
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年4月16日 16:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月8日 12:23 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月6日 19:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月5日 17:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月3日 14:30 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月31日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


悪くないよ。
今のところウイルスに感染したことは無い。
書込番号:2702737
0点


2004/04/15 19:00(1年以上前)
動作も軽いよ
書込番号:2702782
0点

パターンファイルの更新は遅いと思う
検出しても削除してくれないものもあった
なので、やめました
書込番号:2703039
0点



2004/04/16 16:00(1年以上前)
A7V133 さん ライト兄弟 さん 大麦 さん 参考になりました
ありがとうございました。
書込番号:2705471
0点





先日、「ウイルスバスター2004評価版」が不用になったので、アンインストールしようと思い、プログラムの追加と削除で削除ボタンを押したら、
「このwindowsインストーラパッケージには問題があります。このインストールを完了するのに必要なDLLを実行できませんでした。」と出て削除できませんでした。
どのようにしたらアンインストールできるのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

そのままの状態で評価版を上書きインストールをしてから削除を試みてみる。
それでも無理なら、フォルダーから削除して、レジストリーをいらうけどな・・・
書込番号:2663261
0点



2004/04/04 00:37(1年以上前)
>>て2くんさん
この現象が起こるようになってからは、評価版をインストールするときも
同じようなことが起こってインストールできないんです。
書込番号:2663296
0点


2004/04/04 06:56(1年以上前)
諦めてOSを再インストールする。
書込番号:2663837
0点


2004/04/08 12:23(1年以上前)
システム、レジストリのバックアップ取ってないの?「システムの復元ポイント」はもう消えてる?OSの再インストールしかないかなぁ。
書込番号:2679155
0点





この春から息子(中学生)が、ネットをするようになりアダルトサイト等にアクセスしないか心配です。そこでホームページの閲覧制限が出来るソフトを探しています。もし使われている方もしくは知っている方がいれば教えてもらえないでしょうか?IEのコンテンツ等試したのですがうまくいかず困っています。御願いします。
0点


2004/04/06 19:22(1年以上前)
加入プロバイダにそういうサービスありませんか?(Webフィルタ)または、ウイルスバスターやノートン インターネットセキュリティなどにもありますよ。
しかし、これを使用したからといって完全にアダルトサイトをシャットダウン出来る保障はないと思いますけど。
書込番号:2673298
0点


2004/04/06 19:24(1年以上前)
インターネットのプロパティ→コンテンツ→コンテンツアドバイザ→有効がうまくいかないってことですか?
書込番号:2673300
0点

NISでもできたような気が・・・ 保護者機能ってものがあって・・・
ISPのそのようなサービスを提供してるところもありますね・・・
どっちにしろすべて言えるのが完全ではないってことだけども。
書込番号:2673302
0点





メールソフトの設定をしていた時、
Outlook Express6のツール→アカウント→
で間違って、ディレクトリサービス全て削除してしまったのですが
大丈夫でしょか?心配です...
そもそも、ディレクトリサービスとは何なんでしょうか?
皆様どうぞ宜しくお願い致します。
0点

Outlookについてるものって、大型LANとかしか関係ない気が・・・
私は使いませんね・・・ だから問題ないでしょう。
http://e-words.jp/w/E38387E382A3E383ACE382AFE38388E383AAE382B5E383BCE38393E382B9.html
書込番号:2667382
0点



2004/04/05 17:02(1年以上前)
て2くん さん有難う御座いました。
安心しました!
書込番号:2669349
0点





余り大きくない普通サイズの写真を30枚ほど載せたホームページをと考えています。加入しているプロバイターで聞いたところ25メガ迄ですこの容量で可能でしょうか。
加入しているプロバイターでホームページを作ると 無料のほかに何かメリットというのはあるのでしょうか。
あとはレンタルサーバを借りるしかないと思いますが、どこかお勧めはありますか。
安いに越したことはありませんが、対応が悪いところでは初心者ですから不安もあります。
アドバイス宜しくお願いします。
0点

写真のサイズによっても異なりますが、写真30枚だと25Mあればいいかと・・・ 私みたいなあほなサイズを乗せなければ・・・ 1枚5Mとかある写真何枚ものせてたりするからな・・・w
>加入しているプロバイターでホームページを作ると 無料のほかに何かメリットというのはあるのでしょうか。
基本的に広告なし。サポートが適切だったりする。プロバイダーにより異なる。
デメリットとして、URLが長い。容量が小さいとか容量を増やせても値段が高い。CGIとか利用できない。アクセス者の制限とか出来ない
レンタルサーバのメリットとして、URLが短いものもある。容量が比較的大きい。CGIとかプロバイダーの出来ることよりも制限が少ない。また細かい設定も出来たりしてアクセス者制限や利用者を制限するようなことも可能
デメリットとして
コストが比較的高い。サーバによっては、サーバの転送容量によりさらに課金されたりします。
レンタルサーバで言ってることが分からないなら、とりあえず最初はプロバイダーの方をお勧めします。 アクセス者の制限なんてしないと思うし・・・
書込番号:2661253
0点





本日朝、ウィルスセキュリティ2004をダウンロード購入しました。
ユーザー登録後、ダウンロードし、Setup.exeからインストール、
ここで古いMcAfeeのウィルスチェックソフトが検出され削除するよう求められたので、アプリケーションの追加と削除からそれを削除し、
再起動後、再びSetup.exeからインストールしました。
インストールは無事成功し、『再起動後に「利用開始手続きの画面」に移る』と表示されたので再起動しました。
ところが、ここからが大問題です。
パソコンは再起動はするのですが、トップ画面(アイコンが並んでいる画
面です)まで起ちあがらなくなってしまったのです。
もはやうんともすんとも言わなくなりました。
やっとのことでSOURCENEXTサポートに電話がつながったのですが、
言われたことはすべてダメ、回避不能との返事。
ハードメーカーのサポートでもリカバリしかないとのこと。
本当にそれしかないのでしょうか?
よろしければお知恵を拝借できれば幸いです。
ハードはFMV DESKPOWER M/1207T、OSはMeです。
0点




2004/03/31 15:12(1年以上前)
ありがとうございます。
でも、起動ディスクがないんです…。
書込番号:2650816
0点




2004/03/31 16:59(1年以上前)
完全にアウトですね(^^ゞ
ですので、メーカーサポートにもフラれたみたいです。
書込番号:2651117
0点

今あなたが使ってる98から起動ディスクを使っても出来るかもしれない・・・
XPなら出来るね・・・ だって起動ディスクを作るとMEになるから・・・
書込番号:2652267
0点



2004/03/31 23:35(1年以上前)
何度もご親切にありがとうございました。
いろいろやってみたのですが、思い切ってリカバリしようと思います。
これからも機会がございましたらお助けください。
それにしてもSOURCENEXT・・・恐るべし。
書込番号:2652669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





