セキュリティソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

セキュリティソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows Live メール Version2009 Bata

2009/01/05 11:05(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:1365件

Windows Live メール Version2009 Bata

http://go.windowslive.jp/new/

http://download.live.com/wlmail

新しいVersion2009 Betaが出てたので入れてみました。

IE8.0 Betaと互換性問題あります。
http://download.microsoft.com/download/B/2/E/B2EAAD48-663C-4E8D-89E3-650EDC2E937C/WL_M3_Release_Notes.xps

書込番号:8888447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

トロイの木馬に感染…

2008/12/13 12:20(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:82件

昨日マック(Yahoo!BB無線LAN)でネットをしたらマカフィーが作動しトロイの木馬を検出しましたと出ました。
 
今のところ特に変わった様子がはありませんが、とても不安です。
 
ウィルスについては全く無知なので質問させていただきました。
 
この先どのような対策をすればいいでしょうか?
 
OSはxp homeでマカフィーは元から入っているものです。
 
回答よろしくお願いしますm(._.)m

書込番号:8776426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/12/13 12:33(1年以上前)

マカフィーで対処したらいいんじゃない?

書込番号:8776474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/13 13:21(1年以上前)

ウイルス対策ソフトで削除する。

書込番号:8776677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/12/13 16:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。
 
隔離はしましたが、削除の仕方が分かりません。
 
隔離すればひとまず安心ですか?

書込番号:8777392

ナイスクチコミ!0


343空さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/15 01:48(1年以上前)

隔離されてるならそのままで問題ないですよ。

書込番号:8786389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/12/15 08:43(1年以上前)

今朝立ち上げたら、「トロイの木馬が自動的に削除されました」と出ましたのでとりあえず安心できます。
 
 
回答していただきありがとうございましたm(__)m

書込番号:8786876

ナイスクチコミ!0


Gurenさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/16 01:18(1年以上前)

>今朝立ち上げたら、「トロイの木馬が自動的に削除されました」と出ましたのでとりあえず安心できます。

パソコンを再起動しても、もう何も検出されませんか?
もし、またパソコン起動時にトロイの木馬が検出されるのなら、メーカーに問い合わせてください。
根っこになるものが駆除できていない可能性があります。

書込番号:8791147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/02 02:15(1年以上前)

Gurenさんご指摘の通り、ウィルスの元凶が削除されていない恐れもありますね。
ウイルスの元凶は、検出された場所ではなく別の場所に潜んでいることが少なくありません。こうした場合にはPCをセーフモードで立ち上げてセキュリティソフトでスキャンすると効果的な場合があります。

セキュリティソフトを使っていると「ウイルスを検出できても当該ファイルを使用中のために削除できない」ってことがありがちですが、こうした場合にもこの方法は有効です。

以上、蛇足でした。

書込番号:8872763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:22件

DELLのinspiron mini9に入れるセキュリティソフトで最適と思われるものをお教えください。
パソコンの動作が重くならずセキュリティもしっかり保ちたいです。

書込番号:8836809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/25 13:28(1年以上前)

1.Ubuntuモデルを選ぶ

2.セキュリティは入れない

これ最強。

書込番号:8836971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/12/25 15:47(1年以上前)

激烈馬鹿さん、こんにちは。

フリーソフトならavast!、AVG、Aviraあたりが動作も軽くて検出率もいいほうなので使ってみてもいいと思います。

mini9に最適かどうかと問われると何ともいえませんが・・・・。

書込番号:8837411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/12/25 15:57(1年以上前)

habuinkadenaさん
ありがとうございます。
Linuxってセキュリティソフト入れなくても大丈夫なんですね。。

フォア乗りさん
ありがとうございます。
avast!ってほかのトピでも何度か拝見しました。
ちょっと検討してみます!
メインPCでウイルスバスターを使っていて、この年末で更新になるので
それとの競合になります。
やっぱavast!のほうが軽いのでしょうね?

書込番号:8837434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/12/25 23:04(1年以上前)

激烈馬鹿さん、こんにちは。

>やっぱavast!のほうが軽いのでしょうね?

ウィルスバスターと比べれば、そりゃもう動作は軽いです。
ほかのAVGやAviraにしても同じですね。

書込番号:8839283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/12/25 23:51(1年以上前)

フォア乗りさん

コメントありがとうございます。
すっかりavast!をいれる気分になってきました。
自分でもググるなりして勉強してみますね。

書込番号:8839569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:5件

今朝に続いて・・・助けて下さい。
NB100購入された方の中でウイスルバスター2008無料お試し版をアンインストールをして、別のウイルス対策ソフトをインストール『ソースネクスト/ウイルスセキュリティ指定です。』された方おられませんでしょうか?

当然導入前は、問題なく接続出来ております。

導入完了直後から、インターネットに接続出来ず困っております。
誠に申し訳ありませんがよろしくご指導お願い申し上げます。

今朝早々にもご指導・返信を頂いて挑戦したのですが、ダメでした。

書込番号:8808948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/12/19 22:21(1年以上前)

解決策が見つかるまで「キングソフト」と総合セキュリティーを入れて安全を講じてから対策を考えたらどうでしょう。

無料と有料のがありますが無料で試してみてはどうでしょう。広告がでて作業が中断さされますがセキュリティーの効果は十分だと思います。

書込番号:8809280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2008/12/19 22:50(1年以上前)

http://it.kndb.jp/m/entry/id/1137
http://q.hatena.ne.jp/1171128100
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4333571.html

調べてみたんですが、一応何個か方法があるみたいですね。上記の方法を試してください。
ただ似たような症状が多いです。これはどうしたものかと。


こっからは自分の見解なので読み飛ばしてもらってかまいませんが、
もしかしたら、「ウイスルバスター2008無料お試し版」が根強く残っていて邪魔してるかも知れませんね。
「Ccleaner」というソフトがあるのですが、
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
これで一度邪魔なレジストリを消したほうかもいいかもしれません。
このソフトはレジストリを消す前にバックアップできるので、おかしくなっても復元できますし、
自分は今まで不具合があったことがありません。(ただ絶対ないとはいいきれません。)
使い方としてはインストールした後、左のレジストリボタンを選択後、
右の問題点をスキャン、そして問題点を解決です。
もし上記のページで解決しませんでしたら、一度お試しになってみるのも一つの手かと。
(「ウイスルバスター2008無料お試し版」と「ウイルスセキュリティZERO」両方消してから、レジストリを掃除し、
 「ウイルスセキュリティZERO」をインストールするとかですかね。)

上記で解決できなかったらすいませんが、お力になれそうにありません。すいません。


書込番号:8809441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

スレ主 じさくさん
クチコミ投稿数:7191件 PC room 

セキュリティソフトのAVGのフリー版
http://www.avgjapan.com/information/info013.html

4/24 7.5から8.0になりウィルス対策だけでなくスパイウェア対策機能、サーチシールド機能が追加されました。
早速インストールしようとしましたがうまく入らず。

状況
AVG8.0フリー版インストールするため
1)バッテングするといけないのでフリーソフトのSpybotを削除 再起動
2)AVG7.5を削除しようとしたが、アンインストールの途中でフリーズ。 仕方がないので強制終了。
3)それならばと上書きインストールできるかやってみると7.5がインストールさ れているので、削除してインストールしますかのメッセージが。
 ハイ。でやってみるとまたしても7.5のアンインストールの途中でフリーズ。
 再起動
4)再起動後ウィルスソフトが停止しているとのメッセージが、、、。
  AVG7.5を開こうとしても開かず。
5)仕方なくシステムの復元で前日に戻したが、7.5は停止してるのメッセージ。
 7.5開けず。
6)8.0インストールはあきらめ、再度7.5をダウンロードしてインストール
 何とか復活。

どうにかもとにもどったのでやれやれ。

AVG Anti-Virus Free Edition 8.0
私の場合インストール出来ず!(というか7.5がうまく削除できないので8.0が入れられない状況)
ふう、疲れた! なんでだろう?

みなさんどうでしょうか?

書込番号:7723277

ナイスクチコミ!0


返信する
ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/26 02:52(1年以上前)

AVG新しいのでたんですね!
情報ありがとうございます。 

早速と思いインスコ試してみました。
私の環境ではspybotは入ってませんが、AVG7.5とAD-Aware2007が入っています。
本来ならば削除してからの方が良いんでしょうけど、ものぐさなのでAVG8.0をそのままインストール。

結果、すんなり入りました。ちなみに入れたOSはXP Proです。


書込番号:7723510

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2008/04/26 09:19(1年以上前)

インスコて何ですか

書込番号:7724062

ナイスクチコミ!0


スレ主 じさくさん
クチコミ投稿数:7191件 PC room 

2008/04/26 09:29(1年以上前)

ZKKEさん こんにちは。

ZKKEさんもAVGでしたか。
順調にインストールできたようですね。

私の方はOSはXPですがAVGの7.5がどうしても削除(アンインストール)の途中で、×××ファイル削除中でフリーズしてしまって、マウスのポインターは動くんですが何かをクリックしても開かずスタートからシャットダウン選ぼうとしても開かず。(HDD点滅なし)

