セキュリティソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

セキュリティソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

PC Matic セキュリティ ソフトについて

2015/09/24 15:53(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

PC Matic

PC Matic 2 

PC Matic 3

PC Matic スキャン

セキュリティソフトの更新時期バージョンアップが10月ころから行われますが
あまり知られていないPC Maticを試験的に使用してみました
1、PC Matic 無料版
2、PC Matic 1年有料版¥4,980-PC 5台使用可能

3、Web検索http://www.bing.com/search?q=pc+matic+%e8%a9%95%e5%88%a4&qs=AS&pq=pc+matic&sk=AS1&sc=8-8&sp=2&cvid=576331381c1c45918a5d2b356f50b46d&first=1&FORM=PERE

4、OS Windows10 pro 64bit Build 10547で使用動作を確認
5、使用参考例 HP http://jr2lhk.web.fc2.com/AI17.htm

書込番号:19169292

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/09/24 16:06(1年以上前)

私もとりあえず一年契約で3台分インストールしてみました。米軍やホワイトハウスで使っているみたいですけどどうなんでしょうね?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20150904_717597.html

Win10付属の電卓が使えなくなっちゃたんですけどセキュリティレベルを変えたら問題ありませんでした。

書込番号:19169320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

MacOS,Yosemiteで不安定でした。

2015/09/14 13:51(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:16件

カスペルスキー2015とMBA2011とMacOS10.10.5 Yosemite との組み合わせで
2ヶ月ほど使ってみた感想です。

すごく不安定で悪戦苦闘の末、昨日アンインストールしました。

ネットワークまわりとスリープ状態からの復帰がとくにひどく苦労させられました。
頻繁にサファリが固まったり、itunesも固まったり。ひどいときは虹色マークが出て
シャットダウンも受け付けずにPCが固まります。
使えば使うほど不安定になり、一定時間使うと
もはやシステムをバックアップから復元しなければなりませんでした。

TimeCapsuleを使っているため復元作業は楽なので、正常だった時からOSの入れ替えや他ソフト削除
クリーンインストールに至るまでいろいろ試したところ、やはりYosemiteとの組み合わせにすると
まずいことがわかりました。
Marverics10.9.5とカスペルスキーではとくに問題なく快適でした。

結果、私はYosemiteを使いたかったので、カスペルスキーをアンインストールしました。
今は一切のトラブルもなくMBA本来のレスポンスで快適に使えています。
TimeCapsuleとネットワークの監視との相性があったのかもしれませんが
私と同じようなことが起こる方がいれば、カスペルスキーをアンインストールすることを
お勧めします。











書込番号:19139212

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/14 15:08(1年以上前)

わたしのMacbook12インチはカスペルつかってますけどそんな不安定にはなってないんですけど

http://support.kaspersky.co.jp/10689

この不具合はいまだにありました
IPv6きらないとapple公式とかが見えないです

書込番号:19139323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

TypeError: Error #1009:

2015/08/19 03:03(1年以上前)


セキュリティソフト

TypeError: Error #1009: null のオブジェクト参照のプロパティまたはメソッドにアクセスすることはできません。

が頻繁に出るようになりました。
検索してみると、ここ数日、私が出るようになった時期と同じくらいに質問がたくさん載っているようです。
でも、色々な情報があるので、どれを信じていいのかわかりません。

どうして出るようになったのでしょうか。
何か更新、エラー、変更などがあったのでしょうか。

書込番号:19063882

ナイスクチコミ!2


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/19 05:07(1年以上前)

Wow, need for ESPer...?

書込番号:19063926

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/08/19 11:25(1年以上前)

TypeError: Error #1009: null のオブジェクト参照のプロパティまたはメソッドにアクセスすることはできません。
at jp.co.yahoo.ads.player::flash_primevision()

windows8.1、ie11で特定のページを開くとフラッシュプレイヤーがエラーをはいてるみたい。
昨日からでるようになったかな?

書込番号:19064400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

スレ主 narikeiさん
クチコミ投稿数:191件

3年前のNotePCですが、Windows10にアップグレードする前に
工場出荷前に再セットアップし、Windows8.1までUpdateし、
インストールしました。

【Toshiba T652/W6UHB】
・Corei7-3630QM(Ivy Bridge)2.40GHz (up to 3.40 GHz)
・Memory 16GB
・SSD(SATA6Gbps) 256GB

セキュリティソフトは、
Norton Internet Security(3年版)が1ヶ月強残っていたので
それをインストールしてある状態でアップグレードしたのですが、
挙動がやや重く不安定に感じたので、削除し
最新版のNortonの30日体験版をインストールするも似たような状態。 

再度削除し、Kaspersky30日体験版をインストールすると
安定した状態になりました。


 我が家では、1ヶ月以内に
5台のPCがセキュリティソフトの更新に迫られているので、
今のところ、Kasperskyが第1候補なのですが、

Windows10アップグレードされた方で、
・その後のセキュリティソフトの挙動で気がつかれたこと
・お勧めのセキュリティソフト
がありましたら、ご教授お願いします。
m(_ _)m

書込番号:19023599

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2015/08/06 14:14(1年以上前)

参考例 http://jr2lhk.web.fc2.com/AI8.htm

書込番号:19029993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 narikeiさん
クチコミ投稿数:191件

2015/08/16 22:38(1年以上前)

>ヒエルさん
 ご回答を頂き、ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
m(_ _)m

 その後、ノートンの体験版を再インストールしましたら
問題なく快適に機能しました。

 価格とアカウント数でカスペルスキーの方が魅力がありますが、
やはり長く使い続けているノートンに対する信頼は捨てがたいと
言う思いが強くなりました。

 期限一杯まで良い意味で悩みたいと思います。

書込番号:19058292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

Windows10 pro 64bit 対応ウイルスソフト

2015/08/04 07:41(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

AVG-2015

ノートン

ノートン2

ウイルスバスター

Windows10 pro 64bit (Build 10240) にアップグレードした後に動作する
ウイルスソフトは下記のようです
1、AVG-2015 インタネットセキュリティ画像1
2、ノートンインタネットセキュリテイ 画像2、3
3、ウイルスバスター画像4
     http://jr2lhk.web.fc2.com/AI8.htm
4、現在までの有効期限内でアップデートで更新す場合と
  新規に購入しないと駄目の場合があります
  しばらく様子見です

書込番号:19024181

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/04 07:59(1年以上前)

良い情報有難うございます。!

書込番号:19024223

ナイスクチコミ!1


SSL認証さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/04 08:58(1年以上前)

全ての投稿のタイトル一覧から見てるから、ギョッとした。
僕の70倍もの投稿数のベテランで、ウィルスソフトと誤記はないんでないの?

書込番号:19024321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2015/08/04 09:29(1年以上前)

ウイルス「対策」ソフトですね。
私もギョッとしました。

書込番号:19024372

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2015/08/04 12:32(1年以上前)

ノートン360−1

ノートン360−2

ノートン360−3

件名に係るご意見ありがとうございます
OS Windows10 pro ソフトに対応する各社のセキュリティソフトの現状を記載しましたが
字数の簡略で省略しましたので[対応]と[対策]を間違いやすいようですね
ーーーーーーーーーーー
[対応]記載例
「OneDrive」のデータをクラウドエンジンでスキャン! マイナンバー対策も

トレンドマイクロ、Windows 10対応の「ウイルスバスター クラウド 10」を発表
ーーーーーーーーーーーーー
ノートン360−プレミアムの画像を添付しますーバックアップ機能もあります。

書込番号:19024736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/06 13:07(1年以上前)

こんにちは。カぺルスキーは制限があるらしいのでウィルスバスターにしようかと思います。

書込番号:19029886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2015/08/06 14:04(1年以上前)

1、ウイルスバスターは起動する場合に誘導広告の回数がうるさいくらいに多いです
2、ノートンはインタネットセキュリティ及びノートン360プレミアムは3台までインストールできます
3、AVGー2015各種 1台しかインストールできませんので割高です

書込番号:19029984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/06 14:41(1年以上前)

こんにちは。ノートンが良さそうですね。

書込番号:19030032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/15 09:41(1年以上前)

おはようございます。結局、ESETに致しました。ライセンスも残っていましたので、、、。今のところ問題ないようです。

書込番号:19053307

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2015/08/15 10:05(1年以上前)

Webページ参考までhttp://canon-its.jp/eset/malware_info/news/150807_3/index.html

書込番号:19053364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/15 10:48(1年以上前)

ヒエルさんこんにちはありがとうございます。 サイト一読させていただきました。ノートンに変えた方が良いですか?

書込番号:19053461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2015/08/15 14:59(1年以上前)

現在の有効期限まで使用して
期限切れ直前にノートンに切り替えがよいと思います

書込番号:19054106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:12件

Android 5.1.1の修正プログラムが毎月出るようになったと聞きましたが
Android 5.1.1対応しているセキュリティーソフトはありますか?

書込番号:19046299

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2015/08/13 19:56(1年以上前)

メジャーアップデートではないからほとんどのソフトが大丈夫。

書込番号:19049148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/08/13 20:07(1年以上前)

我が家はカスペルスキーなので
Android5.0までしか対応してないものですから

書込番号:19049173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/08/14 00:36(1年以上前)

コメントありがとうございます。
現在端末はAndroid4.4.4ですがY!mobileの店員さんがいうには
バージョン5.1.1にバージョンアップした方が
セキュリティ的にも良いと言ってましたが
カスペルスキー・ラボが5.0まで対応とかで
もうすぐ更新時期だしこの際対応の速い
セキュリティーソフトに乗り換えようかと思いました。

書込番号:19049924

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2015/08/14 16:02(1年以上前)

ちなみにnexus7をavast使用したまま5.1.1にアップデートしてそのまま使っております。
アップデート前のVerは忘れたw

>Y!mobileの店員さんがいうにはバージョン5.1.1にバージョンアップした方がセキュリティ的にも
WindowsOSじゃないから(笑)

使用感での意味合いなら特に不都合は無いと言いたいけどタスクキラーの動作おかしい・・・

書込番号:19051387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング