
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年1月17日 19:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月14日 16:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月14日 16:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月14日 12:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月11日 11:08 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月11日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




インターネット(フレッツADSL、IEにて)していると、「エラーが発生したため、svchost.exeを終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。エラーログを作成しています。」と表示されて、それ以後、一部のリンクにジャンプしなくなるなど、障害がでます。再起動すれば使えますが、結構頻繁に発生するため、困ってます。原因と対策をご存じのかた、よろしくお教えください。
0点

hakataさん こんにちは。 検索しました。
svchost.exeを終了
http://www1.ark-info-sys.co.jp/faq/hdbackup/V4/backup/v4bk02.htm
http://homepage2.nifty.com/winfaq/blaster.html
http://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/glossary/0073007600630068006f00730074002e006500780065
書込番号:2354467
0点




2004/01/17 19:03(1年以上前)
ウィルス(Blaster)に感染していたようです。みなさんのアドバイスにしたがい、Windowsとアンチウィルスのアップデイト、アンチウィルスによるシステムスキャンを行ったところ、正常になったようです。(まだ短時間しか使用していませんが)
たいへん助かりました。ありがとうございました。
書込番号:2356339
0点

com23さんが アタリ!
私は フリーソフトの AVGを使ってます。
http://www.grisoft.com/us/us_dwnl_free.php
今、”窓の杜 - AVG”へ繋がりませんでした。
下記も入れておくといいですよ。
http://download.com.com/3001-2144-10194058.html
書込番号:2356515
0点





昼にLiveUpdateをしても出てこなかった。
米シマンテック、今度はLive Update機能に脆弱性発覚
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063645,00.htm
Symantec Automatic LiveUpdate Privilege Escalation Vulnerability
http://www.secunia.com/advisories/10609/
SYM04-001
January 12, 2004
Symantec Automatic LiveUpdate Local User Elevation of Privilege
http://securityresponse.symantec.com/avcenter/security/Content/2004.01.12.html
0点





エクスプローラでインターネット(フレッツADSL)していると、エラーが発生したとの表示が出て、その後、リンク先にジャンプできないなど、閲覧がうまくできなくなります。その都度パソコンをシャットダウンして再起動する必要があり、けっこう頻繁に発生するので困ってます。原因と対策がわかる方、よろしく教えてください。
0点


2004/01/14 16:40(1年以上前)
>エラーが発生したとの表示が出て
エラーの内容(何のエラーか)を書かないと、知ってる人がいても、
ダイレクトには答えにくいと思いますよ。
[win] Internet Explorer トラブル
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html
(winFAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/)
Tips for Windows
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/
書込番号:2344790
0点





oeではなく、メールはヤフーメールを利用しています。
ハードディスク故障に備えて、oeのようにバックアップを
取る必要があるでしょうか?必要があればとり方を
教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

ヤフーメールってWEBメールでは? それなら、Yahooが、ミラーサーバなどを用いて1つが死んでもあと片方があるから、大丈夫だけども・・・ でも、それも完全とは言い切れないからね。 サーバのデータが飛べば同じ。 バックアップをとった方がいいかは、自分の判断だね。
書込番号:2343649
0点


2004/01/14 12:40(1年以上前)
て2くんさんへ
返信有り難うございます。
念のためバックアップ取りたいですが、取り方を
教えて頂けないでしょうか?
取るべきデータがどこにあるか分からないです。
恐れ入ります
書込番号:2344198
0点





WIN.XPを使用していますが、インターネットエクスプローラで、履歴をすべて一気に削除する方法、または履歴が残らないようにする方法知りませんか?
WIN.95では設定画面があったのですが…
0点



2004/01/11 11:08(1年以上前)
なるほど!気がつきませんでした。ありがとうございます。
書込番号:2331210
0点







トレンドマイクロ ウイルスバスター2004セキュリティ。
価格コム:最安価格5,213円です。
書込番号:2319481
0点

メーカー製のPCだったら、アンチウィルスソフトの体験版がなにかしらプレインストールされてる場合が多いです。
まずは、それをそのまま使ってみたらいかがですか。
ただ、ほとんど毎日のように新しいウィルスが作られてるので、すぐにメーカーのHPから最新版にアップデートしたほうがいいです。
体験版といっても90日くらい使えるケースが多いので、その間にいろいろ調べてはいかがですか。
書込番号:2319577
0点

自作PCにしても最近のマザーにはアンチウィルスソフトの体験版が
付属しているものも少なく無いですしね。
書込番号:2319615
0点


2004/01/08 12:31(1年以上前)



2004/01/08 12:40(1年以上前)
みなさまいろいろありがとうございます。
書込番号:2319879
0点


2004/01/11 16:51(1年以上前)
確かに最近のノートンは薦めにくいです。
いくらノートン使いの私でも・・・
書込番号:2332411
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





