セキュリティソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

セキュリティソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Mac OS Sierraに対応

2016/09/26 12:58(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:1290件

カスペルスキーとウイルスバスターは既に対応の様です。

http://safe.trendmicro.jp/products/ivb/requirement.aspx

http://support.kaspersky.co.jp/kis16mac#requirements

マカフィーは先日サポート確認した時は対応と言っていましたね。

書込番号:20239500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ESET FamilySec.3年久々の 3500円 10%引

2016/09/10 12:03(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

ESET ファミリー セキュリティ ダウンロード3年版
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00XVOD432

amazonで久々に安い。多分、今年の最安値だと思う。

ESETは、チェックしてないかのように軽いが、標準のWindows Defenderでは心配 という方はどうぞ。

ただ、3500-3600円の特価なら、珍しくないので、500円位の差だから慌てる必要もないかも。


書込番号:20187474

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2016/09/10 13:59(1年以上前)

白翡翠さんがいち早く上げてくれた情報ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000605559/SortID=20178789/#20186609

3年周期で同じ時期にセールやってくれると買いやすいんですけどね。

書込番号:20187755

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/09/10 14:59(1年以上前)

>ギミー・シェルターさん

わざわざ御指摘頂いたのは、数日前、
価格修正されて3500円に戻ったとか、4000円台になったとか、価格の変動を整理されずに書かれてる投稿かね。

何にせよこういう特価情報は無駄にはならぬだろう。

書込番号:20187905

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:6935件

現在、宿泊先のホテルから書き込みになりますが、試しに宿泊先に設営されているノートPCを使わせて頂き、「セレロンT3000、メモリーは1GB、Windows10無印の32bit版、小容量HDD」の組み合わせ言えども、何をするにも動作が物凄く遅いので原因特定してみたところ、ハングル語(朝鮮語)を母国語とする某国の宿泊者が、Avastをうっかりミスで入れてしまった様なので、下記のツールを使いアンインストールしました。
他のハングル語を指定表示されていたフリーソフトも、動作遅延に尾を引いていたので、他の手法を使い纏めて消したった('A`)マシハントウノレンチュウニPCツカワセルトロクナモンジャネェゼ


ハングルヒョウジサレテイルジョウタイダカラクロウシタゼ('A`)っhttps://www.avast.co.jp/uninstall-utility


Kingsoftの有料セキュリティーソフトはそのままに、デバイスマネージャーで一部変更加えて、デフラグにレジストリと履歴のクリーニングでも、まだ足りない状況でしたが、大元のPC動作悪化要因に行きついた結果がAvastなので、上記のツールを利用しアンインストール実施。
レジストリの変更もあるので、ホテルフロント担当者さんから許可頂き、対策実施後は改善前と比較にならないくらい動作が早くなったので、無事に解決となりました('A`)コウクウチケットジョウホウナドコジンジョウホウチクセキシテイタカラカンタンナメンテナンスホウホウモオシエテオイタケド

書込番号:20118385

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/08/16 05:27(1年以上前)

たんにリアルタイムセキュリティソフト2本がバッティングしてた…ということでは。

書込番号:20118393

ナイスクチコミ!7


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/08/16 06:14(1年以上前)

不特定多数がイジルPCなんて触らぬ神に祟りなし。

リカバリ、初期化した訳ではなさそうだが、処理後のセキュリティは
どうやって担保できたと思えたのでしょう?

韓国人が使ったPCって段階でなにが起きても驚かない。本人は意識せずとも本国から未知のファイルが....

