このページのスレッド一覧(全660スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年3月20日 12:49 | |
| 0 | 0 | 2005年3月9日 22:54 | |
| 0 | 0 | 2005年3月7日 15:49 | |
| 0 | 2 | 2005年11月23日 18:48 | |
| 0 | 1 | 2005年2月27日 01:34 | |
| 0 | 4 | 2006年1月1日 01:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.8
はじめまして。ビルダーV8を使ってます。
トップページをセカンドページに変更したいのですがどうすればいいのか解りません。
新規にページを作ったんですがそれをトップページにして
元のトップページにリンクしていきたいのです。
できるのでしょうか?簡単なのでしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。m(__)m
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーV9
某社のサイトに「ホームページビルダーV9・ネットショップ開業・近日公開」と書かれているのですが、どなたか詳しい情報を知っている方がありましたら教えてもらえませんでしょうか。
0点
ホームページ作成ソフト > MACROMEDIA > Dreamweaver MX 2004 日本語版
今Dreamweaver3を使ってHPを作成しているのですが、今のHPを更新するには、Dreamweaverを使って更新しなくてはいけないのでしょうか??他のソフトを使っての更新はできないのですか??
初心者なので全く分かりません。。。
今は私のPCの中に以前入れていたDreamweaver3を使って会社のHPを作成しているのですが、3月に辞めることになり、会社にはHP作成ソフトがないので、これから更新するにあたってソフトを購入しなくてはいけなくなりました!!
今のHPを更新するには、やはり会社にDreamweaverの購入が必要になってくるのでしょうか??
誰か教えてください(;_;)よろしくお願いします。
0点
2005/03/05 23:06(1年以上前)
Dreamweaverを使わなければ更新できないということはありません。ホームページビルダー等の他のHP作成ソフトや、Windowsのメモ帳でも問題なく更新できますよ。
どのソフトを使って作ったHPでも、HTMLで記述されていることにはかわりありませんからね。
ただ企業のサイトを作成・管理するのであれば、Dreamweaverを購入しても損はないと思います。個人ユースであれば多少高い買い物になりますが、今回は会社側が購入するかどうかという話のようですしね。
特に規模の大きなサイト(ページ数の多いサイト)を作ったり、管理する場合は本当に便利だと思います。
最低限のHTMLやCSSに関する知識がないと宝の持ち腐れになる可能性はありますが。。。
書込番号:4026299
0点
更新とか変更だけで多人数で使う場合は、Macromedia Contribute 3がお薦めです。基本作成は、Studioで作って、個々の部分を担当部署に任せるなら、Contributeの出番です。ホームページビルダーは、名前が先行して有名ですが、ウェブ制作を生業としている場合は、ホームページビルダーでの制作は、納品拒否されます。Dreamweaver 8とFireworks 8の値段が高いので、新規に買うなら、Studio 8をお勧めします。ショップに依っては、交渉次第で、DreamweaverとFireworksの合計価格より、Studioの方が安くなります。ソースコードが綺麗なのが、プロ好みの理由です。外部エディタも使えますので、WindowsXPなら、WX-Editor, MacOS X Tigerなら、jedit Xを指定すると強力です。
書込番号:4601044
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.8
会社のほうで、送信の許可が出来るのなら可能では?
FTPクライアントが必要なのか、ブラウザで送信できるような仕組みをとっているのかが問題でしょうけど
書込番号:3992892
0点
ホームページ作成ソフト > MACROMEDIA > Dreamweaver MX 2004 日本語版
これから初めてホームページを作ってみようかと考えている超初心者です。
ただ、広告(紙媒体のみ)のデザインをしていたので、イラレやフォトショップなどを使って、本格的な、デザインされたHPを作りたいという高望みをしています。
このような者に向いたお勧めのソフトを教えてください。
ホームページビルダーでも十分でしょうか?
0点
2005/02/28 10:30(1年以上前)
ビルダーでもある程度作れます。
結局は使いこなす人の技術だと思うので・・・
ただ、ビルダーについてくる画像処理ソフトのレベルはたかがしれて
います。
イラレ&フォトショをお使いならば、それを使って加工したほうが
いいと思います。
DWとFWを連携して使えるところがいいところだと思っているので、
画像処理を別ソフトでやるのであればわざわざ高いDWを買う必要は
ないような気がします。
あと、多分HPについてまったく基礎知識がないなら、DWは難しいかも
しれません。ビルダーは誰でも使えます。
書込番号:3999278
0点
2005/03/03 00:33(1年以上前)
じゅの♪さん、アドバイスありがとうございました。
ビルダーの購入を検討しようかと思います。
書込番号:4012310
0点
いやいやDreamweaverがお勧めです。
ビルダーは限界がすぐくるからだめ
書込番号:4521909
0点
広告系ということは、Adobeのソフトを使用なさっていたのではありませんか?
わたし自身はDreamweaverユーザーですが、そういったかたにはAdobe Goliveがおすすめできるのではないかとおもいます。
紙媒体のデザイナーさんには割と人気があるソフトのようですよ。
いずれにしろプロユースということなら選択肢はDreamweaverまたはGoliveしかありません。
それぞれトライアル版がメーカーサイトでダウンロードできるはずですので、試用なさってみてはいかがでしょうか。
…って、タイムスタンプをみたらとっくに終わっている話題のようですね?(^-^;
でもたぶん、今後同じような疑問を持ってこの口コミを見る方には役に立つはずだとおもいますのでこのまま投稿しておきます。
書込番号:4698402
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)