
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2007年11月2日 07:01 |
![]() |
1 | 2 | 2007年10月27日 16:17 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月10日 01:41 |
![]() |
11 | 9 | 2007年10月14日 22:05 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月12日 16:52 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月22日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年の2月頃に「ValueOne G タイプMT PC-GV32HTZR6」を購入したのですが
カスタマイズで構成をするときにNECダイレクトの方と説明を聞きながら・・・
そのときに、ワード・エクセル・メールに関しては
以前使ってたノートPCに付属されてたoutlook2003を、そのまま使えるとの説明を受けました。
CD−ROMをセットしてダウンロードすればOKとのことでしたので
言われた通り行い、昨日まで普通に使えたのですが
突然画面に「ネットワークパスワードの入力」という小窓が開きID&パスを入れても
同じ小窓が開きメールが使えなくなりました。
マイクロソフトにに確認をとりましたら、付属されてたoutlook2003は
リカバリーディスク的な要素のCD−ROMであり新しいPCでは使えないとの事でした。
前置きが長くなりましたが・・・
outlook2007を買うまでの間 windowsメールを使おうと思い
outlook2003をアンインストールしてwindowsメールの設定を済ませました。
ところが、PCからはメールを送信できるのですが受信をしません。
受信されたメールはプロバイダーのサーバーに止まったまま。
プロバイダーのHP内のMYページを開くとメールが溜まってました。
一度outlook2003を使うとwindowsメールは使えないのでしょうか?
メーカー&プロバイダーには対応策を聞いたのですが、どうにもなりませんでした。
0点

はじめまして。
私はアウトルック2003つかったりWindowsメール使ったりアウトルック2007つかったり結構ごちゃごちゃな使い方をしているのですが大丈夫でしたよ。
私はNEC バリューワン MT800/7G2Wです。
で、送信ができて受信ができないんですよね?
おそらくPOP3などの受信サーバーの設定を間違えているのでは?
もう一度確認されることをオススメします。
また暗号化の設定などの間違いもある可能性があるので確認してみてください。
書込番号:6929677
1点

jbkqb324さん ありがとうございます。
再度アカウントと作り 元のアカウントを削除したら
サーバーにストックされてた200通以上のメールが一気に windowsメールに
飛び込んできました。
同じアカウントなのに新しくしたら・・・ 無知な私には難しい。。。
書込番号:6933388
0点

papa8765さん
おはようございます。
PCというのは気まぐれなものでして・・・
そういうこともたまにあるんですよね〜
書込番号:6933434
1点



ゲートウェイのデスクトップGT5212jを購入しました。OSはVista Home Premiumです。セキュティーソフトにマカフィーが入っていますが、ウィルスバスターの30日お試し版をダウンロードしてインストールしようとしたら”windowsメールが起動中です。終了してから再度試行して下さい”と表示されインストール出来ません。ちなみにマカフィーは起動したままで、メールは起動?開いていません。ゲートウェイのサポートに確認したら、セキュティーソフトは複数入れる事は出来ないためだとの返答でしたが、なぜ、エラーメッセージがwindowsメール云々かはわからないということでした。この回答は本当なのでしょうか?マカフィーをアンインストールすれば問題は解決するのでしょうか?
0点

nero.jrさん こんにちは
はい、その回答であっていると思います。
(たしかになぜ、Windowsメールなのかは?ですが)
マカフィーをアンインストールしてからバスターを入れてください。
もし、うまくアンインストールできなければ
こちらを参考にしてみてください。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_f_install.asp?wk=IN-00006
書込番号:6911686
1点

熱い男が大好き さん
ありがとうございました。デスクトップはマカフィーを暫く使用して
パソコンへの負荷や影響等をみてみます。
もう1台息子用に同じくゲートウェイのノートパソコンを購入しましたが
同じ状況なので、マカフィーをアンインストールして、ウィルスバスター
をインストールしてみます。
書込番号:6911869
0点



以前こちらを覗いたときに1社だけ酷く荒されていましたが、今は見かけないよう
です。内心このサイトが平和になって安心していますが、知っている方いない間に
何が起きたか、経過(単純な時間の中での変化)だけでも教えていただけないで
しょうか?。
0点

書かれていることの意味が掴めないのですが…
(想像はつきますけど。)
>何が起きたか、教えていただけないでしょうか?
検索で見つかりませんでしたか?
もし見つからないのであれば削除されたのでしょう。
つまり、削除されたのなら『不特定多数に公開出来ないもの、公開するに値しないもの』ということでしょうから、今再びそれを呼び起こす意味も価値もないということでしょう。
さらに、再燃する可能性もあるでしょうし。
で、どうしても知りたいということならこの掲示板上ではなく、連絡先を掲載するなりして個人的に教えて貰えばいいのでは?
…奇特な方が居られれば、ですが。
>内心このサイトが平和になって安心しています…
そう思ってらっしゃるなら判りますよね?
書込番号:6879134
0点

>書かれていることの意味が掴めないのですが…
本当に単純な話、大体いつ頃から見かけなくなったのかです。
例えば、リニューアル後なのか、それとも6か月前くらいなのか
それくらいでいいんです。別に何かの調査をしている業者などで
はないので。ただ、本当にいなくなったのでびっくりしているんです。
>つまり、削除されたのなら(中略)さらに、再燃する可能性もあるでしょうし。
過去記事については削除はされていないようです。
他の板でも残っています。見た感じ運営側も管理
しているようです、再燃の危険もなさそうです。
>で、どうしても知りたいということならこの掲示板上ではなく、
>連絡先を掲載するなりして個人的に教えて貰えばいいのでは?
>…奇特な方が居られれば、ですが。
いや、ここに出入りしている人間はそんな事やりませんが…。
それに今は前と違ってかなり詳しくなっていまして他にいます。
ここで書き込むことも今後あまりないので、今回現れたのはこのサイト
に対する最後の別れみたいなものです、懐かしかったです。
それでは皆さんさようなら。
書込番号:6879366
0点

ふと気づいたのですが、ここはもののありがたみを忘れた人が多いですね。
傲慢さが目立つというか。色々なサイトを利用しているうちにちっぽけに
思えてきました。ストレスの発散台に使うのは止めましょうよ。
書込番号:6963710
0点



前までIE.6を使っていましたが、7にヴァージョンアップしたというので変更しました。すると、タブにする形はとても良いのですが、いくつかwindowを開いて、それを閉じていると強制終了になります。
過去のクチコミをみていたら、[6124613]で3月の時点で同じ症状が出ていたようですが、いつになったら、直るのでしょうか?
最近のupdateでIE.7関連の直しがあったので、ついに直ったかと思ったが、その後も変わりなく強制終了してしまいます。
・・・というか、直っているのに私の使い方が悪いだけ?
もし直っていないなら、6に戻して使おうかと思っていますが、7のタブの使い方は便利なので、できれば7のタブ方式を使いたいと思っています。皆さんはどうしていますか?
ちなみに、毎回、エラー報告をしているので、「早く直せよ!」と思っています。
0点

多分IEのバグは超一級品なので直る可能性は低いかと。。。
SP1が出てきてようやくまともに使えるようになるでしょうね
まぁIEはシェアは高いけど、性能としては悪い部類に入る
タブブラウザが欲しいならプニルとか火狐とか入れて使う方が良いと思う
そのうちSafariも出てくるしねw
書込番号:6865113
2点

タブブラウザは迷うほどあるから別にIE7にこだわる必要ないと思うけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6
一応IE6は残ってるけど使うことはほとんどなし。
書込番号:6865121
1点

今、新規にウィンドウを15枚開いて閉じてみたり、ウィンドウ内でタブを15枚開いて閉じてみたりしましたが現象は起きませんでした(OSはXPとVista)。
お使いのPCの環境にも原因の要因があるかと思います。
書込番号:6865159
1点

KIHIRO-Kさん こんにちは。
うちは、XPでもベータ版から使っています。
現在はXPとVISTAがそれぞれ数台づつあり、全てIE7の環境です。
当初は確かに色々と不具合等がありましたが、快適かどうかは?別にして、現在は普通に動いています。
余談ですが、なぜIE7を使っているかというと、セキュリティ関係をウィルスソフト以外は、出来るだけデフォルトのまま使いたいからです。
IE7(保護モード有効)・Windowsファイアオール・Windows Defender+ウィルスソフト(NOD32)という感じです。
総合セキュリティソフトはイマイチ、アプリ等との相性が良くないので・・・。
書込番号:6865207
2点

私はXP、VISTAの両方で火狐=Firefoxを使用しています。
IE7はIE6に比べて使い勝手はよくなっているとは思いますが、
Firefoxに慣れてしまっているためか、なんか使い辛くて使用していません。
私も現状のIE7に不満があるのなら無理して使わず、
他のタブプラウザを試してみることをお勧めします。
>SHIROUTO_SHIKOUさん
ウィルスソフト、ではなくてアンチウィルスソフトですね。
一応同じNOD32使いなのでツッコミいれときます。
書込番号:6865334
2点

皆さん、レスありがとうございます。
私は、それほどパソコンに詳しく無いので、他にタブプラウザがあるとは知らず、「MSのOSなのだから、IEを使うものなのだ」と思い込んでいました。
さっそくfirefoxをDLしてみましたが、私のIE7では強制終了されてしまうような操作をしても、スムースに動いているので、このままfirefoxでいこうと思っています。
ただ、firefoxのHELPを見ると、
「firefoxを初めてインストールする場合は、お気に入りや保存していたパスワードなどの既存の設定がIEから移行されます」
となっていますが、IEで登録していたブックマークはfirefox内に無いので、何か一括して移行させるような操作があるのでしょうか?
ちなみに、このkakaku.comを含むいくつかのサイトのアドレスは、スタートメニューにある”お気に入り(A)”から呼び出して、firefoxにブックマーク登録をしましたが、結構いっばいあるんで、いちいちやるのは少し面倒なんです。
よろしくお願いします。
>Birdeagleさんへ
いち早くレスして頂いたのは嬉しかったんですけど、"火狐"って書いてあったので、"火狐"というワードから検索してしまいました・・・
書込番号:6866330
0点

LEPRIXさん こんにちは。
そうですね・・・ウィルスが入ってしまいますね。
失礼しました。
NOD32の新製品 ESET Smart Security(イーセットスマート セキュリティ)のベータ版が出ているようですが、少し重い?と言う評価があるようなので、どうしようか考えています。
書込番号:6866344
1点

あれ?
火狐起動時にインポートするかどうか聞かれませんでした????
確か聞かれるはずだけど。。
IE7だとダメなのかな
まぁBookMarkの保存位置とかは変わらないはずなのでファイルメニューのインポートから出来るはず
もし出来なければ
http://birdeagle.blog.shinobi.jp/Entry/110/
俺のブログで以前紹介しましたがこのツール使えば出来るはず
書込番号:6867450
2点

>Birdeagleさん
ご教授ありがとうございます。firefox起動時にインポートするか聞かれたかどうか、ちょっと記憶に無いです。
しかし、教えていただいたBookSyncツールを使わせて頂き、IEからfirefoxにブックマークを移行することができました。
とても助かりました。ありがとうございます。また何かあったら教えてください。
書込番号:6868039
0点



PCチューン・アップサービスを申し込んで自己診断機能は使えませんよ〜。購入画面には注意書きは一切なかった。私は自己診断機能を使ってしまったのですが、今、更新したものをアンインストールしなさいの指示画面が出たので、その通りしたら今度はシステム異常。すぐリモート接続しようと専用の回線に繋ぎ処置願ったが、オペレーター様はウチが悪くないと一点張り、アッチに電話掛けろ、コッチに電話しろと、1度目は2時間繫ぎっ放し、2回目は3時間繫ぎっ放しで進展なし。2週間掛けて全く処置できず。Internet Security 2005の延長キーでチューンアップ・サービスの自己診断機能が使えなかったことはノートンでも把握していなかったみたい。延長キーとリモートサービス合わせて1年間使えるところを2週間でパーになった。嘘つきノートンは使わないほうがいい。もう二度とノートンは買わない。2007/10/12
0点



Windows Vista Enterprise で正常に動くのでしょうか? SYMANTECのHPでは動作環境にはないのですが、他のPCのページでは動くような説明書きがあります。購入を検討していますので、ご存知の方がいらっしゃいましたらご享受ください。
0点

何を買うつもり・・・・?
製品名が出て無い以上誰も言えないんだが・・・
Symantecの名前出てるけどKISとかVB買うことを考えてるのかも分からんしね
書込番号:6841244
0点

すいません。このページだったので当然Norton Internet Security 2008だと思っていました。よろしくご指導ください。
書込番号:6841576
0点

まるぶーすかさん こんばんは
経験者では、ないですけど・・・よいですか?
体験版がありますけど、それで試すのはダメなのですか?
書込番号:6841818
0点

>当然Norton Internet Security 2008だと思っていました
このページって「インターネット・セキュリティ」全般板ですが、、、、(^^;
名前くらいちゃんと見ましょう。
まぁ、既出だけど体験版使ったら?しか言えん。人それぞれで環境違うからね〜
書込番号:6841957
0点

まぁ体験版使ってみては?ってことしか言えんよねw
ってかEnterpriseってVLでしか提供されない物じゃん
システムとかの管理者の居る会社だろうしそういう人に聞いた方がいいんじゃね?
書込番号:6841993
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





