セキュリティソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

セキュリティソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
136

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:3件

今までNorton Internet Securityしか使ったことがありません。(現在はWindowsXPで使用中)
ノートンは自動更新を解除するのが面倒と聞いていたので、ずっと使い続けていました。

ところが、今年はなぜか自動更新ができなかったようで、今月いっぱいで期限が切れてしまいます。
そこで試しに他のソフトを試してみようと思い、こちらを含めいろんなサイトで評価を見ていたのですが、どれがいいのかさっぱり分からなくなりました。

ESET Smart Security V4.2 3年 1ライセンス というのが安くて満足度ランキングも高いので一度はこれにしようと思ったのですが、ファイアウォールが弱いとか、V4.2はダメだという書き込みを見て悩んでいます。

ノートンはセキュリティ自体に不満はないのですが、PCを放置していると自動で動き出すのが唯一で最大の不満点です。
再びPCを使えば自動で止まるとのことですが、私のパソコンでは一度動き出すと止まらず、動作が非常に重くなるのでその都度再起動が必要になります。

数ヶ月前に、ノートンのチャットサポートを利用してリモート操作を受ける機会があり、その際にこの事を伝えて色々と設定していただいたのですが、結局改善されませんでした。


そこで、ノートン以外で良いものがあれば試しに使ってみたいのですが、ノートンでも満足している人間が乗り換えるとしたら、どれがいいでしょうか?

書込番号:13548703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/09/26 01:18(1年以上前)

>ノートンはセキュリティ自体に不満はないのですが、PCを放置していると自動で動き出すのが唯一で最大の不満点です。

「アイドルタイムスキャン」をオフにすればいいのでは?

>再びPCを使えば自動で止まるとのことですが、私のパソコンでは一度動き出すと止まらず、動作が非常に重くなるのでその都度再起動が必要になります。

おそらくインストールに失敗しているので再インストールしてみてはと思います。
通常はマウスに触れただけでスキャンは停止します。

書込番号:13548779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/26 01:47(1年以上前)

正直、セキュリティーソフトは、検出能力についてはどこも大差ありません。
何故ならば各社牽制するようにお互いの検出能力に注視しているから。
余所で検出出来て自社で検出できないなんてことがないように細心の注意を払っているでしょう。
その点ではメーカー差を過剰に気にする必要はないでしょう。

ただ、メーカーのポリシーで、コスパ優先でメジャーなものに対応してれば、あとは無視なんてスタンスっぽいところは要注意でしょう。

結局、そういう極端なものでなければ、あとはユーザーの利用環境に使い勝手は左右されるでしょう。
今まで問題なく使えていたならあえて乗り換える必要はないでしょう。
検出パターンの更新タイミングが期待する頻度より劣るとかいうなら、他社品を使ってみるのも手ですが。

自分の利用しているセキュリティーソフトはあえて申しません。
公私で各社さまざまなやつを使いましたが、これが自分には合っているってだけですし。
みんながみんなで同じセキュリティーソフトを使うのも、それはそれでまたリスクが高まりますし。

まあ、ネトゲなんかプレイしていると、ネトゲ環境と相性が悪くて攻略サイト等で叩かれてるものなどもありますが、
まあ、それらも含めて各自の利用環境次第ですね。

車でたとえるならば、
スーパーに買い物にしか乗らない人は軽で十分だろうし
県外まで仕事で毎日乗る人、高速を日常的に利用している人はそれなりの車種にした方がいいだろうし。
金に糸目付けない方ならキャンピングカーとかスポーツカーでもいいだろうし?

書込番号:13548839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/26 02:44(1年以上前)

個人的には、
・既知のウイルスに対処
・未知のウイルスに対処
・ファイヤウォール
の3つがセキュリティソフトの主な役目だと思っています。

あとは
・PC台数
・契約年数
・価格
の3つで選んでいますが、

他に、
・広告などがウザくない
・無料セキュリティと大差がないレベルかどうか
ということも考慮しています。


で、使ったことある中では「ESET」や「ノートン」はおすすめです。
ESETはそれなりに防御力もあってめちゃくちゃ軽いですし、ノートンはしっかりしているけど軽めです。

マカフィーはここ数年使ってないのと、カスペルスキーやGDATAは使ったことないので他の人に聞いたほうが確実です。


おすすめできないのは
広告がうざい「ウイルスバスター」はもう買う予定ありません。クラウドも無駄に帯域使うので要りません。
「ウイルスセキュリティZERO」にするぐらいなら、MS公式の無料ソフトで「セキュリティエッセンシャル」入れます。

書込番号:13548924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2011/09/26 05:27(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

グラリスト様
>おそらくインストールに失敗しているので再インストールしてみては
質問する際に書き忘れていましたが、ノートンのサポートを利用した時に、再インストールとアイドルタイムスキャンのオフ設定などはリモート操作で担当の方に直接してもらいました。
それでも改善されなかったので、諦めている状況です。


素人に芽が生えた程度様
>ネトゲなんかプレイしていると、ネトゲ環境と相性が悪くて
これは全く考えていませんでした!
現在は少し不具合はありますが、乗り換えて致命的な不具合が出る可能性もあるということですよね。
参考にさせていただきます。

inner-thoughts様
>ESETはそれなりに防御力もあってめちゃくちゃ軽いですし、ノートンはしっかりしているけど軽めです。
ESETの軽いというところに惹かれたのですが、ノートンも最近では軽い部類に入るのですね。


皆さんの意見を拝見していると、引き続きノートンを使ったほうがいいような気がします。(アイドルタイムスキャンの不具合は我慢するとして)

そこで改めて質問させていただきます。
今まで自動更新しかしたことがなかったので知らなかったのですが、2コニコパックというのが安いので、それを購入してインストールし直した方がお得ということですよね。

2コニコパックを購入するとして、現在使っているノートンの期限が後5日しかないのですが、間に合わなかった場合は、繋ぎとしてノートンの無料体験版を使うことはできますか?

また、2コニコパックには2011と2012の2種類がありますが、何か違いはありますか?

本当に素人丸出しの質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:13549006

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/27 22:25(1年以上前)

とりあえず
マイクロソフトから無料で手に入るセキュリティエッセンシャルを試してみては?

ウィルスバスターを止めてこれを使用してますが
今のとこ問題ないようです。

かえってトラブル減ったような気がします。

書込番号:13555825

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/09/27 23:10(1年以上前)

ノートン以外に乗り換えるなら、ESET、カスペルスキー、エフセキュアくらいでしょうね。

ESETは軽さが売りです。軽さではノートンに匹敵します。
カスペルスキーはどちらかと言えば上級者向けです。仮想実行機能を使えば怪しそうなサイトに行っても比較的安全です。
エフセキュアは、通販くらいでしか見かけませんが、検出率の高さと安さが魅力的です。


> 2コニコパックというのが安いので、それを購入してインストールし直した方がお得ということですよね。
自動更新の価格よりも安く買えばお得でしょうね。
パソコンが1台なら、たいていお得になると思いますよ。

> 間に合わなかった場合は、繋ぎとしてノートンの無料体験版を使うことはできますか?
それは期待しない方が良いのでは。
いったんアンインストールしても、現在お使いのノートンのライセンスが引き継がれると思います。現状のが期限切れなら期限切れです。
マシンのリカバリーをするなら、体験版の期限を使えるでしょうけど…。

> また、2コニコパックには2011と2012の2種類がありますが、何か違いはありますか?
パッケージに入っているディスクなどが違います。ノートンの2011か2012かです。
本体を体験版のダウンロードなどで別途入手するなら、実質的には同じものとお考えください。
乗り換えキャッシュバックキャンペーンを使う場合は申し込み期限に差がありますが、今回は関係ないですね。


ノートンは、期限切れになると、全機能を停止して完全に無防備になると思います。
お急ぎくださいね。

書込番号:13556105

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/09/28 00:31(1年以上前)

pkpkpkpk様、Grome Jam様、返信ありがとうございます。

実は今日もノートンのアイドルタイムスキャンが止まらなくなり、最終的にPCが固まって強制終了することになりました。

私のPCに何か原因があるのかな?とも思いますし、リカバリーについては以前から少し考えていましたので、この機会にリカバリーをすることにしました。


その前に皆さんが挙げられたソフトを体験してみようと思います。
カスペルスキーは上級者向けとのことですので、それ以外から選んでみます。

慣れているノートンが使えればそれに越したことはないので、リカバリーの後で体験版が使えれば試してみたいと思います。

こういう場所で書き込みをするのは初めてでしたが、皆さんのおかげで冷静に考えることができました。
本当にかなりパニックに陥っていましたので…

どうもありがとうございました。

書込番号:13556518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セキュリティーソフトの更新

2011/08/17 22:44(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 skaktkfk27さん
クチコミ投稿数:62件

現在、ノートン360を使用していますが
あと14日で期限切れになるので更新を考えています。

そこで質問なんですが
同一メーカーでも、製品が違う場合は、一度アンストール
しないといけないのでしょうか?

考えているのは360からインターネットセキュリティーに
しようと思っています。 

同一製品だとプロダクトキーの入力だけで更新出来ますが
他の製品でも出来たら楽で良いなーと思ったので。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:13386689

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/08/17 22:49(1年以上前)

skaktkfk27さん  こんばんは。 無料版のKingSoftを使ってます。  試されますか?
“クラウドウイルススキャン”技術を搭載した「KINGSOFT InternetSecurity 2011」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100708_379373.html


( 無料で 防御 と 駆除
  http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html )

書込番号:13386717

ナイスクチコミ!0


スレ主 skaktkfk27さん
クチコミ投稿数:62件

2011/08/17 23:10(1年以上前)

BRDさん
早速の返信有難うございます。

私の質問の仕方が悪くて申し訳ありません。

私が考えているのは、
同一メーカーの他の製品に乗り換える場合の
質問なんです。

ノートン360からノートンインターネットセキュリティー2011に
乗り換える場合
同一メーカー同士でも製品が変われば
アンストールが必要なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13386833

ナイスクチコミ!0


rioarufaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/17 23:46(1年以上前)

インターネットセキュリティ2011をインストールするときに
アンインストールされるかもしれませんが、あらかじめ完全に
アンインストールしておく方が無難です。

わざわざ、危ない橋を渡る意味はないと思います。

書込番号:13387002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2011/08/18 06:28(1年以上前)

 おはようございます、前者と同じ回答になってしまうのですが、普通一つのパソコンに1つしか入れられません。
そこでウイルスバスターなど、同一のソフトを更新するときは別ですが、別のソフトを入れる場合、あらかじめアンインストールしておくことを勧めます。
 さもないとお互いが干渉し不具合が生じる場合があります。ソフトによっては2つ以上入ってしまう物もあります。

書込番号:13387562

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/08/18 08:24(1年以上前)

書き込みしているノートに最初ノートンかどこかの3ヶ月版が入ってました。
期限近くになると継続案内のメッセージが出始めたので、「評判の良くないKingSoft」をDownloadしました。
install前に「他のセキュリテイSoftがあります。 削除しますか?」と言ったメッセージが出ますので削除して使ってます。

書込番号:13387741

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/08/18 09:28(1年以上前)

このソフトに限らず、アンインストールしてからインストールが大原則ですね。

インストール途中でアンインストールしてくれる場合もありますが、最善の方法でやってくれるかは大変疑わしいところです。
セキュリティソフトのアンインストールは失敗すると取り返しのつかないことになりがちなので、ひとつずつ、確実に最善の方法で作業しましょう。

今回は新旧のソフトが同じシマンテックの製品なので、シマンテックのサポートに聞いてみるのも悪くないと思います。
手間がかかるだけで、あまり利点がないかなとは思いますけど。

書込番号:13387888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 skaktkfk27さん
クチコミ投稿数:62件

2011/08/18 18:37(1年以上前)

みなさん返信有難うございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
rioarufaさん
>わざわざ、危ない橋を渡る意味はないと思います。
とは、どういう意味でしょうか?

おむすびさんさん
フリーのソフトでは2つ3つ入れても大丈夫なのでしょうか?

Grome Jamさん

そうですね一度サポートに聞いてみます。


ただ現在使用中の360には私には、不要の機能が有り(オンラインストレージ等)
同一メーカーならプロダクトキーの入力だけで更新できたら
助かるなーと思った次第です。

書込番号:13389366

ナイスクチコミ!0


rioarufaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/19 18:10(1年以上前)

>わざわざ、危ない橋を渡る意味はないと思います

セキュリティソフトは、非常にクリティカルなソフトで、きちんとインストール
されていないと、すぐに、不安定になったり、不具合を起こすようになったり
します。
わざわざ、トラブルを招くようなことをするよりは、きちんとアンインストール
して、ちゃんとインストールした方が、余計なトラブルを避けられます。

アンインストールは、確かに手間といえば手間ですが、たいして時間がかかる
訳でもありません。後で、トラブルが起こる可能性を考えれば、素直に
アンインストールした方が、手間がかかりません。

何か、アンインストールしたくない理由があるのでしょうか。

ノートン360は、基本的に、インターネットセキュリティ+ユーティリティ
ですが、インターネットセキュリティ部分は、ノートン360とインターネット
セキュリティで、半年ごとに交互にバージョンアップしているため、
非常に似てはいますが、違うソフトです。
なので、全く違うソフトだと認識していた方がよいと思います。

書込番号:13393049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 skaktkfk27さん
クチコミ投稿数:62件

2011/08/19 21:30(1年以上前)

rioarufaさん 
返信ありがとうございます。

大した理由ではないのですが
IDセーフに入っている情報を移すのが、、、

やはり一度アンインストールしてからの方が安全なんですね
有難うございました。

この場をお借りしまして回答頂いた皆様にお礼申し上げます。

これをもちまして解決済みとさせて頂きます。

書込番号:13393816

ナイスクチコミ!0


rioarufaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/20 11:34(1年以上前)

IDセーフのバックアップと復元方法は、

http://jp.norton.com/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=kb20100422131249EN_EndUserProfile_ja_jp&ln=ja_JP

とか、シマンテックのQ&A等を調べれば、のっていると思うので、
これの方法を試してみては、いかがでしょうか。


書込番号:13395915

ナイスクチコミ!0


スレ主 skaktkfk27さん
クチコミ投稿数:62件

2011/08/20 18:37(1年以上前)

rioarufaさん

リンク貼って頂き有難うございます。

ノートンのサポートにもメールで一昨日質問したんですが
返事がまだ帰ってきてないので助かりました。

一度試してみます。

ちなみに360でもニコニコパックがあるので
それでも良いかなと思っています。

書込番号:13397319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイルスバスター2011 で PC変更の場合。

2011/07/25 16:45(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

こんにちは。よろしくお願いします。
所属団体の事務員さんのPCについてです。
昨日、新規PCに移行する予定でしたが、

インストールされていたのが、
ウイルスバスター2011 クラウドのようでした。
ダウンロード版?なのかどうか知りませんが、
2012年11月まで期限がありました。

で、自分のPCの事でないし、メールで尋ねたら良いのでしょうが、
直ぐに答が欲しかったので、サポートの電話番号を探しましたが、
どうやら、購入したパッケージに書かれてあるとかで、
Webでは見つけることが出来ませんでした。

メーカーサポートに連絡したら、
PC移行後に、使えるモンなんでしょうか?
お分かりの方がいらっしゃいましたらお願いします。
何せ、そのPCを使っている事務員さんが、さっぱりなので、
出来たら、私から、回答を与えてあげたいのです。

事務員さんが、メールでサポートに尋ねたら良いのでしょうけど、
この板で解決できないかなぁ。と思いまして、投稿します。
よろしくお願いします。

書込番号:13294382

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/07/25 17:29(1年以上前)

一般ライセンスなら3台までのPCにインストール出来るので問題無いと思われます。

書込番号:13294493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2011/07/25 18:00(1年以上前)

ありがとうございました。
助かりました。そう伝えます。お世話になりました。

書込番号:13294584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セキュリティソフト?

