デジタルステージすべて クチコミ掲示板

デジタルステージ のクチコミ掲示板

(244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルステージ」のクチコミ掲示板に
デジタルステージを新規書き込みデジタルステージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

感激です!

2011/11/29 10:42(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiND for WebLiFE* 5 プロフェッショナル Windows版

スレ主 MgfMさん
クチコミ投稿数:2件

バージョン4から使っています。
迷いに迷いましたが先日購入しました。

実際使ってみた感想ですが、4よりも若干軽くなっている印象を受けました。

今回購入の決め手となったのがFacebookのページ作成でした。
通常のページと同じ感覚で非常に綺麗なページが作れたので大満足です。

また、画像ソフトが断然使いやすくなっていました。
小生、イラストレータなどのソフトは持っていないので4のときより付属のSIGNを使っていましたが、5になりレイヤーが使えたりとかなり本格的になっていました。

買ってよかったと思っております。

今後使い込んでさらに良いページを作りたいです!

書込番号:13826823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

使ってみました。

2011/06/28 20:37(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiND for WebLiFE* 4 プロフェッショナル 解説本付き

スレ主 MgfMさん
クチコミ投稿数:2件

ここでの皆さんの評価では今ひとつの感じだったのですが、知人に薦められ買ってみました。

使ってみた結果は、買って良かったと思いました。

昨年の年末に出たホームーページビルダー15を今までは使っていたのですが、薦めてくれた知人のホームページがかなり出来が良かったので聞いたところこちらのソフトでした。

メーカーも謳っているようですが、テンプレートのデザインがカッコよいです。

3日ほどでほぼイメージどおりのデザインに仕上がり、その後定期的な月2回のの更新もかなりしやすいです。

サーバーが確かに月約3000円と若干高めですが、とりあえず無料期間があったので現在は使っています。
携帯サイトへ勝手に変換してくれるのが気に入っているのでこのまま使おうか迷い中です。

まぁ、色々と個人の意見なので差はあると思いますが、私はお奨めできるものだと思いました。

ちなみにサポートはメールしかないですが、夜にメールで問い合わせをしたら翌日の午前中には帰ってきてました。
このレスポンスなら私は問題ないですね。

書込番号:13190148

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:70件

2011/08/03 22:27(1年以上前)

良いことしかレスないですね。悪いところもレスしてこそ口コミの価値ありますね〜

書込番号:13332283

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

最近ではすっかりバインドのファンに

2011/05/31 17:07(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiND for WebLiFE* 4 スタンダード

クチコミ投稿数:1件

バインド3からのユーザーです、最近ではすっかりバインドのファンになりました!
次のバージョンが出てくるのが本当に楽しみです。

バインドのシステムは知識がなくても、デザイン性の高いサイトが簡単に作れるのが非常にいいです。
テンプレートから作るので、いろんなサイトと同じになるのではないかと心配していましたが、カラーを変えたり、オリジナルバナーを付けたりすることで、完全なオリジナルサイトが出来上がるのが素晴らしいです。
また、問い合わせフォームや地図挿入など、高度な機能を盛り込めるのが私はとても気に入っています。
ビルダー、ドリ、フラッシュなどのソフトを色々使ってきましたが、動画を作成する時間に大半をとられてしまいますが、BiNDではサイトに手軽にアップできて、美しく見ることができるという事で大変満足しております。
IDやフォトシネマなども連携できそうなので、是非やってみようと思います。

書込番号:13075310

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いと思います。

2010/11/22 15:24(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiND for WebLiFE* 4 プロフェッショナル 解説本付き

スレ主 gundさん
クチコミ投稿数:18件

最初のBindから使用している者です。

最初の頃は、エラーが出たり色々と問題が有りましたが、
「4」にまでなり、とても良くなったと思います。

特殊な事は出来ないかもしれませんが、
一般的に必要な機能はほとんど入っているので、
ほとんどの事は工夫次第でなんとかなると思います。

もう少し調整しやすくしても良いかとも思いますが、
使いやすくする為に、割り切っているのでしょう。

とにかく、
デザインをまかせて内容に力を入れられる、
たまに行う変更が楽、           という点が好きです。

特に私は、イベント等で毎月少しづつ変更するので、
この点は大切です。

今まで色んなソフトを使いましたが、
素人がやっていると作り方を忘れてしまったり、
デザインが崩れたり、大変でした。

また、今回はわかりやすいカラーの本も付いて来たので利用しやすかったです。

書込番号:12255782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

このソフトを使って作成しました

2010/07/10 15:11(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiND for WebLiFE* 3 スタンダード

クチコミ投稿数:20件 タダ遺言書の書き方、作成方法 

パソコンを4月に購入後、このソフトを使って作成致しました。
コアi5で作成してるのでサクサク作ることができます。
このソフトを使って作成したホームページを是非ご覧下さい。
 
 http://www.eonet.ne.jp/~puranner-phazz/

 http://rirekisyo.sub.jp

この2つのサイトをオープンしております。

書込番号:11607930

ナイスクチコミ!1


返信する
| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/07/10 15:25(1年以上前)

マルチポストで規約違反です。
しかもそんな立て方すると広告かと疑われますよ。

書込番号:11607967

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

機能を考えると、重くはないです

2010/06/27 08:27(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiND for WebLiFE* 3 スタンダード Macintosh版

クチコミ投稿数:106件 BiND for WebLiFE* 3 スタンダード Macintosh版のオーナーBiND for WebLiFE* 3 スタンダード Macintosh版の満足度5

iMac(21.5インチ3.06GHz メモリ4GB)で使っています。
ちょっと誤解があるようですので、書きたいと思いました。

よくBindは重いと酷評されますが、このソフトはDreamweaverやExpressionWebのような
ソース編集を中心としたオーサリングソフトではありません。
画像、コピー等をある程度揃えたら、簡単にプロ並みの美しいWebサイトが制作できますよ、
というものですから。

ブロック編集を反映したときなど、確かに2秒ほど待ちますが、裏でこのソフトがCSS編集や
関連するファイルの編集等も全てやってくれているので、許容範囲だと思います。
とにかくWebサイトを早く作りたい人には非常にお勧めです。
サイト制作の小規模案件なら、これで1日で作るとかもアリかなと。

しかし今はHTMLやCSSのコーディングが出来ても、ほとんど評価されなくなりましたね。
完全にバイトさんの仕事になりました(最近はActionScriptを使いこなすバイトさんも
普通になってきてますし)。
プロで要求されるスキルは上がる一方です。

書込番号:11550485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件 BiND for WebLiFE* 3 スタンダード Macintosh版のオーナーBiND for WebLiFE* 3 スタンダード Macintosh版の満足度5

2010/07/04 06:28(1年以上前)

自己レスになりますが、しばらく使ってみて、本当にいいソフトだなぁと思いました。
ちなみに、Versionは3.5になります。
CSSを自分で追加してBindで開くと、その部分は戻されてしまうのですが、既にあるCSSの簡単な編集なら
そのまま反映されています。
できれば、DreamweaverかEpressionWeb、Photoshop(eleで十分)などと併用すると、さらにいいサイトが
作れますね。
もちろんBindだけでもプロ並みのサイトが作成できますが。

はっきりいって、「HTMLやCSSの理解がいらない」とうたうソフトは多いですが、これらの理解など1週間も
勉強すれば十分わかるものです。ある程度は知っておいた方がいいでしょう。
サイト制作で大変なのは、レイアウトが崩れないように微調整をするような泥臭い作業だったりしますが、
Bindはこの部分を全てやってくれるため、本来のサイト制作の部分だけに時間を使えます。

買う前は興味本位でバカにしていた部分がありましたが、予想以上にスゴいソフトです。

書込番号:11580402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルステージ」のクチコミ掲示板に
デジタルステージを新規書き込みデジタルステージをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)