セキュリティソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

セキュリティソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
136

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:68件

今現在セキュリティソフトの種類が多くなっており、どのソフトがいいのか
結構悩みます。

皆さんはどれを使っていますか?(簡単に理由もお願いします)
また無料版のavastやAVG等は使い勝手は良いでしょうか?

書込番号:14922376

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/11 18:30(1年以上前)

マイクロソフトの。
理由、なんとなく。

ウィンドウズを入れ直す前は、アバスト!を使っていた。
理由、なんとなく。
何年も使っていたけど、悪くはない。
良いかは、他を知らないので分からない。

書込番号:14922422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/08/11 18:47(1年以上前)

ESET Smart Security
最初にこれを選んだ時の理由は忘れました。

書込番号:14922474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2012/08/11 19:00(1年以上前)

Avira なんとなく赤い傘が印象的だったので…(謎

書込番号:14922509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/08/11 19:25(1年以上前)

Microsoft Security Essentials

設定がほとん不要だから

書込番号:14922597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/08/11 19:30(1年以上前)

パソコンを3台使ってます。
Microsoft Security Essentials 数年間問題が起きてないからと無料。
昔は無料ソフト2〜3種類入れてましたが今は上記のもの1つです。

書込番号:14922614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2012/08/11 21:32(1年以上前)

デトックスマンさん

こんばんは。
無料版でも充分だと思います。
逆を言えば悪いものがほとんどないと言ってもいいと思います。
今、ここにあがっているソフトなら特に設定しなくても
問題なく使えますし、あとは好みになるかと・・・

ごく稀にお使いのソフトで相性があるかもしれませんが。

書込番号:14923030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/08/11 22:05(1年以上前)

皆様いろいろとご回答ありがとうございます。

今現在はウイルスセキュリティzeroをいれてるんですが、ネットでの
評価を見るとかなり悪いですね。
やはり検知率が低かったり、誤検知の割合が高いからでしょうか?

PC購入から即入れて約2年半ちょっと経ちますが、特に問題はありません。

書込番号:14923162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2012/08/11 22:29(1年以上前)

Microsoft Security Essentials 使用しています。

Microsoft がavastやAVGなどの無料ソフトに対抗すべく、本腰を入れている…と、聞き使ってみました。
検出率も比較的良いようですし、今のところ問題もおきていないので使い続けています。

書込番号:14923284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2012/08/11 23:45(1年以上前)

ノートン360を使ってます
安心感の為に有料製品を選んでます

無料製品と機能や性能はあまり変わらないと思いますけれど
数千円程度でサポートを受けられるから選びました

書込番号:14923660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/08/12 00:38(1年以上前)

今メインはNOD32とOS標準ファイアウォールかな。
サブにはカスペでしたが
電源スイッチ入れてませんから、そのうちアバストなりに切り替えるか?と。

ESETにアップグレードすべきかとも考えてはいたんですが、全く困ることが無いのでそのままに…。

メールもWebメールで事足りてますしいっそ無料系セキュリティにメインも切り替えても良いかな?と思ってたりします。

書込番号:14923825

ナイスクチコミ!0


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2012/08/12 01:49(1年以上前)

参考までに

マルウェア(ウイルス)検出率
http://all-freesoft.net/v-kensyutsu/v-kensyutsu.html

私はAvira Free Antivirusを利用しています(検出率で選びました)
以前はavast!を使用していました
avast!も悪くはないです

ウイルス対策ソフトは100%ウイルス駆除してくれるわけではないし

AdobeReader,Java Runtime Environment,AdobeFlashPlayerなども
最新版かどうか念のためにチェック

MyJVN バージョンチェッカ
お使いのPCのソフトウェアが最新か、システムが危険な設定(状態)になっていないか
をチェックできます。
http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/vccheck.html

書込番号:14924030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/08/12 09:22(1年以上前)

Microsoft Security Essentials 使っている方が多いですね。
いろいろと参考になりました。

Good選び忘れてしまってすみません。

書込番号:14924719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/16 08:18(1年以上前)

>ウイルスセキュリティzero

これ使っていますよ。軽くて安くて良いですね。

書込番号:14941134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:51件

アンチウイルスソフトを買った後、使わなかった場合、
そのインストール期限ってあるのでしょうか?

2011年版は2012年末日までがインストール期限とか?
安いときに先に買ってもいいものかどうかとか?

書込番号:14914821

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2012/08/09 17:43(1年以上前)

こんにちは

具体的な製品名あればよいですが、安いときに買っておいて使用してなくても大丈夫ですよ。
基本的には認証するためのキーがあれば、製品は最新版でもいいのですから。^^

書込番号:14914852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2012/08/09 17:55(1年以上前)

回答アリガトウございます。
今、使っているのはカスペルスキーとトレンドマイクロのです。
(次は気が変わるかもしれませんが)

他のソフトと違って、セキュリティソフトはバージョン縛り(年度版?)が
ないので、インストール後に期限が来る直前に慌てて買うより、
なんとなく安くなった時に買ってもおいてもいいものかなと思った次第です。

価格に波もあるようですけど、たいした違いがないと言われればそれまでですが。。。

書込番号:14914885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/09 18:16(1年以上前)

>そのインストール期限ってあるのでしょうか?
期限はないですy
使用すること前提で、購入後1年以内に使うのであれば問題ないかと。

何年も古いものだと、プロダクトキー配列が変わって古いVerでしか使えないとか、サポート切れたVerに・・・という可能性はあります。
とはいえ、3年5年など長く放置しなければ。

書込番号:14914951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/09 18:28(1年以上前)

カスペルスキーなんかはいつでもアクティベーションが可能と断言しているので、
ヘルプページのコピーを取っておけば、いざ使えなかった場合でもクレームを受け付けてくれるのではないでしょうか。

http://support.kaspersky.co.jp/kis2012/license?qid=208289200

ちょっとした値段にこだわるならフリーソフトでもいいような気もしますが。

書込番号:14914979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2012/08/09 19:44(1年以上前)

皆様

アドバイスありがとうございます。
購入後1年以内くらいだったら、インストール期限も関係なさそうですね。
それなら安心致しました!

書込番号:14915237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:299件

今まではマカフィーを3年契約で使っていましたが、
価格comのランキングをみると
「ノートン インターネット セキュリティ 2012」
が一番人気ですが、自分が重要視するのは、

過去の経験でセキュリティソフトインストール後、
漢字変換がおかしくなったり、Babylonとかよくわからいのが勝手に同時インストールされたり、そういっためんどくさいことにならないのが良いです。

あとは 必要な容量(動きが重くなる)面も重要視します。

ノートンが一番でしょうか?ウイルスバスター、ESET、マカフィー、

オススメを教えて下さい。

書込番号:14902913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/06 16:01(1年以上前)

>漢字変換がおかしくなったり、Babylonとかよくわからいのが勝手に同時インストールされたり
どっちも無いですね。
後者は、セキュリティソフトとは関係ないと思います。

今のが切れた後、各社体験版を用意していますので、それらで数ヶ月様子見てはどうです?

書込番号:14902921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/08/06 16:03(1年以上前)

別にそんなにベビーな使い方をしなければ無料で十分ですよ。
Microsoftが配布してるMSEで十分です。

個人的にはノートンがおすすめですね。

書込番号:14902924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2012/08/06 16:07(1年以上前)

MicrosoftのMSEで充分なんですか?
ちょっと考えたんですが、無料はさすがに駄目かなって決め付けていましたが・・(^^;

書込番号:14902937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/08/06 16:47(1年以上前)

>MicrosoftのMSEで充分なんですか?
もう何年もこれで過ごしてますが、結構やばそうなところへ良くとちゃんと防御してくれますし、ウイルスには感染してませんよ。

書込番号:14903031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/08/06 16:55(1年以上前)

MSEもいいけどAvastも結構いいぞw
無料で1年ライセンス発行してくれる。
有料版を購入する必要はほとんどない。

書込番号:14903052

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2012/08/06 16:56(1年以上前)

>MicrosoftのMSEで充分なんですか?
>ちょっと考えたんですが、無料はさすがに駄目かなって決め付けていましたが・・(^^;

MSEはウイルスの検出力的には市販ソフトと同等ですよ。
ファイアーウォールは非搭載ですが、Windows 7以降ならOS側のファイアウォールの機能を強化してくれるので問題なし。
あとは、P2Pソフトとかの自分からウイルスを探しに行くようなソフトを使ったり、海外の怪しいサイトやらアダルトサイトに行かなきゃ大丈夫です。



とりあえず、有料ソフトを買うならウイルスバスターとマカフィーはやめておいた方がいいかな。
どちらも現行バージョンはクラウド対応になっているので、デスクトップでネット回線の常時接続しているような環境以外だとウイルス検出力に不安があるんですよ。
ウイルスバスターなんか、ウイルス検出用のデータベースの80%がクラウド上なので、ネット接続が無い場合はたった20%分しかデータベースが使えないですから。

あとは、選択肢に上がっていないみたいですが、G-DATAもあまり良くないですね。
値段的には近所にPC NETの店舗があれば1年あたり500円とお得ですし、ウイルス検出力は市販ソフトの中ではトップなのですが、とにかく動作が重いので……

書込番号:14903055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/08/06 16:56(1年以上前)

>>MicrosoftのMSEで充分なんですか?

僕も2年近く使用していますが、特に問題もなくウィルスに感染したような形跡はありません。
無料なのによくできていると思います。
Microsoft社が開発しているので、Windowsにも相性抜群でしょうし、設定等も難しいところもなくわかりやすいので、いい無料セキュリティソフトですよ。

書込番号:14903056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/06 16:57(1年以上前)

私も、Microsoft MSEに一票。^^;

家は3台パソコンが有りますが…
全てMSEですね…^^;

Windowsなら相性も良いと思うし、
ウイルスが入ってきても、ちゃんと検出してくれますよ。

書込番号:14903057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2012/08/06 17:12(1年以上前)

ありがとうございました。MSEを第一で検討して見ます!

書込番号:14903086

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2012/08/06 21:47(1年以上前)

少し前まで無料のアバストを使っていまして、ウィルスに感染したことはなかったですし、今後も無料のもので問題はないと思います。
 しかし、有料のものも、昔に比べて安くなってきているので、買ってもいいかなと思ったので、現在はカスペルスキーをつかっています。3年3台で6000円台でしたので。
 
 まあ、無駄なお金は全く使いたくないと思うのなら、無料のものでいいと思います。
寄付をしたと思って有料のものも使うのも気分的にいいと思います。
有料のもので私のおすすめは、カスペルスキー、GDATA,エフセキュア です。

書込番号:14904106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 McAfeeがインストールされている…

2012/08/01 02:01(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:15件

ネット初心者で全くの素人です…長文ですが失礼致します。

McAfeeがインストールされているLenovo製品の購入を検討中です!

そこで質問ですが…
1-PC購入→セットアップ→バックアップ→即ネット接続は危険なんですか?

2-McAfeeがインストールされているという事はウィルス対策されていると考えても差し支えないのですか?

3-McAfeeお試し期間が終了したら無料のAvastのセキュリティーソフトをインストールしたいと思っています
しかしウィルス対策ソフトを重複させると誤作動の原因になったりすると他のカキコミで見ました、そうした場合
(1)他社セキュリティーソフトをインストール→McAfeeセキュリティーソフトをアンインストールの手順でが正解ですか?それとも
(2)McAfeeセキュリティーソフトをアンインストール→他社セキュリティーソフトをインストールがいいのでしょうか?


質問多くてすみませんが宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:14881654

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/01 02:04(1年以上前)

1.
ルータを使っているなら別に危険ということもありません。
元々ファイアウォールも初期実装されているので直つなぎでもマシにはなりましたが。

2.
Mcafeeを一旦有効化しないといけません。
自分の場合有効化せずにそのままアンインストールしてAvastを入れてます。

3.
Mcafee削除が先です。

書込番号:14881666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/08/01 02:18(1年以上前)

機種が特定されてないので一般論としての答えになるが、McAfeeはPCの初期設定後セットアップする必要がある。
ウィルス対策ソフトの入れ替えはとにかく重複させないこと、前のをアンインストールしてから新しいのをインストールするのが鉄則。
タイムラグを気にするかもしれないが、ウィルスに関しては入れ替え中にブラウザやメーラーを立ち上げなければリスクはほぼ無視できる。外部からの侵入や攻撃はMcAfee Virus Scanではどうしようもないが、ルーターを接続してあればファイヤウォール機能が防御してくれる。

書込番号:14881695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/08/01 02:18(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

ルーターとは?
モデムとか無線LANの事ですか?

大変初歩的で申し訳ないです…
ちなみにADSLが10日に開通予定です。

書込番号:14881696

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/01 02:24(1年以上前)

ルータというのはPC等のネットワークデバイスを複数接続するための装置で、
モデムに内蔵されている場合やされていない場合があります。
無線LANルータはルータの一種ですが無線LANとルータには関係はありません。
接続してすぐにウイルスに侵入されるようなことはまずないので、
そこまで神経質になる必要もありません。
感染している人は何らかの不注意で自分からウイルスを呼び込んでいる人がほとんどです。

書込番号:14881706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/01 02:26(1年以上前)

ルータは、モデムの次につなげる機器ですね。
つなげるとすれば、モデム→ルータ→PCに。
ルータに無線LANの機能がつけば、無線LANルータと言われます。
モデムにルータ機能がついているものもありますy
複数台のPCをつなげたり、無線LANなどの機能をもったり、セキュリティ向上のためなどに使用します。

プロバイダから、送られてきたモデムの型番わかれば判断出来ますが。

書込番号:14881710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/08/01 02:35(1年以上前)

お3方共丁寧な解答ありがとうございます。

Yahoo!BB ADSL12M を10日に工事予定…

Lenovo G580 26897LJ を購入予定…

手順としては 初期設定→セットアップ→バックアップ→McAfeeセキュリティーソフトをアンインストール→ネット接続してAvastセキュリティーソフトインストールで大丈夫でしょうか?

書込番号:14881725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/01 03:06(1年以上前)

その手順で良いですy
あと、バックアップでなくリカバリディスクの作成では?

マカフィーを消すのは、avast入れる前であれば良いので、ネットにつなぐ前でも後でも良いです。
マカフィーを消す→ネット接続→avastインストール。
ネット接続→マカフィーを消す→avastインストール。
どちらでも可

書込番号:14881750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/08/01 03:12(1年以上前)

甜さん
Hippo-cratesさん
パーシモン1wさん
それぞれご丁寧にありがとうございました。

パーシモン1wさん
バックアップではなくリカバリーディスク作成ですwwww

その手順を踏んで頑張ってみますm(_ _)m

書込番号:14881753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト選び

2012/07/30 08:03(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:23件

このたびパソコンを買い換えたので、新たにセキュリティソフトを購入しようと思っているのですが、オススメのソフトはありますでしょうか?
一通り目を通したのですが、どれも不具合があったりして一長一短のようなのでどれを購入しようか迷っています。
ちなみにパソコンの性能は、
OS:Windows7(64Bit): プロセッサ:i7-3770 メモリ:8G HDD:1T
です。
パソコンについてはほぼ初心者です。主な使用目的は、ネットサーフィンとアマゾンなどで買い物をする程度です。
よろしくお願いします。

書込番号:14874327

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/07/30 08:05(1年以上前)

最初は体験版をいろいろ試せばいいんじゃないかと。
タダだしね。

書込番号:14874331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/07/30 08:34(1年以上前)

マカフィー、ノートン、トレンドマイクロ。
メジャーなところで選んでおくば無難でしょう。
「何とかセキュリティー・ゼロ」だけは避けましょう(笑)

書込番号:14874395

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/07/30 08:37(1年以上前)

もっふぉいさん  おはようさん。  広告が時々出るけれど無料版を使ってます。
http://www.just-security.com/?m=jui15b01

後から出た下記が良いのかも?
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120314_518661.html

書込番号:14874402

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/07/30 09:16(1年以上前)

ノートン インターネット セキュリティ 2012 2コニコパック
http://kakaku.com/item/K0000288841/

ESET Smart Security V5.2
http://kakaku.com/item/K0000396339/

このへんが、パソコン1台のみでしたらいいかもですね。
性能・軽さ・値段とも、満足できるかと思いますし、
1年1PC版が2つ入ってますので2年使えます。

書込番号:14874490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/07/30 10:33(1年以上前)

比較サイトです↓
http://securitysoft.asia/sougou/index.html
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html
意外なのが↓これ 今注目しています。
G Dataインターネットセキュリティ2012 

書込番号:14874660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/07/30 23:48(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます。
皆さんのご意見を参考に、ノートン・マカフィー・ESET辺りで選んでみようかと思います。
上記三種類で選ぶとしたらどれがよろしいでしょうか?
できれば、各ソフトの良い点と悪い点を教えていただければ幸いです。

書込番号:14877344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/07/30 23:55(1年以上前)

どれが、ってどれも体験版あるから入れて確かめればいいじゃない。
そういうアドバイス受けてるみたいだけど、無視???

書込番号:14877378

ナイスクチコミ!2


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2012/07/31 05:43(1年以上前)

参考までに

マルウェア(ウイルス)検出率
http://all-freesoft.net/v-kensyutsu/v-kensyutsu.html

個人的には無料のがお勧め
ウイルス対策ソフトは100%ウイルス駆除してくれるわけではないし

Microsoft Security Essentials
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials

アバスト! 無料アンチウイルス | ウイルス対策ソフトウェアをダウンロード
http://www.avast.co.jp/free-antivirus-download

Avira Free Antivirus
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/avira/index.php

おすすめ読み物

Windows Vista/7には標準でスパイウェア対策のWindows Defenderがインストールされていたりします
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1253diswdf/diswdf.html

MyJVN にようこそ
http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/

情報処理推進機構:情報セキュリティ 個人の方
http://www.ipa.go.jp/security/personal/index.html

書込番号:14877931

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウイルスソフト

2012/07/03 23:16(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:28件

パソコンかったんですが、ウイルスソフトってどれがいいんでしょうか?windows7です。無知なんで優しく教えて下さい(>_<)

書込番号:14759883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/07/03 23:19(1年以上前)

以下を参考にして下さい。

http://freesoft-100.com/security/antivirus.html

書込番号:14759895

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/03 23:20(1年以上前)

http://www.avast.co.jp/free-antivirus-download

とりあえずこれの無料版で大抵は事足ります。
実質的な他の有料ソフトとの違いはパスワード保存等の付加機能であって、セキュリティ面は問題ありません。
ソースネクストのソフトだけは避けて下さい。

書込番号:14759899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/07/03 23:40(1年以上前)

ファイヤーウォールはどうすればいいんですか?

書込番号:14760010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/03 23:42(1年以上前)

Windows標準のでも機能的には問題ありません。
他社のファイアウォールは設定が簡単という程度です。
FW付きセキュリティソフトならWindowsのFWは停止、付いて無ければWindowsのFWを使って下さい。

書込番号:14760022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/07/03 23:45(1年以上前)

avaとwindowsのファイヤーウォールをくみ合わせたがいいんでしょうか?というよりwindowsのファイヤーウォールってどうすれば設定できるの?

書込番号:14760039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/07/03 23:45(1年以上前)

初心者は分けも分からず危険なサイトに足を踏み込みやすいから”Noeton Internet Security”のようなオールインワンのセキュリティソフトを買った方がいい。ただしソフトを入れたからといってすべてが完璧に守られるわけはないから、怪しげなサイトには近づかないなど自分自身で行動管理する必要がある。
それと「ウィルスソフト」と書くと”ウィルスが入ったソフト”という意味になる。

書込番号:14760042

ナイスクチコミ!4


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/04 00:01(1年以上前)

WindowsのFWは厳しい設定になっているので、特殊なソフトを使う人以外は特に設定をいじる必要はありません。
AvastとWindowsのFWをそのまま使うだけでも普通は充分セキュリティ対策になります。

書込番号:14760120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2012/07/04 00:24(1年以上前)

☆乃絵留☆さん、こんばんは。

Windowsファイアーウォールの設定がわかりにくいようであれば、フリーのファイアーウォールソフトを使ってみてもいいと思いますよ。大抵自己学習型なので、プログラム起動時に外部との通信を許可するかどうかをポップアップウィンドゥで問い合わせてきます。問い合わせに答えれば、それをルールとして記憶しますから複雑な操作は無いです。(もっとも通信しようとしているプログラムが何なのかわからないと設定しようがないですけどね)


私はPC Tools FireWall Plusを使っています。過去、ZoneAlarmやOnlinArmor、COMODO Firewallなど使いました。日本語対応しているものなら難しくは無いです。

アンチウィルスもファイアーウォールもフリーソフトを使うのであれば、サポートはユーザーBBSくらいのもので無いに等しいですから、不安ならHippo-cratesさんのアドバイスのようにオールインワンセキュリティソフトの購入がよろしいかと。Windowsファイアーウォールも、ちょっと頑張って調べれば使い方はわかると思います。理解できれば甜さんの書き込まれた通り、Windowsファイアーウォールでも事足ります。

書込番号:14760239

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/07/04 01:16(1年以上前)

とりあえず最初は有料の総合セキュリティソフトがいいと思います。
パソコンが1台のようなので、例えばノートンの2コニコパックなら
2年使えますので、1年2500円以下です。
http://kakaku.com/item/K0000288841/

あとはWindowsやInternet Explorer、AdobeのFlash playerやReader、
Javaなどのバージョンアップを忘れずに行うことも重要です。
これらの脆弱性を利用して攻撃するマルウェアが多いので・・・。
(最新版はほぼ自動化されつつありますが。)

書込番号:14760420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/04 02:09(1年以上前)

パソコンの中にセキュリティソフトの体験版が入っていませんか?
それを更新手続きして使うのが無難です

ちなみにWindows標準のファイアウォールは基本的にアウトバウンド素通しです
あまり過信しないほうが良いですよ

書込番号:14760539

ナイスクチコミ!2


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2012/07/09 00:31(1年以上前)

ウイルス対策ソフトは100%ウイルス駆除してくれるわけではないし

私はAvira Free Antivirusを利用しています
起動直後は重いけれども後は普通です

おすすめ読み物

MyJVN にようこそ
http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/

情報処理推進機構:情報セキュリティ 個人の方
http://www.ipa.go.jp/security/personal/index.html

一般家庭における無線LANのセキュリティに関する注意
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/wirelesslan.html



書込番号:14782770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング