デジタルステージすべて クチコミ掲示板

デジタルステージ のクチコミ掲示板

(244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルステージ」のクチコミ掲示板に
デジタルステージを新規書き込みデジタルステージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

BIND2購入しました

2008/09/25 22:40(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiND for WebLiFE* 2

クチコミ投稿数:4件

22日にヨドバシカメラのアキバで購入しました。

価格.comでの評価は、結構辛口だったので
かなり気になってはいたものの、デジタルステージのホームページを見たのと
店頭にあったビデオを見て、じっくり検討したうえで買いましたが満足いくものでした。

今まで、ホームページビルダーを使っていましたが、
自宅にあるMacで、自分のホームページビルダーでページを見ると、
どうしてもデザインが崩れてしまってたので
ブラウザの表示互換があるのは嬉しいですねぇ。

特に使ってて問題は今のところ発生してないのですが
エクセルで作った表は貼り付けられないのかな…?

ココだけが悩みです。

書込番号:8412206

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

BiND2レポート

2008/09/25 19:25(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiND for WebLiFE* 2

クチコミ投稿数:1件

先日、BiND for WebLiFE 2を購入しました。
バージョン1は、(ほかのホームページ作成ソフトと比べれば気にはならな
いはずですが)手順の多さが気になり、Sandvoxに浮気をしていました。

前バージョンのデータのコンバートはスムーズに終了し、バージョン2の恩恵
をあまり直接的には感じることはありませんでした。
が、それでもAjaxを使ったかっこいいサイトが比較的簡単に作れること、それ
がMacでもWindowsでも作れることは、とてもすばらしいことだと思います。

今回のバージョン2は、バージョン1ほどの華々しさはありませんが、デジタ
ルステージらしくパッケージの隅々までデジタルステージの「おもてなし感」
の気持ちが表現されていて、バージョン1より温かくてまっすぐに伝わってく
る感じがをうけました。

ほかのホームページ作成ソフトと比べ、自由さも確保しながら、簡単にセンス
のいいサイトを作ることができるのは、とても大きな魅力です。
ブログがとても一般的になってきた昨今、いや、一般ユーザの情報発信はホ
ームページよりもブログに移行している昨今、バージョン2にはもっとブ
ログのよさを取り入れるべきだったかもしれません。

今後のアップデート、バージョン3にも大いに期待しています。

例えば、
・ギャラリーでテンプレートをクリックすると、サイトデザインすべてが新しい
 テンプレートに置き換わる。
・サイトデザインのモードとコンテンツ更新のモードにもっと分けて、コンテン
 ツ更新の手間をもっと簡便化する。
   これらの事は、ホームページの制作者としてはとても重要なことです。

それでもBINDの発想はとてもすてきです。
好きだからこそ、ちょっと辛口になってしまいました。

= BiND2レポートでした =

書込番号:8411094

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

旧ユーザーは怒っています。

2008/08/27 10:05(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiND for WebLiFE* 2 Mac版

メーカー殿、購入して使ってきましたが、不具合のあるソフトは結局アップデータで改善もできずになえがしろにされました。
アップデータを前提とするソフトなのかも知れませんが、御社のふれこみ通り簡単にホームページを作るために買ったのです。煩わしいアップデート作業や不具合に頭をなやませるために買ったわけではありません。デザイン本をマニュアルにする手間と暇があるならその分ソフトが普通に動く様に仕上げてください。

購入している客は、あなた方のソフト開発につきあうモルモットではないです。

御社メールで頻繁に新バージョンのインストールCDができた云々書いていますが、そんなことでなく不具合は解消されたのか明確に示して欲しい。

メーカー殿にいいたいことを書いてみましたが

これから購入される方は予約などせずにしっかり試用版を試した上で使えるかどうかを試して購入すべきだと思います。

旧バージョンで辛酸をなめさせられたユーザーより。

書込番号:8260172

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/08/28 18:25(1年以上前)

私はWin版を購入した者ですが、すごく後悔しています。
とても使う気にはなれず削除してしまいました。

はっきり言えることは、「初心者は買うべきでない」ということです。
前作のホームページコンテストでの入賞入選者の経歴をみれば分かります。
5年、10年以上というベテランの方が多くを占めていることに気付きます。

ベテランは、それなりの知識技術を持っていますのでソフトに左右されないのです。
不備があっても自分の知識技術でカバーできるのです。

BiNDは初心者が手にするソフトではありません。

書込番号:8266692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/11 20:33(1年以上前)

私も欺された口です。

ちなみに、1からのバージョンアップは期間限定で1万円でした。
しかし、1と2と比較すると出来ることについて言えば、余り大差がない印象です。
これでバージョンアップ料金(しかも期間限定)取るの?という感想です。
なんだか、評判の悪いところをバージョンアップ(と称すること)で穴埋めしようとする意図が見え見えです。
一応、割引券が6千円付いてくるのですが、そんなもの付けられてもねぇ。
買っていないので分からないですが、いくら以上のときに使えるとか、普通に条件付きな気がします。
それでも、1機能、自分にとって便利そうなものがあったので5千円ならバージョンアップをするつもりでしたが、かなりがっかり。
「ご迷惑をかけて申し訳ありません特価」らしいですが、だったら無料にしたらって感じです。

DigitalStageはバージョンアップまでの期間がかなり長いのが魅力でしたが、全く信用できなくなりました(今回、1年足らず)
WEBページを作る「楽さ」と「自由度」でDreamweaverと比較してこちらを買ったのですが大失敗です。ソフトの機能うんぬんの所以外で嫌な思いをさせられるとは思っていませんでした。

個人的な話ですが、6月中頃購入で7月頃以降は無料バージョンアップ対象なのでムカつき度合いも高かったです(笑)
※DigitalStageバージョンアップ期間が長い説は否定されましたが、そんな訳なのでこの文章は割り引いて考えてください。きっと前よりは良くなってますよ。

書込番号:8334222

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiND for WebLiFE* 2

スレ主 Milddexさん
クチコミ投稿数:3件 BiND for WebLiFE* 2のオーナーBiND for WebLiFE* 2の満足度1

前作BiND for WebLiFE*の評判は悪いです。

BiND for WebLiFE*2の購入を検討されている方は、まず前作のレビュー・クチコミをじっくりと参照することを強くお勧めします。

このメーカーのソフトは二種類(BINDとID)購入してきましたが、前作BIND1は非常に問題点の多いソフトです。まともに動作しません。ストレスの塊のようなソフトなので、前作BiND for WebLiFE*2も要注意です。
Web上の製品訴求イメージは良いですが、イメージ戦略にハマらないようにしましょう。

当書き込みをご参考にできない方は、色々調べて頂ければ事実であることが、わかると思います。
前作にあれだけの動作上の問題を抱えながら、今回ほとんど変化点もなく、新規要素の無い製品を発売するという事は、前作の問題点を修正しただけの改良版かもしれません。
それであれば、少しは評価したいところですが、
そのような改善ポイントの解説及び訴求は一切見当たりません。
メーカーHP及びメルマガ上にも、一切記載はありません。
なかなか書けない内容なのかもしれませんが、遠まわしでもその改善点が
あれば記載すべきだと思うのですが。

長々と書きましたが、購入を検討されている方は
1)前作BiND for WebLiFE*のレビュー・クチコミを熟読必須。
2)前作からの改善・向上が無い可能性もある為、購入は慎重に判断を。

前作からの改善内容が公式なページに見解が出れば、
購入への検討は多少はありカモと思います。

この手の製品は、なかなか返品することは出来ません。
どの製品も多少のクセは付き物であり、慣れやコツを掴んで使用していく事は、ある程度致し方ないですが、このメーカーのソフト(前作BiND for WebLiFE*)は、そのユーザー我慢領域を大幅に超えているソフトであることを最後に記述します。

よって今回のBiND for WebLiFE*2の購入は慎重な判断を強く勧めます。


書込番号:8217664

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Milddexさん
クチコミ投稿数:3件 BiND for WebLiFE* 2のオーナーBiND for WebLiFE* 2の満足度1

2008/08/17 13:12(1年以上前)

一部修正です。すみません。
---4行目---
誤:前作BiND for WebLiFE*2も要注意です。
正:”今回の”BiND for WebLiFE*2も要注意です。

書込番号:8217710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/08/23 19:54(1年以上前)

Milddexさんの言われる通りです。
私自身も、ちょっと大げさに言えば、甘い言葉に引っかかって前作を購入した者です。
大失敗をしました。とても使う気持ちにはなれません。削除してしまいました。

Middexさんの言う通り、Ver.2についても要注意だと思います。購入を考えている方は、
当面は見送ってレビューや口コミを熟読された後で結論を出した方が無難だと思います。

書込番号:8242943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/11 20:19(1年以上前)

私も欺された口です。

ちなみに、1からのバージョンアップは期間限定で1万円でした。
しかし、1と2と比較すると出来ることについて言えば、余り大差がない印象です。
これでバージョンアップ料金(しかも期間限定)取るの?という感想です。
なんだか、評判の悪いところをバージョンアップ(と称すること)で穴埋めしようとする意図が見え見えです。
一応、割引券が6千円付いてくるのですが、そんなもの付けられてもねぇ。
買っていないので分からないですが、いくら以上のときに使えるとか、普通に条件付きな気がします。
それでも、1機能、自分にとって便利そうなものがあったので5千円ならバージョンアップをするつもりでしたが、かなりがっかり。
「ご迷惑をかけて申し訳ありません特価」らしいですが、だったら無料にしたらって感じです。

DigitalStageはバージョンアップまでの期間がかなり長いのが魅力でしたが、全く信用できなくなりました(今回、1年足らず)
WEBページを作る「楽さ」と「自由度」でDreamweaverと比較してこちらを買ったのですが大失敗です。ソフトの機能うんぬんの所以外で嫌な思いをさせられるとは思っていませんでした。

個人的な話ですが、6月中頃購入で7月頃以降は無料バージョンアップ対象なのでムカつき度合いも高かったです(笑)
※DigitalStageバージョンアップ期間が長い説は否定されましたが、そんな訳なのでこの文章は割り引いて考えてください。きっと前よりは良くなってますよ。

書込番号:8334154

ナイスクチコミ!1


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件 BiND for WebLiFE* 2のオーナーBiND for WebLiFE* 2の満足度4

2008/09/14 02:38(1年以上前)

今回、HP作成ソフトとしては当たり前の、タグを使用しないで文字の色や大きさを変更できるようになりましたね。
少しは、まともになりつつあるのかなぁ・・・なんて少し期待をしています。
また裏切られるかもしれないけれど・・・・(^^;)

BiNDの初期バージョンは、失敗しても「戻る」ボタンがなく、また作り直しになりましたからね。
常識で考えて、そんなソフトありませんよ!

今回のバージョンアップで、まともなソフトになっていることを期待しています。


この会社、デザインにばかりこだわって、中身がうすいんだよなぁ・・・・

書込番号:8346412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/09/19 12:38(1年以上前)

購入しようかと想いつつ、ここ何個かソフトを買ってから転けていたのでレヴューを見てみたのですが・・・
イヤ〜、恐いソフトのようですね。

勇み足で買わなくて良かったかも知れないです、助かります。
前作のレヴューもこれから熟読したいと想います。

書込番号:8375747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/19 14:20(1年以上前)

前バージョンのユーザーです。BIND2をさっそく入れてみたところ、いきなり大がかりなアップデートがありました。

それはそれでいいのですが、やっぱり酷いですね。

FTPやページの名前や色を設定するボタンがあるのですが、そこを開くとハングアップして、前に進みません。基本サイトセットにページやフォルダを追加しようすると、また固まり、先に進めず結局強制終了するしかなくなります。

ユーザーが常にネット環境にあり、アップデートできることを前提にしている様な「甘え」があると思います。ユーザーを製品開発に巻き込んでいるのかな?と思わざるを得ません。

スレ主さんの仰る通り、購入は慎重に、これから出て来るレビューをよく見てからでも、購入は遅くないと思います。

この会社の考え方やデザイン感覚は好きなので、残念です。

書込番号:8376083

ナイスクチコミ!1


スレ主 Milddexさん
クチコミ投稿数:3件 BiND for WebLiFE* 2のオーナーBiND for WebLiFE* 2の満足度1

2008/09/21 14:11(1年以上前)

前作BIND1の処理の遅さは非常に問題があり、
動作上の改善点がメーカーHP上に記載が無い、と
書かせて頂きましたが、つい最近、メーカーHP上に、”改善を思わせる”内容の
記述があったこともあり、これで最後と思い優待版¥9800を購入してみました。

結果、改善ではなく改悪でした。
まさか、あのBIND1より悪化してしまうとは。
私もhagetaka hagetakaさんのケースに近い状況です。
編集しても反映する前にハングアップして先に進みません。
「レヴュー」項目に自分のケースの詳細を記載させて頂きました。
一週間様子を見て、改善の見込みがなさそうであれば
今回こそ返品しようと思います。

本当に酷いですね。
企業として、二度の過ちは許されないと思うのですが。
ソフトの評価だけではなく、
メーカーであるデジタルステージそのものに、
何か大きな問題を抱えている様にしか思えません。

書込番号:8387367

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2008/08/12 13:16(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiND for WebLiFE*

スレ主 madotoshyさん
クチコミ投稿数:2件

HP製作初心者です。
今までHP製作ソフトを一度も使用したことがなく先日某大手家電へ行き店員さんの薦めもあり購入したばかりのものです。
ただ、このクチコミサイトを見るとかなり評判が悪く今後このソフトを使っていってよいものなのか正直悩んでいます。
 最初、関連の知り合いの薦めでDWをと思っていたのですが、某家電の店員さんはとても難しくなれるまでに時間がかかるとの事でしたのでランクを下げ、HPビルダーかこのソフトにしようと思い、ビジュアル面を重視し、こちらにしました。
先日から使っていてもやはり使い方がわからず、というか意図した表現にならずかなり困っていて本等も探したのですが、あまり出ていないとの事でこのサイトにたどり着きました。
今後、HP製作の機会も増えるとの見通しもあり、このソフトを続けて使っていってよいものか本当に悩んでいます。
どなたかよきアドバイスをください。

書込番号:8198449

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/08/12 17:51(1年以上前)

使い方がマニュアル見ても判らず、
解説本も販売されていないということ
であれば乗り換えるしかないのでは?

店員の話では難しいということですが、
知り合いの方が居られるのであれば
薦められたDWでいいのでは。

書込番号:8199199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 BiND for WebLiFE*のオーナーBiND for WebLiFE*の満足度1

2008/08/14 17:49(1年以上前)

DWをお持ちならDWを勉強される方がベターだと思います。
苦労のしがいがあると思います。市販本もたくさん出ています。
マニュアル等で困ることはないと思います。

私はインストールしましたが使う気になれず削除してしまいました。
今は以前購入して持っていたGoLive CS2(現在は販売終了)を使っています。

書込番号:8206838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 BiND for WebLiFE*のオーナーBiND for WebLiFE*の満足度1

2008/08/14 17:53(1年以上前)

ちょっとミスっちゃいました。

DWをお持ちなら→DWをお持ちになれるなら

書込番号:8206855

ナイスクチコミ!2


スレ主 madotoshyさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/18 00:28(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。
一応あれからもったいないので使用していました。
bindしか知らないのでどうかと思っていましたが、やはりDWの方がいいのでしょうかね。
もう少し使ってみて様子をみます。

書込番号:8220620

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

評判悪いっすね

2008/06/22 00:01(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiND for WebLiFE*

1月にこのソフトを購入。全く直感的に操作できないソフトですね。
説明書だかなんだか分からないものを読んでも理解できず。
でも、いまは何とか使いこなしていますよ。使っているうちに、ブロックごとに
編集し、積み重ねていくように制作すれば良いと分かりました。
まぁ、デザイン的にはいいですけど、もう少し使い勝手お願いしますよ。
こうやって、カチッとデザイン決めるんでなくもう少し自由度が欲しいよね。
間違えたら「最初からやり直し」みたいな、ところがあって、困ったよ。
今は「戻す」のボタンがあるけどね。
若い人たちの会社みたいだから、今後に期待だね。

書込番号:7971993

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/05/15 23:17(1年以上前)

もう何だかんだで、最初のBindから使っています。6まで期待しながら付き合った感じあります。
ソフトの感想としては正直なところ、コンセプトを理解し、慣れればそれなりに使いやすいソフトのように思います。決して悪いソフトではないんだと・・・思います。

思います・・・・思いたいです。
が、いかんせんサポートセンターやアフターフォロー悪すぎます。

あれじゃ、売れないなぁ

確かに、若い人でやっている会社のようですが、「仕事は結局、お客様あっての会社である!」ということがわかっていない気がします。

好きなソフトなだけに残念でなりません。

書込番号:16137656

ナイスクチコミ!6


ctuctuさん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/03 18:02(1年以上前)

まったく同じ意見です。
私もソフトそのものやデザイン性、使い勝手は良いと思います。

・・・ですがサポートはホントに最悪です。
嫌なら使うのやめれば?的な対応でした。
あまりの対応の酷さにびっくりしました。

初版から使っていますが、6にはしませんでした。
以降もする予定は考えていません。


そういう意味でこのソフトというかこの会社

早めに気がつかないと先が無いかも。。。

そこそこ良いと思えるソフトなだけにとても惜しい気持ちです。

でも、これじゃ売れないでしょ。

書込番号:16324741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/09 13:02(1年以上前)

私も4、5と使用してきました。
操作に慣れると使いやすいのですが、
ある程度詳しくなってくると、デザインのここを少し変更したいとか
ソースコードを少し追加変更するとかすると、
いろいろバグやできないこと(制限事項)が多く、
結果的に最初の作業より手間が多くなります。
よって今回6にはアップデートをしないことに決定しました。
あと、すべてのブラウザがアップデートするたびに細かい表示系の不具合がでることは仕方がないことですが
シンプルなコードで表現するのが一番いいのかなぁと思いました。
アプリの機能が多くなり表現が豊かになることはいいことですが、その半面、不具合が増え、使えがってが悪くなるのは
宜しくないですね。

現在では普通にWordPressなどを使用してサイトを運営した方が楽だという結論にいたりました。

書込番号:16347527

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デジタルステージ」のクチコミ掲示板に
デジタルステージを新規書き込みデジタルステージをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)