電源ボタンで強制終了。
とりあえず7.5を再インストールで元には戻っています。

原因は何でしょうね。
メモリー?(4GB搭載)
HDD?
セキュリティを停止してないから?(現在AVG7.5+Spybot+ZoneAlarm)

またトライして強制終了するはめになったら困るので一応8.0インストールはやめました。

書込番号:7724082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/10 06:46(1年以上前)

Free Edition 7.5を現在使用中ですが、Free Edition 8.0をインストールするには、7.5を削除した方が、よいのでしょうか?
それとも、バージョンアップなので、削除しないで、そのままインストールしても、よろしいのでしょうか?

書込番号:7786961

ナイスクチコミ!0


スレ主 じさくさん
クチコミ投稿数:7191件 PC room 

2008/05/10 08:17(1年以上前)

アトムちゃんさん こんにちは。

7.5削除しなくて
Anti-Virus Free Edition 8.0をそのままインストールして構わないと思います。
8.0インストールの途中で、7.5が入っているので削除しますかのメッセージが出てくると思いますので。
(どちらにしてもよろしいかと)

私の場合は、7.5の削除がうまくいきませんでしたが。

書込番号:7787155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/10 10:13(1年以上前)

じさくさん  ありがとうございました。

 無事にインストールできました。(^_^) (^o^) (*^_^*)
 

書込番号:7787530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/12 23:36(1年以上前)

もう解決済みかもしれませんが…

以前AVGではなく、AVSというフリーのウイルス対策ソフトを
使用していたときに、やはり削除ができず、
いろいろ試してみたところ、ZoneAlarmを削除した後なら
AVSを削除できることがわかりました。

ソフトが違うので、うまくいくかわかりませんが、
ためしにZoneAlarmを削除してからAVG7.5の削除を試してみてください。

書込番号:7800147

ナイスクチコミ!1


スレ主 じさくさん
クチコミ投稿数:7191件 PC room 

2008/05/13 00:00(1年以上前)

アスロン馬鹿さん 
こんにちは。

情報有難うございます。
確かにゾーンアラームインストールしています。
AVG+Zone Alarm+Spybotという状態です。

そうですか!
AVG7.5の日々のアップデートは5月末で終了するアナウンスがAVGからありましたので、
それまでには8.0にかえないとだめなので、近いうちにやりたいとおもいます。
貴重な情報有難うございます。

Zone Alarmの削除をやった上でということですね。試してみます。

書込番号:7800311

ナイスクチコミ!0


wolf_boyさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/13 16:02(1年以上前)

DELL インスパイロン6000にAVG8を入れたのですが、
再起動でフリーズします。
7.5は問題なかったのですが、デスクトップの画面がでたところで
砂時計が出たままどうにもならなくなります。

なんとかセーフモードでAVG8を削除できたので良かったですが
大変でした。7.5は5/末までとのことなので
キングソフトのインターネットセキュリティにしました。
同機種をご使用の方は注意してください。

書込番号:7802273

ナイスクチコミ!0


スレ主 じさくさん
クチコミ投稿数:7191件 PC room 

2008/05/13 20:37(1年以上前)

結果報告です。

本日なんとか8.0にUPできました。

昨日アスロン馬鹿さんの情報でZoneAlarm削除すると可能かもということで試してみました。
が、やはり7.5削除の段階でフリーズしてしまいました。
またもや強制終了しか手はありません。
再起動してコントロールパネルのプログラムの追加と削除確認すると
アイコンが、7.5と8.0両方存在します。
しかしプログラム起動しようとすると7.5も8.0もどちらも起動できません。
なんだか7.5の削除が中途半端、8.0のインストールも中途半端。

再度8.0インストールためしてみようとダウンロードページに行き、
メールアドレス打ち込むところで、もしかしてメールアドレスの登録が違っているかと思って、違うメールアドレス打ち込んでダウンロードしました。
そしてインストールしていっていよいよまえの7.5の削除するところでYES打ち込みました。いよいよいつもはここら辺でフリーズするところです。

..........通りすぎました!
7.5削除できたようです。
再起動してウィルス定義ファイルアップデート完了。
全部アクティブです。
念のためプログラムの追加と削除で確認してみると、7.5は見当たらず8.0だけになっています。
どうやら8.0になったようです。

私の場合どうやら以前登録したメールアドレスと違うアドレスでダウンロード、インストールしようとしたのでフリーズしたんでしょうかね。
この状態だとこれしか考えられませんが。

ともあれ、皆さんお騒がせしました。
アスロン馬鹿さん情報ありがとうございました。今回はちょっと違ったようですが、レス頂いたおかげでいろいろトライして何とか8.0になりました。
どうも有り難うございました。

書込番号:7803297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/13 22:29(1年以上前)

お疲れ様。
よかったですね。

ZoneAlarmは長いこと使っているのですが、
組み合わせによっては、ウイルスソフトにちょっとしたトラブルが起きたり、
ZoneAlarm自身のアップデートができなくなったりといったことがあったので、
今回もZone君が悪さをしているのかも知れないと思った次第です。

AVG8.0は私も使っていますが、アップデートのたびに
再起動を求められるのがちょっとうっとうしいです。
手動アップデートにすればいいのかもしれませんが、
いずれは落ち着くと思うのでもう少し様子を見て見ます。

書込番号:7804008

ナイスクチコミ!0


スレ主 じさくさん
クチコミ投稿数:7191件 PC room 

2008/05/25 04:17(1年以上前)

AVG8.0で不具合報告。
Googleで検索かけると特定の文字などでInternetExplorerが強制終了になってしまう!

不具合報告、対処法など
こちらで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7851829/

書込番号:7851843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/13 01:47(1年以上前)

ずっとAVGにお世話になってます。
私も7.5日本語がアンインストールできないと表示されましたが、7.5を再インストールして下さい と表示が出て、7.5を再インストールしてから、削除できました。7.5の何かのファイルが壊れているので削除できないようです。8.0に上書きできないのも、7.5の何かのファイルが壊れてるので上書きできないのでは?

面倒でも、アンインストール、及びインストールしたら、その都度、再起動は必ずして下さい。

書込番号:7933376

ナイスクチコミ!0


スレ主 じさくさん
クチコミ投稿数:7191件 PC room 

2008/06/13 19:12(1年以上前)

ゴロゴロニャンさん こんにちは。

8.0にするためにドタバタしましたが、現在は何事もなく安定して使用しています。
情報有難うございます。

書込番号:7935426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/09 21:52(1年以上前)

(本論ではありませんが,ご参考までに)
・AVG Anti-Virus Free Edition 8.0( AVG アンチウイルス フリーソフト,以下 AVG Free 8.0 )について

 AVG Free 8.0 をインストールする場合,Outlook 以外のメーラ( Outlook Express など)を使用している場合は,「標準インストール(推奨)」ではなく「カスタム( custom )インストール」を選択しないと,メールスキャナが働かないことがあります.
 AVG Free 8.0 は英語版ですが,「日本語版での説明」( http://mikasaphp.net/avg_ist.html )の「カスタムインストール」の箇所がよい参考になります.

・AVG カスタムインストールの要所
 メーラが Outlook 以外( Outlook Express など)の場合は,カスタムインストールを選択,コンポーネントの選択で AVG Fee for Windows にチェックを入れて,メールスキャナのみを選択する(チェックする).詳細設定では,パーソナルメールスキャナのみを選択する.

 Outlook 以外( Outlook Express など)の場合で,AVG Free 8.0 を設定していて,メールスキャナが有効にならない場合は,一度アンインストールしてからカスタムインストールを試みるとよいと思います.
 なお,AVG Free 8.0 を設定後,パソコン起動時に AVG のメールスキャナが有効にならない場合は,再起動を試みるとよいと思います.

書込番号:8759463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無料で良さそうなウイルス対策ソフト

2008/12/08 23:07(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 EZURUDOさん
クチコミ投稿数:2件

AntiVirってソフトが無料であります。
サイトに書かれているものは
主な特長としては、以下のようなものがあります。
パターンファイル(VDF)の更新や常駐保護、自動アップデートの利用も全て無料。
高い検出力を誇り、市販のものを超えているという報告もあります。
2バイト文字が含まれるファイルのスキャンなどに対応しています。
VDFの更新頻度が非常に高く、一日数回行われる場合もあります。

一方、難点としては以下のようなものがあります。
日本語版が存在しないため、通常は英語版での操作が必要。
現時点(2008/12/07)で、英語版・ドイツ語版・フランス語版が公開されています。
アップデートの際に広告が表示される。
一般的に言うところのメールスキャン機能が無い。

英語は中学の英語の授業に起きていたらできるくらいの難易度らしいですので
大丈夫ではないでしょうか?
人によっては市販のウイルス対策ソフトよりも良いと言う人もいるとのこと。
メールスキャン機能などは他のソフトで補えば良いと思うので検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:8755287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/09 13:37(1年以上前)

[8755305]と全く同じコメントで新しいスレ立てることないですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8736127/

書込番号:8757568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング