ホームページ作成ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームページ作成ソフト のクチコミ掲示板

(2252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームページ作成ソフト」のクチコミ掲示板に
ホームページ作成ソフトを新規書き込みホームページ作成ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/05/16 11:50(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7

スレ主 ぽっちゃりさん

HPB7にてスキャナーで読みとった画像を挿入し、HPB上では画像が見えます。しかし、インターネットにUPして見ると、×印がでて、しかもプロパティーでは使用不可と有ります。どうしてそうなるのでしょうか?

書込番号:1581385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/02/18 17:23(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7 アカデミック版

初歩的な質問ですが、どなたか教えてください。
ホームページビルダー7(AC)と商品名がなっていますが、
この(AC)とは何の略なのでしょうか?

書込番号:1319558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/18 17:49(1年以上前)

http://kakaku.com/sku/price/030033.htm

書込番号:1319612

ナイスクチコミ!0


スレ主 tn606さん

2003/02/18 18:50(1年以上前)

夢屋の市さん。アドバイスありがとうございます。
このサイトを見ましたが説明の箇所が分かりません。
具体的に教えていただけるとありがたいのですが・・

書込番号:1319772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/02/18 19:09(1年以上前)

AC=アカデミックパック=学割 

 学割パックについて
学割パックの購入の際には、学生の場合には「学生証」、教職員の場合には「身分証明書」を提示する必要があります。学生とは、 中学校、高等学校、高等専門学校、短期大学、大学、専修学校、盲学校、聾学校、養護学校等の生徒・学生とします。教職員とは、 幼稚園、小学校、中学校、高等学校、高等専門学校、短期大学、大学、専修学校、盲学校、聾学校および養護学校の教職員とします。

書込番号:1319822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/18 19:20(1年以上前)

SINGO_NOZOMI さん 説明ありがとうございます。

いやね、価格表の表の上のほうの但し書きを読んで欲しかったんですよ。
もう遅いですが。

書込番号:1319844

ナイスクチコミ!0


スレ主 tn606さん

2003/02/18 19:21(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさん。
ご親切に詳細な説明ありがとうございます。
大変よく分かりました。疑問が解決しました。

書込番号:1319845

ナイスクチコミ!0


スレ主 tn606さん

2003/02/18 19:24(1年以上前)

夢屋の市さん。あらためてお礼を申し上げます。
私が注意して見ていなかったようです。
ありました!

書込番号:1319850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/02/18 21:35(1年以上前)

※(AC)→アカデミック版  ※(UPG)→アップグレード版
ですね!

夢屋の市さん、ちょっと、というか大分わかりにくかった。
いやいやどうも・・・m(__)m

書込番号:1320228

ナイスクチコミ!0


ぴーちゃん2さん

2003/05/01 09:34(1年以上前)

私も分かりませんでした。

書込番号:1539123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

文字サイズが変わってしまいます・・

2003/04/14 17:07(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > MACROMEDIA > Dreamweaver MX 日本語 Windows版

スレ主 hiro0601さん

DreamweaverとFireworksを使ってホームページを作成しているのですが、
Dreamweaverで仕上がったページをWebページに更新すると、文字サイズが
大きくなってしまいます。どなたかご存知の方は教えて頂きたいのですが、
どうぞ宜しくお願い致します。(ホームページ作成初心者です)

書込番号:1489084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/04/14 19:14(1年以上前)

ブラウザの表示が大きな文字の設定になっているだけでは
ないですか?

書込番号:1489416

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro0601さん

2003/04/15 11:11(1年以上前)

早速お返事を頂き、ありがとうございます!
ブラウザの表示も確認したのですが、『中』でした。。
文字だけでなく、表も大きくなってしまうんです。
直接手入力した分だけです。画像はそのままなのですが・・

書込番号:1491552

ナイスクチコミ!0


シロクマ@SJさん

2003/04/15 13:30(1年以上前)

スタイルシートなどで文字の大きさいじってあるとかでしょうか
直接入力した分だけということなので・・・

書込番号:1491785

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro0601さん

2003/04/16 08:59(1年以上前)

スタイルシートでテーブルごとに指定したら、もとに戻りました!
どうもありがとうございました、助かりました!

書込番号:1494181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームページビルダー発DreamWeaver着?

2003/04/13 20:39(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7

スレ主 ウォッピン2さん

旧バージョン「ホームエページビルダーV6.5ライト(パソコン付属バージョンで多少機能制限有り)」に関連する質問で恐縮です。実はこのたび訳ありでMacromediaのDreamWeaverを短期間である程度習得できればと考えています。しかし、私は今まで全くホームページ作成をした事がなく、昨夜ダウンロードしてみたDreamWeaverの体験版を見てみたところ全くちんぷんかんぷんなのです。チュートリアルも見てみましたがまず用語そのものが分からず…。そこでパソコンに付属していたホームページビルダーV6.5を見てみたところ、チュートリアルも手取り足取り状態で割とすぐに習得できそうな印象です。そこで考えたのは、まずはホームページビルダーをある程度使った上でDreamWeaverに移行するという案。最終的にはDreamWeaverに行き着きたいのですが、必ずしも絶対必要条件ではありません。最小限の目標は基本的にホームページ作成のセオリーを習得することなので。さて、このホームページビルダー発DreamWeaver着の案、皆さんどう思われますでしょうか。ホームページビルダーで得たスキルはDreamWeaverでは全く役に立たないのでしょうか。繰り返しますが、私はホームページ作成に関しては全くの素人です。又、海外におりまして、その手の本などを参照するのも難しい環境ですから、全く独学で学ぼうとしております。ご意見頂けますと幸いです。

書込番号:1486744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アップグレード

2003/04/02 22:05(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7 アップグレード版

スレ主 BBmrsさん

こんばんは。BBmrsです。
下のスレッドにある質問と似ているのですが、
ホームページ・ビルダーV6.5ライト(BIBLO付属)
からのアップグレードは可能でしょうか?
週末には店頭で聞こうと思いますが、その前に
ご存知の方がいらっしゃればお教えください。

よろしくお願いします。<(_ _)>

書込番号:1452790

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BBmrsさん

2003/04/02 22:14(1年以上前)

自己レスで申し訳ありません。解決しました。
以下リンクで確認が取れました。
お騒がせしてすみません。

http://www-6.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/faqview/49256A6A0001F13649256C5B0023AC40?opendocument

書込番号:1452828

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/02 22:14(1年以上前)

BBmrs さんこんばんわ

CD−ROMが付属しているのでしたら、可能だと思います。
http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/ryoukin.html

書込番号:1452829

ナイスクチコミ!0


スレ主 BBmrsさん

2003/04/06 22:21(1年以上前)

あもさん。ご回答ありがとうございました。

同時刻にアップだったので今まで気づきませ
んでした。
詳しい説明があるページを教えていただきあ
りがとうございました。参考になりました。

書込番号:1465630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アカデミックパック

2003/04/06 10:26(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7

保育園でもアカデミックパックは適用になるのでしょうか?

書込番号:1463742

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/06 10:29(1年以上前)

中坊以上でしょう。
学生証か生徒証を提示。

書込番号:1463750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/06 10:31(1年以上前)

あなたは、保育園関係の方(保護者意外?)ですか?

書込番号:1463758

ナイスクチコミ!0


com2336さん

2003/04/06 10:59(1年以上前)


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/06 12:56(1年以上前)

幼稚園の先生なら良さそうですね。保育園はどうだろう、微妙だな(^^;

園児の場合は駄目みたいですね。一応。

書込番号:1464100

ナイスクチコミ!0


スレ主 X5-452さん

2003/04/06 16:30(1年以上前)

保育園の園長先生に頼まれて買うのですが保育園はダメのようです。
com2336 さんが教えてくれたところを見ると以下のように書いてました。

学割パックの購入の際には、学生の場合には「学生証」、教職員の場合には 「身分証明書」を提示する必要があります。学生とは、 中学校、高等学校、高 等専門学校、短期大学、大学、専修学校、盲学校、聾学校、養護学校等の生 徒・学生とします。教職員とは、 幼稚園、小学校、中学校、高等学校、高等専 門学校、短期大学、大学、専修学校、盲学校、聾学校および養護学校の教職 員とします。

私自身は小学校教員なのでアカデミックパックで買えますが、それを保育園の備品にするのはやっぱダメですね! 普通に買います。

書込番号:1464595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームページ作成ソフト」のクチコミ掲示板に
ホームページ作成ソフトを新規書き込みホームページ作成ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)