2011/07/16 16:34(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:708件

セキュリティソフトって絶対入れないとダメですか?
また安くてあんまり重くないのあれば教えてください(>_<)

書込番号:13260457

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/07/16 18:18(1年以上前)

ときめきtoナイトさん
>データの配布はコチラからしても、相手方からの配布は受け取り拒否が望ましいのですね。
まあ、理想をいえばそうですけど、ビジネスによってはそうもいってられないですね、

信頼できる相手なら、セキュリティソフトで完全スキャンしてもらったデータを受け取るようにするとか、とにかく面倒でも一手間かけておいたほうが安心ですね。

書込番号:13260738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/07/16 18:22(1年以上前)

セキュリティソフトが大事なモンだ、という話は上でお二人が
解説されてますが、それに類する話を少し。

質問されてるお二人に…。
スタンドアローンで(ネット接続無しで)
パソコンを使っているし他人に迷惑をかけている訳でもないし、アンチウイルスソフトなんて
お金かけて使うのが馬鹿らしい…
って方はまだまだ多いです。
そういう人に限って色々やらかしてしまう事が多く
USBメモリスティックや知り合いに貰ったDVD円盤経由で
ウイルスの巣、マルウェアの巣窟状態になり
結果まともにPCが使えなくなる人が多いのも事実です。
危機管理意識が無い…とも言えます。

質問されてるお二人は女性かと文章から読みましたので、女性向けバージョンで…
バーゲンの買い物に出かける時にショルダーバッグ全開で財布も全開、
背中にバックを回して後ろからお金抜き放題で
ワゴンに夢中になってる姿、
又は下着無しミニスカで繁華街を無意味にうろつくようなもんです。
どちらもトラブルに会うのが明白なマズい状態…というのがご理解頂けるかと。

一人でもこういうアホな使い方や考え方をする人が減ってくれると有難いです。
(ウイルスまみれで使い物にならなくなったPCが2台
今も私の通勤車に放置されてたりします
断りきれない依頼ってのもありますが…)

書込番号:13260750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2011/07/16 18:28(1年以上前)

USBメモリー経由の感染は問題視されるようになって既に何年も経ってます。

>インターネットに接続しなければ、セキュリティソフトは入れなくてもいいですが、

この認識は相当古いです。

「買ったときのまま、他のPCと一切データのやりとりをしないなら」と書き換えるべき。

#こういう条件で何の役に立つのか謎ですが

「有識者なら大丈夫」というのも昔の話。

有名サイトでもウイルスに誘導されるし、画像ファイルにも仕込めることは証明済み。市販のソフトにもたまに感染してるし、セキュリティベンダーがばらまいてるケースもある。

>で、無料のウィルス対策ソフトは基本的にウィルス対策しかしてくれません。
>つまる所防御力弱めです。

Windowsにはパーソナルファイヤーウォールとデフェンダーがついてきます。
あと、無料のWebレピュテーションやフィルターはあります。

その他の防御ではっきりした効果があるというのを聞いたことがないので、有料である優位性はないと思います。

企業の場合は管理があるので、有料ソフトが優位ですけどね。

ウイルススキャンに関しては無料で十分なんで入れておきましょう。
AVASTを推薦しておきます。ネットブックでも大丈夫なくらい軽い。

それとメールはGmail等、SPAM対策してあるメールを使ったほうがいいです。

ただし、パスワードはくれぐれも複雑にするように。英数大文字小文字記号を含んでも8桁では弱過ぎます。英小文字だけなら最低13桁でないと容易にパスワードクラックされます。辞書に乗ってる単語も容易に破られます。

ついでに言うと、銀行口座なんかはワンタイムパスワードを使うべき。銀行は財産盗まれても保証してくれませんので。

それと、家庭にはファイヤーウォールを備えて、無線LAN使うときはWPA2で暗号化。

以上は最低限の用心だけど、家庭だと逆にこの程度が限界でしょう。

書込番号:13260766

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/07/16 18:41(1年以上前)

私の書いたレスが批判されてるようですが、
その一文だけとらえてないで、その後の「ときめきtoナイト」さんとのやりとりまで読んでいただけると、あらゆるメディアでの感染危険は述べているつもりです。

きちんとすべてのレスまで読んでから、ご批判をしてください。

書込番号:13260795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/07/16 19:16(1年以上前)

最近はプロバイダ契約してなくても無線LANがオンになりっぱの方もいるでしょうし、出荷時にウィルスが混入してたりする可能性もあるので、必須だと思いますよ。
そんなの希とは思いますが、取り返しのつかない被害は何時だって突然です。

書込番号:13260911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件

2011/07/17 00:48(1年以上前)

難しいけどなんらかのセキュリティソフトは必要って事ですね(>_<)
色々意見があるけどマイクロソフトの無料のでいいのかな?(・・;)
因みにウイルスになったらパソコンがどおなってしまうんですか?

書込番号:13262185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/07/17 12:54(1年以上前)

症状は千差万別ですね
気が付かない事も多いです。
ウイルスとは言いますが要は悪意ある(常駐)ソフトですので。
ジャンルも様々あります。
マルウェア、ワーム、トロイの木馬系なんてのが
よくかかる系統でしょうか。
目的による分類もあります、いわゆるジョーク系、
クラッシュを目的としたもの、
個人情報の抜き取りをメインにしたもの…が今は多いかと思いますが
他に男性がよくひっかかるアダルトサイトのアレ
「○○様ご入会有り難うございます、(34000円振り込みしないとこの広告は消えません)」
みたいな奴ですね。
↑みたいな判りやすいのはマシなんですが
裏に潜んで個人情報をただもれにする奴なぞが質が悪いです。

某巨大掲示板で晒された話ですが、仕掛けられたウイルスによりデスクトップの
イメージに始まり中身の写真やら抜かれて実名、住所、真っ盛りな不倫状況までバラされた人なぞ居ましたね。

書込番号:13263553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件

2011/07/17 16:48(1年以上前)

それわ怖いですね(>_<)

書込番号:13264155

ナイスクチコミ!0


sonzaikunさん
クチコミ投稿数:20件

2011/07/19 00:11(1年以上前)

個人的なお勧めはKaspersky Internet Securityです。とにかく防御能力がめちゃくちゃ高いです。

性能より軽さ重視ならEset Smart Securityかな。あるいは定番だけどNorton Internet Security。

書込番号:13269969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/07/19 11:45(1年以上前)

フリーソフトで十分。他に、ファイル共有ソフトなんてものに手を出すな。
スケベサイトにいくな。覚えのないメールを開けるな。を守れば大抵大丈夫。
こわこわいって言ってる人はなんかやましいことをしてるわけよ。

書込番号:13270959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件

2011/07/19 12:44(1年以上前)

なるほど☆
基本的には怪しい事はしないのでそれでいいかもしれませんね!

とりあえず
Microsoft Security Essentials
とゆうのを入れてみました!

それとここで質問するのわどうかと思いますけど

ファイル共有ソフト

って何するんですか?

書込番号:13271113

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/07/19 22:48(1年以上前)

怪しいサイトに行かなければ大丈夫と言えたのは何年か前までで、今は状況が変わってしまいました。
ごく普通の健全な大企業のサイトでもウイルスに感染して、ウイルス配布サイトと化すことが珍しくなくなったんですよ。
普通の個人のサイトでも、ウイルス配布サイトになっちゃったサイトを見かけます。
そういうウイルスが猛威を振るっているんです。
嫌な時代になりましたね。


フリーのセキュリティソフトには、明確な弱点があります。
そういう弱点を熟知して自分で穴を埋められなければ、厄介なことになります。
フリーの場合、普通は役割の違うソフトを複数組み合わせて使うのですが、ここで相性問題が発生しやすいのも困りものです。
諸問題に対して自力で解決できるだけの力量がおありなら、フリーを検討しても良いですね。
問題が発生しない限りは、初心者でも乗り切れるフリーソフトも多いんですが…。

特にMicrosoft Security Essentialsは、守備範囲が極端に狭いセキュリティソフトなので、ご注意くださいね。
水際作戦以外を放棄してますし、詐欺サイトや詐欺メールから守る機能は持っていません。
配布元のマイクロソフトも「最低限のセキュリティ」だと言い切っています。
使いやすさは素晴らしいんですけどね。


ちなみに私は、メインのマシンには有料セキュリティソフトを入れています。
無料で済ませることも可能ですけど、手間やリスクを考えたら有料の方が安上がりと判断したんですよ。
無料のを飽きるほど試した結果での判断です。
有料なら優秀というわけではありません。優秀なものを探したら有料だっただけです。

今の最新版であれば、軽くて使いやすく安全性の高いノートンインターネットセキュリティをお勧めします。
軽さに妥協したくないならESETスマートセキュリティをお勧めします。

書込番号:13273188

ナイスクチコミ!1


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/07/19 23:14(1年以上前)

あと、セキュリティソフトさえ入れれば安全というわけでもありませんよ。
Windows Updateを実行するとか、JavaやAdobe Readerのアップデートを実行するといった、脆弱性への対策も大切です。
最近であれば、そういうアップデート類は、ソフトの側から「やりますか?」と聞いてくれることも多いです。

セキュリティソフトはガードマンに相当します。
無防備な(脆弱性のある)家にガードマンを置いても完璧に守れないんですよ。

書込番号:13273317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/07/20 12:37(1年以上前)

セキュリティソフトを入れずに使う人間っていうのは、自分が被害者になる意識より、加害者になる意識の方がかなり低い。
うちの会社にも、重くなるからという理由でセキュリティソフトを入れずに使ってて会社のPCに感染したメールを送って、会社のセキュリティに引っかかって受信出来ないって騒いでた人間が過去にいた。
信用や人間関係に対する保険として数千円ケチるような真似はせずに、自分は有料ソフトを使ってる。
フリーソフトを安易に薦める方入るけど、自分はセキュリティの機能をあまり理解してない初心者には有料ソフトを薦めてます。

書込番号:13274940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/07/20 17:07(1年以上前)

ファイル共有ソフト…

文字通りファイルやプログラム等ありとあらゆるデータを
不特定多数の人と共有しようというソフトの事
ファイル共有ソフト自体は崇高な理念?とも言える点や、仕事データの共有等
非常に優れたトコもあるにはあるんですが
人間の悪意ある面だけが強調される結果になってしまってるのが現状。
ウイルスの巣窟とも言えるかと。
ウィニーとか、新聞ニュースで聞いた事があるかと。
P2Pソフト等とも言われます。
ありとあらゆるソフト、データが無料で入手出来るとかいうムック本の煽り文句
を真に受けて手を出して痛い思いをした人は多いです。
ネットワーク上にデータをアップロードしますと
回収消去がほぼ不可能という危険な罠があります…
ソフトウェアのシリアル付きでデータを放流する者、
エロ動画を放流する者、自分で集めた音楽ファイルを放流する者、色々ありますが、
そういう時勢、反骨精神というか、反勢力というか
違法コピーに対してウイルスを埋め込んで流し返す人なぞも居ます。
犯罪行為に加担する人間に情けは不要、という考え方なんでしょうかね。

社会人としての責任や常識、人としての道義心が大切だと思うなら
手を出す必要は無い世界。
人生知らなくても良い事が世の中には沢山ありますよって中の一例ですね。

更にダークな悪用方法もありますが省略で…。

書込番号:13275689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件

2011/07/20 17:33(1年以上前)

ダークな悪用方法ってなんデスか?

気になるんで教えて下さい!!

書込番号:13275757

ナイスクチコミ!0


Qickerさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/20 23:43(1年以上前)

こちらMSEの自己保護テストになります。
僕はいいソフトだとは思わないです。

http://www.youtube.com/watch?v=kLjmE4JYaZ8

書込番号:13277382

ナイスクチコミ!1


Qickerさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/22 00:49(1年以上前)

P2Pの仕組み自体は別に悪いものではありません。SkypeだってP2Pだし。使う側の問題。

P2Pでは自分のマシンがクライアントにもなるしサーバーにもなります。両方の機能を併せ持った形になります。外部からのアクセスも受け付けるので通常よりリスクは高くなります。

書込番号:13281443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件

2011/07/22 10:09(1年以上前)

すみません!
P2Pってなんですか??

書込番号:13282238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/07/22 15:34(1年以上前)

>P2Pってなんですか??

Yone−g@♪さん の説明をもう一度読んでみましょう。
あと、ある程度はGoogle等で調べてみましょう。

書込番号:13283058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 異常な音

2011/07/06 11:37(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

今までAVASTを使っていましたが…

パソコンをリカバリーした都合最初からインストールしなくてはならなく成りました

ところがインストール完了付近にファンなのかいきなり壊れそうな異常な音が発生で固まって動かなく強制終了して

立ち上げ直したら途中で異常な音で進まなくなり

セーブモードで起動したうえでシステム復元でなんとか戻しました

何が原因でしょうか?

あきらめて他のソフトに変えた方が良いのかな
何でもいいのでアドバイスや無料のおすすめソフトがあれば教えて下さい

書込番号:13220651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2011/07/06 19:47(1年以上前)

返信がないので追加情報

今まで使えたのにリカバリ後再度入れ直した
avastなんですが導入が完了する付近でファンなのか異常な音だして
壊れるんじゃないのと言うばかりのけたたましい音を発生するし
強制終了して立ち上げ直しても怖かったので 

これで壊れてしまうと修理が高くなっちゃうし・・・・
またリカバリするのも大変なので無料で別のを探し

マイクロソフトのSecurityEssentials へ乗り換えて入れれ見ることにしました

急に相性が悪くなったavastなので・・・ しばらく別ので様子を見ることにします

引き続きなにか良い知恵やアドバイスが有りましたらよろしくお願い申し上げます。

書込番号:13222006

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/07/19 23:31(1年以上前)

本当にファンが異常な音を出しているなら、Avastでなくマシンの問題でしょうね。
Avastがファンに悪影響を及ぼしたとしても、ファンが全力で回転するだけでしょう。
本当にファンが壊れたなら全力回転に耐えられなかったのかも知れませんが、全力回転なんてよくあることで…マシンの不具合としか言いようがないです。

他に疑わしい音が出る部品は、DVDなどのドライブが考えられますが…Avastに関係するかは疑問があります。

書込番号:13273398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2011/07/24 00:23(1年以上前)

Grome Jamさん ご返信ありがとう御座いました

一応異常な音を出していることが確認できていました、
最近6月中旬に修理から戻っておる都合もあったので
念のためPCメーカーにも色々問い合わせし確認しました
ところ本体の故障の可能性は低いという事でした

メーカーのキャンペーンで普段はVistaを入れることができるので使っていますが
リカバリすると元々がXPなのでXPでAvastを入れるのは問題なそうです
OSをvistaに変えたとたん異常な音を出していることが確認できます

使いっているパソコンとOSが最新バージョンのAvastに合わなかったかもしれません
一応マイクロソフトのSecurityEssentialsでは問題なく動いているようなので

Avastは避けて使い続けて様子を見ようかと思います

この返信なのでまた何かありましたらよろしくお願いいたします

それでは

書込番号:13288546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:47件

初めてパソコンを購入した時からカスペルスキーインターネットセキュリティの6.0をパッケージで購入してから初心者の私にもインストールが簡単だったり、導入後もバージョンアップ程度で難しい操作もなく、バージョンアップも無償で行え、サポートも親切なので、ずっと、カスペルスキーのメーカーホームページからDLにて製品化キーを購入してずっと利用していました。

ですが、XPからwin7のPCに買い替え、2010をDLで購入した時に2ライセンス付いていたので、買い替えたPCにカスペルスキー2011にバージョンアップし、もう1つのライセンスで導入できたのですが、どうも不具合が目立ちます。
インターネット回覧中に戻るのアイコンをクリックしても戻らなくなったり、正常に戻れても文字化けしていたり、今まで問題なく、オートログインされてたのにされなくなったり、何度、ログインしなおしてもすぐにログアウト状態になってしまったりとその他にも不具合が結構、見受けられます。
win7の32bitというOSと相性が悪いのか?対応しきれてないのか?セキュリティ性を重視した上での結果なのかもしれませんが…
なので、今使用のソフトの期限があと1か月位なので、セキュリティソフトをカスペルスキーから違うソフトに変えようかなぁ〜と思ってますがカスペルスキーしか利用したことないので、どれを選んだらいいかがわかりません。

候補に挙げてるのが…『Norton Internet security2011の2コ二コパック』
『ESET Smart Security V4.2 3年 1ライセンス 30000本限定パック』
『Norton 360 バージョン 5.0 2コニコパック』
それか、あと数か月で2012が出ると思うので、カスペルスキー2011のツインパックのパッケージを購入して、2012に期待するか?悩んでます。

同じく、win7の32bitのPCを利用の方で候補に挙げてる、セキュリティソフトを利用されてる方の感想を聞かせて下さい。
希望としましては、快適でセキュリティ性が高く、初心者でも簡単にインストール出来、無料サポートもあるソフトを希望してます。
どのソフトがwin7の32bitにお勧めでしょうか?

あと、バージョンアップはどこのソフトでも無償で行えるのでしょうか?


感想、アドバイスお願いします。

書込番号:13217707

ナイスクチコミ!0


返信する
えーりさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:31件

2011/07/05 17:34(1年以上前)

わたし64bitなので参考までにですが
ESET Smart Security使ってます
軽いのは間違いないです
わたしの環境では別に不具合出てませんが
環境が違えば分りませんね
通常パッケ(http://kakaku.com/item/K0000126716/)でもシリアルが2個ついてるので1+1で使えば1PCに2年使うことはできます

で以下一般的なお話

(ESETもありますが)まず体験版を使ってみるといいのではないでしょうか?
何年かすればセキュリティソフトはよくなったり悪くなったりするかもしれないので
あまり長期間のライセンスがついてるのは個人的にはお勧めしません

書込番号:13217853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


えーりさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:31件

2011/07/05 17:38(1年以上前)

忘れてた…バージョンアップ自体は普通は無料です

有料のは今まで見たことありませんので多分ないと思いますのでご安心を

書込番号:13217864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/07/05 17:40(1年以上前)

知人宅の奴ですが、一昨日XP32bitPCにノートン360を入れたモノを潰して
i5 2500K に組み直した者です。
多分使い方やセッティング等、調整のしようもあったのかも
しれませんが、ノートン360の融通の悪さと操作性の悪さにぶちギレまして
カスペにしてしまいました。
新しい方もXPなのとシステムを入れた先がHDDなので
起動後使えるようになるまでの時間が
かなりストレスを感じてます。
後日SSD化とOSの64化、それでもダメならRAMディスク化まで考えています。

本題ですが、カスペで気に食わなくて更に軽くある程度な品としては
ESETをオススメしときます。
7の32bitで挙動不審と言う話でしたが、私のセカンドpc(XP)では問題点無かったですね。(カスペ)
暫く使ってないんでアレですが、個人的にはカスペのまま、現在のPC環境に何か
ボトルネックなりぶつかるアプリなりが無いか
見直す方を勧めたいトコだったりします。

書込番号:13217870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/05 17:48(1年以上前)

わざわざお金を払わなくてもマイクロソフトが公開している無料のでいいと思います。
ほぼ毎日、更新アップデートしてます。
http://www.microsoft.com/ja-jp/security_essentials/default.aspx

ワシもずっと使い続けています。此方の環境は Windows7 32bit proです。

書込番号:13217890

ナイスクチコミ!3


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2011/07/05 18:39(1年以上前)

Microsoft Security Essentials
私もWin機には一年ほど前から使っていますよ。
無料ソフトのわりになかなか良いと思います。
使って不満があれば,有名どころの体験ソフトを試した方が
良いと思いますよ。
私も以前はカスペルスキーを使っていましたが今は,使っていませんね。
不具合の件は私には無かったですが,,,

書込番号:13218030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/07/06 14:19(1年以上前)

えーりさん、yone-g@♪さん、てっちゅうさん、masa 30さん、
ありがとうございます(*^_^*)
皆さんのご意見、参考になりました。
PC環境により同じソフトでも違いが出るのですね(>_<)
私の環境はwin7ホームプレミアムの32bit、インテルcore i5-450mです。
カスペルスキーも6.0から今まで使っていて、ウイルスに感染する事無く、
守られてきた事もあり、捨てがたいので、現在のソフトの期限が切れたら
提案頂いた、無料ソフトも含め、各社のお試しのセキュリティソフトを試してから
検討したいと思います♪
あと、バージョンアップはどこのソフトも無料だと聞いて安心しました♪

Yone-g@♪さんは、PC環境の見直しを提案頂きましたが、
PC環境に不具合が起こる原因がアプリ内などにあったとしたら
何らかのPC操作でその不具合を引き起こしているアプリを特定する事は
可能なのでしょうか?可能でしたら操作方法を教えて頂けると嬉しいです。

1度、数か月前にPCが固まってしまい、操作が出来なくなった事があり、
PCメーカーにお問い合わせした所、PCにはこれといった不具合は見当たらなかったので、
念のために不具合の原因かもしれない、バーナーの削除を提案頂き、
指示された通りに操作を行い、削除したままなのですが…(>_<)

カスペルスキーが原因で不具合が起きてるのでなければ、
カスペルスキーを捨てがたい私には、それはそれで嬉しいので…(*^_^*)

書込番号:13221089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/07/06 23:06(1年以上前)

>1度、数か月前にPCが固まってしまい、操作が出来なくなった事があり
というのはどのような状況下で起きた話でしょうか?
>インターネット回覧中に戻るのアイコンをクリックしても戻らなくなったり、
>正常に戻れても文字化けしていたり、今まで問題なく、オートログインされてたのに
>されなくなったり、何度、ログインしなおしてもすぐにログアウト状態になって
>しまったりと
これってブラウザが腐ってる(色々余計なモノが詰まってる)状態じゃないですかね?


私なら面倒なのでOSから入れ直しを行いたい所です。
(原因究明が大変なため)
OSを入れ直してドライバ類、セキュを入れ両方最新版にした状態で
復元ポイント作成&バックアップソフトをインストして丸ごとバックアップ
を行った後使いたいアプリを順に入れて挙動がおかしくならないか検証してく・・・
という方法で使ってますね。

一応現状でおかしなモノが紛れていないか確認する方法として
アドウェア(ソフト名としての)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/adawarese.html
スパイボット
http://spybot.web.fc2.com/download.htm
両方とも無料のアドウェア、スパイウェアの削除ツールです。

使い方に癖というか作法がありアドウェアを先に使用してからスパイボットを
使って削除してください。

こんな程度で解決できれば事は簡単ですが、出来れば入れ直してすっきりしてから
カスペへの疑いを晴らして頂きたいところwですが・・・・

書込番号:13222930

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mitamita9さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/06 23:16(1年以上前)

Win7の32bitでカスペルスキー2011を使用しています。
特に問題なく動いています。(いると思います。)
アップデート時が重い事以外は、特に不都合も感じていません。
自動アップデートは切っています。
PCを使用しない時は、通常は休止状態にて運用しています。

ミュウミュウ12さんの、買い替えたPCに
カスペルスキー2011を入れる前に、ウィルス対策ソフトが
入っていたのではないかと考えられますが、それがキレイに
アンインストール出来ていないって事も考えられる様な
気もしますが…。

そうでなければ、やはりPC環境で、何か相性が悪いソフトが
動いているかもしれませんね?!

快適性だけなら、自分も有料なら
『ESET Smart Security』をおすすめします。
セキュリティ性については、どのソフトが高いか評価が難しいです。
※快適かどうかは、それほど使ってないので分かりませんが、
たしかに無料のウィルス対策ソフトも有り無しで言えば
まったく自分にとって無しとは言えないので『有り』とは思いますが。

こちらのPC環境は
EPSONDIRECT NY2000 CeleronP4600(2GHz) Win7 32bit

書込番号:13222991

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2011/07/08 11:56(1年以上前)

Yone-g@♪さん、mitamita9さん、親切に教えて頂き、ありがとうございます♪
Yone-g@♪さん、固まってしまった時の状況ですがインターネット回覧中に突然、ブルーバックエラーとやらになってしまいました。

PC操作に詳しくなく、OS入れ替えとか1人での操作は出来そうにないので、一度、近い内にPCサポートの方にお問い合わせし、遠隔操作など操作手順を教えて頂きながらと考えてますf(^_^)


mitamita9さん、元々、入っていた、セキュリティソフトがウイルスバスターだったのですが、そちらはカスペを入れる前に自分でアンインストールし、ブルーバックエラーの件でPCサポートにお問い合わせした際に原因を探るために遠隔操作で指示を頂き、様々な確認をした内の一つに入っており、指示の元に確認しましたが、きちんとアンインストールされているという事をオペレーターの方が言ってました。オペレーターの方の判断で疑われるアプリ?ソフトはその際にいくつか、削除してます。
なので、相性の悪いソフトが入ってるという事でしたら、私自身では、アプリ?ソフトは何が必要で何が不要かもわからず、どれが疑わしいのかもわからない為、PCサポートに電話して、その件も伺おうと思います(*⌒▽⌒*)

ありがとうございました(≧ω≦)b

書込番号:13228449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/07/08 12:15(1年以上前)

goodアンサーを返信頂いた、皆さんにあげたい心境なのですが3件までという事で、すみません(x_x;)

皆さんのご意見が参考になりました(=⌒ー⌒=)
本当にありがとうございました('-^*)ok

書込番号:13228503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング