このページのスレッド一覧(全87スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2023年3月31日 00:22 | |
| 2 | 1 | 2022年2月15日 10:12 | |
| 0 | 1 | 2021年3月23日 23:32 | |
| 0 | 0 | 2020年7月7日 21:47 | |
| 5 | 0 | 2019年2月19日 21:26 | |
| 1 | 1 | 2016年9月9日 14:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiND for WebLiFE*
まず電話問い合わせ窓口を設けていない。
そこは500歩譲って仕方ないとしよう。
「簡単に製作できる」とうたっているが、アプリの階層など非常にわかりにくい。
バグも多く、自身のエラーなのかバグなのかもわかりにくい。
サポートはメールのみ。返事があっても、その内容がサポートサイトに載っているような内容で、非常にわかりにくいし、たどりつけない。
では、マニュアルテキストブックが欲しいと言えば「もう販売していない」の1点ばり
中古も見当たらず、わからない人も多数いるだろうに、サポートがないなら増版も考えて欲しいとも思う。
サブスクでとりあえず使い始めてしまったが、サポートは皆無と思った方が良い。
有料の講座も申し込んだが、基礎的な使い方などで、本当に知りたい内容ではなかった。
CMSを検討されている方、他を当たった方がよいと思います。
3点
ネットを見たら、この会社は企業向けが本業で、
一般向け商売は、客寄せの売り場に見えます。
foxrocksさんのようなお客さんは一番来てほしくない
お客さんでしょう。
書込番号:25202126
4点
>CMSを検討されている方、
こんなのCMSじゃないでしょう。
会社まだあるの? 驚きです。
書込番号:25202440
1点
電話サポートなし、チャットなし、メールサポートの返事が営業日24時間たってもこない。
アカウントの問い合わせはエラーでできない。
こちらからは連絡の取りようがないという。
これで年間30,000円強。
色々なサービスを利用し、サポートも受けたが、ぶっちぎりでひどい。
書込番号:24600761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なんでそんなところを使ったのです?
電話等の有無は記載されていませんでしたか?
仮にも記載してあったらそんなとこを使った主さんにも問題はありますが。
書込番号:24600882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiNDup Mac
BiND_for_WebLiFE*_10を使っていましたが、もうサポートしていないらしいのです。
パソコンを整理しようと一度初期の状態にしてアプリを入れ直したところ、BiNDがダウンロードできません。サポートに聞いてみたところサポートが終了しているから答えられないの一点張りでした。
まだ、三年ぐらいでこのサポート体制ってなに?って感じです。
BiND_for_WebLiFE*_10をお使いの方どうしてますか?きちんとつかえていますか?
私のはmacのバージョン13.0.5です。
BiND_for_WebLiFE*_10はダウンロードできないのでしょうか?
0点
酷い会社ですからねぇ・・・
数万円出して購入したソフトでも、数年でサポート終了し、
挙げ句の果ては、そのソフトが起動しなくなっても知らん顔の会社ですから。
https://bindup.jp/support/news/2021/01/12/1718/
購入しても数年で使えなくなっても全然大丈夫って人だけ購入すれば良いと思います。
書込番号:24039032
0点
ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiND for WebLiFE* 10 プロフェッショナル Windows版
ソフトを起動したらシステムエラーでて、何度もえらーが続くようでしたらサポートまでご連絡ください。と表示されていて、サポートのウェブサイトを開いたら、サポートは終了した電話はもちろんメール等の対応も一切しないとの事。
その様な会社なんでしょう!
0点
ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiNDup Mac
製品はよく落ちたりしますが、初心者には便利に使えるソフトだと思います。
ただ、サポートが残念すぎです。。。
窓口がメールしかないにもかかわらず、メールをしても返信が来たりこなかったりします。
サポートとのやりとりでのストレスがかなりあり、企業としては残念すぎです。。。。
5点
ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiND for WebLiFE* 8 スタンダード Windows版
bind6から8へのアップロード検討中です。
アップロード速度は改善されたのでしょうか。
あと作成中の各操作はきびきび動く様になったのでしょうか。
その他、機能面でより使いやすくなった点(買い換えのメリット)はどの点でしょうか。
なかなか情報が出ていない製品ですので、実際に両方をためされた方に教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
1点
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1446136544/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1472858337/l50
参考にしてください。
ほぼ満点な回答です。
ワタシも買ってしまってずいぶんと悩んでいます。
はっきりいって大枚叩いて買うほどのものではありません。
アップローダー機能せず
フォント安定せず
CSSはでたらめ
サポートは無知で無教養、客とのかかわりがまったく理解できていない。
書き足せば何万語が必要ですので本日はここまで…つか、これだけで大体分ると思います。
書込番号:20184717
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)