無料でバージョンアップができる場合は、ちょこっとだけメールが来ます。
・不具合等に関するメールは一度も来たことがありません。
以上の経験から、他社でもそのようなものではないかと思い、質問が出る前に、その対処法へのリンクを張っておきました。
ユーザーの方で「この手の情報は毎度メールで届くから、ここに掲載する必要ない」という場合は教えてください。
僕も無駄なことをするつもりはありません。
書込番号:8031154
0点
AVG8.0を使用していて
Google検索で、特定の単語を検索するとInternet Explorer が強制終了するということが報告されているようです。
私もgoogle検索で何回もiexplorer exeで強制終了の事態に。
メモリーが悪いのかと思ってメモリー交換してみたり、google入れなおしてみたり、インターネットオプションでクッキーやファイルなど削除してみたりしましたが改善されず、もしかしてAVG8.0(Free版)にしたせいかと思って検索かけてみたら、、、みつかりました。
対処法としては、AVGサーチシールドを無効にする。
(AVG8.0起動してAVG UserInterface---コンポーネント---リンクスキャナを開いてAVGサーチシールド有効化のチェックをはずす。)
私の場合もこれでGoogle検索出来る様になりました!
Internet Explorer が強制終了する報告例、対処例
http://myouon.exblog.jp/7817332/
http://bobrob.blog29.fc2.com/blog-category-1.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/334/1059744912/940n-
http://blog.kumacchi.com/2008/05/avg_antivirus_free_edition_80_2.html
2点
あー、私もたまになりますね・・・。
頻度はIEほどじゃないけどFirefoxでも症状出てた気がする。
書込番号:7852999
1点
こんにちは。AVG Freeの数年来のユーザです。
LinkScannerを無効にしておくだけでは警告が出て目障りな場合、
LinkScannerの機能そのものをアンインストールすることもできますね。
http://free.grisoft.com/ww.faq.num-1241#faq_1241
ここのFAQ No.1338 に載っています。
私のところでも最近AVG Free を7から8に上げたらおかしくなり、
何とかしたいとGrisoftのサイトを見たら、上記が載ってました。
フルインストール済みの状態から手順どおり実行したところ、
ちゃんとLinkScannerだけが削除され、以前同様に安心して(?)
Google検索が使えるようになりました。
ご参考まで。
書込番号:7915219
1点
みーくん5963さん こんにちは。
LinkScannerの機能そのものをアンインストールすることも出来るんですね!
情報ありがとうございます。
書込番号:7918006
0点
お使いのセキュリティソフトのXP SP3対応状況の報告お願いしますm(__)m
カスペルスキー
○対応してます。
Microsoft Windows XP Service Pack 3対応のご案内
http://www.just-kaspersky.jp/support/xpsp3.html#at
注意事項等がありますのでご確認下さい。
NOD32
? 8月10日00:30 現在のところキャノンITSのWebサイトには情報は上がっていません。
お知らせメールなども一切ありません。
0点
nifty 常時安全セキュリティ24
○Microsoft Windows XP SP3の対応状況について
http://www.nifty.com/sec24/notice/topics29.htm
- 抜粋 -
2008/05/15 追加
「Windows XP SP3での常時安全セキュリティ24の動作検証が完了しましたので、正式対応いたします。」
- ここまで -
けど、注意事項があるので新規ユーザーも既存ユーザーも一度は目を通しておいたほうが良いかな。
書込番号:7822302
0点
誰も参加してくれないんだけど地道にやっていきます(; ;)
フレッツ・ウイルスクリア
○2008年5月27日より対応しました。
http://flets.com/customer/tec/fvc/helpdesk/fvc_news_007.html
書込番号:7875309
0点
Gurenさん、こんにちは。私も参加させて頂きます。
○ウイルスバスター2008
対応しています。
「サポート情報 ウイルスバスター2008 およびウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティの
Microsoft Windows XP Service Pack 3 への対応について」
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1084
書込番号:7875428
0点
カーディナルさん、ありがとうございます。
マカフィー
○2008製品(Ver.8.0)全製品、XP SP3 に対応してます。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/vistasp1.asp
△2007製品(Ver.7.x)は、2008に。
逆に、XP SPなし だとサポート対象外。
OS再インストールの際にはご注意を。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/winxpsp.asp
シマンテック
○各種最新版は概ね対応している様子
- 引用 -
"Windows XP Service Pack 2 と互換性のある Norton 製品は、Windows XP Service Pack 3 とも互換性があります。"
- ここまで -
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/0/b09ad0b898c3047249256b6e003c2ae5?OpenDocument&seg=hm&lg=ja&ct=jp
キャノンITS
?NOD32アンチウイルスおよびESET Smart SecurityのXP SP3 対応状況は未だ公式サイトに上がっていません。
(この製品の弱点は、サポートがキャノンITSであることです><)
書込番号:7877418
0点
以前こちらを覗いたときに1社だけ酷く荒されていましたが、今は見かけないよう
です。内心このサイトが平和になって安心していますが、知っている方いない間に
何が起きたか、経過(単純な時間の中での変化)だけでも教えていただけないで
しょうか?。
0点
書かれていることの意味が掴めないのですが…
(想像はつきますけど。)
>何が起きたか、教えていただけないでしょうか?
検索で見つかりませんでしたか?
もし見つからないのであれば削除されたのでしょう。
つまり、削除されたのなら『不特定多数に公開出来ないもの、公開するに値しないもの』ということでしょうから、今再びそれを呼び起こす意味も価値もないということでしょう。
さらに、再燃する可能性もあるでしょうし。
で、どうしても知りたいということならこの掲示板上ではなく、連絡先を掲載するなりして個人的に教えて貰えばいいのでは?
…奇特な方が居られれば、ですが。
>内心このサイトが平和になって安心しています…
そう思ってらっしゃるなら判りますよね?
書込番号:6879134
0点
>書かれていることの意味が掴めないのですが…
本当に単純な話、大体いつ頃から見かけなくなったのかです。
例えば、リニューアル後なのか、それとも6か月前くらいなのか
それくらいでいいんです。別に何かの調査をしている業者などで
はないので。ただ、本当にいなくなったのでびっくりしているんです。
>つまり、削除されたのなら(中略)さらに、再燃する可能性もあるでしょうし。
過去記事については削除はされていないようです。
他の板でも残っています。見た感じ運営側も管理
しているようです、再燃の危険もなさそうです。
>で、どうしても知りたいということならこの掲示板上ではなく、
>連絡先を掲載するなりして個人的に教えて貰えばいいのでは?
>…奇特な方が居られれば、ですが。
いや、ここに出入りしている人間はそんな事やりませんが…。
それに今は前と違ってかなり詳しくなっていまして他にいます。
ここで書き込むことも今後あまりないので、今回現れたのはこのサイト
に対する最後の別れみたいなものです、懐かしかったです。
それでは皆さんさようなら。
書込番号:6879366
0点
ふと気づいたのですが、ここはもののありがたみを忘れた人が多いですね。
傲慢さが目立つというか。色々なサイトを利用しているうちにちっぽけに
思えてきました。ストレスの発散台に使うのは止めましょうよ。
書込番号:6963710
0点
の日本語版が出たようです。
http://www.avgjapan.com/content/view/36/37/
不思議によく売れている安価だが性能に疑問のある統合ソフトより,これとWindowsDefender,ZoneAlarmあたりを組み合わせて運用すると意外にいいかもしれないと感じています。
FWなども備えた製品版もあるようで少し興味がありますが,ちょっと高いみたいですね。
0点
時が過ぎてますが、、、
今まで使用していたセキュリティソフトの期限が過ぎたので、
無料のこのソフト入れてみました。
なかなか軽快で今の所不具合もなく経過しております。
ただこれだけでは、セキュリティとしては不十分ですので、
同時にZone AlarmとSpybot入れてみました。
あとは、フィッシング対策ソフトなど検討中です。
書込番号:6890722
0点
Windows Live OneCare 2.0 Beta
ベーターですので製品版に切り替わる迄が利用できます。
安定動作等、気にしない方へ
http://connect.microsoft.com/site/sitehome.aspx?SiteID=168
有料版利用しているのですが、たまにスキャン出来なくおかしくなり入れ直して元に戻しているのですが家のPCだけかな〜?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)