書込番号:20118438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件

2016/08/16 06:43(1年以上前)

-Hippo-cratesさん-

スレタイを読んでくれるとお察しできると思ったけど、フリー版Avastをインストールして、うっかり他のセキュリティーソフトにバッティングさせてしまった時の対策も含めて、今回はスレ立てしただけなんだけどね。
個人特定不可能な状況ではあるものの、外国人宿泊者がやらかした事例だから、インストールした状況は掴めていないけど、先にも書いたようにハングル語が母国語の宿泊者が、後の利用者の事を考えずに色々とフリーソフトを入れて、動作遅延につながる行為していた事は分かったよ。

全システム使用量に対して約1/3の断片化と、個人情報につながる情報の野晒しは酷い状態で、プログラムの種類はもう忘れたけど、ハングル語表示指定していたアプリが無駄に足を引っ張ってたね。
タスクマネージャーで監視しながら問題を消す度に、動作は少しずづ早くなり改善されていくけど、既にKingsoftのセキュリティーソフトインストールされている状態から、ハングル語が母国語の宿泊者が、消すのも厄介なフリー版Avastを入れてしまい、バッティングさせている状況で、このアンインストールツールは作業完了後、再起動させるから最後の締めに使い、セーフモードで消去完了して再起動後の動作は物凄く改善された。
対処前は右クリックメニューを出すのに20秒くらいで、タスクマネージャー開くだけでも余裕で30秒以上かかる酷い状況だったよ。


このインストールが意図的なものだったら、Rapportの様なスクリーンキャプチャー対策もしていない時点で、頭かくして尻隠さずなんだけどね。

書込番号:20118471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件

2016/08/16 07:08(1年以上前)

-LaMusiqueさん-

>韓国人が使ったPCって段階でなにが起きても驚かない

>リカバリ、初期化した訳ではなさそうだが、処理後のセキュリティは

>どうやって担保できたと思えたのでしょう?


韓国人と決まった分けではないから、俺は「ハングル語(朝鮮語)を使う宿泊者」と書いたが、日本へ訪れてきた地域を断定できないが推定有罪な感じだね。
基本割れが多い南朝鮮だから、持ち込んだファイルの安全性には疑問あるけど、当の機種メーカーがレノボの時点でHDDリカバリーしても、あまり意味ないし無駄だと既に思っていた。
今回は、手短にOS構成プログラムファイルと関連性無い擬態マルウェアと推定されるものと、タスクマネージャー監視で常時送受動作するプログラム見つけて、セキュリティーソフトに関連していないスニッフィングとパケットキャプチャーのツールを手動で消したが、俺としてはとてもじゃないが個人情報を書き込みする気にはならないPCだよ。
ちょっとした観光向けサイトページ閲覧程度だったら、その辺は問題ないし気にも止めないだろうけどね。

書込番号:20118502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/08/16 07:48(1年以上前)

パブリックな場所に置くPCなら管理用アカウントと一般用ゲストアカウントを完全に分離し、セキュリティポリシーでプログラムや設定を勝手に変更できないようにし、その上で正常状態のバックアップを取っておきいつでもレストアできるようにすべき。ホテルPC担当者の管理者資質の問題。

書込番号:20118558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6935件

2016/08/16 08:29(1年以上前)

-Hippo-cratesさん-

>パブリックな場所に置くPCなら管理用アカウントと一般用ゲストアカウントを完全に分離・・・(以下割愛)・・・

それは俺も最初に感じた部分だね。
どう見ても管理者用とゲスト用を最初にアカウント分けしておくべきなんだろうけど、今回の宿泊ホテルに設置されていた3台のレノボ製SL500が、アカウント分離していなくてノーガード状態。
初めに触って操作した時は、無意識に顔ひきつってしまった('A`)マジカヨトコゴエデタゾ

俺のR73をWindows Defender オフライン検疫中、朝飯を食いに出かける前に様子を確認してみたら、ポケモン関連のWebページを開いた状態で放置されていたし・・・
俺が宿泊する4日前には、Kingsoftの検疫ではマルウェア検出されていて、隔離状態だったから消しておいた('A`)Avastハムハンノウナヨウス
今回はありえないPCの使い方している人が、この世の中に相当多い事を改めて実感しましたよ。
個人情報を打ち込む時、俺は自前の回線しか使わないけど・・・


>ホテルPC担当者の管理者資質の問題。

設置業者やホテルの経営方針も、その辺で関連してくるものだろうね。

書込番号:20118636

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/08/16 09:28(1年以上前)

これは、失礼。

最初の文で、当該PCから、ここの掲示板にログインして投稿したのか思ったよ。
いくらなんでも、そういう事はしないな。

書込番号:20118757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件

2016/08/16 09:57(1年以上前)

-LaMusiqueさん-

他人のPCでログインしちゃう程、怖いものはないからね。
それと、宿泊している中華人民の女性たちは、何をやらせても総じて煩いことには変わりない。


そんな近況でした('A`)サムスンノノートPCウマレテハジメテジツブツミタシ

書込番号:20118802

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4338件Goodアンサー獲得:249件

2016/08/16 10:28(1年以上前)

こんにちは。

全然関係ないですけど、ネカフェのPCは電源切ると設定?が全て戻るんですよね。
仮に何かインストールしても(できるのかどうかわかりませんけど)全部それが戻っ
てしまうそうです。

ホテルのPCはそこまでの対策をしてないんでしょうね(笑)

書込番号:20118872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件

2016/08/16 12:08(1年以上前)

おや?さっきー姉さんが顔出してくるとは意外・・・
今どきの満喫はシャワールームあるので、夏に汗かいてシャワー浴びてスッキリしたい時にはよく使いますよ。
そんな時に、ちょっと満喫のPCを触ると、個人情報の打ち込みはしたいと思いませんし、お店側の監視用ホストPCにログも残るので余計に使う気が起きません。

全ての満喫とは言えないけど系列店によっては、利用客がインストールしたソフトが残っている場合もあるので、そこを考えると安心とは言えませんね。
システムドライブがHDDの場合、空き領域のセキュアな消去を実行していない店が大半で、近畿から北海道まで拡大しているお店であっても、「残留したデーターの削除」という意味では安心できません。
広範囲で展開している系列店であっても、場合によってはPCの電源入れた時に、さっきー姉さんが言われた状態になっていたとしても、クライアントPC(利用客が使うPC)にもログ等しっかり残っていたりしているのを見ると・・・

その様な設定は軽度のPC利用者から見て、全て設定が戻っている様に見せているだけで、一時凌ぎの処置でしかありません。
デフラグソフトを使い、俺が使う前の利用者がアダルトサイトを閲覧していた画像キャッシュ形跡も、意外な方法で見つけています。
満喫のPC利用者は最低限CCleanerを使わないと、次の利用者にどの様な使い方をされていたのか、簡単に予想されると思います。

書込番号:20119089

ナイスクチコミ!3


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4338件Goodアンサー獲得:249件

2016/08/16 13:15(1年以上前)

こんにちは。

へ〜、厳密にはそういうふうに残っちゃうんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

まあ、私はただのサイトの閲覧とか動画見たりゲームするだけなので、ネカフェでは何か個人
情報が残るようなことしないですが、気をつけたほうがいいんですね。

ネカフェも色々とサービスがありますよね。ソフトクリームバーがあったりとか。

ていうか…

>おや?さっきー姉さんが顔出してくるとは意外・・・

意外ですか?
私は何か参考になることは無いかとPCカテの全てのクチコミで絞って端から閲覧してますよ(笑)
むしろ、私の名前を覚えてくださってる事のほうが意外です(笑)
光栄と受け取っていいんでしょうか?(笑)(笑)(笑)

書込番号:20119258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件

2016/08/16 14:01(1年以上前)

-サッキー姉さん-

>私はただのサイトの閲覧とか動画見たりゲームするだけなので

その程度でしたら、特に問題ないでしょうね。


>光栄と受け取っていいんでしょうか?

俺は流離の物欲暗黒面なので、【光栄】とは程遠いと思うよ('A`)ワルイインショウナイヒトノコトハオボエテイルオレ



今日の大阪は昨日よりも少し涼しいけど、それでも暑いことには変わりないので、観光で各名所地の避暑対策で喫茶店を制すにも相棒(R73)は欠かせないですね。
到着初日はちょっとムフフなナイトタイム(ご想像にお任せします)、昨日は安孫子の下町巡りで、今日は俺の大好物(喫茶店)が意外と多い住吉大社近辺巡り、でも大阪到着してから行付けの寿司屋通いは欠かせません('A`)キョウモメシタベニイッテキタガコレダケハユズレネェゼ

書込番号:20119361

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/08/16 15:19(1年以上前)

>ガリ狩り君さん

>その様な設定は軽度のPC利用者から見て、全て設定が戻っている様に見せているだけで、一時凌ぎの処置でしかありません。

sakki-noさんが指摘されてる手法は、実際に、各種学校に導入されたPCなどで、昔から採用されてると思います。
方法は、僕の知る限り2通りあって、一つは、特殊なサンドボックス経由、もう一つは、VMWare等の仮想マシンに手を加えた(開発元と共同開発)ものです。

どれも、真面目に検証された手段で、到底一時しのぎの処置ではございません。
ネカフェとかかわったことは僕はないですが...


参考までに、複数ある手法の中で、 どのような手法を年頭に置いて上で、一時しのぎの処置などと書かれてるのでしょうな。
毎度興味深い表現ではあります。

書込番号:20119484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6935件

2016/08/16 18:56(1年以上前)

-LaMusiqueさん-

PCのデスクトップ上アイコン等はリセットされて、パッと見ではサンドボックスアプリで元通りにしているのか、VDI形式のターミナルかブレードにも見えたけど、CCleanerとGalleryutilityを使い分けて遊んでいた時、閲覧履歴がしっかり残っている状況を、数年前に広範囲で展開している満喫のPCを、北海道と栃木県に出張していた頃に見たので、その様に書いているだけですよ。
動作は仮想マシン環境とホストマシンのOS環境を重複起動しいている様な感じで、満喫側でデザインされた専用のデスクトップ画面をいつでも消すことができましたね。
何かのはずみで、前の来店した利用者が仮想環境を消して利用していたのか、パスワード履歴なども多く残っていました。
どの様な仕組みなのか、当時は追求するつもりも無かったから、その程度の記憶しかないですね。


仮想マシン環境やサンドボックスアプリを利用していないのか、素の状態のPCサービスを提供し、ダウンロードした個人ファイルが蓄積して残っている満喫PCも中にはあるので、全ての満喫がシンクライアントや仮想環境を、常に取り入れているとは限らないです。
それに、中部から近畿まで展開している満喫になりますが、名古屋の某満喫の店員はコンプライアンス違反で、サーバー管理者用ホストPCによる監視できる立場を悪用して、利用者の書き込みやアクセス履歴をバイト店員3人で見ながら笑い楽しんでいたのを、目の当りにしているのでその辺も含めて、満喫のPCを利用する時は限定的な使い方に絞り、個人情報などの書き込みされるのはお勧めできませんね。
私がその様子をカウンター越しからガン見して、店員はなんだか気まずそうな顔をして出てきましたけど・・・
その辺も踏まえて、自前の回線を満喫でよく使います。

書込番号:20119939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:10件

「ESET ファミリー セキュリティ 3年版」の購入を検討しています。パッケージ版とダウンロード版どちらかで迷っています。
価格・取扱い等のメリット・デメリットを教えてください。
今PCには、体験版が入っています。

書込番号:20074218

ナイスクチコミ!10


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/07/28 22:45(1年以上前)

>>価格・取扱い等のメリット・デメリットを教えてください。

価格はパッケージ版が安いです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000605559_K0000474235&pd_ctg=0350

また、パッケージ版とダウンロード版は、プログラムの機能に違いはありませんが、シリアル番号やプログラムのご提供方法が異なり、パッケージ版では印刷物やCD-ROMでの提供となり、ダウンロード版ではメールやWebページからのダウンロードとなります。
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/312?site_domain=private

書込番号:20074240

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/28 22:52(1年以上前)

・パッケージ版
物理的なCDとか冊子とか付いているので少し高いです。
シリアル番号とか書かれた紙が入っているので無くす恐れが少ない。

・ダウンロード版
シリアル番号がメールとかで来るので無くす恐れがある。
データだけなので安いです。

書込番号:20074262

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/07/28 23:13(1年以上前)

価格COM比較表の一部を切り取りました。

書込番号:20074341

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/28 23:17(1年以上前)

寝ぼけて間違えました。

・パッケージ版
物理的なCDとか冊子とか付いているけど何故か安いです。
シリアル番号とか書かれた紙が入っているので無くす恐れが少ない。

・ダウンロード版
シリアル番号がメールとかで来るので無くす恐れがある。
データだけなのに高いです。

パッケージ版が安いのは価格競争のためです。
ダウンロード版が高いのはメーカーが直販で小売希望価格みたいな値段で売ってるからです。

書込番号:20074357

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/07/28 23:51(1年以上前)

ダウンロード版は、頻繁に特価販売します。

今は、
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/esetss/m.php 3670円

だからパッケージより安いでしょう。
ダウンロード版は、ダウンロードキーとライセンスキーが当然の如く別ですがな、PC初心者でそこが分からない人が過去いたようです。
ソフト自体は同じ。

書込番号:20074451

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/29 07:27(1年以上前)

横から追加の質問をさせていただきます。

パッケージ版は、Windows/Mac/Androidの合計5台にインストールできますが、

ダウンロード版の場合、最初はWindows5台にインストールしたが、それらをアンインストールして、Android5台にインストールし直す、といったことができますか?

書込番号:20074892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/07/29 09:59(1年以上前)

>キハ65さん
夜中にも関わらず、2度もご回答・参考資料ありがとうございます。良くわかりました。

>kokonoe_hさん
やはり、夜中にも関わらず、2度もご回答ありがとうございます。良くわかりました。

>LaMusiqueさん
特価情報ありがとうございます。やはり、「価格.COM」 のサイトに質問して良かったです。
体験版が8/26までですが、〜7/31 23:59 限定 50%引きで購入するか? 8/26まで待って更なる値下げを期待するか?迷います。

書込番号:20075151

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/07/29 10:08(1年以上前)

>8/26まで待って更なる値下げを期待するか
==>
円安の時は、3000円を僅かにきったこともありましたが、大分昔の話で、この一年はこの位が最安ですよ。

ただし、本当に探せば、1年10回以上は Vectorや楽天などのどこかのサイトで 短期にこの値段で売られることが続いてるようです。
あくまで経験則なので、今後の保証は出来ません。

書込番号:20075176

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/29 10:50(1年以上前)

>>体験版が8/26までですが、〜7/31 23:59 限定 50%引きで購入するか?

たまに何かあると直販サイトで割引セールがありますね。
7月29日終了のWindows10への無料アップグレードの便乗セールではないでしょうか。
8月の終わりには9月の始業とかのセールがありそうに思えます(大学の秋入学もありますし)。

書込番号:20075253

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/29 10:56(1年以上前)

>papic0さん
>ダウンロード版の場合、最初はWindows5台にインストールしたが、それらをアンインストールして、Android5台にインストールし直す、といったことができますか?

出来ると思います。

自分はパッケージ版ですが(ダウンロード版もプログラムの機能は同じ) 以前サポートに電話した時に同様の事を確認しました。

すでに 5台分インストールしていて 別のPCやAndroid端末に入れ替えたい場合は、とりあえず新しい端末にインストールして、そのあと 必要のなくなったPC等からアンインストールするだけ良いとの解答でした。(アンインストールせずにそのまま ほっておくと当然ながら問題はでるようですが)

書込番号:20075260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/07/29 13:37(1年以上前)

>LaMusiqueさん
 ご返信ありがとうございます。参考になりました。

>kokonoe_hさん
 ご返信ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:20075582

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/29 19:24(1年以上前)

LVEledevi さん

レスをいただき、ありがとうございます。

ダウンロード版でも、パッケージ版でも、ユーザが任意にインストールする5台を決めることができるという点で、ダウンロード版とパッケージ版との差異は無いということだと解釈しました。

書込番号:20076155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

PC Matic セキュリティ ソフトについて

2016/04/22 10:11(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

価格

使用例

あまり知られていないソフトですが
Web検索
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=PC+Matic
各項目にアクセスしてお読み下さい
1、Windows 10 pro 64bit 各Buildで動作、現在Build 14316で使用中です
2、価格は1年有効¥4,980-PC 5台分使用可能 画像添付
3、永久使用¥17,000-PC 5台分使用可能
4、1年有効を途中で永久に更新する場合¥17,000-1480=12,020-追加 画像添付
5、Windows 10 pro 64bit Build 14316で使用例 http://jr2lhk.web.fc2.com/AI31.htm

書込番号:19809175

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/04/22 12:33(1年以上前)

私も複数のPCに導入しています。5台まで使えるのでまあいいかなと思います。でもWindows10の純正電卓がいきなりブロックされて設定変更したのにはびっくりしました。

書込番号:19809488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2016/04/22 15:02(1年以上前)

起動停止例

Smart Screenの設定変更

Windows Smart Screen で認識されないアプリがある場合に
1、アプリが起動停止することがありますので
2、Smart Screenの設定を変更します画像参照

書込番号:19809821

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2016/05/07 14:19(1年以上前)

PC名の変更

PC Matic 5台使用のホーム

PC Maticは5台まで使用できますが
複数使用する場合にPC名を整理して分かり易く変更する方法は
1、タスクバーの右端下の設定アイコンをクリック
2、更新とセキュリティ 
3、システム
4、バージョン情報
5、PC名の変更 画像を添付します
6、PCを5台使用した場合のホーム画面

書込番号:19854150

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2016/07/18 23:06(1年以上前)

PC Matic 検索

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=pc+matic+%E4%BE%A1%E6%A0%BC

書込番号:20049057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マカフィーってどうなんですか?

2016/04/04 09:55(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

現在、ウイルスバスターを使用していますが、PCの買い替えに伴い、ショップより勧められて
購入しました。
ショップ曰く・・・
@ウィルスバスターでPCが重くなった事ありませんか?
AマカフィーはIntel推奨(?)のソフトです。
B20台迄同時に使用できます。
等と言ってました。

又、5年契約で1年サービスとなり実質6年間の使用となり、料金は@500/月です。(6年間で30,000です)

ところが購入したは良いですが、口コミ等を見ているといろいろ書かれています。
悪い事が多いですが、やはり口コミ通りなのでしょうか。

実際に使用されている方も含め、お考えをお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。


書込番号:19757422

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:95件

2016/04/04 12:18(1年以上前)

>noah9999さん
こんにちは。
windows10 Proを使用しておりまして、以前の7時代はウイルスバスタークラウドを3年契約繰り返していましたが、契約切れのタイミングで、WindowsのDefenderのみでしのいできました。
先月、ネット回線を契約しているドコモからマカフィーを1ライセンスのみ無料で12か月使えるとのことで、試しに使い始めました。
特に重たいとか、ブロックが余計なお世話とか感じることはありません。
CPU稼働率にもそれほど影響はないようです。ブラウジング程度でCPU2%程度、メモリ2.0GB程度なのでこのあたりは余裕です。
ファイルのフルスキャンの時間(単純比較は無謀ですが)も大きく変わりはありません。
Windows Defenderが圧倒的に早いですけど。

セキュリティソフトはユーザーによって重要度が若干異なると思います。
私の場合は、ほとんど怪しいサイトや怪しいダウンロードはしないように心掛けていて、無料のWindows Defenderでも十分かと思うほどです。しかし、登録してあるメールアドレスの相手などに迷惑をかけないように、最低限のマナー程度に思い使用しています。

本音はこの程度のセキュリティソフトに年間数千円を払うのが馬鹿らしいと言う思いもありますが。
過去にノートンなども使ったことがありますが、どれも似たり寄ったり、11ライセンス無駄なく使えるならお買い得かも?

あまり参考になっていないかもしれませんが、1利用者の声として流してください。

書込番号:19757697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

2016/04/04 12:50(1年以上前)

>葛とらU世さん

早速のご返答ありがとうございます。
利用者の声として「現在のところ特に問題ない」との事。
少し安心しました。

ありがとうございます。

書込番号:19757802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング