ホームページ作成ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームページ作成ソフト のクチコミ掲示板

(2252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全660スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームページ作成ソフト」のクチコミ掲示板に
ホームページ作成ソフトを新規書き込みホームページ作成ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

違いは?

2007/09/07 13:59(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > ソースネクスト > ホームページ・ビルダー 11 半額キャンペーン版

スレ主 超toさん
クチコミ投稿数:213件

ホームページを作ってみたくて、ホームページビルダーを購入予定です。
今日、電器屋さんに見に行ったのですが、ソースネクストから発売されていてびっくりしました。

ビルダーってIBM製ですよね?
なんでソースネクストから発売されているんですか?
廉価版でしょうか。
機能的にどうなのかが判らなく、購入には至りませんでした。
もしご存知の方いましたら、違い等教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:6726367

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/07 14:17(1年以上前)

http://www.sourcenext.com/titles/hob/79250/
サポートがIBMになってるから販売委託みたいなものかな?
詳細はサポートにでも直接聞いてみてください。

書込番号:6726421

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/07 14:25(1年以上前)

販売の権利をIBMから買ったんじゃない?
ソースネクストなんて所詮転売屋だし(それもかなり悪質なやつw)

書込番号:6726448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/07 15:50(1年以上前)

ソースネクストが販売するようになったのは結構前、数年前からですよ。

書込番号:6726662

ナイスクチコミ!0


スレ主 超toさん
クチコミ投稿数:213件

2007/09/08 23:49(1年以上前)

皆さま。
ご返信ありがとうございます。

皆さまの話しを聞くと、ソースネクストのビルダーもちゃんと、IBMの正規品って事ですね。
安心しました。

丁寧に答えていただきありがとうございます。

書込番号:6732665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サイズ

2007/08/18 10:02(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページ・ビルダー11

クチコミ投稿数:299件

このソフトのサイズはどのくらいですか?(箱のサイズではございませんよ)

書込番号:6652503

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/08/18 10:44(1年以上前)

      体験版が70MB
ユーザーズ・ガイドが59MB
たぶん製品版はこれ以上です

書込番号:6652592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/08/18 12:58(1年以上前)

アプリケーションのファイルサイズを気にするような環境の人は、実際の作業は難しいんじゃないかな?

作業用のHDD空きスペースって必要ですからね。

どっかのPCから、USBメディアなどでコピーしてこようとか考えているんじゃなければ、必要HDD容量については製品詳細HPにあるんじゃないかと思います。

書込番号:6652900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2007/08/18 16:28(1年以上前)

ありがとうございます。多分足りそうですね。

書込番号:6653367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームページビルダー8について

2007/08/12 11:22(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページ・ビルダー11

スレ主 ajiki chiiさん
クチコミ投稿数:10件

このたびウインドウズビスタに買い替え致しますがXPで使用していました
ホームページビルダー8はビスタには対応いたしますか、わかる方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。以上宜しくお願い致します。

書込番号:6633530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/12 11:46(1年以上前)

http://www-06.ibm.com/jp/software/esupport/ossupvista.html

以上です

書込番号:6633601

ナイスクチコミ!1


スレ主 ajiki chiiさん
クチコミ投稿数:10件

2007/08/12 17:09(1年以上前)

かっぱさん大変ありがとうございました。直ぐにKSでバージョン11を買ってきました。
今からインストール致します。

書込番号:6634311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

まさに日本の文化や社会を象徴するソフト

2007/07/27 13:13(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > ID for WebLiFE*

クチコミ投稿数:671件

自由度は、ほとんどない。
ある意味「お仕着せ」のデザインに満足できれば、
簡単で見栄えのいいホームページができる。
その点では「良くできたソフト」であるのは間違いない。
デザインも、なかなか優れている。
やや高めの価格設定は、このデザイン料が含まれているのだろう。

しかし……である。
操作が容易であることは重要だから、ここは大いに賛成なのだが、
ホームページは見栄えさせよければ、それだけで本当に良いのだろうか?

準公式マニュアルとも言える『ホームページのつくりかた』には、こう記されている。
  「自分自身でデザインしてこそホームページ」という考え方は、
  デザイナーだけが持てばよいのではないでしょうか。
  着たい服を自分でデザインして縫うことができなくても、
  自分に合うデザインの服を選び、センス良く着こなすことができれば、
  その人は「ステキな自己表現ができている」とは思いませんか。

日本の社会を一歩飛び出ると、私たちの価値基準から見ると
とんでもないファッションの人に出会うことがある。
自分でつくったらしいヘンなデザイン、妙なイラスト、ワッペンだらけ…
しかし本人はいたって満足、気に入っているのだ。
「自分の視点が何よりも大切」という文化がそこにある。

一方、日本人や日本社会は「他人からどう見えるか」が支配的だ。
ブランド指向も、そんなところと無関係ではあるまい。

よくあるのは「制服がカワイイ」から学校を選んだ等々。
みんな同じで、個性とは対極にある制服のデザインを云々する。
「個性」という意味を理解していないこともあるのあろう。
他人と同じ服を着て「自己表現」という。
誰も来ていない制服を着るのならいい。でも、それを制服とは言わないが…。

だったら、ステキなデザインの囚人服だったら?
足かせのデザインが良かったら奴隷になりたいか?

このソフトは、何よりも「自由」を重んじる文化の中からは絶対に出てこないものだ。
だからダメだというつもりはない。
ある種の人間にとって「自由」とは面倒で、制約された方が気楽なのだ。
手っ取り早くインターネット・ショップを開きたいという人もいるだろう。
そう人たちにとっては、ホームページで「自分らしさ」を表現するよりも
一日も早く金儲けを始めることの方が大切だろうから。

なお、カートリッジの自作で自由度が広がることは覚えておいて良いだろう。
そのためにはFlashとFlashを使う知識が必要になるが…。
そこまで行くと、はじめからGoLiveやDreamweaverという手があるし、
いちおうCSSに対応しているHomePage Builderにしておいた方が
ベターな選択だと思うのだが。

書込番号:6581589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件

2007/07/27 20:19(1年以上前)

失礼しました。

誤)「個性」という意味を理解していないこともあるのあろう。
正)「個性」という意味を理解していないこともあるのだろう。

誤)誰も来ていない制服を着るのならいい。
正)誰も着ていない制服を着るのならいい。

書込番号:6582550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/07/27 23:24(1年以上前)

共感できるお話で、日本人に対する社会論、文化論として楽しめましたが、あまりヒットしてると思えないソフトに絡めて述べられる程の話では無い気がするのですが(>_<)。
文章の主題がソフトの話ではなくほとんど貴方の文化論になってしまってます。要はスレ違いと、、。
レビューの意味でカキコされるならもう少しソフトの概要について書かれたほうが良いかと感じました。

書込番号:6583277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件

2007/07/29 01:26(1年以上前)

Yone−g@♪さん、こんにちは。

だからレポートの「良」「悪」ではなく「その他」にした次第。
ホームページとは「文化」そのものではないでしょうか。
芸術性を含め、メッセージを如何にして織り込むか、そういった「文化」を
創造するためのツールが文化と無縁でいられるとは思えないのです。
このソフトの背景にある文化の要素は当然、できあがった作品に投影されるでしょう。
それが利用者の波長に合うのであれば、積極的に選んでいいわけです。
他の種類のソフトにも似たことが言えると思いますが、とりわけホームページ作成ソフトは、
それが自分の文化に合うかどうかが決め手ではないでしょうか。
機能や操作性よりも、むしろ重要なポイントだと思います。

書込番号:6586919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

不具合解消

2007/07/21 12:44(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > ソースネクスト > ホームページ・ビルダー 11 プレミアムパック 半額キャンペーン版

クチコミ投稿数:95件 ホームページ・ビルダー 11 プレミアムパック 半額キャンペーン版のオーナーホームページ・ビルダー 11 プレミアムパック 半額キャンペーン版の満足度4 アクセスアップサーチ 

メールにて、不具合解消のお知らせが来ました。

やっぱり、バグがあったんですね。

ちょっと、遅い気もしますが、きちんとフォローしてくれているようなので、良しとしましょう。

IBM ホームページ・ビルダー 11 最新修正プログラムリリースのご案内

http://www.ibm.com/jp/software/internet/hpb/down/11/latest.html

書込番号:6559917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

vistaでビルダー10は起動するのでしょうか?

2007/07/17 11:55(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > JUNGLE > IBM ホームページ・ビルダー10 FlashMaker3付き

スレ主 haeresis13さん
クチコミ投稿数:1件

質問です。
ホームページビルダー10やFlashMaker3はvista搭載のPCでは
使う事が出来ないのでしょうか。
PC初心者なので判らなくて困っています、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:6545217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/17 12:08(1年以上前)

Vistaで使えるのはVer.11からのようですよ。
(…さらに、Ver.11でもアップデータが必要なバージョンもあるようです。)

http://www-06.ibm.com/jp/software/internet/hpb/down/vistareadme.html

書込番号:6545255

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/07/17 12:08(1年以上前)

haeresis13さんこんにちわ

IBMの対応表を見ますと、ホームページビルダー10では未対応になっていて、ホームページビルダー11からVISTA対応となっています。

http://www-06.ibm.com/jp/software/esupport/ossupvista.html

書込番号:6545257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/22 09:39(1年以上前)

FlashMaker3は普通に使えていますよ

書込番号:6563383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームページ作成ソフト」のクチコミ掲示板に
ホームページ作成ソフトを新規書き込みホームページ作成ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)