このページのスレッド一覧(全449スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 1 | 2024年4月13日 18:28 | |
| 11 | 3 | 2022年8月31日 02:54 | |
| 4 | 2 | 2020年5月17日 07:34 | |
| 0 | 0 | 2017年12月7日 17:54 | |
| 3 | 4 | 2017年11月21日 18:01 | |
| 0 | 0 | 2017年3月6日 15:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > ホームページ・ビルダー22 スタンダード 通常版
一応この記事では開発は継続している可能性が高いとありますが、ソフトの需要がほぼなくなってる現状を見るとそろそろシリーズ開発を終了する可能性も十分あると思うのですがどうでしょうか?
https://w-2-b.com/homepage-builder-23/
4点
亀レス失礼します… 思います(いずれ)!
個人的には MySQL (マイエスキューエル : 問い合わせ言語?) に明るく
なく、IBM , Adobe や マイクロソフトなどの (HTML4.01や5 準拠の?)
所謂『HP作成ソフト』を利用してきましたので、続けて欲しい … と
は 思っています (需要までは分かり兼ねます) 。
私の場合は、d-SLR で撮った画像をアップするのに 便利さを感じられ
るくらいなので SQLサーバーまでは視野に入っていないと言うか …
うーん、select * from テーブル名 where 検索条件 とか 問い合わせて
たのは見た記憶はありますが、普段コードまでは見てない かなぁ。。
書込番号:25698026
8点
ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > ホームページ・ビルダー22 ビジネスプレミアム 通常版
けーるきーるさん
返信ありがとうございます。
リンクページ参考にします。
書込番号:23897670
1点
亀レス、横レスを失礼いたします。
リンク先 ( https://w-2-b.com/homepage-builder-ec/ )
『 ※最新版のホームページビルダー22では、ホームページビルダー
ECは付属しなくなりました。
これはホームページビルダーシリーズの中でも最上位製品である「
ビジネスパック」にのみ搭載されている機能です。
』
の部分が参考になりました m(_ _)m!!
書込番号:24901038
5点
ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > ホームページ・ビルダー22 スタンダード 通常版
ホームページ作成初心者です。お名前.comのレンタルサーバーに所属する団体のホームページがあり、それを前任者に代わり更新する必要があります。
前任者からの引継ぎがありませんでしたので、具体的な方法がわかりません。
現在あるホームページの内容をダウンロードしてそれを編集し、アップロードするという方法で考えています。
ファイル転送設定のFTPサーバー設定に入力する情報が分かりません。
アカウント、パスワード、FTPサーバー名、SSHサーバー名は分かっています。
それぞれ何を入力すればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
https://help.onamae.com/answer/9076
ホスト名(アドレス) : ftp.ドメイン名 (例: ftp.example.com)
ユーザ名 : コントロールパネルの【FTPアカウント】にて確認いただけるFTPアカウント
パスワード/パスフレーズ : コントロールパネルの【FTPアカウント】にて確認いただけるFTPパスワード
書込番号:23406749
4点
ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > ホームページ・ビルダー21 スタンダード バージョンアップ版
このソフトを使用していくつかのサイトを作っているのですが
付属しているテンプレートによって動作が非常に重くなってしまうものがあります。
ページ数が増えるとそのような現象になるという情報はあったのですが
まだ、初期テンプレページの状態でも
文章変更やスクロール程度の動作でも遅いです。
通常に問題なく動作するテンプレもあるのですが
(ページ数も多いいです。)
何が原因なのでしょうか。
オプションでビジュアルサイトビューの設定をサムネイル表示しないや全体図表示しないにしても
変わらなかったので仕方なくアウtラインで編集しています。
なにか情報がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > ホームページ・ビルダー21 スタンダード バージョンアップ版
毎年、このソフトは10月くらいにバージョンアップしてますよね?
今持っているバージョンが14なので、そろそろHTML5やCSS3の事も考えて
買い換えようと思っていますが、購入時期に悩んでいます。
新バージョンが出たとしてもそんなに変わりそうもないものなのであれば、
現バージョンが安くなってきているので購入したいし、何か新しい機能?
のような物が付いてきて、自分の活用しそうな物ならそちらを購入したいし。
みなさんならどうしますか?
0点
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC
↑はい、最近は毎年10月上旬に出ています。
今時のトレンドに合わせた機能でも多少追加されるのではないでしょうか。
https://www.webprofessional.jp/5-emerging-trends-to-amp-up-your-web-designs-in-2017/
書込番号:21164803
![]()
2点
>kokonoe_hさん
kokonoe_hさん書き込みありがとうございます。
ホームページだけ作れれば・・・と思うと、今のバージョンでも個人的には問題ないんですけどね。
ただ、タグを見たときに、<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
なんてでてくるのがいやで・・・手動で直してもいいのですがめんどくさい・・・と言う実感です。
紹介していただいたページのような物が今時のトレンドなんでしょうか。こうした機能や、サブのアプリ
のようなものがどれだけ付いてくるのか・・・その当たりの情報がもうそろそろ出てくるのでしょうか?
発売予告って、1ヶ月前くらいなのか・・・ちょうど今頃なんですよねぇ・・・じっくり待つしか無いのかな。
書込番号:21165903
0点
新バージョン22?についての情報が全くないですねぇ・・・
これ以上、新しいことは出てこないので、しばらくこのバージョンのままという
ことなのでしょうか?
書込番号:21214567
0点
年末までキャンペーンやってますね。
しばらくは新バージョンの見込みがないので、このバージョンを購入する
ことにしました。
書込番号:21374918
1点
ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > ホームページ・ビルダー21 ビジネスパック
21 SPでパーツリストからフォトモーション(スライドショー)をページにドロップしてオリジナルの画像に変更しようとしていますができません。「画像の選択」メニューすら表示されません(>_<)
何が原因でしょうか・・
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

