セキュリティソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

セキュリティソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

無料セキュリティソフト

2012/02/15 19:42(1年以上前)


セキュリティソフト

殿堂入り クチコミ投稿数:654件

JUSTインターネットセキュリティ
http://www.just-security.com/

紹介記事
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120215_512211.html

・・・・どうなんでしょう、暇なときに試してみたいかも。^^

書込番号:14158225

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/02/15 20:46(1年以上前)

ジャストシステムのクラウドサービスにエフセキュアが採用されたらしいので
期待したのですが・・・どうも中身はKV Antivirusという噂が・・・。
日本ではウィルスドクターで採用されてたやつかな?

パスかなぁ。

書込番号:14158520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/02/15 21:08(1年以上前)

熱い男が大好きさん&(´_ゝ`)ノさん、こんばんは。

ITmediaに記事がありましたので、リンクを貼っておきます。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1202/15/news098.html

書込番号:14158644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/02/15 21:11(1年以上前)

連投失礼します。
Gigazineにも記事がありましたので、リンク貼っておきます。

http://gigazine.net/news/20120215-just-internet-security/

書込番号:14158666

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2012/02/18 01:30(1年以上前)

ウィンドウズXPにてMSエッセンシャルと入れ替えてみました。

【株式会社ジャストシステム の公式パートナー:Softonic】
という表示が出ました。自社開発じゃないのでは?

全スキャンでウィルス1個駆除してくれたようです。MSEで見落としたとすればその分優秀なのかな?

インストールしている間、広告が表示されてました。起動するとPOPアップ?広告が数秒出ます。
Wimaxの速度が遅くなったような???

パソコンに詳しくないながら、とりあえずレポートしておきます。

書込番号:14168797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/02/18 02:52(1年以上前)

Softonicは最近日本に進出してきた欧州版Vectorや窓の杜のような感じの
フリーソフトダウンロードサイトで、開発とは関係ないですね。

ソフト自体は自社開発、ウィルス定義ファイルはJIANGMIN(中国企業)
からの供給っぽいですね。

書込番号:14168950

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2012/02/19 10:37(1年以上前)

>フリーソフトダウンロードサイト

ここを経由してダウンロードしているわけですね。
説明ありがとうございました。

書込番号:14174430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者です。おススメ教えてください。

2012/02/15 00:59(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:1件

セキュリティーソフトがたくさんありすぎてどれを選べばいいかわかりません。

PCは仕事で使い、職場だけでなく外出先等でも使います。
優先することは
・軽い
・初心者でも扱いやすい
・価格が低い
です。
初心者の考えなので色々な方からのアドバイス・おススメを
教えて頂きたいです。

PCスペック
VAIO Sシリーズ VPCSB29FJ/B
Windows7HomePremium 64ビット
Core I5ー2410M

よろしくお願いします。

書込番号:14155442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/02/15 01:06(1年以上前)

軽さを重視するんだったらESETとかも良さそうな気はするけど(これは単に私が使っているというだけなので、他社にもいいのはいろいろある)、i5のノートならたいていは大丈夫な気がするので、無料のセキュリティソフトではじめてみてもいいようにも思う。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials

書込番号:14155473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/15 01:08(1年以上前)

無料のmicrosoft security essentialsがおすすめ

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials

書込番号:14155479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/15 01:29(1年以上前)

仕事で使うなら安心も買う意味でNorton Internet Secrity2012にしておけば。

書込番号:14155557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/15 01:57(1年以上前)

私も、有料ならノートンをお勧めします。

無料で欲しい、セキュリティそれほど高くなくてもなら、Microsoft Security Essentials

MS無料ウイルス対策ソフトでできること、できないこと
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20091211_334911.html

書込番号:14155628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/02/15 03:09(1年以上前)

私もノートンに1票。

PC1台のみでしたら、ノートンの2コニコパックですと2年使えるので
結果的には割安かと思います。
http://kakaku.com/item/K0000288841/

書込番号:14155722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/15 09:30(1年以上前)

僕もノートンに一票。
無料でos標準ならMicrosoftエッセンシャル。
無料で定評あるのならavastですね。
あとは加入しているプロバイダによっっては月額制でセキュリティソフト提供してたりもします。
大抵ウィルスバスターですけど。
その場合プロバイダで電話サポートしてくれたりするので、初心者にはいいかもしれません。
ノートンなどセキュリティソフトのサポートは海外の日本語片言のサポートセンターにつながったりすることが
結構あります。

ちなみに僕はavast使ってます。

書込番号:14156219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/15 10:01(1年以上前)

軽い、扱い易いというのは、裏から見れば大した事はしないということ。
大した事をしたら、軽くはならないし、込み入った事になるから何もしなくて良いモノにはならない。
それで良ければ、極論的には何もしない事も含まれてくる。
何もしないのは嫌なら、それに近いマイクロソフトのモノになる。
そうは言っても、相応な事はして欲しいのなら、多少なりとも条件を緩めないと。

個人的にはアバスト!を使っている。
内容は充実しているし満足で、それは無料版でも。
有料版が希望なら、有料版もある。

書込番号:14156294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2012/02/16 04:23(1年以上前)

お仕事で使うということで、できる限り有料のものが良いでしょうね。
無料のもので万が一のことがあった場合、あなた個人が責任を問われやすいかと。

また、Avastのように、無料版は家庭での個人利用に限定されたりするので、お仕事で使えない場合が多いです。
Microsoft Security Essentialsなら企業でも使えますが、台数制限に要注意です。最低限の防護しか提供しませんし。


やっぱりお勧めはノートンでしょうね。
いちいち設定をいじらなくても、初心者でも無難に守ってくれますよ。全方位で強いというのも良いです。軽いですし。
価格は若干高めですが、価格差は大きくないでしょう。

他を選ぶなら、今ならESETやエフセキュアかなと思います。わざわざノートンを外さなくても良いと思いますけど。
でも、エフセキュアは安さに魅力があります。今のバージョンなら、意外に動作は軽めです。

カスペルスキーも悪くないですが、上級者向けなので、あまり今回の条件には合わないですね。

書込番号:14160410

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

IDセーフ単体でのリリースだそうです。

2012/02/08 00:12(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:19件

以下、説明へのリンクです。
http://community.norton.com/t5/Norton-Identity-Safe-Public-Beta/Welcome-to-the-Norton-Identity-Safe-Public-Beta/td-p/647213

まだベータ段階&英語のみですが、
PCだけでなくiOSやAndroid版もあるのが気になります。

IDセーフが気に入っててノートンを使用しているという人は多いようなので、
これの登場でひょっとしたら乗り換える人も出てくるのかも?
(テスト終了後もフリーなら、ですが)

書込番号:14122590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/08 02:57(1年以上前)

私もIDセーフ目当てでずっとノートンを使っているのですが、2012のIDセーフはバグが多くて微妙なんですよね。
単体でリリースするならそのあたりは何とか改善してほしいところです。

書込番号:14123015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/02/09 18:53(1年以上前)

コメントありがとうございます。
確かに、バグが多いみたいですね。
NIS他のユーザーでなくても使用でき、またマルチプラットフォームに対応することで、
バグ情報もこれまでよりたくさん集まって、改善も進んでいけばいいな、なんて
前向きに考えております。

ちなみに、試しにアンドロイド版を落としてみましたが、
なぜかノートンアカウントにログインできず、放置状態です(汗)
誰かアンドロイド版試した方、感想など聞かせてほしいです。

書込番号:14130229

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2012/02/09 23:30(1年以上前)

さっくり消してますが、IDセーフに登録してるHPの一覧です。

ログイン情報が入力されてるHP

通りすがりですが、ちょっと試してみました。
アプリの起動後、ノートンアカウントにログイン→ノートンIDセーフのPW入力後
ログイン情報を保存しているサイトの一覧が出てきます(画像1枚目)
このアプリ自体がブラウザとして機能する感じです(画像2枚目)

少ししか使ってませんが感想を
HPによってログイン情報が入力されたり、入力されなかったりします。
あとログイン情報が入力された後、そのままログインするHP等々(苦笑
β版と言うだけあって、いろんな挙動を見せてくれます。

それとIDセーフのアプリを起動した状態で、他のブラウザからIDセーフにログイン情報を保存してるHPのログイン画面にアクセスしても、ログイン情報は入力されません(当たり前か)
Verupが進めば、使い勝手の良さそうなアプリになりそうですが、今の所使い慣れたブラウザでは活用できないようなんで、その辺が惜しいので今後に期待でしょうか。

書込番号:14131682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/10 23:29(1年以上前)

armatiさん、こんにちは。
レポートありがとうございます。
IDなどを入れるところが緑色で表示されたりと、PC版と似たところがありますね(当たり前か)。
私も標準ブラウザは普段使ってないので、愛用のブラウザに対応してくれることを期待します。

書込番号:14136051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7かノートン2012を買うか、迷っています、

2012/01/22 23:49(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

Vistaを使っています。SONY VGN-NS51BというPCです。
 
恥ずかしい話ですが、HDDが壊れ、初めてのHDD交換に1.5万ほどお金を使ってしまったので、お金がなくてどちらにするか迷っています。

Vistaは4月でサポートが切れるので、7にアップするか、ノートン(ニコニコ)を買うか迷っています。

できれば値が安いノートンが良いのですが、


7を購入した場合、サポートはあるが、セキリュティがあまい

ノートンを購入した場合、セキリュティ面は良いが、サポートなしで、弱い箇所が発見されると、そこから攻撃され続ける。


という考えです。サポートお願いします。

書込番号:14056620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/01/22 23:57(1年以上前)

Ubuntuをとりあえず入れておいて8が出てから決めても良いのではないですか?
リカバリーディスクはあるのですよね?バックアップないとあとから戻せないので。8の評価版も現在試せます。

書込番号:14056659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/23 00:11(1年以上前)

7にアップしても有償・無償は関係なくウィルス対策は別途必要、メモリがデフォルト2GBのままだとあまり快適とはいえないから増設が必要、ということでOS変更するなら予算の見直しを。

書込番号:14056737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/01/23 00:30(1年以上前)

どちらかといえばセキュリティソフトなしの状態の方が危ないと思います。
サポートが切れてもその後すぐに危険になるというわけではないので、とりあえずノートンを購入されてはどうでしょうか。
で、Vistaのサポートが切れて危なくなる時期までにWin7を購入する資金を貯めておくと。

書込番号:14056821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/01/23 04:37(1年以上前)

個人的には、4月までにどちらかしかできないのでしたらOS優先ですかね。

セキュリティは一時的にフリーのMicrosoft Security Essentialsなどを利用し、
ノートン等を買うまではオンラインバンキングやネット決済などを控えます。

書込番号:14057210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2012/01/23 07:54(1年以上前)

質問とは関係ありませんが、HDDが壊れたとの事ですが、このモデルは換装が、簡単な機種です。
自分でやられたほうがいいですよ。
安いですから。
容量も選べますし、高速な物も、選択出来ます。
ま、HDDは機械物ですから、いつかは壊れます。
これからの事を考えれば、自力での換装を、覚えた方がいいですよ。
いつ壊れてもいいように、Backupは必修です。

書込番号:14057368

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/23 13:48(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

gyushi-KUNさん、8の評価版があって、試そうかなと思いましたが、どうやら英語版しかなく、これも期限があり(確か2月)、英語はある程度はわかりますが、危機的状況になったらいやだな、とか思いつつ、結局あきらめたんです、すいません。(リカバリひとつで直ればやってみてもよいのですが)

Hippo-cratesさん、メモリは以前にBUFFALOの4GBに増設いたしました。

Nightmare Residentさん、(´_ゝ`)ノ さん、
以前にもHDDの件でご親切に回答いただき、ありがとうございました。gyushi-KUNさんのいう、8も今年出るということで、それも悩んでいます。7のサポートも、2014年なので、微妙だな〜と、思っています。

MiEVさん、HDD交換は、MK3256GSYに無事交換できました。


今日、もう一度、考え直すと、8が出るまで、Vistaを使い続けて、8がでたら8を購入し、セキリュティソフトは、フリーので我慢しようかな、という考えです。

どうでしょうか?

書込番号:14058205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2012/01/23 14:00(1年以上前)

そうですか、MK3256GSYに換装したんですね。
元々とは、違うのを入れたんですね。
いつの間にか、東芝も7,200回転を、作っていたんですね。

書込番号:14058234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2012/01/23 14:10(1年以上前)

訂正します。
MK3256GSYは、新しい物と思っていましたが、2009年10月の発売でした。

書込番号:14058265

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/23 14:52(1年以上前)

MiEVさん、自分も去年発売されたばかりだと思っていました。ありがとうございます。

書込番号:14058396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/01/23 18:42(1年以上前)

>7のサポートも、2014年なので、微妙だな〜と、思っています。

Home Premiumは2015年1月まで、Professionalは2020年1月までです。
長く使いたいならProですが、どちらにせよ2015年にはVGN-NS51Bのハード的限界がきているような気もします。

Windows8ですが、今のところあまり評判も良くないですし、発売してすぐに導入するのはお勧めできないかなと。
そもそもVGN-NS51Bでまともに動くという保証はありません。
8を視野に入れるなら、安定してきた頃にPCごと買い換えてしまった方が無難だと思います。

書込番号:14059013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/23 19:35(1年以上前)

Nightmare Residentさん、ご意見ありがとうございます。

2015年でしたか、すいません。2015というと同時に2コニコを買った場合、だいたい同じ時期に切れるということになりますね。(ひょっとしたらこれでよいのかも・・・)

買い替えですが、もともと富士通のAH77/cを使っていて、もらったので壊れたら壊れたであきらめるつもりです。

このPCの使い方も、極力、作業をして、USBに移すという使い方をしますので、壊れたときも大丈夫なようにしています。

書込番号:14059164

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2012/01/23 23:19(1年以上前)

私としては、(´_ゝ`)ノさんの意見とほぼ同じです。

私ならWindows 7(DSP版)を優先します。
いくらセキュリティソフトで守っても、土台となるWindowsがガタガタでは…。
弱い土台の上に丈夫な建物を建てても、丈夫とは言えません。
私は長く使いたいのでProfessionalを選びますが、Home Premiumの期限で良いのなら過剰投資になりますね。

セキュリティソフトは、初心者で無料に限定するならMicrosoft Security Essentialsですかね。最低限しか守ってくれませんけどね。
私ならAvastでしのぎますが、決して初心者向けではありません。
初心者なら、本当はノートンにすべきかなと思います。安くて評判の良いエフセキュアでも良いと思います。ESETも良いですね。

Windows 8を待つ手も否定はしませんが、私としてはあまりお勧めしません。
有力な選択肢のひとつにはなると思いますけれど、賭けなんですよね…。

書込番号:14060322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/24 08:56(1年以上前)

Grome Jamさん、ご意見ありがとうございます。土台がしっかりしていないとやっぱりいけないのですね。

とりあえず、Vistaの期限が切れるまでまとうかな?と、思います。皆さんありがとうございました。

書込番号:14061441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2012/01/24 15:23(1年以上前)

両方あっても不十分と言われてるので、片方だけというのはNGです。

セキュリティパッチがないと、家の番号鍵の番号が新聞にのってるようなものなので容易に侵入されます。
ウイルススキャンはあくまで既知のウイルスを探すものなので、未知のウイルスには無力です。

ただし、既知になったら後から侵入されたことを検知できるしパッチで防げないような不正行為も検出します。

働くタイミングが違うので両方必要です。

AVASTは初心者にも扱いやすいのでお勧めします。設定するところは基本的にありません。

書込番号:14062493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/02/01 14:36(1年以上前)

わかりました、一応フリーので試してみます。

書込番号:14095067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/02/19 12:14(1年以上前)

解決済でありますので、もう見てられないかもですが、
どうもVistaの延長サポートがHome Basicなどにも適用され、
2017年4月までサポートされるようになったっぽいです。

http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=11732

ついでに7に関しても変更があったっぽい?

http://support.microsoft.com/lifecycle/?C2=14019

書込番号:14174826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2012/02/19 12:43(1年以上前)

そうですね、最近少ない朗報ですね。
Vista・Win7、共に延長されました。

書込番号:14174943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/02/19 14:29(1年以上前)

延長サポートがあるという理由で5,000円高い7 Proffecionalを購入した私にはMicrosoftセコイなあとしか思えません。

まあでも良しとしますか。今度からhomeしか買わないことにしますけど。

書込番号:14175381

ナイスクチコミ!1


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/02/19 20:16(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん、MIEVさん、gyushi-KUNさん解決済み後のご回答ありがとうございます。

そうですね、私は昨日の夜中に知りました。http://bbs.kakaku.com/bbs/03107023515/SortID=14172808/


まあ良かったです。けど、32bitユーザーの私は7の64bitにしてみたい…。チョコットだけど、動画編集するから…。(メインノートだと7 64bitだけど、家んなかで争いになるし…。(笑い))

gyushi-KUNさん、確かにMicrosoftもいい加減ですよね…、延長サポートにしろ、Vista期限ぎりぎりですし。

こんどは世界のProffecionalにアップしたユーザーさんからMicrosoftに苦情が出て、7のhomeより3年ほどサポートが延びると良いですが…。Microsoftももうちょっと見直してほしいところです。

8はどうなるかな…、気になります。

この書き込みを今日(今)知りました、ありがとうございます。また、以前に知り合いからいただいたチーズケーキ(?)を冷蔵庫の中に、しまいわすれて、丁度今日、発見してこれまたちょうど今日が賞味期限でした。表面がちょっとへんなんなっていましたけど、食べました(笑い)

いつもありがとうございます。

ご存知でしたらすいません、ここからMicrosoftに文句をいえます!いいたい方はどうぞ

https://support.microsoft.com/contactus/emailcontact.aspx?scid=sw;ja;1238&ws=japan

それでは!

書込番号:14176870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートン2012 2コニコパックについて

2012/01/20 21:30(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

標準のタイプを2個買ったタイプと思っていますが、標準のものとほぼ価格が同じなので、これを買ったほうが得なのでしょうか?(もちろん、同じPCで使えるとは思っていません)

書込番号:14046652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/20 22:18(1年以上前)

標準のものは1年3台、ニコニコは(1年1台)×2です。


書込番号:14046864

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/20 22:37(1年以上前)

一年3台ってことはニコニコよりもとくってことでしょうか?

書込番号:14046952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2012/01/20 23:30(1年以上前)

インストールしたい台数が多い場合は通常版がお得。
だが、1台に使用できる期間は1年までで、1台に合計3年間は使用できない。

2コニコパックは、PCが1台しかなく、期限が切れた時に続けてもう1年間使うという使い方も出来ます。

書込番号:14047194

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/21 00:11(1年以上前)

あっ!そうなんですか、へぇ〜。

あの、一台のPCに3年使えるタイプはありますか?

書込番号:14047384

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2012/01/21 10:29(1年以上前)

ノートンには3年使えるやつはないです。
値段がちょっと高いのとクレジットカードがないとできないけど、自動で毎年延長ってのはあるよ。

書込番号:14048455 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/21 11:24(1年以上前)

公式ダウンロードだとこんなのがありますが、お買い得ではないと思います。

http://www.symantecstore.jp/products/paidsearch/norton_lineup3.asp?syms_paid_search&om_sem_eid=hho_jp_sem_google&om_sem_cid=hho_jp_sem_branded&om_sem_adid=hho_jp_sem_Brand&om_sem_kw=go_3670&country=JP



あとは検索すると中国版と思われる2年のものが安価で有りますが、どういったものなのか
詳しくはわからないです。

書込番号:14048657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/21 12:09(1年以上前)

そうですか自分には2コニコがよさそうです。ありがとうございました。

書込番号:14048830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートンのソースコードが流出!

2012/01/18 22:05(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件

http://www.asahi.com/national/update/0118/TKY201201180509.html

・ノートンインターネットセキュリティ2006年版
・ノートンアンチウイルスコーポレートエディション2006年版
・PCエニウェア

シマンテック社の上記ソフトのソースコードが何者かのアクセスによって盗まれたそうです。
ノートンについては、最新版を使っていれば危険性は低いようですが、PCエニウェアを使っている人は注意する必要がありそうですね。


ちなみに、シマンテックのHP上ではこの件についての情報を一切公開していないようです。
私が見付けられなかっただけかもしれませんが、ユーザーが普通に探して見付からない場所にしか情報を載せないというのも問題ですよね。

書込番号:14038697

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/01/19 21:12(1年以上前)

これかな?

http://www.symantec.com/ja/jp/theme.jsp?themeid=anonymous-code-claims

書込番号:14042495

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/20 21:26(1年以上前)

自分はノートン大好き人間ですが、情報が流出したとのことで、残念です。

メインPCに2011年版を入れていますが、2011年版はアウトでしょうか?

書込番号:14046640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング