ホームページ作成ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームページ作成ソフト のクチコミ掲示板

(2252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全660スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームページ作成ソフト」のクチコミ掲示板に
ホームページ作成ソフトを新規書き込みホームページ作成ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

サムネイルへのリンク

2006/06/08 07:28(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーV9

クチコミ投稿数:491件

別のページからサムネイルの1枚の写真にリンクをする方法を教えて頂けませんか?

書込番号:5150063

ナイスクチコミ!1


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/12/26 23:46(1年以上前)

富士山大好人間さんこんばんはJFSです。

次のようにタグを書いてください。


<a href="images/abc.jpg" target="_blank">
<img src="images/abcthmb" width="320" height="240"
border="0" alt="富士山">


この例では「abcthmb.jpg」というサムネイル画像をクリックすると「abc.jpg」という画像が別窓に表示されます。
「images/」というのはそれぞれの画像の入っているフォルダですが、htmlファイルと同じフォルダに画像がある場合にはこの文は不不要です。320とか240とかの数字はサムネイル画像の表示寸法です。altのあとには、写真の解説など入れます。日本語OKです。

ビルダーではリンクの挿入をやって、ちゃんとパスが繋がっているか確認してください。html表示でタグをいじるのが確実です。

書込番号:5807895

ナイスクチコミ!4


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/12/26 23:59(1年以上前)

すみません、半角で打ったら表示がおかしくなりました。

〈a href=”images/abc.jpg”
 target=”_blank”〉
〈img src=”images/abcthmb”
 width=”320” height=”240”
 border=”0” alt=”富士山”〉 

ですね。実際には全て半角で入力してください。

書込番号:5807973

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ホームページビルダーV9のオーナーホームページビルダーV9の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2022/09/04 11:04(1年以上前)

おもわず jfs さんの回答にナイスを入れてみたくなり
書き込みしています。
リンクを張るのは 意外と感覚的に 理解しづらいとも
云えます (特に相対パス) 。
review時にミスった事で 以下の3つ :

(1) 2021年9月 4日 10:17 [49615-3] : マニュアルの項目を無評価としました
は 2022年9月 4日 10:17 [49615-3] : マニュアルの項目を無評価としました

(2) 出会いから いつの間にか hpb ユーザーになりました
は 出会いから いつの間にか hpb コアユーザーになりました。

(3) リンクを張る注意点など取扱説明書に解説がきちんとあるか
 書き忘れ..

この場を借りてお詫び(一部)訂正いたしますm(_ _)m!!
So long.

書込番号:24907629

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯で撮影した動画について

2006/05/03 18:47(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーV9

スレ主 koseiozakiさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
ホームページビルダーを使用していますが、携帯で撮影した動画や写真をうまくUPできません。

拡張子の変更などが必要なのでしょうか?

初心者の質問で申し訳ありません。

また、こういったことを勉強する良いサイトなどがあったら教えてください。

書込番号:5046561

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 koseiozakiさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/04 02:51(1年以上前)

すいません、補足です。

ファイルをAVIファイルにエンコードして、リンクさせたのですが、プレビューではきちんと動画が見られるのにUPしたHP上では「ファイルが見つかりません」のメッセージが出てしまいます。
何故なんでしょうか?

書込番号:5047798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

注文画面へ進むのボタン

2006/04/28 10:23(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IPC > ネットショップ・オーナー

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。最近ネットショップ・オーナーの購入を検討しているのですが、どのサンプルショップを見ても「注文画面へ進む」ボタンが配送・送料詳細の上?(画面の中ほどに)に設置されているので、非常にわかりづらかったです。「注文画面へ進む」の位置は変えられないのでしょうか?
配送・送料詳細の下、すなわち最下段にも設置できるのか教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:5032157

ナイスクチコミ!0


返信する
tamami_kさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/13 23:45(1年以上前)

言われてみれば確かにデフォルトのままでは少し分かりにくいかもしれませんね。(今まで私は気にしてませんでした…)
「注文画面へ進む」という文字は変更できるので、この文字を長い文字にすると、ボタンが横に長くなるので目立つようになりますよ。画像にすることもできるようです。

書込番号:5076450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画表示

2006/04/07 15:45(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーV9

クチコミ投稿数:39件


いつもお世話になっております。

動画入りのホームページを作成しています。

私のパソコン、私の会社のパソコン、その他ほとんどの方は
HPを開くと動画が自動的にPLAYの状態で表示されるの
ですが、以下のような症状の方がいらっしゃいます。
(いずれも、XPでメモリは256MB以上積んでいます。)

1)PLAYなどのボタンは表示されるが自動的にPLAYに
  ならない。PLAYをクリックすれば動画を見れる。

2)真っ黒の状態のままでPLAYなどのボタンも表示されない、
  Xの印も表示されない。他のHPの動画は問題なく見れる。

どのような原因が考えられますでしょうか。
どなたかご教授願えませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:4979119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2006/04/07 15:49(1年以上前)

あれ?
入力したURLが表示されていませんので文章内に入力しました。上記の現象が発生するHPのURLはこちらです。
http://www.geocities.jp/kamisyo_baseball/index.html

よろしくお願いします。

書込番号:4979128

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/07 15:58(1年以上前)

