このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年9月10日 15:57 | |
| 1 | 0 | 2011年5月5日 23:19 | |
| 1 | 1 | 2010年11月19日 06:49 | |
| 0 | 1 | 2010年10月25日 10:01 | |
| 1 | 1 | 2010年10月6日 12:17 | |
| 0 | 0 | 2010年4月14日 20:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
>1〜15を持っている人はバージョンアップ版は適用できないらしいです。
理解できません。
下記をご覧下さい。バージョンアップ版ありますよ。
https://www.justmyshop.com/app/servlet/c33?m=jui6b02
書込番号:13472001
0点
誤解を招く書き方になっていました。
すみません。
>1〜15を持っている人はバージョンアップ版は適用できないらしいです。
1〜11では、バージョンアップ版を購入しても適用できないので、新規購入扱いになってしまうということを書きたかったものです。
書込番号:13482647
0点
ホームページ作成ソフト > アーティストハウスソリューションズ > Web Editor
直感的に使いやすく、初心者だった私に簡単に使えたソフトだったので
気に入っていたんですが・・
日本語の新verはどこからも発売されないんですね(´・ω・`)
販売してもらえれば買うんだけどな〜〜
某ビルダーもありますが、いかんせん使いづらいし、
名前だけ売れたって感じのソフトにしか思えない。
namoの方が、完成度は高いと思います!
1点
ホームページ作成ソフト > ソースネクスト > ホームページZERO
ホームページの作成はIBMホームページビルダーが良いですね。現在はジャストシステムが販売してますが、まもなくバージョン15出る様ですが。
約一年に一回はバージョンアップしますが、あまり多いのもどうかな?
書込番号:12238644
0点
ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > IBM ホームページ・ビルダー14 バージョンアップ版
クイックとクラッシックですが、インストール段階で区別したら、どちらかを優先インストールメニューできませんかね。
それと「クラッシック」のネームですが、変えてみては、たとえば「フリースタイル」とか。
書込番号:12111955
0点
ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiND for WebLiFE* 2
私も同感です。
Bind WebLife2を使っていましたが、宣伝メールや新機能に惹かれてBind WebLife4も購入しました。早速分からないことがあったのでサポートに電話したら、WebLife3や4については一切電話サポートしないとのこと。
Bind WebLifeのお手軽さについては好感をもっていたし、つながりが悪くてもBind WebLife2までは電話サポートがあったことはとても助かっていたのに本当にガッカリです。
実際使ってくださっているユーザー(お客様)を機械的にメールだけでサポートするというのは、会社として何か勘違いをしているようですね。
今後は新バージョンや製品が出たとしても、サポートの問題が解決されないのであればこの会社の製品はもう買わないつもりです。
書込番号:12018795
0点
ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > IBM ホームページ・ビルダー14 バージョンアップ版 書籍セット
昨年末に購入しました。これまで 書籍セットを購入したことはなく、購入してみて後悔していました。
そして購入してもIBMのみユーザー登録をし、ジャストシステムには登録しませんでした。
キャッシュバックキャンペーン(2010年02月23日〜03月31日期間の登録者全員対象:既に終了しています)をみて、急遽期間内に登録し、2000円のキャッシュバックを受け、実質書籍セットでないバージョンアップ版を購入したのと価格同等にはなりました。全くの初心者でもなければ、書籍セットは不要です。内容は「Green and Flower」と云う3ページからなるサンプルホームページの作り方を指南している。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
