ホームページ作成ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームページ作成ソフト のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームページ作成ソフト」のクチコミ掲示板に
ホームページ作成ソフトを新規書き込みホームページ作成ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
69

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > ホームページ・ビルダー20 スタンダード 通常版

クチコミ投稿数:127件

BiNDかV3かHBで検討中です。
あまりHTMLをいじりたくないので、テンプレートをなるべくくずさず使いたいと思っています。
BiNDのテンプレートは、以下のように、ブラウザの大きさに合わせて内容が見やすく再構成されますが、
http://dl.digitalstage.jp/bind8/template_preview/pp001/a/
V3は、スマホ用に別途作る必要があります。
HBはどうなんでしょう?

書込番号:19994696

ナイスクチコミ!0


返信する
interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:205件

2016/06/28 23:53(1年以上前)

「テンプレートはすべてレスポンシブデザイン」と書かれています。
http://www.justsystems.com/jp/products/hpb/feature1.html

書込番号:19994859

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保存場所の指定は出来ない仕様ですか??

2016/02/25 11:07(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > ホームページ・ビルダー20 ビジネスパック

スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件


ホームページビルダー 20 SP で作成しているサイトの保存場所を外部のHDD(LAN接続の共有HDD)に変更して現場のノートPCからでも変更が出来るようにしたいのですが方法をご存知の方が居たらご教授ください。

都度エクスポートを行い他のPC側でもインポートを行うって手順を踏まないと内容の変更が出来ないのは時代に逆行していると思う。

旧バージョンでは他に保存できたのに・・・・

書込番号:19627975

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/25 12:53(1年以上前)

HPBSP制限事項
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=055219
※保存場所を変更することはできません。

HPBクラシックを使う。

書込番号:19628291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件

2016/02/25 15:51(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
書き込みありがとう御座いました。
そんなところに纏めて書かれていたんですね気が付きませんでした。
クラッシックとSPって名前的にspのが上位互換というか優れていると思ったらただの簡単モードで保存場所の融通すら利かないんですね。

折角覚えて多少作り始めてしまいましたがクラッシックで作り直すことにします。

簡潔にお教えいただきありがとう御座いました。

書込番号:19628718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > ホームページ・ビルダー19 ビジネスパック

クチコミ投稿数:10件

皆様宜しくお願いいたします。

子供のサークル活動の一環でホームページを作成しようと このソフトを購入いたし、
約半年がかりでコツコツと仕上げてまいりました。

ウインドウズ7の64ビットのパソコンで、私でも手のつけられそうなホームページビルダー19SPのほうで
作成してきたのですが、ある日 パーツのプロパティの編集画面がボタンを押しても画面に表示されないことに気づき、
これ以上の編集が不可能となってしまいました。

できる限り自分で調べて直してみようと、サイトを調べたり ジャストシステムのヘルプを参照したり、
修正モジュールをダウンロードしなおしたりしてみたのですが 八方ふさがりになってしまいました。

自分が下手な操作をしたからなのだとは思うのですが、全く探し出せない状態です。

もしかしたら ×や−ボタンでどこかに隠れてしまったのか。。これが最終に行き着いた私の予感なのですが、
一度編集画面を誤って−ボタンで引っ込めてしまったとき 画面上に復帰出来なくなり元に戻せなくて四苦八苦し、
結局上書き保存せずに終了させて前の状態に戻した事があるのですが、これと同じような事なのかもしれません。

同じような経験をされた方や ノウハウをお持ちの方がおられましたらと思い、今回久しぶりに掲示板に
投稿をさせて頂きました。

宜しくお願い致します。

書込番号:18996571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2015/07/25 23:01(1年以上前)

おそらくの原因が判明し、結果として下記のような対処を致しました。

まず第一に、他のパソコンに このソフトを新規インストールし、パーツのプロパティビューが
消えてしまう原因を確かめてみました。

フローティングでポップアップされたプロパティビューをドラッグして液晶画面外に引っ張っていくと
もう画面上(ソフトの編集画面上)に戻してこれない事が解りました。

おそらく 当時 作業中に少し邪魔になったのでドラッグして画面外に移動させてしまったのでしょう。

多種多様なパソコンソフトでこのような事になった事が無かったもので、驚いてしまった次第です。

編集画面上に戻してこれる方法があるのだとは思いますが、私のスキルではあの手この手と尽くしても
無理でした。

次に 問題の発生した元々のパソコンで 念のため、作成途中のホームページをエクスポートで別の場所に
バックアップし、ソフト自体と全てのオプションソフトをアンインストールし、再起動後 新規インストールを
試みました。

新規インストールしたソフトに 上記のバックアップを宛ててみましたが、
やはり最初からパーツのプロパティビューは表示されませんでした。

これは、過去の設定がパソコンに残っているのか、このパソコンまたは入っている他のソフトとの相性問題なのかと
考えられます。

最後に それではと、別の新規インストールしたパソコンに 上記のパックアップをUSBメモリ経由でコピーし
立ち上げてみたところ、全く問題なく パーツのプロパティビューも画面上に表示されました。

結局 これからは別のパソコンでホームページ作成を継続する事と致しました。

問題の起こったパソコンから吸い出したバックアップは、別のパソコンに移植され問題なく作業できました。

全く不要な情報かもしれませんが、今後私のような状況になってしまった方にお役に立てればと
投稿させて頂きました。

画面外から出してしまったビューを復帰させる方法が解れば、私のような手間は不要だったと思います。

長文になってしまい 申し訳ありません。ではでは。



書込番号:18998808

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SPモードのURL名

2015/03/15 21:59(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > ホームページ・ビルダー19 スタンダード 通常版

spモードでは、ドメイン名以外のURLはシステムで決められてしまいますが、変更は出来ないのでしょうか?
/custom.htmlとかいやです。

書込番号:18582777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4329件 ホームページ・ビルダー19 スタンダード 通常版の満足度5

2015/04/18 19:24(1年以上前)

自己レスですが、出来ました。

書込番号:18694150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/05/13 20:19(1年以上前)

初めまして。
ぜひ方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:18773016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 ホームページ・ビルダー19 スタンダード 通常版の満足度5

2015/05/14 19:07(1年以上前)

私がこの投稿をしてしばらくしたら、この機能が追加されるアップグレードがありました。
それで出来るようになりました。

書込番号:18775869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

YAHOOショッピングで使えるHTML

2015/01/23 23:36(1年以上前)


ホームページ作成ソフト

スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

YAHOOショッピングストアを開店しました。そこで質問です。ヘッダやフリースペースなどに独自制作したHTMLタグを組み込める仕組みになっています。リンク付きの画像や画像のみなどを埋め込みたいのですがそのHTMLを教えていただけると非常に助かります。またYAHOO
ショッピングで利用できるHTMLタグが作成できるソフトがあればそれも教えていただけると嬉しいです宜しくお願い致します。

書込番号:18399767

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/24 00:04(1年以上前)

>>画像のみ

<IMG SRC="写真.jpg" BORDER="0">

>>リンク付きの画像

<A HREF="リンク先のアドレス"><IMG SRC="写真.jpg" BORDER="0"></A>

という感じの普通のHTMLは使用できませんかな?

書込番号:18399847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

2015/01/24 10:19(1年以上前)

kokonoe_hさん本当にありがとうございますすごく助かります、早速試してみたいと思いますその結果も報告致します。

書込番号:18400694

ナイスクチコミ!2


スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

2015/01/24 18:43(1年以上前)

早速試したところ問題なく使用できました感謝致しますありがとうございました。

書込番号:18402131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

hpb19 SP フォトモーションの作り方

2014/12/24 19:34(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > ホームページ・ビルダー19 スタンダード 通常版

スレ主 esd827さん
クチコミ投稿数:29件

hpb19 SP アップデートモジュール 2014.12.16 更新版で フォトモーションが追加されました。
・スライドショー ・ギャラリー ・カルーセル ・ズーム
フォトモーションの作り方 説明が無く、分かりずらい。helpにも書いてありません。
作り方を教えてください。
サポート なかなか繋がらない、遠距離通話のため、NGです。

書込番号:18301953

ナイスクチコミ!1


返信する
interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:205件

2015/01/02 00:05(1年以上前)

こちらに説明があります。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=055218

書込番号:18327810

ナイスクチコミ!0


スレ主 esd827さん
クチコミ投稿数:29件

2015/01/08 11:56(1年以上前)

回答ありがとう御座いました。

書込番号:18348259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームページ作成ソフト」のクチコミ掲示板に
ホームページ作成ソフトを新規書き込みホームページ作成ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)