相手側の 
回線速度が遅い 
JavaScriptを無効にしている
とか ではないですか

書込番号:4979141

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/07 16:20(1年以上前)

プロパティでみると、352 x 240と半端なサイズになっていて、横に不要部分と思われる黒い部分があります。
この部分も無駄にビットレートを使いますので、できれば、340*240などに書き出しなおした方が良いと思います。

現物だけ見ても、こういうトラブルは作成過程を知らないと想像でしか答えられないものなのですが、

1)PLAYなどのボタンは表示されるが自動的にPLAYに
  ならない。PLAYをクリックすれば動画を見れる。

これは、動画を作成したアプリケーションソフトとWEB作成ソフトでどういう設定をしたのかがわからないと、なんともいえません。

2)真っ黒の状態のままでPLAYなどのボタンも表示されない、
  Xの印も表示されない。他のHPの動画は問題なく見れる。

MPEG2か、比較的新しいコーデックをお使いではないでしょうか?
だとすると、コーデックを持っていないパソコンでは再生はできないと思います。
DVD再生ソフトが入っているパソコンだけで見られるのなら、MPEG2フォーマットが問題かもしれません。

一般向けに公開するWEBで動画を掲載するのなら、無料のコーデックが使えるMEPG1かWMVを使った方がトラブルが少ないと思います。
WMVであれば、ストリーミング再生が可能ですし、コーデックも無料ですので、常時接続環境ならトラブルは少ないはずです。

書込番号:4979173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/04/07 16:26(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、すごい早い対応ありがとうございます。

■通信速度
 私のPCはデスクトップでYahoo! BB の ADSLの8Mbpsです。
 他の方はノートで光が多いです。

■JavaScript
 当HPに訪問されている方は全て有効です。

書込番号:4979180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/04/07 16:54(1年以上前)

Kei114さん、さっそくのレスありがとうございます。

ちなみにビデオ編集は、Ulead の VideoStudio を使用しています。どのようなモードで作成したか今、手元に資料がありませんので本日夜に調べて再度書き込みさせていただきます。また、いろいろとためになる方法など書かれているのですが、勉強不足で頭がついていっておりません。夜までに勉強して再度書き込みさせて頂きます。しばらくお待ち下さい。

まずは、お礼まで。

書込番号:4979236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/04/07 21:46(1年以上前)

Kei114さん、お待たせしました。

2)の件
UleadのVideoStudio8で登録しました。
NTSC Mpeg1(352x240)で登録しています。
ちなみにストリーミングWindowsメディア形式(*.wmv)ならばサイズが半分になりましたのでこのファイルに変更して真っ黒の状態しか見えない方にどうなるか確認します。

Kei114さんの書かれている文章の意味はやっとわかりました。いい勉強になりました。ありがとうございます。

1)はどのように設定したか(自動で立ち上がるような設定になっているのか)引き続き確認します。

書込番号:4979881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/04/07 23:10(1年以上前)

Kei114さん,
2)の件、解決しました。
今まで見れなかった方が見れるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:4980161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジカメ写真の挿入で問題発生!!

2006/03/23 19:37(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーV9

クチコミ投稿数:169件

撮影した写真をCD(1枚目)に保存し、次の日に撮影した
写真を別のCD(2枚目)に保存しました。

1枚目をCDトレイに入れてデジカメ写真挿入のサムネイ
ルを開くと、問題無く最初からから最後まで表示されます。

次に1枚目を取出して、2枚目を入れサムネイルをOPENす
ると1枚目の写真が表示されてしまいます。

同じフォルダーで同じファイル名が、問題なんでしょうか?

それにしても、CDが違うのだから前にできたサムネイル
を表示しなくても良いのでは?これでは、2枚目の写真を
UPすることができません。

バージュンUPしても現象は同じでした。対策方法を教えて
下さい!!

書込番号:4938405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:421件

2006/03/28 16:18(1年以上前)

>バージュンUP
バージュンUPねえ

サポートで聞いたほうがいいですよ。

書込番号:4952802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CSSでレイアウト

2006/03/20 14:52(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > MACROMEDIA > Macromedia Dreamweaver 8 日本語版

Macromedia Dreamweaver 8 は、レイアウトをCSSで簡単に編集できますか?

今、ホームページビルダーを使っています。レイアウトをCSSに変えたいのですが、なんだかとてもぎこちないです。(プレビューと編集画面の差が激しいなど)。。。

Macromedia Dreamweaver 8だと、もっと簡単にできるのでしょうか?どなたかユーザーの方、教えて下さい。

書込番号:4929626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/04/08 22:42(1年以上前)

簡単かどうかは、その人の持っている知識にもよりますが、
CSSに関する機能に関しては現時点ではDreamweaver8が
一番優れていると思いますよ。

以前、前のバージョンのDreamweaverMXを使ってたんですけど、
Dreamweaver8では、かなり使いやすくなってました。

マクロメディアのホームページで無料で30日間利用できる
トライアル版がダウンロードできるので使ってみてはどうでしょう?

書込番号:4982816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/17 01:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

購入前にトライアルを試してみようと思います。
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。

書込番号:5003833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームページ作成ソフト」のクチコミ掲示板に
ホームページ作成ソフトを新規書き込みホームページ作成ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)