セキュリティソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

セキュリティソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:92件


※要点まとめが苦手なので長い文章になります、すみません※


・ここ数年間は、「ノートン社/インターネットセキュリティ」をPCに入れておりました。
・ですが、
 ▲何かあった時の電話サポートでは、まず話し中ばかりでかかった事無し!
 ▲時々正常に見れないサイトがある
 ▲迷惑メール設定が分からず、受信メールの中で一部、
   こちらが外部から出したこのPC宛てのメールや携帯メールの受信は
   迷惑メールと判断されてしまう。
 ▲何か作業中なのに、自動的にウィルス検査がはじまってしまい、作業
   データが結果、フリーズしたりして「再度やり直し」がよくある…

 …など、使っていて不満も多々、あります。

・大抵は、メーカーへ電話する事で解決できる事もあるだろうけど、
  全くかからない(話し中ばっかり!)ので。

・で、昔「ウイルスバスター2000」を使っていた頃は、
  「電話サポートはスムーズにつながるので疑問点は解決できる」
  のだけど、ある日、シマンテック<オンラインチェック検査>で
  ウイルス検知以外は、すべてXマークが出た事で不安になり、
  今現在は、「インターネットセキュリティ」を使う事に。

====
・毎年ソフトの購入をしていて、今年は、下記のソフトに迷いがありまして
  教えてほしいのです。
※今のPCは、<搭載メモリ512MB※増設不可>、
  WinXP(SP2)、ペンティアム4になります。

○【ノートン360】
○【ウイルスバスター2008】



(?)毎年、「セキュリティ」と「システムワークス(システム管理)」
  を購入していたんですが、この【ノートン360】では、
  <Winドクター/ディスクドクター>は使えますか?

(?)ウイルスバスターは、PC環境が「メモリ512MB」とあるけど、
    パッケージを見る限り、PC負担が従来より軽いと書いているけど、
    実際どうなのか?

(?)ウイルスバスター2008と、今後発売されるかもしれない
    「システムワークス2008(※まだメーカーでも製品発表無し)」
    を同時にインストールする事が、出来ますか?

 ・現在発売中の「システムワークス2007(3種類発売中)」と
   ウイルズバスターが同時インストで使えるのなら、と。
 ・システムワークスにつく「アンチウイルス機能」だけをのぞいて
   インストールできれば…と考えております。

・要するに、ウイルス対策でほしい機能は、

 ▲ウィルスを退治する、見つける、HP感染チェック
 ▲迷惑メールをアドレスなどの手動入力で任意フォルダに
   収納したい。 ※受信フォルダに一緒に入れたくない!
 ※アウトルックエクスプレスを使っています。

 ※ウインドウズ問題やディスク問題を検査と問題解決するソフトもほしい

 ▲海外からの攻撃(PC侵入かな?無差別かな?)をふせいでほしい!!
   ※のーとんソフトでは「IP……番号から中危険度で攻撃を受けました」と
     メッセージが出るけれど、これが何回も続くと不安になりまして。。

  ・・のです。

・去年は、「のーとん・インターネットセキュリティ2007」しか予算上で
  買えなかったので、「2006年版・システム…」の機能を
  使っております。 


・どう比較していいか…メーカーHPみても、
  ちっともわからんし、メーカー電話がかかるのは、
  トレンドマイクロ社だったけど、聞いても分かる範囲と、やっぱり
  ちんぷんかんぷんで分からない部分もあり、来年度用に
  購入したいので、困っております。

・自分としては、「ノートン360とバスター2008」をインストして使うか、
  「バスター2008とシステムワークス」のインストで考えています・・

書込番号:6957844

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/08 17:50(1年以上前)

KISっていう選択肢ないですか???
サポートにはかなり定評有るJustsystemが担当してるのでかなり良いサポート期待できますよ
俺はNorton、VB、KISと使ってきましたが(今はNIS2008とKIS使ってる)サポートの対応が良いのはKISですね(逆にNISはサポートダメダメw)
5000円くらいかな(ちょっとお高めですがそれに見合うリターンは有るはず)

質問の回答になってませんが一応候補に入れるくらいはいいのでは?

書込番号:6957872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/11/08 18:21(1年以上前)

私も Kaspersk ユーザーです。
メモリ 256MB 程度の PCでも、フリーズ無しで快適に動いてます。
現在キャンペーン中で、45〜最大90日間無料で、お試し出来ます。
http://www.just-kaspersky.jp/preview/trykaspe/
キャンペーン期間は 12月16日迄です。

書込番号:6957978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/08 20:25(1年以上前)

足跡パン粉さん こんばんは

><Winドクター/ディスクドクター>は使えますか?

これがちょっとわかりませんけど、norton360の体験版を使用してみて
こういう機能があるのか、確認されてはどうですか?

それで足跡パン粉さんの必要な機能があるのでしたら
norton360一つで済みますし、だめでしたら
Norton SystemWorks ベーシックエディション(システムワークスからアンチウイルスが省かれた)
と、他のセキュリティーソフトで良いと思います。

>迷惑メールをアドレスなどの手動入力で任意フォルダに
 収納したい。 ※受信フォルダに一緒に入れたくない!
 ※アウトルックエクスプレスを使っています。

これもnorton360を試してみてアンチスパムというフォルダが
Outlook Expressにできれば、そこに入っていくと思います。
バスター2008は、ちょっと微妙かも(動作がですが)ですけど
他の方お勧めのカスペルスキーは、ちょっとしか使用したこと無いので私は?です

とりあえず、体験版で自分の必要なことができるのか確認されたほうが良いと思います。
(セキュリティーソフトを何個か試すときは、前に使用してたのはきちんと削除してから
次のをいれてくださいね。もしあればイメージバックアップソフトなどで
ソフトを入れる前にバックアップしておくと、試すのが楽です。)

書込番号:6958411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/11/09 20:52(1年以上前)

●Birdeagleさん、お返事ありがとう。

・こんばんわ。
・KISですが、「カペルスキー・インターネット・セキュリティ」の略、
  ですよね?
・そして、VBが、「ウイルスバスター」の略語、ですよね?
・翻訳まちがってたら、ごめんなさい…NISは、のーとん、かな…。

・店頭で数ヶ月前、チラリと見かけた事がある程度だったのですが、
  今、ほかの方も同様に薦めてくれているので、
  HPを見たり、電話サポートで聞いたりして、今検討を
  進めております。

・ここでお返事あるまでぜんぜん思い出せませんでした。
・どうもありがとーです。(^^A)

・電話サポートで聞いた所、のーとん「システム…」にある
  「Windows問題の解決/ディスク問題の解決ツール」こそ無いけれど、
  ほかの「のーとんでの不満点」はみな、解決できそうです。
・本当にありがとーでした。

//////////////////////////////////

●sasule0007さん、お返事ありがとう。

・こんばんわ。
・他の方も言われている通り、体験版が製品メーカーHPに
  用意されていて試せるのは、ありがたいです。
・他の方も同様に勧められているので、今日、電話サポートで
  いろいろ聞いてまして、検討しております。
・どちらにしても、体験版が無料で試せるのなら、
  試してからの方がいいですよね。

・アドレスを載せてくれてありがとう!
・すぐにメーカーHPに行く事が出来ました。(^^)
・キャンペーンの事も、教えてくれてありがとう!

///////////////////////////////////

●熱い男が大好きさんへ・・・お返事ありがとう


・こんばんわ。
・のーとん製品にも、体験版がある事は、のーとん製品を数年使っていたのに
  実はまったく知りませんでした(^^;)
・今日も何回か時間を置いて電話サポートに電話するも、
  「ツーツーツー」の話し中ばっかり。
・「これを最後にしよう」と夕方5時前に掛けた電話で、奇跡的に
  電話がつながり・・聞いてみました。
・でも、受付にかかったらしく、「テクニカルサポートでないと分かりません
  」といわれ、ガックリ。

・のーとん360にも体験版があるとの事…そして、
  他の2名の方がお勧めしてくれてる「カペルスキー製品」
  …体験版が無料であるのなら、試してみようかなーと思っております。

・でも今回はその「カペルスキー」も検討にいれて
  考えることにしました。
・のーとんは、数年前と違い、今年からかな…とても見やすい画面に
  変わったのですが、結局電話サポートのつながりにくさが変わらず
  そこがすごく残念でなりません。。

・ただ…体験版とはいえ、今入れている「のーとん…セキュリティ2007」を
  いったん削除しないとダメな点に、とまどっている状態です。。
・というのも、のーとん入れたのは、年末購入して今年1月上旬。。

・今11月…「ソフトどこ?」と捨てた覚えは無いけれど、
  おいた場所が思い出せずでして(||||||_ _)


/////////
・どちらにしても、3人まからのお返事、大変参考になりましたし、
  助かりました!
・自分自身では、メーカーHPを見ても、複雑で分からないし、
  店頭で聞いても、パッケージ記載の事以外、分からないようだし、
  もう製品は発売中で今年ももうあと1ヶ月となるのに…と
  あせっていたんです!

・ほんとーに、ありがとうございました!(^−^)ノ

書込番号:6962303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:71件

是非、皆さんにご意見などを賜りたいのですが・・・


ファイヤウォールのプログラム制御・・・自分で判断出来ます?

私はNortonを使用しているのですが、プログラム承認はNortonが自動制御(承認されたプログラムのみにインターネットへのアクセスを許可)してくれます。

これまで、毎年の更新時には他セキュリティーソフトの体験版(バスター・カスペ・マカフィー・キング)も試した上で、結局、Nortonを選び続けてきました。

と言うのは、他ソフトにはNortonの様な自動制御が無く、頻繁にポップアップが立ち上がって許可不許可を確認してきますよね?
ちなみにNortonは、プログラム承認のポップアップは全くありません。

ウイルスや不正アクセス等はファイル等が書き換えられる可能性が高いのではないのかと・・・。

そうすると、ウイルス類や書き換えられたファイルが悪さをしようと動作を初めて、ポップアップでプログラム名やファイル名などが表示され許可不許可を求められても、正しいのかどうか判らないのに判断している事になっているのでは・・・と思うのです。

しかも、ポップアップは頻繁に立ち上がるので、セキュリティー感覚も鈍くなって、判別するときに常に許可してしまいがちになりませんか?


と、言うことで・・・
ソフトが正常な状態なのかどうかの判別と通信時の送受信制御が正しく判断出来てこそ、セキュリティソフトの意味があると思ったりするんです・・・。


追求するときりがないのですが、素人としての素朴な疑問です。

色々なご意見があろうかと思いますので、宜しく教えてやってください。

書込番号:6957507

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/11/08 15:55(1年以上前)

 グレー部分では Norton も同じ動きをすると思うけど?

書込番号:6957576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/11/08 16:39(1年以上前)

iROMさん・・・初めまして(^^)


>グレー部分では Norton も同じ動きをすると思うけど?


そんなんですか!?
これまでに、私自身ではNortonでポップアップ確認が立ち上がった記憶がなかったもので・・・失礼しました。

確かに、世の中の全てのプログラムをNortonが把握することは不可能だろうと思うとも思いますし、グレー部分もあろうかと思いますので、そう言う意味では納得です。

ただ、仮にNortonでポップアップ確認があったとしても、他ソフトと比べると無きに等しいと思うのです。

問題は、セキュリティーソフトから許可不許可を聞かれても、
   「ユーザーには、正しい判断が出来る術がないのでは・・・?」
と言うところなので、その辺りについてご意見聞かせていただけるとありがたいです。


書込番号:6957664

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/08 16:57(1年以上前)

xx_rinrin_xxさん  こんにちは。  フリーソフトだけを使ってます。
Outpostの場合、初めてのサイトに繋ごうとすると三者選択画面になりますので自分で判断して決めます。
一度決めるともう聞いてきません。
よく似た所に繋ごうとした場合も聞いてきますからそのたびに決める、、、の繰り返しです。
心配な”ウイルスによって勝手に知らないところへ繋ごうとする”場面に遭遇したことは無いけれど急に三者選択画面が出た場合はそれなりに用心して決めようと思ってます。

( http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html )

書込番号:6957707

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/11/08 19:15(1年以上前)

 基本的に不許可で、動作に問題なければ良し。
 問題あるようなら、許可するしかない。
 個人的には煩くてノートン止めた口なんで、感覚的にズレてるのかも知んまい。

書込番号:6958151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

大丈夫ですか?

2007/11/08 11:30(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 コームさん
クチコミ投稿数:13件

この度、初めてパソコンを購入しました。windows vista搭載モデルです。
vistaには、スパイウェア対策ソフト・フィッシング対策ソフト・迷惑メール対策ソフト
が入ってるらしいんです。
市販のインターネット・セキュリティソフトを使用しないでも大丈夫なのでしょうか?
よろしければ、どなたか教えて下さい。

書込番号:6956955

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/08 11:44(1年以上前)

>スパイウェア対策ソフト・フィッシング対策ソフト・迷惑メール対策ソフト
が入ってるらしいんです。
>市販のインターネット・セキュリティソフトを使用しないでも大丈夫なのでしょうか?

市販ソフトを入れる最大の理由って知ってます?
その三つの中の何処にアンチウイルス入ってるんですか?

書込番号:6956986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/08 11:52(1年以上前)

コームさん こんにちは

どこの何を購入されたのか、書いてませんのでわかりませんが
そのパソコンにお試し版として、90日間とか使える
セキュリティーソフトがついてませんでしたか?

それで期限が切れるまでは、大丈夫ですけど
期限が切れたら、そのソフトを延長するか
新しいソフトを購入するなどしてください。

>市販のインターネット・セキュリティソフトを使用しないでも大丈夫なのでしょうか?

いいえ、Birdeagleさんの仰るように、Vistaでも必要です。

書込番号:6957001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/08 11:56(1年以上前)

こんにちは、コームさん。

Windows Live OneCare
http://onecare.live.com/standard/ja-jp/default.htm

Microsoft でさえ、こういう物を出してますので、万全ではないという事だと思います。
また、現状としては、PCを購入すると、必ず、試用版の対策ソフトも付いています。
ご参考までに

書込番号:6957013

ナイスクチコミ!1


スレ主 コームさん
クチコミ投稿数:13件

2007/11/08 13:49(1年以上前)

birdagleさん、熱い男が大好きさん、素人の浅はかささん、
早速のアドバイス、ありがとうございます。
私が購入したのは富士通のノートパソコンです。
体験版は付いていますが、”vistaだからいいのかな?!”っと思っていました。
お陰様で私の無知さがよくわかりました。
とりあえず、体験版を試してみてから 市販のソフトを購入したいと思います。

書込番号:6957290

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/08 14:56(1年以上前)

コームさん  こんにちは。  三ヶ月経ったらお試しを。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html

書込番号:6957450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

今年の2月頃に「ValueOne G タイプMT PC-GV32HTZR6」を購入したのですが
カスタマイズで構成をするときにNECダイレクトの方と説明を聞きながら・・・

そのときに、ワード・エクセル・メールに関しては
以前使ってたノートPCに付属されてたoutlook2003を、そのまま使えるとの説明を受けました。
CD−ROMをセットしてダウンロードすればOKとのことでしたので
言われた通り行い、昨日まで普通に使えたのですが
突然画面に「ネットワークパスワードの入力」という小窓が開きID&パスを入れても
同じ小窓が開きメールが使えなくなりました。
マイクロソフトにに確認をとりましたら、付属されてたoutlook2003は
リカバリーディスク的な要素のCD−ROMであり新しいPCでは使えないとの事でした。

前置きが長くなりましたが・・・

outlook2007を買うまでの間 windowsメールを使おうと思い
outlook2003をアンインストールしてwindowsメールの設定を済ませました。
ところが、PCからはメールを送信できるのですが受信をしません。
受信されたメールはプロバイダーのサーバーに止まったまま。
プロバイダーのHP内のMYページを開くとメールが溜まってました。
一度outlook2003を使うとwindowsメールは使えないのでしょうか?
メーカー&プロバイダーには対応策を聞いたのですが、どうにもなりませんでした。

書込番号:6929614

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/11/01 07:15(1年以上前)

はじめまして。
私はアウトルック2003つかったりWindowsメール使ったりアウトルック2007つかったり結構ごちゃごちゃな使い方をしているのですが大丈夫でしたよ。
私はNEC バリューワン MT800/7G2Wです。
で、送信ができて受信ができないんですよね?
おそらくPOP3などの受信サーバーの設定を間違えているのでは?
もう一度確認されることをオススメします。
また暗号化の設定などの間違いもある可能性があるので確認してみてください。

書込番号:6929677

ナイスクチコミ!1


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2007/11/02 06:12(1年以上前)

jbkqb324さん ありがとうございます。

再度アカウントと作り 元のアカウントを削除したら

サーバーにストックされてた200通以上のメールが一気に windowsメールに

飛び込んできました。

同じアカウントなのに新しくしたら・・・  無知な私には難しい。。。

書込番号:6933388

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/11/02 07:01(1年以上前)

papa8765さん
おはようございます。
PCというのは気まぐれなものでして・・・
そういうこともたまにあるんですよね〜

書込番号:6933434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

windowsメールについて

2007/10/27 14:37(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 nero.jrさん
クチコミ投稿数:2件

ゲートウェイのデスクトップGT5212jを購入しました。OSはVista Home Premiumです。セキュティーソフトにマカフィーが入っていますが、ウィルスバスターの30日お試し版をダウンロードしてインストールしようとしたら”windowsメールが起動中です。終了してから再度試行して下さい”と表示されインストール出来ません。ちなみにマカフィーは起動したままで、メールは起動?開いていません。ゲートウェイのサポートに確認したら、セキュティーソフトは複数入れる事は出来ないためだとの返答でしたが、なぜ、エラーメッセージがwindowsメール云々かはわからないということでした。この回答は本当なのでしょうか?マカフィーをアンインストールすれば問題は解決するのでしょうか?

書込番号:6911575

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/10/27 15:09(1年以上前)

nero.jrさん こんにちは

はい、その回答であっていると思います。
(たしかになぜ、Windowsメールなのかは?ですが)
マカフィーをアンインストールしてからバスターを入れてください。

もし、うまくアンインストールできなければ
こちらを参考にしてみてください。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_f_install.asp?wk=IN-00006

書込番号:6911686

ナイスクチコミ!1


スレ主 nero.jrさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/27 16:17(1年以上前)

熱い男が大好き さん

ありがとうございました。デスクトップはマカフィーを暫く使用して
パソコンへの負荷や影響等をみてみます。
もう1台息子用に同じくゲートウェイのノートパソコンを購入しましたが
同じ状況なので、マカフィーをアンインストールして、ウィルスバスター
をインストールしてみます。

書込番号:6911869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVG Anti-Virus Free Edition

2007/08/08 23:12(1年以上前)


セキュリティソフト

の日本語版が出たようです。
http://www.avgjapan.com/content/view/36/37/

不思議によく売れている安価だが性能に疑問のある統合ソフトより,これとWindowsDefender,ZoneAlarmあたりを組み合わせて運用すると意外にいいかもしれないと感じています。
FWなども備えた製品版もあるようで少し興味がありますが,ちょっと高いみたいですね。

書込番号:6622854

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/10/21 16:36(1年以上前)

時が過ぎてますが、、、

今まで使用していたセキュリティソフトの期限が過ぎたので、
無料のこのソフト入れてみました。
なかなか軽快で今の所不具合もなく経過しております。

ただこれだけでは、セキュリティとしては不十分ですので、
同時にZone AlarmとSpybot入れてみました。

あとは、フィッシング対策ソフトなど検討中です。

書込番号:6890722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング